ボス攻略 : ゾンビドラゴン
ノーマルモード
■ボス戦闘開始時
ハードモードと同じ。
■火球:連続攻撃
ハードモードと同じ。
※ただし、火球は跳弾しない。
■火球:拡散攻撃
ハードモードと同じ。
※ただし、火球は障害物を貫通しない。
■火球:高速攻撃
ハードモードと同じ。
※ただし、火球は障害物を貫通しない。
■突進攻撃
ハードモードと同じ。
ハードモード
3種類の火球を飛ばし、たまに突進してくるボス。
体力も高く、単純なごり押しで戦うと、大きな被害を受けることになる。
このボスと戦ううえで重要なのは、予備動作から火球の種類を把握し適切な回避を行うこと。
また、ボスの攻撃後の待機時間は非常に短いため、障害物などで隠れて、出合頭に数回攻撃をして、中距離まで離れて様子を見よう。
■ボス戦闘開始時
接触するぐらいまで近づかないと起きないボス。
そのため、開始前にアイスボールや爆弾などを準備して、一斉に攻撃をすると良い。
■火球:連続攻撃
特にエフェクトは無く、ボスの声も無く、下記の予備動作の通りにタメを行い、連続で火球を飛ばしてくる。
この火球は壁に当たると何度か跳弾するため、この予備動作をした場合は障害物を利用して回避するようにしよう。
※火耐性(Fire Resist)を4まで上げると、ダメージを受けなくなる。
■火球:拡散攻撃
青い炎のエフェクトがあり、吸い込む声が上がった時は拡散攻撃が行われる。
この拡散攻撃は壁なども貫通するため、壁を利用した回避はできない。
火球の拡散の仕方も変わってくるため、中・遠距離まで離れて回避するようにしよう。
※火耐性(Fire Resist)を4まで上げると、ダメージを受けなくなる。
■火球:高速攻撃
集中線のようなエフェクトがあり、吸い込む声が上がった時は貫通攻撃が行われる。
この拡散攻撃は壁なども貫通するため、壁を利用した回避はできない。
火球の速度は非常に速いが、タイミングを見てジャンプするだけでも避けることができる。
※火耐性(Fire Resist)を4まで上げると、火炎ダメージを受けなくなる。(ただし、火球の接触ダメージは軽減されない)
■突進攻撃
声を上げながら後ろに移動し、助走を付けて突進をしてくる。
このモーションをしている間は無敵状態となっているため、攻撃は行わず、回避に専念しよう。
なお、突進時にボスが壁にぶつかると、その壁ブロックを破壊し、周囲へ振動によるダメージを与えるので、ぶつかるタイミングでジャンプをして回避しよう。
火球の避け方(ハードモード)
ワイルドリングの場合はスキル「Lion's Roar」で火球(拡散)を無効化することができる。
なお、至近距離でタイミングよくスキルを使用すると、跳ね返した火球がボスに当たり、ダメージを与えることができる。
ただし、失敗すると多数の火球を受けるため、注意が必要。
上記以外の火球(拡散)の場合は、中・遠距離まで離れて火球を避けよう。
拡散の仕方は都度変わってくるため、火球の動きをよく見て回避しよう。
貫通攻撃の場合は、タイミングよくジャンプすることで回避が可能。
なお、難易度は高いが近距離でも回避は可能。
攻略について(ノーマルモード)
ハードモードと同じ。
ただし、火球は全て障害物を貫通しないため、基本的に障害物を利用して回避すれば簡単に勝てる。
攻略について(ハードモード)
■ボス戦開始時にダメージを稼ぐ
ゾンビドラゴンは画像の
緑ライン(6マス分ほど)までなら近づいても起きない。
ある程度の距離まで近づいたら魔法などの遠距離攻撃を準備して、起きて動きだすまでの間に出来るだけダメージを稼ごう。
攻撃例
■障害物を利用する
ゾンビドラゴンは射線が通っていると攻撃をしてくる。
その攻撃間隔は非常に短く、接近して攻撃するスキは余り無い。
その為、障害物に隠れてボスが近づいてくるのを待ち、出合頭に攻撃して逃げる方法が有効。
■弓を利用する
ボスは射線が通れば攻撃をしてくるが、遠すぎる場合は攻撃してこない。
遠距離から弓攻撃を行い、近づかれたら離れて、また弓攻撃を行う。
これを繰り返せば、比較的安全にボスを倒すことができる。
ただし、ボスから逃げれるように、1周できるような地形であることが望ましい。
また、ローグの弓スキルが無いと、あまり有効なダメージを与えれないところも注意。
■Wand of Pestilenceを使う
ゾンビドラゴンは火球を使ってくるので、それを利用してWand of Pestilenceの毒煙で爆発させることができる。
およそ3回爆発ダメージを与えれば倒せるので、比較的簡単に倒せる。
使い方は、物陰に隠れて例のような中距離のタイミングでボスに顔を出してWandを振る。
これにより、ボスは攻撃のために立ち止まり、火球を使ってくれれば爆発でダメージを与えれる。
コメント欄
最新40件を表示しています。
ゾンビドラゴン_ログ全文
コメント左側の◯をクリックしてから書き込むと、レス形式でコメントできます。
最終更新:2020年11月19日 21:00