新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
右メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
昏式・高濱作品 @ ウィキ
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
昏式・高濱作品 @ ウィキ
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
昏式・高濱作品 @ ウィキ
メニュー
トップページ
メニュー
スタッフ・声優
Vermilion -Bind of blood-
登場人物
用語
能力
台詞
BGM
Zero Infinity -Devil of Maxwell-
登場人物
用語
能力
台詞
BGM
Electro Arms -Realize Digital Dimension-
登場人物
用語
スキル
台詞
BGM
シルヴァリオ ヴェンデッタ
登場人物
用語
能力・術技
台詞
BGM
Maggot baits
登場人物
用語
能力
台詞
BGM
IZUMO4
登場人物
用語
能力・術技
台詞
BGM
シルヴァリオ トリニティ
登場人物
用語
能力・術技
台詞
BGM
眠れぬ羊と孤独な狼
登場人物
台詞
BGM
虚空のバロック
登場人物
用語
能力・術技
台詞
BGM
双血の墓碑銘
登場人物
用語
能力・術技
台詞
DEAD DAYS
登場人物
用語
台詞
BGM
シルヴァリオ ラグナロク
登場人物
用語
能力・術技
台詞
BGM
マガツバライ
登場人物
用語
能力・術技
台詞
BGM
ここでは猫の言葉で話せ
鏖呪ノ嶼
登場人物
用語
台詞
BGM
その他の項目
ネタ用語
過去コメント
運営議論所
要望・バグ報告所
リンク
正田崇作品 @ ウィキ
@wiki
@wikiご利用ガイド
wikiの編集方法についてはこちら
左メニューの編集方法についてはこちら
ここを編集
カウンター
今日
-
人
昨日
-
人
合計
-
人
現在
-
人が閲覧中。
更新履歴
取得中です。
ああ、全部な。俺は軍人には向いてない。笑えるだろう?こんな男が新世代の星辰奏者なんだから
発言者:
人狼
対象者:
クロウ・ムラサメ
グランドルートにおいて、クロウ・ムラサメの回想で登場する一言。
新西暦1022年―――
星辰奏者
(
エスペラント
)
の登場により、戦場の有り様は激変した。
銃の開発が弓兵を時代遅れとしたように、只人は帝国軍における主戦力の地位を
星辰奏者
(
エスペラント
)
に追いやられつつあった。
その身に星を操る才能を宿すこともなく、ただ剣士として生涯を過ごしてきたクロウにとってもそれは同じであったが、それでも己が有用性を示すべく、犬のように汚れ仕事を求めて駆けずり回る姿勢と鍛え上げた剣の腕によって、只人としてはそれなりの評価と稼ぎを得る事となる。
それ見た事か、人造の超人など斯様なものよ、他愛なし――。
そうして勢いづいた彼は自らの性能を見せ付けるべく、
星辰奏者
(
エスペラント
)
との合同作戦に意気揚々と参加し、そこで
本物
(
・・
)
と遭遇する事になる。
精鋭中の精鋭たる第七特務部隊・
裁剣天秤
(
ライブラ
)
。
その副隊長たる
人狼
(
リュカオン
)
は要人の暗殺任務において、
まず
異能
を使った
反響音査
(
ソナー
)
で建物の間取りや標的の位置情報を調べ上げた後に、自らの行動によって生じる音を
共鳴振動
(
レゾナンス
)
により遮断。
上階の窓を無音で刳り貫き、苦もなく接敵し
増幅振動
(
ハーモニクス
)
で切れ味を増した刃を標的の頚椎に叩き込んで任務は完了……。
新型の
暗殺者
(
ヒットマン
)
は旧型の
彼
(
クロウ
)
には何の出番も与える事なく、暗殺を完全無欠の鮮やかさで遂行してしまった。
これは違う、隔絶している。
異能と技術が合わさったその新世代の
殺人技巧
(
キリングアーツ
)
は、今まで見てきた中途半端な
超人もどき共
(
・・・・・・
)
とは比べることすらおこがましい完成度であり、恐怖の念すら与える所業だった。
そして彼はようやく真実に直面することとなる……。
剣技ならば己が上で? 異能力など扱いきれねばただの邪道?
馬鹿を言え、こんなものを目にしてなお強がれるほど器用じゃない。
鉄の板切れをどれだけ上手く振り回せても、心技体を合一させる武の理念をどこまでも追及しようとも、
あのような完成された人型の超新星を相手にした瞬間、それら一切は虚しく刈り取られるしかないのだ
、と。
しかし、標的の死体を前にした当の人狼はその殺人を見ようともしない。
そこから見え隠れする嫌悪の念、嫌々ながら惰性で力を振るっているようなその態度。
己があれ程希った才能を塵だと吐き捨て、自らの罪に怯える力のある臆病者
としか思えないその反応は更に彼の精神を揺さぶっていく。
いや―――いやいや、待て。待ってくれ。
まさかそれは、いったい何だ?
