セシル・リベラーティ

CV:和央きりか


『シルヴァリオ ラグナロク』の登場人物。ヒロインの一人。
アンタルヤ商業連合国を統べる十氏族が一つ、リベラーティ海運業のお嬢様にしてラグナミサキ雇用主(クライアント)
そして、一族をあげた神祖滅殺の協力者である
神祖滅殺の希望(ヒカリ)の殉教者、神殺しの一人。中津国への呪怨を受け継ぐ国津喰蛇

優雅で、見目麗しく、商魂たくましい才媛だが、それはあくまで表の顔
薔薇のように華麗な笑顔の裏側では、神祖に対する昏い憎悪が溶岩のように煮え滾っている
つまり生粋の復讐者であり、彼女は己が衝動を指して“呪怨継ぎ”と呼んでいるがその詳細は不明。

しかし、何も常に殺意に溢れているわけではなく、
信頼している相手には素直に照れたり笑顔や弱音を見せたりする、年頃の女の子らしい一面も。

とりわけミサキとは親友同士と仲が良く、雇用関係の上下を抜きによく二人でじゃれ合いながら、
彼女を巻き込んでラグナにアプローチを仕掛けようとしている。



「そうよ、思い知りなさい。彼は凄いの、最高なのよ。
ラグナ、ラグナ、ラグナラグナラグナ───私の愛しい神殺し(ニーズホッグ)




  • 思ったよりヤンデレの風味がある、好き -- 名無しさん (2019-12-16 02:08:36)
  • 「やだ簡単」とか「お口チャックしましょうねえ」とかでなんかメチャクチャちんちんうずうずする -- 名無しさん (2019-12-16 03:51:06)
  • 正直1番エッチだと思いました -- 名無しさん (2019-12-16 03:52:46)
  • 光のノンケ -- 名無しさん (2019-12-17 02:15:09)
  • 声の人が分かった時ほかのゲームで神格殺しやってるキャラが浮かんだけど流石にポンコツの気配はないな まぁ今回の淫乱枠っぽいけど -- 名無しさん (2019-12-17 09:37:09)
  • そんな毎回淫乱枠があるみたいな -- 名無しさん (2019-12-17 10:46:40)
  • ↑BugBugの記事でもヒロイン一の肉食言われちゃってるからね、仕方ないね…あとラグナ君に何度躱されても向かってくるとの事……うっ、風が強い…… -- 名無しさん (2019-12-17 22:39:34)
  • 権力・地位・財力の全てを兼ね備えて男の尻を追い詰める元祖肉食チトセ!3歩下がって主の影を踏まず、そんな大和撫子の真の姿は主も巻き込んだ4Pハーレム、アヤ!最後は期待の新星、八重歯がキュートな性悪肉食ヤンデレお嬢!考えてみるとこの枠で初めてアマツの血を引いてない、セシル!3人揃って至高肉界、想い人は逃がさないぜ! -- 名無しさん (2019-12-18 01:03:10)
  • 高濱が淫乱大好きだから仕方ないんだ -- 名無しさん (2019-12-18 01:34:43)
  • むしろ一応エロゲなんだからエロイヒロインは一人ぐらいいないと駄目な気がする……。 -- 名無しさん (2019-12-18 17:10:31)
  • アンジェリカさんとはリーザと美汐お嬢みたいに仲良く()なれそうな気がする(暗黒天体微笑 -- 名無しさん (2020-02-19 20:33:13)
  • 変身(意味深)は事前準備が必要と……ふむふむ -- 名無しさん (2020-02-19 23:27:42)
  • 体験版2ではモブ並みの立ち位置でしたね -- 名無しさん (2020-02-28 02:08:32)
  • Good bye……なぜだろう、墓前にいそうな気配がするぞ -- 名無しさん (2020-02-28 22:55:03)
  • あのPVでの館炎上はなんだったんだw -- 名無しさん (2020-03-01 21:16:18)
  • opでのcg見る限りだとやっぱりお嬢、教皇殿と何かしらの関りありそうだけど、(メンタル的な部分で)相性悪そうだな -- 名無しさん (2020-03-21 12:08:35)
  • アンジェリカが女版糞眼鏡疑惑出てるから対抗してこっちは女版本気おじさんの可能性も無きにしも非ず……? -- 名無しさん (2020-03-21 18:50:44)
