抜刀・天羽々斬空真剣

Orotinoaramasa Tyrfing



「断て、ベルグシュライン」

「───御意」


主命を受け、抜き放たれる斬空真剣(ティルフィング)栄光以外の全てを斬滅し、主君に勝利を捧げるために。
ここに絶対、無謬の剣士が降臨する。

Status

基準値(AVERAGE): B
発動値(DRIVE): AA
集束性:AA
拡散性:E
操縦性:A
付属性:A
維持性:D
干渉性:E


振り抜かれる神威抜刀……全方位に、そして距離の概念を超越して神速の斬撃が到達する。
抵抗? 回避? 等しく出来るはずもない。それは極限まで研ぎ澄まされた正確さで、その場のすべてを両断した。


最大の総合値を誇る大神素戔王に仕える使徒ウィリアム・ベルグシュラインが操る星辰光(アステリズム)
斬閃延長能力。剣戟に籠められたエネルギーを刃先から伸ばし、射程距離の長い斬撃を繰り出す異能。万物断ち切る斬空真剣。

本人の攻撃動作なしには発動できず、繰り出した一閃の威力が特に上昇するわけでもなく、
また本人の動きが落ちれば切れ味も低下してしまうという、あくまで攻撃範囲の拡大を実践するだけの星光。
能力値こそ決して悪くないものの、お世辞にも強力と讃えられるような星ではない。
極めれば理論上、使用者が目視可能な存在すべてを一歩も動かずに両断できるが、言わずもがなその領域まで到達できる傑物は一握り中の一握り。
人智を超えるほどの隔絶した技量値なくば、到底不可能な絵空事である

総合して、どこまでも持ち主の実力に依存する性質を持つ異能であり、
使い手の剣技次第で、稀代の名刀にも錆びの浮いた鈍刀にも、そして無双の神剣にも容易に変化するだろう。

絶対剣士が握れば最後────神敵残らず、散るしかない。



詠唱



創生せよ、天に描いた星辰を──我らは煌めく流れ星


(つるぎ)の閃き、限りなく。黄金(こがね)の柄に鋭き刃、鋼を両断する度に
王器を彩る栄光が地平の果てまで鳴り響く。
三度振るえば訪れる破滅の波など知りはしない

我が所有者こそ絶対神。侏儒(ひきうど)鍛冶(かぬち)が遺せし呪怨など、至高の神威は跳ね除けん。
断ち切る魔物を御示しあれ。八つ頸唸る邪竜とて、語らず、逸らず、粛々と



一切斬滅。唯其れのみ。此れより神敵、調伏致す



超新星(Metalnova)──抜刀・天羽々斬空真剣(O r o t i n o a r a m a s a T y r f i n g)





