時計機構に属する戦士。主人公たちを抹殺するべく放たれた
戦闘実行部隊・ギアーズの一員。
自己を律するセルフマインドコントロールの技術に長ける女性で、
闘いの場においては一切の情を持たない戦士として振る舞うが、平時においては別人のように穏やかな少女となる。
上官である
アレクサンドル・ラスコーリニコフに対しては、戦士としては崇敬の念を抱いている反面、
人間としては耐えず畏怖を感じているという複雑な感情を有している。褐色の肌は中央アジア系遊牧民の血を引く証。
凌駕とは殺す者と殺される者として出遭い、本来ならそのまま道は交わらぬはずなのだが……
「ならば友情の為に死す───そういう誇りある最期だったと納得して欲しいのだけど、いかが?」
「……また会ったわね。凌駕、だったかしら?」
21歳(移植時点)。身長175cm。6月4日生まれ。B型。
出身はハンガリーであり、公的にはアレクサンドル、
イヴァンと同じくソ連の軍人。
実家は大家族で、両親ほか姉と多数の弟達がおり、家族仲も良好の模様。
「また悪い癖を起こしているようね、イヴァン。強敵は要らないのよ。
可及的速やかに、最大効率で撃滅する───全てはそれだけ。
現役の軍人である私たちが、今回実行部隊に選出されたのは、そうした速度が求められている故なのだから」
「現状を簡潔に報告します──《逃亡者》は時計機構への敵対を表明。
懸念されていた《反逆者》への合流を果たしました。
接敵に成功しながら、初撃にて殲滅を果たせなかったのは手落ち。
……懲罰なら如何ようにもお受け致します───アレクサンドル・ラスコーリニコフ少佐殿」
性格は基本的に無表情でクールそのもの。
だがそれは
「命令を忠実に実行する兵士」として表情を表に出していないだけであり、
それが必要とされない場面においては、美しく微笑んだり、無邪気に振る舞う、そんな「淑女」としての表情を見せる。
彼女の特徴は、そういった変化を時や場に応じて、意識的、機械的に「切り替え」可能な点にあり、
まるで女優が化粧や演技によって役に入り込むかの如く、二種類の精神状態を使い分けている。
「休日なんでしょう? お互い、無粋なことはなしにしましょう」
「……“同僚は良い人たちばかり” って、ちょっと白々しいかしら? まぁいいわよね、これ位でも。
父さんってばいつも心配性だから……そろそろ娘離れもしてほしい所だけれど」
「さっきの女の子たちは、あなたのガールフレンド? 両手に花とは、なかなかやるじゃない」
「判ったわ。あそこね? あそこが絶対お寿司屋さん!」
こうした自己制御技術を彼女が獲得した(せざるを得なかった)背景には、
少女時代、ハンガリー動乱により故郷の村が滅び、家族と共にソ連へと強制連行されたことが起因している。
エリザベータは一家の名誉のため、ソ連の兵士となったが、彼女の心には祖国を蹂躙した存在への潜在的な憎悪と鋼の暴力に対する恐怖が刻み込まれており……
その上で自らを
暴力と同化させる必要に迫られた彼女は、
「一人の人間であるエリザベータと、兵士であるエリザベータとは別である」と自己を規定、精神のスイッチを可能としたのである。
彼女のこの技術は、
「兵士」としての研鑽のみならず、「女性」としての自分をも武器として磨きあげることで、ギアーズに選抜される程の完成度となっていた。
(
こちらの項目も参照)
しかし、貌を使い分ける彼女は、強烈な自我を持つギアーズの面々の中で浮いた立ち位置となっており、
特にイヴァンからは、その存在の不安定さを度々指摘されているほか、
作中でも「兵士」という立場、役割を突如失うなど、想定外の事態に対しては、普通の人間らしい脆さを見せてしまうことがある。
そういった現状や、繰り返される軍務の激化により、「兵士」と「私人」という自己自身の線引きが歪んできていることを、
エリザベータ自身は
否応なく突きつけられ……それこそが彼女の
陰我へと繋がってゆく。
「自分の演じる役柄に、人生を支配される女優……彼女に、もう本当の自分なんていうものは認識できないの」
「だから、人を愛する事も人に愛される事も、きっと私には出来ないんでしょうね。
化粧のし過ぎで素顔さえ判らなくなった、顔のない女など……一体誰が愛してくれるというのかしら?」
……他者と本音で向き合うことへの恐怖、変われない自分に対しての諦観。
真に寄って立つべき標を持たないことへの不安が彼女を静かに苛み蝕む中、彼女は二人の人間と関わることとなる。
「どうも最近、そのコントロールって言う奴の調子が悪くなっちゃって……誰かさんのせいかしら、ね?」
+
|
なお…… |
あるヒロインのカウントダウンボイス(3日前)では……
「言ってくれるじゃない厚化粧が。誰が無駄乳よ、誰が、コラ。
褐色キャラは下品なエロを見せながら、
股開いて喘ぎまくってりゃいいんだってよお嬢様ナメんじゃねぇぞ!」
|
- \( ≖‿ゝ○)/ 「マルグリットォォォォォォォ!!」 -- 名無しさん (2016-11-03 15:55:58)
- ただしルート担当は昏式 -- 名無しさん (2016-11-03 23:23:04)
- 何で一番上が水銀なんだよww -- 名無しさん (2016-11-03 23:30:28)
- なんかエロ武器かヴェンデッタあたりで高濱が自分の好みをキャラやシナリオに反映してはいけないことを過去から学んだと前にニコ生で言ってたがエリザベータあたりでなんかあったのだろうか(褐色乳でかいだし) -- 名無しさん (2016-11-10 16:33:15)