  • 今作コメント欄におけるヒロインの扱いが酷いと思ったがそういえばナギサちゃんも割と散々言われていた気がする -- 名無しさん (2020-03-21 19:14:43)
  • 見た目が一番ちんちんうずうずする -- 名無しさん (2020-03-21 19:19:36)
  • 実はあんまり好きじゃなかったけど、怒ってる横顔(八重歯でてる時)が堪らなくて好きになった。 -- 名無しさん (2020-03-22 19:02:36)
  • ↑7 でもストーリーガイドに出てる二番目のタイトルとかも(英字部分見ると)脱落者が出そうな印象する -- 名無しさん (2020-03-23 11:57:21)
  • ↑雑誌記事、お嬢ルートも(数はアンジェルート程ではないけど)ラグナ君に近い関係の人間からむごい形で死者出るんですってね… -- 名無しさん (2020-04-04 20:19:20)
  • むごい形…公開処刑とか? -- 名無しさん (2020-04-04 21:19:25)
  • セシル「ザンブレイブ兄弟のお尻を並べたい♡」 -- 名無しさん (2020-04-11 22:23:14)
  • もうセシルが光の両刀使いにしか見えなくなった…………。 -- 名無しさん (2020-04-11 22:35:29)
  • 何か発売前からロクでもないキャラにされてるなこのお嬢さん・・・ -- 名無しさん (2020-04-16 21:10:52)
  • ↑ 中の人が高濱ァ!が若干引くレベルの自由人だからな… -- 名無しさん (2020-04-16 21:24:20)
  • 高濱さんが引くってそれ控え目に言ってやべー人では・・・ -- 名無しさん (2020-04-16 22:19:21)
  • ↑ だって「ザンブレイブ兄弟を開発する薄い本があるなら買いたい。」、「あの二人のお尻を並べて開発したい」、「(欲しい異能力は何?という質問に対して)不死の肉体。死ぬのってどんな感じかを知りたい」、「(パトリシアを)飼いたい、」とか言ってのける女傑だもん。 -- 名無しさん (2020-04-16 22:37:17)
  • ↑ドン引きですわ・・・ -- 名無しさん (2020-04-16 22:47:04)
  • 『スメラギィ!』……ラジオとかだと教皇猊下は審判者とかのようなむべむべくどくどする場面が多いってことなのかな--- -- 名無しさん (2020-04-16 23:09:10)
  • 体験版1でラグナ君がアンジェさんと取引してる場面で商国の重要な情報やら取引してたけど、セシルさんの力もやっぱ商国の秘匿してきた何かしらの技術由来だったり…? -- 名無しさん (2020-04-16 23:13:56)
  • 付属性と維持性だけ高くても… -- 名無しさん (2020-04-17 01:01:01)
  • 能力によるんじゃない?発動値Aで高出力だし、自分に能力エンチャントした状態を長時間維持して戦うなら普通に近接の1vs1で便利そうではある -- 名無しさん (2020-04-17 01:07:16)
  • 付属生と維持性の二点特化の代表と言えばマルスさんだからな。 -- 名無しさん (2020-04-17 16:19:31)
  • 強えじゃねえか!いやまぁアレは本当に強い能力だったからな…… -- 名無しさん (2020-04-17 20:02:35)
  • なんか頭が大きく見えるというか、顔のバランスで目の位置が下にないかな。髪型のせいでボリュームがあるように見えるからだろうか。 -- 名無しさん (2020-04-20 03:38:32)
  • このステで毒系統だったらエグくね?武器に毒エンチャして継続スリップダメージ与えられたらクソ強い? -- 名無しさん (2020-04-20 09:06:10)
  • ↑設定的にはクソ強いと思う。けどシルヴァリオシリーズの戦闘は最終的に単純パワーバトルになりやすいから活躍の場は少ない気もする -- 名無しさん (2020-04-20 09:40:01)
  • どうして戦闘服えっちがないんですか!!!!! -- 名無しさん (2020-04-26 14:27:26)