  • SAKIMORI……? -- 名無しさん (2020-05-16 21:38:30)
  • ↑それな。 -- 名無しさん (2020-05-16 21:39:32)
  • ベルグシュラインと師匠ぐらいしかこれは満足に運用できないだろうな -- 名無しさん (2020-05-16 21:41:11)
  • ムラサメ「容易いな。所詮射程距離が伸びただけだ」 -- 名無しさん (2020-05-16 21:43:36)
  • 宗次郎(チャキ) -- 名無しさん (2020-05-16 21:45:00)
  • 斬撃延長能力なのに拡散性低いな -- 名無しさん (2020-05-16 21:46:34)
  • 拡散性Eのくせに手元だけじゃなくて、目に見える範囲まで射程伸ばせるとかいうチートなステータス詐欺能力だよな、これw -- 名無しさん (2020-05-16 21:49:59)
  • 総統のガンマレイカリバーと同じく集束性などで星の密度を放射する形で行使しているんだろう。拡散性は射程距離じゃなくて効果、展開範囲を示すパラメーターだろうし -- 名無しさん (2020-05-16 21:51:36)
  • これならコールレイン少佐が見ても泣かずに済みそう -- 名無しさん (2020-05-16 21:55:47)
  • いや泣くでしょ。千年に一人の最強剣士だし。 -- 名無しさん (2020-05-16 21:59:44)
  • 比較対象おかしい -- 名無しさん (2020-05-16 22:01:19)
  • ゼファー「はあ?エスペラントの癖に星使わなくても戦えるとかふざけてんのかよ…しかも星使ったら更に強くなるしチートじゃねえかチート」 -- 名無しさん (2020-05-16 22:02:15)
  • お前はもっとチートだろ文句言うなや -- 名無しさん (2020-05-16 22:03:09)
  • あぁ光の奴隷ボコんのつまんね。こんな塵みてぇな星生み出した俺まじ塵屑 -- 名無しさん (2020-05-16 22:04:36)
  • めんどくせえ!!! -- 名無しさん (2020-05-16 22:06:21)
  • ワートリの旋空孤月みたいに一瞬だけ斬撃が延びてるとかかな。 -- 名無しさん (2020-05-16 22:06:50)
  • 操縦性と拡散性を間違えてないかと素で疑問になる -- 名無しさん (2020-05-16 22:09:12)
  • ラグナ「アラマサ、デスサイズに変形して闇の力を発生させないのか?」 -- 名無しさん (2020-05-16 22:11:49)
  • 操縦性が高いと、星を放った後で屈折させたり旋回させたり自由に操作することが出来る 刀に星光を付属させ、それを飛ぶ斬撃として放ってるんじゃないかと -- 名無しさん (2020-05-16 22:12:36)
  • ガンマレイ(放射光発生)はそりゃあいけるでしょ。周囲1mまでしか放射光を発生させられないとしても発生した放射光の有効範囲はまた別だろうし。これは剣戟のエネルギーで刀身を作製するようなもんよ。その刀身の長さが拡散性の影響を受けなきゃおかしい。もちろん剣戟のエネルギー放射だったりするなら刃先からしか放射できなくとも(拡散性E)その放射したエネルギーの射程は別問題になるだろうけど -- 名無しさん (2020-05-16 22:19:37)
  • エネルギービームを放つのが能力でそのビームが拡散しないからEだと思ってた -- 名無しさん (2020-05-16 22:20:40)
  • 高い操縦性でミノ粉を操り、よく伸び縮みする∀やGレコのビームサーベルみたいなイメージだった -- 名無しさん (2020-05-16 22:38:57)
  • 一番好きな詠唱かもしれん。語らず、逸らず、粛々と のとこ好き -- 名無しさん (2020-05-16 22:41:11)
  • 閣下は7本だから、斬滅能力高そう -- 名無しさん (2020-05-16 22:48:57)
  • ↑7本あってもムラサメ相手だと4回覚醒しないといけないという。 -- 名無しさん (2020-05-16 22:50:40)
  • 剣技は総統やチトセネキ以上らしい上延長能力だからな、ジェイスやダインスレイフの方がやり合うのに向いてるのかもな -- 名無しさん (2020-05-16 22:59:26)
  • これの本当の厄介さって師匠に匹敵する剣士が発動値AAの身体能力で暴れまわることなんじゃないかって気がしてきた -- 名無しさん (2020-05-16 23:14:07)
  • これ鰤の13㎞や、と大体同じだと思ってる。操縦性の高さで鞭のようにしなるのを防いであくまで斬撃の延長として扱ってるイメージ -- 名無しさん (2020-05-16 23:16:22)
  • この場合ベルグシュラインの技量がアホみたいに極まってるから射程が伸びてるとかじゃない?説明にもそうあるし。もしくはこの能力の場合拡散性ってのは刀身の幅以上のこととか -- 名無しさん (2020-05-16 23:53:35)
