ボス攻略 : アボミネーション

魔王(ラスボス)より強いかもしれないアボミネーションさん。
まわりに展開されているゴアボールが非常に強力で、触れると高ダメージを受けてしまいます。
移動も速く、ゴアボールもブーメランのように投げてきて、スキが無いように見えます。

ですが一つだけ弱点があり、それは段差を登る時にボス本体が前に出てくる点です。
このタイミングとすれ違う時を上手く対処すれば、攻略する事も可能かと思います。

ノーマルモード

■ボス戦闘開始時
ボスとの戦闘が開始されると、ボスは赤く光りゴアボールを展開します。
赤く光っている間は無敵状態となっていますので、開幕に凍らせて攻撃する方法はとれません。
ボスの準備が出来たらゴアボールを飛ばしたりしますので、近づかずに様子をうかがった方が良いでしょう。

■ゴアボールの展開
このボスの周囲にはゴアボールが円状に展開されています。
最初は2つですが、体力が減るごとに3つ、最後には4つになります。
このゴアボールは遠距離攻撃を防ぎ、触れた者にダメージを与える為、触れないように立ち回りましょう。

■ゴアボール投げ
展開しているゴアボールが上下左右に少し動いた後、ゴアボールを投げてきます。
投げたゴアボールはプレイヤー目掛けて飛んでいき、そしてボスのところに戻っていきます。
この間にゴアボールに触れるとダメージを受ける為、触れないようにしましょう。

■触手での移動
このボスは平地であればプレイヤーと同じかそれ以上の速度で走ってきます。
ただし、1段でも障害物がある場合は触手を使って登り、その際はボス本体が前に、ゴアボールは後ろの順で並びます。
この時はゴアボールに触れずに攻撃するチャンスとなっていますので、上手く障害物を利用して攻撃をしましょう。

ハードモード

■ボス戦闘開始時
ノーマルモードと同じです。(省略)
ただし、最初からゴアボールが4つとなります。

■ゴアボールの展開
ノーマルモードと同じです。(省略)

■ゴアボール投げ
ノーマルモードと同じです。(省略)

■触手での移動
ノーマルモードと同じです。(省略)

有利な戦闘場所と戦い方

1段障害物が出ており、周りが平地であれば戦いやすいかと思います。

ボスは障害物を乗り越えようと触手を使って本体が前に出てきますので、このタイミングで攻撃をすると良いでしょう。

ただし、ボスが段差を超えた後はボスとすれ違う必要があります。
その場合はボスと同じ方向に走り、ゴアボールの隙間を潜るタイミングを合わして、ボスの懐に潜り込みます。
数発攻撃した後は、ゴアボールを投げてくる場合が多いので、すぐに離脱しましょう。

これを繰り返すことで、比較的安全に攻撃することが出来るかと思います。

有効なスキル

以下のスキルを使用すれば、ゴアボールを回避することが出来るので、懐に潜り込む時に便利です。
Rogueの「Tumbling」(前転中に回避ができるスキル)
Wildlingの「Wolf's Sprint」(走っている時に回避ができるスキル)

コメント欄

最新40件を表示しています。アボミネーション_ログ全文
コメント左側の◯をクリックしてから書き込むと、レス形式でコメントできます。
最終更新:2020年09月29日 15:03