  • お嬢、身重なんだから落ち着いてください!(でも何とかしてしまいそうで怖い() -- 名無しさん (2020-04-27 22:51:12)
  • 同じ現場に界奏がいるはずだから即死しない限りはなんとか… -- 名無しさん (2020-04-27 22:58:57)
  • 蓋を開けてみれば一番近いのはお隣のチンピラ吸血鬼だった感のある能力 -- 名無しさん (2020-04-28 04:07:00)
  • 戦闘スタイル的にはベイというか中伝兄様がさらに近いかな -- 名無しさん (2020-04-28 09:09:37)
  • ↑4  身籠ったセシルを見た幼馴染三人がよくわからない危機感を感じてアッシュ君を押し倒しそうw -- 名無しさん (2020-04-28 10:53:14)
  • キャラデザがむらかみてるあきアニメ思い出す -- 名無しさん (2020-04-29 08:58:11)
  • 自身のルートではどっかの狼さんみたいな事(ハンプティ…)にならなくて本当によかったっすね…(ホロリ -- 名無しさん (2020-04-30 15:43:29)
  • ルート後、神祖二人が生き残ってるが居場所が割れてる上に極晃奏者2人が全面協力してくれるので神祖滅殺自体は全然いけそうなんだけど、グレンファルトとラグナの関係性はどうなるんだろうか? -- 名無しさん (2020-05-04 05:49:31)
  • ↑ そこからの脱却を目指すシナリオかもしれないし、ラグナごと殺れって展開になるかもしれない。上手くいくビジョンもそうじゃないビジョンも両方想像できるな -- 名無しさん (2020-05-04 13:31:06)
  • 滅殺はゼファーさんにその後の処理は界奏に頼めばどうにでもなりそうだよね -- 名無しさん (2020-05-04 14:37:18)
  • セシルみてると惚れた相手って大事だと思います。だってバター狼と違って逃げ癖ないから迫っても受け入れてくれるし -- 名無しさん (2020-05-05 20:15:31)
  • セシルが何か良いのは男も親友も大切にしてるところ。この手のキャラは男至上主義になりかねないからセシルはバランス良くて好きだわ。どっかのアマツやキリガクレ共とは違うね! -- 名無しさん (2020-05-05 21:19:36)
  • ↑アドラーに住んでると男のことしか考えられなくなる説 -- 名無しさん (2020-05-05 21:23:02)
  • ~昔話~『母さんな仲間の為に頑張ってな、機械の化物とかを相手に千切っては投げ千切っては投げしてたんだぞ』『(うわかあさんつおい)』 -- 名無しさん (2020-05-06 07:38:43)
  • ↑盛るどころか控えめで草 -- 名無しさん (2020-05-06 09:36:28)
  • ↑×2 千切っては投げっていうけど、物理的に引き裂いて敵に投げつけて潰すのは怪物の所業過ぎるw セシルさん、自分のルートに入った時の活躍は八面六臂ってレベルじゃなかったな! -- 名無しさん (2020-05-06 09:50:47)
  • まさか弱体化してるとは言え、アメノクラトさんあそこまでボコるとか想定外過ぎた -- 名無しさん (2020-05-06 10:07:00)
  • ↑子供に自慢できる親でありたいから最終決戦行くとか言ってたけどむしろこれ以上活躍するなの勢いで活躍してるもんな。神殺しザーメンブーストすごい -- 名無しさん (2020-05-06 11:58:05)
  • そしてそれの一翼を担ったであろう銀狼の系譜よ…… -- 名無しさん (2020-05-06 12:01:00)
  • アメノクラト君砕かれたり引き裂かれたりエネルギードレインされたり強制光墜ちさせられたり不憫すぎない?w -- 名無しさん (2020-05-06 12:03:46)
  • ↑猊下「愛の力じゃ仕方ないんだよなぁ…光とか覚醒とか結局愛には勝てないってそれ1000年前から言われてるから」 -- 名無しさん (2020-05-06 14:41:10)