  • 能力よりベルグシュラインが強過ぎて何でもありになってる気がする…… -- 名無しさん (2020-05-17 00:09:39)
  • 使徒の星って基本的にシンプルだよな -- 名無しさん (2020-05-17 00:31:15)
  • 誰が使っても雑に無双できる滅奏も嫌だろうけど達人が使わなきゃそんな強くないこれも嫌がりそう。維持も干渉も低いから応用あんまないし -- 名無しさん (2020-05-17 00:37:00)
  • (紅い結晶でダインスレイフを 抜 剣 とか……) -- 名無しさん (2020-05-17 00:38:56)
  • BLEACHの神槍、神殺槍みたいな感じかな? それくらいの速さで伸び縮みするのだろうか? -- 名無しさん (2020-05-17 00:56:27)
  • だいぶ前にジャンプのマンガでこんな感じの能力持った主人公いたなぁ。剣を振った軌跡にあるもの全て切り裂くってやつ -- 名無しさん (2020-05-17 01:13:59)
  • 剣技に誇りとか持ってるキャラにはこれ以上ない能力だよね。自分の剣技で全てが決まるんだから。なおベルグシュライン卿。 -- 名無しさん (2020-05-17 03:31:33)
  • これを仮にムラサメ師匠が使うとどうなるんです? -- 名無しさん (2020-05-17 09:49:15)
  • 知らんのか?ゼファーさんが狂い哭く -- 名無しさん (2020-05-17 09:51:38)
  • もはやどの星見ても狂い哭くめんどくさい人にしか見えない… -- 名無しさん (2020-05-17 10:00:24)
  • 失敬だな、リチャードの星だけは絶対嫌だ俺の方がマシって言うぞ -- 名無しさん (2020-05-17 10:04:40)
  • 今度は「あんな能力で必死に頑張ってるリチャードに比べて俺は········」って自虐するゾ -- 名無しさん (2020-05-17 10:16:02)
  • クライ:扱いは難しいが極めて優秀な星、能力の強さだけで言えば部隊長勢と競えるレベル 滅奏:シルヴァリオ世界最チート どっちでも文句言うんだもんゼファーさん… -- 名無しさん (2020-05-17 10:21:56)
  • ゼファーさんが狂い哭かないし文句も言わない星は果たして存在しているのだろうか… -- 名無しさん (2020-05-17 10:36:45)
  • そもそも戦い自体をしたくない人なんでシュウの星と頭脳を貰って研究畑に行くのが一番幸せなんじゃない? -- 名無しさん (2020-05-17 10:41:51)
  • 研究の才能がないので論外です。 -- 名無しさん (2020-05-17 11:09:01)
  • そもそも才能あってもやる気がない人だからなゼファー -- 名無しさん (2020-05-17 11:20:36)
  • 正史はヴェンデッタだけど、ゼファーさん本人としては一番戦いが縁遠いミリィルートが一番幸せだろうなって -- 名無しさん (2020-05-17 11:30:20)
  • ↑邪竜「よお、お前が人狼か?あの英雄から逃げ切ってここへ来たそうじゃねえか。やるじゃねえか。その本気を俺にも見せろや!」 -- 名無しさん (2020-05-17 12:38:25)
  • 本人が幸せと思うならチトセネキルートも結構高いやろ。本人のモチベがダンチだし。あとミリィルートのその後でも残影使えるなら本気おじさん相手でも何とか勝てそう -- 名無しさん (2020-05-17 12:49:06)
  • チトセルートが一番精神性で完成してるからね 自己肯定できるゼファーさんやぞ -- 名無しさん (2020-05-17 13:04:00)
  • 自己肯定できるゼファーさんとか、最大の欠点を克服したまさに超人じゃねえか。人と比較して自分のアラを探すリソースが自己研鑽に向けられるとか、ゼファーさんの成長速度が三倍ぐらいになるんじゃねえか? -- 名無しさん (2020-05-17 13:13:51)
  • ↑4 とんでもない不幸に嘆きそうだけど、そのルートならまだおじさんも37回改造してないだろうし、手段の選ばなさという土俵なら並び立てそうだし、勝ち目十分あるんじゃねえか? -- 名無しさん (2020-05-17 13:16:42)
  • 精神性克服してるゼファーさんは自分の苦手分野でも大人の余裕で駆け抜けるんやろ?人狼としては最強のゼファーさんと超人チトセネキとか下手したらチトセネキと別のスフィアに至りそう -- 名無しさん (2020-05-17 13:59:07)
  • 某13kmの元副隊長と同じく、字面だけだと「えっ、たったそんだけ? むしろ地味すぎ」な能力が、冷静になってから考えると「いやヤベェやつじゃん(真顔)」になる良い例 -- 名無しさん (2020-05-17 17:24:36)
  • ↑糞眼鏡のスティグマと同じベクトルな気がする 強いけど考え無しにぶんまわして勝てる能力じゃないのが、使い手のスペックで極悪になってるっていう -- 名無しさん (2020-05-17 19:58:39)
