ボス攻略 : ベビードラゴン

ノーマルでは最弱のボスで、ハードは序盤ではかなり強いボスになっている。

ノーマルモード

■ボス戦闘開始前に
ボスと戦う前にどこで戦うかを決めよう。
以下の場所、特に水がある場合はノーダメージで勝利することが出来る。
1) 水がある場所で戦う。
2) 雑魚敵がいない場所で、トゲなどのトラップが無く、障害物が多い場所で戦う。

■火球攻撃
このボスのメイン攻撃となる。
止まってから3回連続で火球を飛ばし、攻撃後は長めの硬直がある。
当たると大ダメージを受けるので、火球は障害物で回避し、硬直時に攻撃するようにしよう。

■下降攻撃
その場に留まった後、地上に急降下して周囲に攻撃してくる。
地上に立っているプレイヤーはダメージを受けるので、ジャンプして回避をしよう。
攻撃後は大きなスキがあるので、このタイミングで攻撃をしよう。

■狂暴化
ボスの体力を半分ほど削ると、体が赤くなり狂暴化する。
攻撃パターンは変わらないが、移動と攻撃スピードが上がるので、慎重に攻撃するようにしよう。

■攻略方法
「火球攻撃」は全弾当たると20から30ダメージは受ける為、出来るだけ当たらないように立ち回る必要がある。
以下の例のように、障害物を盾にして火球を回避し、火球の攻撃後に攻撃を行うようにしよう。

ハードモード

ハードのボスは非常に強くなっている。
火球が跳弾するようになり、さらに攻撃時に立ち止まらなくなっている。
その為、まともに戦うと被害は避けられない為、こちらに有利な場所で戦うことが重要となる。

■ボス戦闘開始前に
ボスと戦う前にどこで戦うかを決めよう。
以下の場所、特に水がある場合はノーダメージで勝利することが出来る。
1) 水がある場所で戦う。
2) 障害物があり、1周できる場所で戦う。

■火球攻撃
このボスのメイン攻撃となる。
ノーマルと同じで3回連続で火球を飛ばすが、火球は跳弾するようになり、さらにボスは立ち止まらなくなっている。
その為、この攻撃にスキはなく、正面から戦うのは避けた方が良いだろう。

■下降攻撃
ノーマルモードと同じ。(省略)
ただし、硬直が解けた後は火球攻撃をしたりするため、攻撃する際は注意しよう。

■狂暴化
ノーマルモードと同じ。(省略)

■攻略方法(水がある場合)
以下のような水場がある場合は、水の中に入って戦おう。
火球は水の中だと使用できない為、ノーダメージで勝利することが出来る。
ただし、ボスを水の中に入れる必要があるので、浅めの水場の場合はフロストノヴァなどで落とすなどをする必要がある。

■攻略方法(水がない場合)
水場がない場合は、以下のような1週できるような場所で戦おう。
基本的には角の少し離れた場所で待ち構えて、こちらに顔を出した時に攻撃を行い、すぐに逃げるを繰り返す。
角のすぐそばで待ち構えると、ボスが顔を出す前に火球を飛ばしてくるので注意しよう。


コメント欄

  • 水中で、うっかり電撃連射して死んだわ…… - 名無しさん (2022-04-13 20:10:54)
最新40件を表示しています。ベビードラゴン_ログ全文
コメント左側の◯をクリックしてから書き込むと、レス形式でコメントできます。
最終更新:2022年05月08日 13:56