ボス攻略 : ベヒーモス

このボスは非常に大きく、頭を攻撃する事で体力を削ることができる。
ボスは手で攻撃してくるが、ボス自身が非常に大きく、攻撃する手が画面外となってしまう事が多い。
その為、このボスと戦う時は、設定のZoomを最小値にして全体を見れるようにすると良い。

ノーマルモード

左手、右手のそれぞれで、以下の攻撃を行ってくる。
基本的に、両手の体力を削ることでボスは下に降りてくるので、その時に頭を攻撃する流れになる。

■叩きつけ+ショックウェーブ
ボスの胸のあたりの高さに手がある場合は、この「叩きつけ+ショックウェーブ」を行ってくる。
手の真下にいないようにして、ショックウェーブが来たらジャンプして回避しよう。


■振り下ろし攻撃
画面外の高さに手がある場合は、この「振り下ろし攻撃」をしてくる。
プレイヤーのいる場所に向かって一直線に攻撃をしてくるので、左右に移動して回避しよう。
手が移動している間は攻撃判定が残っているので、手に当たらないように注意しよう。


■挟み込み攻撃+カミナリ
プレイヤーの左右に手が現れて、一定時間後にプレイヤーを挟み込みをしてくる。
攻撃される際にジャンプをして回避しよう。
ギリギリにジャンプしても回避することができる。


挟み込みを行った後はカミナリの球体を4つほど浮上させ、一定時間後にカミナリを落とす。
可能であれば安全な場所に移動して、カミナリを回避しよう。


ハードモード

ノーマルと同じ攻撃パターンとなっている。(省略)

ただし、手の体力は無くなり、直接頭に攻撃する必要がある。
手を振り下ろしてきた時に頭が下がることがあるので、その時に攻撃をしよう。

攻略方法

このボスと戦う時に大事なのは、どの攻撃をしてくるのか事前に把握すること。
左手、右手でそれぞれ違う攻撃をしてくるので、手の高さで判断をしよう。
手が胸の高さの場合は「叩きつけ+ショックウェーブ」
手が画面外の高さの場合は「振り下ろし攻撃」

手の位置、攻撃のタイミングによっては、避けるのが非常に難しい場合がある。
その場合は落ちないように気を付けて、、、気合で避けよう。


コメント欄

  • ハードのベヒーモスにホーミングの矢で攻撃すると、手の周りをクルクル回って攻撃できない。それで動揺して負けちゃった…。 - 名無しさん (2022-10-13 10:21:15)
  • 地面にめり込んだまま拳だけ飛ばしてきたり、頭が手の届かない高さのまま攻撃してくることが割とあるんだけど自分だけなのかな - 名無しさん (2024-09-06 16:15:38)
最新40件を表示しています。ベヒーモス_ログ全文
コメント左側の◯をクリックしてから書き込むと、レス形式でコメントできます。
最終更新:2022年06月22日 10:58