  • 誰が持っても雑に強いのはヴェンデッタの魔星連中の星辰だけだろ -- 名無しさん (2020-05-17 20:11:04)
  • ↑但し、総統は除く -- 名無しさん (2020-05-17 20:20:12)
  • ↑初っぱなからあの能力もらえたら激痛が体にまわってもお釣りくるんじゃね?アレかすったら相手動けんくらいの激痛走るし -- 名無しさん (2020-05-17 20:22:59)
  • ↑まず自分が痛みで動けない定期 -- 名無しさん (2020-05-17 20:29:06)
  • ↑はぁ...これだから本気で生きてねぇ奴は。あの英雄と同じ星辰を貰えて動けねぇなんて恥ずかしくはねぇのかアァァァァァァ! -- 名無しさん (2020-05-17 20:30:56)
  • でも邪竜剣おじさんの星辰改造込みとはいえ破格のスペックだよな -- 名無しさん (2020-05-17 20:32:36)
  • ↑3それ以前に致死率九割の再強化手術3回受けないと数回使っただけで被爆する -- 名無しさん (2020-05-17 20:36:13)
  • ↑初っぱなからって書いてるやん -- 名無しさん (2020-05-17 20:37:11)
  • ルシードの星辰かマルスの星辰あったらよほどのグズじゃなきゃ隊長なれそう -- 名無しさん (2020-05-17 20:42:09)
  • 敵の強さ的に帝都が1番のクソステージだわ。敵が不死もだるいけど魔星がその分野分野のハイエンドすぎる -- 名無しさん (2020-05-17 20:44:08)
  • 隊長は星が優秀だからなれるもんでもないだろう。ジェイスとか星だけ見たら割と産廃レベルぞ -- 名無しさん (2020-05-17 20:45:12)
  • ↑たしかに -- 名無しさん (2020-05-17 20:46:49)
  • ↑×10一般人「ヘヘッ、閣下と同じ星辰手に入れたぜ!超新星ー天霆のギャアアアアアアアアアアアア!!!」(絶叫悶絶) -- 名無しさん (2020-05-17 20:48:46)
  • ↑ギルベルト「覚悟が足りないマイナス10ポイント」 -- 名無しさん (2020-05-17 20:52:56)
  • 一般人?「これが閣下が感じた痛み...ああ、良き。実に...良き」「この痛みは聖印だ。もっと僕にあなたを刻んでくれ」「ああ、閣下。この痛みは僕の掛け替えのないの宝物です。ありがとう。ありがとう」 -- 名無しさん (2020-05-17 21:01:58)
  • ヒェ -- 名無しさん (2020-05-17 21:02:42)
  • アドラー帝国民「ヘヘッ、麗しき天頂に輝く英雄と同じ星辰を俺らなんかが受け奉りたまったぜ!超新星ー天霆のぐゥゥゥゥゥまだだ!」だぞ -- 名無しさん (2020-05-17 21:03:07)
  • 閣下と喋ると雷落ちたような衝撃が走って魅了されるか負け犬として逃げるかの二択しかないからしょうがない。おっちゃんは特別 -- 名無しさん (2020-05-17 21:06:04)
  • おっちゃんは英雄になる前から親交があってヴァルゼライドに耐性あるからいきなり英雄を過剰摂取した奴らとは訳が違う -- 名無しさん (2020-05-17 21:09:21)
  • 数の少なさを特異であるとするなら光狂いよりおっちゃんの方が特殊だからな…… -- 名無しさん (2020-05-17 21:09:46)
  • ↑4英雄に長い形容詞付けるのが邪竜感ある -- 名無しさん (2020-05-17 21:12:16)
  • アドラー在住の邪竜のクローン(第一世代型魔星)なのかもしれない -- 名無しさん (2020-05-17 21:13:26)
  • 「「「「「「「「「「英雄、やっぱりお前は不死身だったんだな...(感涙)」」」」」」」」」」 -- 名無しさん (2020-05-17 21:15:10)
  • これを師匠が持ったらさらに性能アップするのか... -- 名無しさん (2020-05-17 21:20:58)
  • ↑ゼファーさん(パリン) -- 名無しさん (2020-05-17 21:28:48)
  • ↑でも師匠がゼファーさんに勝利する絵を想像できない。なんだかんだで引き分けに持ち込んじゃいそう。そしてさすコル -- 名無しさん (2020-05-17 22:26:36)
  • 最初見たときは次元分断とかで何でも斬る系かなーと思ってたが・・・、すごいのは異能でなく本人っていうのは裏を書かれた -- 名無しさん (2020-05-18 11:37:52)
  • 剣技で神殺し再現は意味不明過ぎる -- 名無しさん (2020-05-18 12:59:09)
  • ↑×16一般人R「超新星ー天霆の轟く地平に、闇はなく!······················バランス悪いな」 -- 名無しさん (2020-05-18 13:23:15)