  • ↑2数値がはっきりと出るシミュレーションだとかそういう系統で極悪だけどこの手の作品だとあの手の量産の扱いが哀れな事になるのは宿命だからしゃあない」 -- 名無しさん (2020-05-06 14:43:30)
  • オリジナルとは製造目的からして違うしな。閃奏と界奏を同時に相手取ってみせたあれのヤバさは、ラグナロクで何があろうと霞まないさ -- 名無しさん (2020-05-06 14:50:41)
  • オリジナルは戦闘目的個体だった上に戦闘フィールドが特異点だったからキチガイスペックに拍車がかかってるってステ欄に記載があったはず。 -- 名無しさん (2020-05-06 15:11:24)
  • アメノクラトオリジナルの性質が人奏に近いの面白いぜ -- 名無しさん (2020-05-06 15:14:05)
  • セシルとの因縁はスメラギ側からすると割と理不尽な因縁で草だった。これに関してだけはスメラギもセシルもエドワードの被害者だったな -- 名無しさん (2020-05-08 12:48:44)
  • 殺さなきゃ(殺意)なのか殺さなきゃ(慈悲)かで印象変わるけどどっちだろうか -- 名無しさん (2020-05-08 12:50:50)
  • リベラーティの殺意と憎悪はエドワード自身よりもエドワードの子どもの者だったようなのでエドワード自身は割と慈悲寄りだったんじゃねぇかなぁって感 -- 名無しさん (2020-05-08 13:53:16)
  • エドワード本人は慈悲寄りだったのだろうけど光の亡者だったからなぁ・・・ そんな人の殺意を赤ん坊が受けたりしたら僅かな慈悲とか削ぎ落とされて殺意一色染まるのも仕方ないのだろう -- 名無しさん (2020-05-08 15:03:13)
  • 正直、どちらであれ光の奴隷が最期に強く抱いたのがスメラギへの殺意、つまり「個人への感情」だったこと自体がちょっとなー。とは思う。そういう個人への情(特にネガティブなの)って闇の領分では……? -- 名無しさん (2020-05-08 16:29:38)
  • ↑だからこそ、負けたのかもな。真の光は誰かの為に立ち上がる。その誰かの一人がスメラギでもあったならエドワードが負けたのは必然だったのかもね。 -- 名無しさん (2020-05-08 16:49:42)
  • 本気おじさんもヴァルゼライド閣下のために邪竜になったし別に個人への感情で動く光の奴隷がいても変には思わん -- 名無しさん (2020-05-08 17:08:27)
  • ↑×3 これに関してはどうしようもない発売順の問題なんだろうけど、完璧な公平無私の純粋さを保った総統閣下の方が例外臭い気がする。閣下は千年を生きたカグツチをもってして「――なんだ、この男は」と驚愕するような破格の存在なわけで、そんな例外の後を追った連中(糞眼鏡、本気おじさん)は公平無私な純粋さこそ追い求めたんだろうけど、それは必ずしも光の奴隷としての適性条件ではなかったってことが今回判明したのだろう -- 名無しさん (2020-05-08 17:13:15)
  • というかリベラーティがスメラギに反応するのはスメラギの使徒がエドワードだったってだけでエドワード自身はスメラギに限らず神祖滅殺を考えてたんじゃね -- 名無しさん (2020-05-08 17:13:55)
  • 昔から光はいたけどその中でも総統閣下は別格でしょ -- 名無しさん (2020-05-08 17:15:00)
  • 勿論おじさんや糞眼鏡のことは忘れては居ないさ。だが、彼らの感情はあくまでも当人なりにはポジティブな上に、対象はあの閣下だぞ? 当時のヘタレのスメラギに、閣下ほどどんな形であれ誰かの、原則大義のために動く光の奴隷の目を焼くほどの何かがあったと言われても個人的には疑問しか感じないんだよね。 -- ↑×6 (2020-05-08 18:07:35)
  • 目を焼くっていうか、殺意に曇らせる、みたいに言ったほうが良いか。 -- 名無しさん (2020-05-08 18:09:16)
  • 光気質のナギサがギルベルトぶっ殺♫で執着できるんだから別に光の奴隷だからって粘着しないわけじゃないんじゃない? -- 名無しさん (2020-05-08 18:28:39)