- ビッチ批判されてたんじゃないですかね。エリザベータはともかく、ビッチは好きです。 -- 名無しさん (2016-11-10 22:52:19)
- すぐヤらせてくれる相手が好きらしいからな、高濱... -- 名無しさん (2016-11-10 23:23:39)
- まぁ同意とはいえ乱交は賛否分かれる -- 名無しさん (2016-11-11 21:15:22)
- というか昏式担当だし、高濱が反省することでもないような -- 名無しさん (2016-11-12 01:13:48)
- ルート担当は昏式でも、ビッチ設定要望は高濱が出してたかもしれない。 -- 名無しさん (2016-11-12 21:34:43)
- というか思いっ切り自分の好み反映してますよね、理想の妹とか理想の大和撫子とか -- 名無しさん (2016-11-14 02:27:19)
- 確か人気投票では2位だったよね。 -- 名無しさん (2017-03-19 00:03:15)
- ↑ 設定見た感じは王道なヒロインだから、それも関係あるんじゃね? -- 名無しさん (2017-03-19 00:25:08)
- 発売前人気投票だったっけ。体験版段階だと確かに割と目立ってた印象 -- 名無しさん (2017-03-19 00:31:22)
- 高濱ァは本当に戦士の仮面を被る乙女が好きだなあ -- 名無しさん (2017-03-19 00:37:39)
- 高濱の黄昏の女神 -- 名無しさん (2017-03-19 00:43:14)
- ↑2チトセネキにナギサちゃん...なるほど -- 名無しさん (2017-03-21 21:14:57)
- ↑ あとは戦士ではないけどヴェンデッタかな。あれも弱味を見せないように仮面を被ってる感じがするし -- 名無しさん (2017-03-21 21:16:59)
- リーザ√アフターはどうなるんだろうか。 -- 名無しさん (2017-03-24 00:01:16)
- 仲間たちとホロロギウムと戦って、今度こそ真理に辿り着いてオルフィレウスを倒すんじゃないかなあ -- 名無しさん (2017-03-24 00:16:56)
- ↑ リーザはどんな心理に辿り着くのだろうか(大喜利) -- 名無しさん (2017-03-24 00:20:56)
- ↑ 自分の持つ多面性を受け入れた可能性の操作とか? -- 名無しさん (2017-03-24 00:22:04)
- 内面入れ替えることを「人はだれしも大かれ小かれ演じてる」と受け入れてあらゆる自分になる能力とか? -- 名無しさん (2017-03-24 02:14:31)
- 内面の入れ替え=人は何にでもなれるって結論に達して、望んだ能力を創造し自分や仲間に付与するとか? -- 名無しさん (2017-03-24 02:23:04)
- 「判ったわ。あそこね?あそこが絶対お寿司屋さん!」 ←可愛いな、おい -- 名無しさん (2017-03-25 21:18:44)
- ↑一般人モードだとヒロインの中で一番普通の女性らしいキャラだしな -- 名無しさん (2017-03-25 23:10:23)
- ↑ 本当はか弱い女の子だからこそスイッチの切り替えでバランスを保ってるんだもんな -- 名無しさん (2017-03-25 23:24:29)
- ジュン除けば基本ゼロインのヒロインってそういうとこあるよね、仮面被って強がってるって -- 名無しさん (2017-03-25 23:25:36)
- だからこそ、仮面を被らなきゃ戦えない美汐とリーザは真理に至れない故に無価値と見なされた訳で。 -- 名無しさん (2017-03-26 02:07:30)
- こうして見るとオルフィレウスって総統よりも糞眼鏡よりな感あるな -- 名無しさん (2017-03-26 02:09:21)
- 糞眼鏡のごとく弱者を切り捨てるが、総統や糞眼鏡よりは現実を理解してるんだよなオルフィレウス。 -- 名無しさん (2017-03-26 02:47:10)
- ぶっちゃけ、リーザがゼロインのヒロインで一番好き。乱交したからイヤだ?愛が足りんよ。(てか、ち○ち○うずうずした) -- 名無しさん (2017-05-15 23:25:10)
- ↑日本人は重度のSHO☆JYO☆CHUが多いでゴザルからこの手の男性経験豊富なお姉さんが若干霞むのは已む無しでゴザルよ… -- 名無しさん (2017-05-19 15:07:24)
- だから処女ビッチなるものが生まれるんだよ! -- 名無しさん (2017-05-19 18:00:07)
- ↑2 その女がどんな経歴を、どんな男性経験を持とうが、愛するのなら幸せにしてやるのが漢だろうがっ!! -- つーか、処女に執着することが理解できねー。例えヒロインが処女を捧げてくれたとしても、それは主人公に対してであってプレイヤーに対してじゃねーし。 (2017-07-18 08:39:05)
- 「判ったわ。あそこね? あそこが絶対お寿司屋さん!」とかマジずるいっすわー。だってかわゆいもん。クールビューティーかと思ったらかわゆい少女みたいな一面もあるとか最強やんけ。 -- 名無しさん (2018-12-05 23:54:34)
- リーザ√の凌駕さんが1番人間臭く感じる。 -- 名無しさん (2018-12-05 23:55:21)
- エリザベータ√いいストーリーでした -- 名無しさん (2022-05-10 23:53:08)
最終更新:2024年09月07日 01:08