  • ↑そりゃあ光側に極振りしてるからバランスもクソもあったもんじゃないし -- 名無しさん (2020-05-19 09:53:08)
  • みんながんばれー -- 名無しさん (2020-05-22 02:09:07)
  • 創生せよ、天に描いた星辰を──我らは煌めく流れ星 剣♂の閃き、限りなく。黄金の柄に陰茎、肛門を貫通する度に 玉器を彩る栄光が地平の果てまで鳴り響く。 三度振るえば訪れる絶頂♂の波など知りはしない 我が魔羅♂の所有者こそ絶対神。侏儒の鍛冶が遺せし呪怨など、至高の神威は跳ね除けん。 穿つ♂魔物を御示しあれ。八つ頸唸る邪竜とて、語らず、逸らず、粛々と 一切開発。唯其れのみ。此れより神敵、調強♂致す 超新星──抜刀・天羽々斬空真剣♂  -- 名無しさん (2020-05-23 03:13:07)
  • ところどころ単語がちゃんと意味をなしててハラタツw -- 名無しさん (2020-05-23 03:14:50)
  • ↑2 三度……聖皇、まずいですよ -- 名無しさん (2020-05-23 08:04:36)
  • ↑3これが........ティルフィング♂ -- 名無しさん (2020-05-23 08:15:06)
  • ↑4そんなどこぞの秘密結社の全裸核融合する局長みたいな…… -- 名無しさん (2020-05-23 08:20:29)
  • ↑5くっそwww -- 名無しさん (2020-05-23 08:24:51)
  • 絶対神「ティルフィングは私が育てた」 -- 名無しさん (2020-05-23 08:27:13)
  • ↑一体毎日どんな指導♂を? -- 名無しさん (2020-05-23 08:33:22)
  • エロゲ神「ティルフィング♂は私が育てた」 -- 名無しさん (2020-05-23 08:36:51)
  • ↑9下ネタだらけで草 -- 名無しさん (2020-05-23 21:57:30)
  • しかし収束性AAなのに威力バフないんかこれ -- 名無しさん (2020-05-24 00:00:50)
  • 伸びた斬撃が綻びにくいだけって事?切ってる間だけ破壊不可能な線が出来るだけというか -- 名無しさん (2020-05-24 00:05:57)
  • まあ、剣の強度以上のものを斬れるという点では利点なんじゃないか -- 名無しさん (2020-05-24 00:09:50)
  • 収束性AAあったら滅奏は無理でもマルスの瘴気貫通できるぞ -- 名無しさん (2020-05-24 00:10:21)
  • 拡散性と維持性の低ステからして遠距離になる程集束性の恩恵が薄れる可能性。最大射程で仮に素の斬撃程度の威力しか保てないとしても本人の剣技がヤバ過ぎて大抵どうにか出来るだろうし -- 名無しさん (2020-05-24 00:14:49)
  • 能力以上に本人がヤバいってステータスと心意気って違いはあれど閣下と同じタイプか -- 名無しさん (2020-05-24 00:46:26)
  • ところで空真剣ってなんだ? -- 名無しさん (2020-05-30 23:10:37)
  • ↑“斬空真剣”、ベルグシュライン卿の騎士としての名 -- 名無しさん (2020-06-02 12:35:44)
  • ↑2 ↑1が言ってるが斬空真剣。それと日本神話の天羽々斬を組み合わせて、斬が被ったから消して--って感じだろう。たぶん。 -- 名無しさん (2020-06-02 17:05:23)
  • スフィアに至った場合→概念破壊操作能力(自分は刀剣で斬撃する者だから) -- 名無しさん (2020-06-04 19:55:40)
  • お隣の太極に至った剣士と同じような事してる……(あっちは距離の概念切り刻んでだけど) -- 名無しさん (2020-06-04 19:59:08)
  • こいつ「刀剣でありたい」しかないだろうし求道太極はできてもスフィアは絶対無理だろうな -- 名無しさん (2020-06-04 20:19:40)
  • 創精せよ♂、天に描いた逸物を──我らは煌めく[ピー] 剣♂の閃き、限りなく。黄金の柄に陰茎、肛門を貫通する度に 玉器を彩る栄光が地平の果てまで鳴り響く。 三度腰振るえば訪れる絶頂♂の波など恐れはしない 我が魔羅♂の所有者こそ絶対チン。侏儒の鍛冶が遺せし呪怨など、巨根の神威は跳ね除けん。 穿つ♂魔物を御示しあれ。八つ頸唸る邪竜とて、語らず、逸らず、粛々と 一切開発。唯其れのみ。此れより神敵、調強♂致す 超真性──抜刀・天羽々斬空真剣♂ -- 名無しさん (2020-06-12 00:13:58)
  • 真性、役立たずのフルンティングかな? -- 名無しさん (2020-06-29 10:04:42)
  • 恐らくラグナロクでもっともエロから程遠いキャラだろうになぜこんなにもシモに走らされてるのか…w -- 名無しさん (2020-06-29 10:19:50)
  • ↑なんの背景もないただただ刀剣だからじゃない?本人も塩野郎だから語れることがないんだよ -- 名無しさん (2020-06-29 11:21:20)