  • 当時のスメラギは違っても今のスメラギは殺意を向けるに足る対象であって、エドワードが危惧したのはスメラギの末路だからなぁ・・・ その上でスメラギが1000年の歩みを踏破できるとエドワードが確信した決定打となったイベントがあるとしたら、個人的には他勢力が人体実験のためスメラギを誘拐した件だと思う。エドワードが救出した時にスメラギは拷問じみた無茶苦茶な人体実験を受けてたと思うが、それでもスメラギは折れなかったんだろうね。それでエドワードはこのストレスに耐えられたスメラギなら、今は未熟でも1000年かけて神になると確信しちゃったんじゃないかな?(完全な妄想) -- 名無しさん (2020-05-08 18:33:05)
  • セシルはメンタルが不安定になることがないからどのルートでもかなり安心して見れたよね -- 名無しさん (2020-05-10 14:02:29)
  • 子供産めなくなってもいいのかって挑発に想い人と親友の子供を猫可愛がりしてやるよと返した場面は脱帽した -- 名無しさん (2020-05-16 03:36:47)
  • こんな女性をメロメロにしてしまうラグナは相当なスケコマシだと思う。生まれた歳月考えるとアッシュ以上では…? -- 名無しさん (2020-05-16 03:52:58)
  • 元がティナもしくはティセだから、女の弱点を無意識に知ってる説 -- 名無しさん (2020-05-16 12:42:39)
  • アンジーさん曰く「拗らせ層に刺さる」……やはり銀狼の…? -- 名無しさん (2020-05-16 12:48:45)
  • それはやはり何割かコールレイン少佐の影響を受けているためではないだろうか? -- 名無しさん (2020-05-16 12:53:03)
  • さすコル -- 名無しさん (2020-05-16 12:56:00)
  • 彼女の祖父さん、やっぱり威厳ある風貌だったり? -- 名無しさん (2020-05-18 15:25:47)
  • ラグナたちがリベラーティに拾われたばかりの頃の交流もっと見たーい! -- 名無しさん (2020-05-24 01:48:23)
  • 容姿という点ではラグナロクの女キャラの中でも際立ってね? -- 名無しさん (2020-05-27 15:58:57)
  • ↑容姿だけならエロゲ神が一番じゃね? -- 名無しさん (2020-05-27 16:04:13)
  • ↑つ♂ギンギン -- 名無しさん (2020-05-27 16:21:00)
  • (戦闘服を見ながら)リベラーティ一族にもHENTAI技術者が……? -- 名無しさん (2020-05-29 12:32:10)
  • こっちラインの「お嬢」っぽい方々:1.ニナ(立場上素直になれないツンツン銀髪「お嬢」、腹黒誘い受け)2.美汐(チンピラ系お嬢、内懐に入られると弱い、清楚な性根を捨てきれない。「無駄乳、意地っ張り、猫かぶりと手のつけられない女」とはご同類の弁)3.チトセ(お嬢というかネキ。) -- 名無しさん (2020-06-10 22:15:09)
  • ↑続)4.レイン(愛され元お嬢様、か わ ゆ い(海洋王談))5.ミステル(頼れるおねえさん、でも一枚絵でチラリする下着とか店舗特典とか議事堂とか所々ピンク)6.セシル(憎っくき神とその下僕は引き裂いちゃうぞ(物理)、な腹黒お嬢様。本人のルートとか嫁というより頼れる女房感)7.アンジェリカ(サブミッションを華麗に使いこなす内通者,でも本人のルートとかは愛情、友情へ純情一途なロリータ) -- 名無しさん (2020-06-10 22:22:09)
  • リベラーティ家の「呪い」ってちょっと無理ない?「エドワードが光狂いだから」って雑すぎでしょ。そもそも「衝動転写能力」ってなんだよ。アステリズムってあくまで物理現象を操る能力で精神系とか概念系の能力はないんじゃないの? -- 名無しさん (2021-05-02 21:07:43)
  • 概念破壊現象の総統閣下とか意思伝達するアオイの星とかあるけどな。てか光狂いだからって理由で総統閣下とカグツチがわけわからんことして最終決戦突入してカグセライド化したり、ヘリオスが話しかけるだけで民衆の精神蒸発するんだから別にいいだろ -- 名無しさん (2021-05-02 21:12:18)
  • 原画家の癖でアゴってるところや戦闘コスチュームのドロンジョ様感とかあったけどたしかにラグナロク勢だと一番美人な感じだと思う -- 名無しさん (2021-05-02 21:17:29)
  • ↑×3 俺も↑×2とかと言われてるように、精神干渉系の星辰光は既存だし、原理的に無理があるとは言い難いと思う。ただ、それはそれとして、”先祖の恨み”でしかないっていうのがどうかと思った。それ、結局、他人からただ押し付けられただけのもの、他人の感情じゃないかって。他人からの借り物というか押し付けられたものに過ぎないから、何ていうか、スメラギ君へのヘイトが全然感情移入できなかった。しかもエドワード個人との一件については、スメラギ君のほうが被害者みたいな風だったから尚更……。スメラギくんがなんか凄い策謀で嵌め殺したってんならともかく、当時まだ全然子供だったスメラギ君をなんでエドワードはそこまで”憎悪”したんだ? って。どうかあの哀れな子供を止めてやってくれ、みたいな意志ならともかく。 -- 名無しさん (2021-05-03 00:34:03)
  • いや信じてた国を治める不死身の主人が人間実験場作ってたとか絶望するし憎悪もするだろ。花嫁差し出せ言われて抜けたトシローさんより酷い状況やぞ -- 名無しさん (2021-05-03 00:53:38)
  • 被害者な風って言ってるが外見が幼いからでグレンファルト、イザナがやってる諸々と大して変わらんぞ -- 名無しさん (2021-05-03 00:59:24)
  • あれ、そういう人間実験場作ってたからではなく、”作ると予測したから”的な言い回しじゃなかったっけ? -- 名無しさん (2021-05-03 01:12:25)
  • カンタベリーが将来的に作中みたいなカタチのものになると予測したから、なんか面従腹背で時間かけて準備を整えて(それこそ”色ボケ”の仮面を作ってセシルの先祖の赤ん坊こしらえたりとか)反旗を翻した……って流れだと記憶していたんだけど、勘違いか? 衝動的にカッとなって裏切ったって感じでは少なくともなかったと思うんだけど。 -- ↑&↑×4 (2021-05-03 01:15:06)
  • スメラギくんは可哀想だけれどべつにうらぎられてもしゃーなしというかエドワード自体に非はないと思う。正味総統閣下の影響なしで誕生した光の奴隷がそういう未来になると予測して我慢できるかって言われたらできないと思うし -- 名無しさん (2021-05-03 01:23:58)
  • ↑非があるとかないとかではなく、単にその憎悪に感情移入できるかどうかってことだよ。「こいつは将来的にヤバいやつになるに違いないから心底憎む!!」は個人的にちょっと感情移入できんヘイトだ。例えその未来予測が確実なものであったとしても、”止めたいと思う”か”憎悪できる”かは違う。 -- 名無しさん (2021-05-03 01:28:28)
  • まぁ光の奴隷だから未来関連潰されたら意味わからん理屈で一般兵にキレ散らかしてた未来大好き本気おじさんみたいにこいつマジふざけてんのかよ...ってなるんじゃね?感情移入できんのは俺も糞眼鏡と本気おじさんには全く共感できんかったし個人の主観によるか -- 名無しさん (2021-05-03 01:33:41)
  • うろ覚えだけどスメラギへの憎悪って確か愛人の腹の中に居たエドワードの子供の感情?なんじゃなかったっけ -- 名無しさん (2021-05-03 20:10:52)
  • ごめん違ったわ、使命感を憎悪って形に落とし込んで植え付けたんだったな -- 名無しさん (2021-05-03 20:22:59)
  • 確認したけど、腹の中で父親と精神を共有→エドワードの使命感+父親を殺された子の怒り=憎悪の呪いって感じかと -- 名無しさん (2021-05-03 20:34:27)