  • 白いモノほど汚れやすいって言うじゃん? -- 名無しさん (2020-07-05 10:21:37)
  • ↑こいつ媚薬持ったとてたいして行動に影響しねぇからなぁ -- 名無しさん (2020-07-05 10:24:45)
  • 忠義の邪魔になるなら自分で逸物切り落としそうまである -- 名無しさん (2020-07-11 18:11:27)
  • 某シャドウハーツの武器のせいでたまにオロチノアラマサビルディングに見えてくる -- 名無しさん (2020-07-29 01:19:59)
  • あのゼファーさんでも羨ましがらない外れ能力 -- 名無しさん (2020-07-29 02:08:08)
  • ↑別にゼファーが羨ましがらないからってハズレではないだろ。技量が必要なだけだから使いたがらないだけで -- 名無しさん (2020-07-29 06:45:52)
  • これって相手に切っ先向けた状態で発動するとBLEACHの神鎗みたいなのことできんの?遠距離スナイプティルフィング -- 名無しさん (2020-07-29 09:09:32)
  • 遠距離スナイプティルフィングで無明三段突きどころか無惨十連突きとか出来そう -- 名無しさん (2020-07-29 11:51:21)
  • ↑2 攻撃動作=剣を振るうという過程を行わないと発動すら出来ないはず。小手先で振れば斬撃自体は出るだろうが、本体のコンディションがもろに出る能力だから威力はお察し -- 名無しさん (2020-07-29 12:31:31)
  • 並大抵の -- 名無しさん (2020-07-29 13:15:17)
  • 並大抵の人間じゃはずれというか異能というには恩恵薄めの能力だけど、ベルグシュラインが使うからこそ強力っていうのが中二力高いというかロマンあるよね -- 名無しさん (2020-07-29 13:16:57)
  • ↑3じゃあ突きの動作すりゃ出るってことじゃん -- 名無しさん (2020-07-29 14:15:22)
  • その辺よう分からん。「斬撃が遠くまで届く能力」であって「刀身が延びる能力」ではないので、突き技でも「ベルグシュラインの放った突きの威力が遠距離にまで及ぶ」という形になるのだろうか。単純に刀身が延びてるなら、手元で振るうだけで先端部では広範囲を薙ぎ払うとかもできそうだけどやってないし。やってないよな? -- 名無しさん (2020-07-29 14:24:23)
  • 確かそんな描写はされてなかったと思う。能力説明は剣戟のエネルギーを刃先から伸ばす、だから振るか突くかの動作の違いだけでエネルギーは変わらず出ると思うから出来そうなもんだが、斬撃とか切れ味とかの説明を見るに斬ることに特化してるっぽいからなんとも…… -- 名無しさん (2020-07-29 14:47:42)
  • こういうのは原作者に直で聞くのが一番はやそう -- 名無しさん (2020-07-29 15:44:27)
  • 本気で斬らないと威力が出ないが普通そんなので遠当ては無理よな -- 名無しさん (2020-07-29 18:12:40)
  • 「一切斬滅、唯其のみ。此れより神敵、調伏致す。卍解『蛇之麁正斬空真剣』」 -- 名無しさん (2020-07-31 15:55:17)
  • 刀剣男子になったり死神になったり忙しい -- 名無しさん (2020-07-31 18:08:10)
  • マジレス神拳使いで空気の読めない塩野郎はオサレポイントバトルシステムと相性悪そう。まぁ純粋な性能だけでなんとかするんだろうけど -- 名無しさん (2020-07-31 18:57:43)
  • 「では、オサレ、というものに触れてみましょう」 -- 名無しさん (2020-08-31 09:41:01)
  • 剣にならねば敵を斬れない。剣のままでは“運命”に出会えない。 -- 名無しさん (2020-08-31 21:01:44)
  • 敵にマジレスで「なぜ能力をべらべら喋るのだ?」とかいいながら後ろから暗殺しそうな塩は無理 -- 名無しさん (2020-08-31 21:07:30)
  • てか普通に相手の陣営忍び込んで毒盛るとかやるからなあいつ -- 名無しさん (2020-08-31 21:12:56)
  • ↑2 OPBのルール理解してくれなさそうだけど、「何…だと…?」させるのは上手そうなんだよなぁ. -- 名無しさん (2020-08-31 22:29:05)
  • こいつの斬撃ってどんぐらい速いの? -- 名無しさん (2020-08-31 22:40:39)
  • 振り子と同じで、支点・力点(ベルグシュライン)と作用点(延長した斬線)に差が生じる。仮にベルグシュラインが時速150kmで剣を振ったら、「先端」の速度はそれこそ星辰奏者でも識別が難しいかも。場合によってはこれが不意討ち、しかも遠距離から来る。 -- 名無しさん (2020-09-01 08:37:21)
  • こいつ音速で剣振ってんじゃなかったっけ -- 名無しさん (2020-09-01 21:26:06)