  • 高濱曰くエドワードにもそういう風に主がおかしくなることへの憐憫はあったけどそれはそれとして殺さなくてはいけないっていう光気質だったらしい -- 名無しさん (2021-05-03 20:38:59)
  • あの当時のスメラギは正直可哀そうだなって気持ちが強いけど、本編見たらまぁ…エドワードにやった事って間違いではないなってなる -- 名無しさん (2021-05-03 20:45:22)
  • ↑「エドワードのやったこと」だった -- 名無しさん (2021-05-03 20:50:33)
  • ↑×7 意味分からん理屈でも意味分からんなりに説明されていれば違っていたかもしれんけど、エドワードはそれさえないからなあ。その子供の”父親を殺された憎悪”っつっても、生まれる以前の段階で顔も知らんのに親がどうこうされたことにそこまで強い憎悪を抱くか? て感じがある。そしてそのあたりがどうであれ、結局セシルにとってその憎悪が「ご先祖様=他人のもの」でしかないって事実は変わらない。それが一番の問題点だ。自分の感情じゃないものに突き動かされているってことだから、全然感情移入が出来ない。ただ乗っ取られて暴走してるみたいにしか見えないんだよな。ラグナへの愛情さえ、結局はその押し付けられた憎悪を晴らしてくれる&その果てに幸せがあるっていう都合がいいことを言ってくれたから、というところに理由があるしで。 -- 名無しさん (2021-05-04 17:44:31)
  • だからそんなわけわからん呪いから解き放たれてラグナと一緒になりたいということでは?最初は憎悪関連だったけど一族全員復讐者なのに未来を見せてくれたラグナとミサキが好きになったって言ってるし。都合いいこと言ってくれたとあるがそれが救いになるんなら惚れる理由にもなるだろ -- 名無しさん (2021-05-04 20:51:23)
  • ↑そうだけど、それじゃ結局他人から押し付けられたものに振り回されることに終始しているだけだ。 -- 名無しさん (2021-05-04 21:56:37)
  • ↑?他人(エドワード)から押し付けられたものをスメラギ倒して無くしたんだから振り回されてないだろ。復讐云々関係なしに惚れたラグナと一緒になることが振り回されたことになるんならナギサのアッシュ助けたいもアッシュに振り回されてることになるぞ -- 名無しさん (2021-05-04 22:03:54)
  • ↑ 何処が? ラグナに惚れた理由は”復讐の先に希望がある”と言ってくれたからだろう。つまりそれさえ復讐という行為が根底のものだ。そしてスメラギを殺してその呪いを解こうという行為は完全に呪いに振り回された結果だろう。自分自身が憎悪しているわけでもない相手を殺さにゃならん羽目になる時点で振り回されているだろうに。 -- 名無しさん (2021-05-04 22:06:37)
  • ↑さっきから何が言いたいんだ?俺はスメラギの件は振り回されてると言ってるのが理解できないのか?てか復讐に完全に囚われてたから最初のラグナの血があったら神祖に勝てるわだったのが未来見せてくれる人になって恋したって書いてんだから復讐という行為が根底じゃねぇだろ -- 名無しさん (2021-05-04 22:12:05)
  • ↑少なくともスメラギの件については”振り回されてないだろ”と明言されておらぬかったか? そしてそこが”振り回されている”ということならば、俺が言いたいのはまさにそのこと。彼女のあらゆる行動の根底となる神祖っていうかスメラギへの憎悪が「ご先祖様=他人に押し付けられたもの」に過ぎない、いうなれば洗脳みたいなものにすぎない上に、それを本人も仲間も敵さえも疑問に思ったりせず(極論、スメラギではなくそんな呪縛を押し付けたエドワードやその子供本人を憎いとは思わないのだろうか? と)その洗脳に唯々諾々と従っているようにしか見えない。だからその心情とかに全く感情移入できなかったというところに尽きるな。それでラグナへの愛情にも”ホンマか?”みたいな印象を受けた。例えばそれこそ、呪縛がいきなり解けたけどそれでもラグナが好きなので彼の隣で戦い続ける!! みたいな展開があったら納得したかもしれん。 -- 名無しさん (2021-05-04 22:37:03)
  • ↑ミサキの為に戦おうって言ってエンドだけどな スメラギ倒して無くしたんだから振り回されてないだろは終始してるっていうコメントに対して当てたものだぞ -- 名無しさん (2021-05-04 22:43:59)
  • ルートの最後で妊娠したまま戦うとか言ってるのは正気を疑う。子供を巻き込むな。 -- 名無しさん (2021-05-05 17:13:57)
  • ↑ミサキルートラストの帰還方法といい多分ライター陣の中で妊娠や出産がそんなに重いものじゃないんだろうなって -- 名無しさん (2021-05-05 17:58:37)
  • だって童貞だし -- 名無しさん (2021-05-05 18:31:03)
  • lightはお隣も含めて無自覚な男尊女卑がデフォなので。ある意味現代オタク気質にはマッチしてるけど -- 名無しさん (2021-05-05 20:45:56)
  • ↑じゃあなんでシルヴァリオはそこまで売れないんですか -- 名無しさん (2021-05-05 20:54:55)
  • こんなひねくれた話が売れるわけないっていう… -- 名無しさん (2021-05-05 21:10:49)
  • 曲がりなりにも三作目まで出せたっていうか会社解散後もプロジェクトを継続した+いろんなパッケージやVita版が再販されるんだから、ある程度売れてはいたんだろうと思うし、童貞だの現代オタクだのはさすがにどうかと思う。ページ内容からも、ちょっと逸脱しすぎでは? -- 名無しさん (2021-05-05 21:46:12)
  • ↑7今回こいつらサイコかって素でツッコミ入れたくなるシーン多かった印象。スメラギとの決着は良かったけどそれ以外だと妊娠周りは読んでて困惑した -- 名無しさん (2021-05-05 22:11:30)
  • 光狂い云々じゃなく単純に倫理観おかしいのを客観視できてない。 -- 名無しさん (2021-05-05 22:47:18)
  • 妊娠戦闘の下りは、一応セシルがちゃんと自分で言ってるしな、子供に胸を張れるようにしたいって。まあ子供に負荷を掛けずに戦闘にも助力するというセシルの逞しさの表れだと思うので、そこまでヒネた眼で見んでも。 -- 名無しさん (2021-07-07 02:53:15)
  • 味現代オタク気質とかいうフワフワレッテルで一元化して、男尊女卑の烙印押すのは冤罪の香りがするぞ? -- 名無しさん (2021-07-07 02:55:40)
  • 発生してすぐ神殺しの経路になって、星辰簒奪の母の体内にいたら生まれつきエスペラントになってたりするのかな。エスペラント作り方は星辰照射が基本っぽいし -- 名無しさん (2021-07-08 08:55:37)
  • リベラーティの呪いって別にスメラギがかけた訳じゃない(反逆者を返り討ちにしただけ)し本来なら特に恨む筋合いもないよな。エドワードがスメラギ滅ぼすまで延々続く呪いかけたから仇敵認定してるだけで -- 名無しさん (2022-03-26 00:39:07)
  • エドワードの愛人とその子供くらいまではスメラギ憎しになってたかもしれないけど -- 名無しさん (2022-03-26 00:42:12)
  • スメラギより先祖に憎悪向けるべきじゃね?神祖以上にえげつない事してそうな十氏族のくせに人道的な視点で神祖否定してるのおかしくね? -- 名無しさん (2024-01-08 23:49:46)
  • あんたに恨みはないけどクソ先祖の呪いがあるから〜とかそういう感触でもないのよね。たぶんエドワードの仕込みでスメラギに憎悪が向くように操作されてる -- 名無しさん (2024-01-09 02:41:32)
  • て言うかエドワードの星辰光ヤバすぎひん?直接転写した息子はわかるけどそれ以降の血の繋がりしかない子孫全員にも影響をおよぼすとか維持性が異常すぎる -- 名無しさん (2024-01-09 10:02:15)
名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2024年01月09日 10:02