  • 遠距離だと詠唱時の戦闘でラグナが偶然助かったってレベルだからな -- 名無しさん (2020-09-02 05:55:26)
  • これが師匠にあったらアッシュ達の運命が潰える代わりに化け物生まれてた -- 名無しさん (2020-09-02 06:53:38)
  • 塩剣の斬撃音とエフェクトなんか好きなんだ -- 名無しさん (2020-09-02 07:14:35)
  • 遠近両方対応できるってだけで大分強いよね。閣下は覚醒しないとガンマレイビーム撃てないし、ギルベルトは衝撃で礫を撃つぐらいしか遠距離攻撃ないし。 -- 名無しさん (2020-09-02 12:05:44)
  • ↑2ティルフィングのキュインキュインした固有音いいよね。地の文で全く言及されないから単なる見栄えなんだろうけど、あの謎の黒いエフェクトかっこいいから好き -- 名無しさん (2020-09-02 12:39:03)
  • ↑2というか斬空真剣、射程が少なく見積もって500m以上とか描写されてたよね?やばない? -- 名無しさん (2020-09-02 19:37:07)
  • 射程距離無限。視界全域。本当の意味で無限ではないだろうけど実際どこまで届くのやら…恐ろしい -- 名無しさん (2020-09-03 21:29:46)
  • ラグナ君共々めっちゃモブを巻き込んで行くのがひどい。アンジェリカルートとか双方一応味方をミンチに変えながら動き回ってる -- 名無しさん (2020-09-17 04:18:22)
  • テンション塩上がってきたからか -- 名無しさん (2020-09-17 06:14:28)
  • 邪魔だからしょうがない -- 名無しさん (2020-09-17 06:43:54)
  • こいつの剣の速さが話題になってたがちなみにヴァルゼライドのケラウノスは先端の切っ先が音速 -- 名無しさん (2020-09-17 07:01:26)
  • ↑盲目だとどうなるんだろ。 -- 名無しさん (2020-09-17 10:08:55)
  • 糞眼鏡「盲目でも出来るぞ」 -- 名無しさん (2020-09-17 10:09:43)
  • ↑左手は添えるだけ -- 名無しさん (2020-09-17 10:15:59)
  • 他の五感と気合と根性でカバーするだろうな -- 名無しさん (2020-09-17 17:03:34)
  • 大隊長3人には普通に負けそう。 -- 名無しさん (2020-09-24 11:31:17)
  • ここでお隣のキャラを出すの最高に意味わからん -- 名無しさん (2020-09-24 15:59:13)
  • 神座世界は神座世界。新西暦世界は新西暦世界でいいじゃない -- 名無しさん (2020-11-01 15:18:54)
  • 普通に考えればハズレの部類の能力なんだがなぁ…てか三作通して強者枠に陣取ってるやつ半分くらいハズレ能力な気がするな… -- 名無しさん (2020-11-09 02:20:40)
  • ↑トリニティは糞眼鏡、ヴェンデッタは?コールレイン少佐? -- 名無しさん (2020-11-20 13:04:52)
  • 糞眼鏡は真価を発揮できるのが糞眼鏡くらいってだけでハズレ能力とはいえんだろ。単純に攻撃が十数倍になるってだけで十分すぎるほど強力 -- 名無しさん (2020-11-20 17:00:06)
  • 糞眼鏡に使わせて厄介度の低い能力ってあるの? -- 名無しさん (2020-11-20 17:03:28)
  • コールレイン少佐のクライはステだけで最高レベルだって何度言ったら。ヴェンデッタなら改造前のガンマレイが一番のゴミ -- 名無しさん (2020-11-20 20:11:16)
  • ガンマレイに関しては改造後でも基準値と発動値の差がデカすぎて正直お断りしたいハズレ能力だと思う -- 名無しさん (2020-11-29 20:11:40)
  • ガンマレイは発動値の差がデカすぎる・自身も含めて被曝・上手くコントロールしないと放射線駄々洩れになるだけで迷惑っていうクソ能力の極みだしな。糞眼鏡は素の戦闘技能必須だけどそのまま攻撃手段に能力を上乗せできるから比較的マシ。コールレイン少佐に至ってはそれで文句言わんでくださいよってレベルで恵まれてるし(まともだとは言ってない) -- 名無しさん (2020-12-23 14:39:22)
  • ↑ ただ決定打がないからゼファーさんと糞眼鏡以外だと使いこなしきれないかもしれんけど。まぁそもそも本当にクライを使いこなせるのはミリィの様な研究職の人間ではあるが。やっぱどっちもこなせる糞眼鏡ってチートだわ。 -- 名無しさん (2020-12-23 15:20:33)
  • これ斬撃の威力自体は上がらないから、グレイみたいな「防御力がアップする」系の星辰光とは相性悪いのかな? -- 名無しさん (2021-03-28 01:11:35)
  • そもそもティルフィングは師匠やベルグシュライン以外が担い手だとグレイどころか魔星の肌に傷ひとつつけられなさそう -- 名無しさん (2021-03-28 01:14:27)
  • 仮に他のやつが使うなら下準備がいるだろうなぁ…発動値が同じなら建物切役とか? -- 名無しさん (2021-03-28 03:56:21)
  • ある二次創作でエスペラントの弱点は逃げ場がなく砲撃くらいしかできない海上戦とされてたがその理屈にのっとれば遠距離広範囲攻撃ができるだけで島国では需要は大きいと思う、てかこれってなんメートルくらいのばせるんだろ1キロはさすがにないだろうけど25メートルだとちょっとしょっぱいな -- 名無しさん (2021-03-28 12:07:14)
  • ↑13kmや -- 名無しさん (2021-03-29 18:09:26)
  • 技量によるけどベルグシュラインが使うなら射程は視界に映るもの全部切れる -- 名無しさん (2021-03-29 19:55:45)
  • 使徒の身体能力での視界全域だし、ベルグシュラインが使う前提ならスフィア組、オリジナルアメノクラト、対総統本気おじさんあたりのバグ勢以外ではマジで最強の広域殲滅能力なんだよな。それにその辺りには出力では劣っても、対量産型アメノクラトくらいまでは何の支障もない -- 名無しさん (2021-03-30 18:11:05)
  • ↑ 戦闘に対するプライドないから殺せと言われたら例え相性の悪い相手でも人質取るなり遠距離からズバズバやるなりと何でもやるからタチ悪い。 -- 名無しさん (2021-03-30 18:35:55)
  • 正直あればあるほどのベルグシュラインなのに星辰光自体は強くないの違和感ある。星辰光ももっと滅奏みたく「ボタン連打で強い」能力でよかったのでは?まあ、そしたらガチで勝ち目ないけど -- 名無しさん (2021-04-25 17:09:56)
  • あればあるほどを体現してるベルグシュラインが持つが故に最強の剣で本人自体の性質が剣なんだから別にいいやろ。あればあれほどの体現者って言われてるけど総合値なら微妙言われ続けてる地雷星辰のギルベルトの方がぶっちぎりだろうし -- 名無しさん (2021-04-26 01:56:15)
  • てか師匠レベルの剣技持ってるならチトセやウラヌスや神祖みたいなブッパで最強貰うよりは剣技を魔人レベルまで延長するコレの方があってる -- 名無しさん (2021-04-26 02:01:20)
  • そもそも極めてる関係で「視界内全部射程範囲」ってなってるから結果的には剣士の弱点の射程距離を完全に補ってるので本人に合った能力ってことでは上出来だろう -- 名無しさん (2021-04-26 08:47:41)
  • この星辰光弱いって言われてるけどステータス的に大抵の星辰光は抜けるから斬撃の威力が落ちないのがヤバいからどんな相手でも脳死でブッパすればなんとかなるし -- 名無しさん (2022-03-13 09:14:46)
  • 極端な話刀振り回すより手刀振り回すほうが制圧力という意味で強くない?ダサくなるけど -- 名無しさん (2022-03-13 09:32:55)
  • ↑1.2 ところがどっこい「剣閃」延長能力な上に、あとステータスはベルグシュラインが使うからここまで強いのであって雑兵とかが持ってたとてカスみたいな能力にしかならないのだあ。なぜなら威力、攻撃範囲、速度全てが本人の技術次第だから。ステータス的にとは言うがそのステータスもベルグシュラインありきだからね仕方ないね -- 名無しさん (2022-03-13 10:40:59)
  • そんなこと言われてもステータスが低ければどの能力もゴミにかならないし… -- 名無しさん (2022-03-13 11:28:37)
  • 能力の詳細聞くとそれだけ…?ってなるのに、ベルグシュラインが使うから強いっていうシンプルさが浪漫あっていいんだよなぁ -- 名無しさん (2022-03-13 11:32:26)
  • 発動値はともかく収束性とかはベルグシュラインの絶技ありきだろうしな。高濱もこれ他のやつに持たせたとて雑魚いつってたし -- 名無しさん (2022-03-13 11:39:03)
  • せっかくの星辰光を順当に(?)剣を極めれば得られるものに費やす無駄極まりない所業。真に主君を思うならこんな能力にはならないだろう -- 名無しさん (2023-12-13 00:28:47)
  • ベルグシュラインなら他のどの能力でも涼しい顔で使いこなすだろうからな -- 名無しさん (2023-12-13 15:07:00)
  • ベルグシュラインは感性が塩過ぎてチート能力持たせると最適解だけで全くプロレスやらなくなるからキャラとして扱いにくくなり過ぎる。 -- 名無しさん (2023-12-13 19:34:42)
  • 強すぎると難しいやつ -- 名無しさん (2023-12-13 22:15:47)
名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2023年12月13日 22:15