そんなことはありえない。あってはならない反応だろう。
もしも的中していたら、これは喜劇にも程がある。
正気か、
人狼
(
リュカオン
)
、なぁ天秤の片腕よ。
よりにもよってまさかおまえが、そんな感情を抱くというのか。
そしてクロウは、狼に問いかける。
「少佐は―――今の自分を後悔しているのですか?」
肯定を示す自嘲が、へらりと首に巻いたマフラーの下で誇りなく歪む。
「ああ、全部な。俺は軍人には向いてない。笑えるだろう?こんな男が新世代の
星辰奏者
(
エスペラント
)
なんだから」
格上の人間兵器であるはずの人狼が
心の弱さ
(
・・・・
)
を認めたその瞬間、
クロウ・ムラサメの意気はその根元からへし折られた。
ならば……ならば
自分は何なのだ
(
・・・・・・・
)
?
どうして
彼
(
・
)
がそうなのだ?
刃の冴えに居場所を求める己は惨めな
旧型で
(
・・・
)
、嫌々ながら惰性で星を揮っているこの男こそ
新型
(
・・
)
だと?
おかしいだろう、ふざけるな。こんなこと、あんまりではないか……!
せめて立派な、
この人ならば仕方がない
(
・・・・・・・・・・・
)
と思えるような者ならば納得もできた……。
己よりも遥かに雄々しく素晴らしい、絵に描いた勇者こそ
星辰奏者
(
エスペラント
)
になれるというならば、惜しみながらも、刃という矜持を譲り渡すこともできたのに……
突きつけられたのは、無情で無念で極めて不条理な事実だけ。
自分があれほど希った
切符
(
さいのう
)
は、目の前で不要な塵と吐き捨てられて――
どこまでも不公平で意味のない偏りと依怙贔屓だらけの現実を前に、クロウは無力感に打ちひしがれるのであった……
やっぱゼファーさんも一般人視点だと十分化け物なんだな。 -- 名無しさん (2017-02-18 23:55:39)
ゼファーさんは総統、チトセを見て折れたけど、師匠はゼファーさん見て折れた。嫌なリサイクルだね -- 名無しさん (2017-02-18 23:58:25)
やっぱり総統と部分的に似てるんだよなw -- 名無しさん (2017-02-18 23:59:53)
マジで有無を言わさない問答無用の奇襲なら化け物だなこの人。それでいて苦手な対集団戦も逃げ切れるし -- 名無しさん (2017-02-19 00:00:16)
これって、前作で一部のプレイヤーが抱いたであろう「お前みたいな才能に恵まれてる奴が負け犬とか」的なアンチエピソードよねww -- 名無しさん (2017-02-19 00:02:44)
少なくとも星辰奏者でもない人間にこんな鮮やかな手腕を見せつけたその現場で言う発言ではない -- 名無しさん (2017-02-19 00:06:35)
戦車がある時代に剣だけで軍人やってんだから師匠も一般人視点だと十分化物何だけどなあ -- 名無しさん (2017-02-19 00:10:20)
長年経験を積んできた仕事でぽっと出の才能と技術を持った新人社員が目を疑うような鮮やかさで仕事を完遂したら「俺やっぱりこんな仕事向いてないと思うんですよ」とか言ってきた。心折れた -- 名無しさん (2017-02-19 00:13:22)
熟練の技術、奇抜な戦術、応用力と破壊力、臆病さと悪運強さ -- 名無しさん (2017-02-19 00:17:12)
言ってから「あ、やべっ」って思ったのかな。それともそれすらままならないほどに摩耗しきっていたか -- 名無しさん (2017-02-19 00:19:26)
↑書き込んでから思い出したが副隊長に就任した時点で既に摩耗してるなこれ -- 名無しさん (2017-02-19 00:20:21)
これ強欲団時代のアッシュくんが聞いたら首吊るレベルの返答じゃないのか -- 名無しさん (2017-02-19 00:23:02)
何というか、本当に面倒臭いなゼファーさん... -- 名無しさん (2017-02-19 00:24:22)
ゼファーさん的には「さすがコールレイン少佐」って反応じゃなく、自分がきついことを見抜いてくれて嬉しかったのかな? -- 名無しさん (2017-02-19 00:25:06)
↑ 「ああこの人はわかってくれるんだな」と思ってこんな台詞言ったんじゃないかな。同時に師匠の心をへし折ったことも気づいてそう、ケルベロスの反応的に -- 名無しさん (2017-02-19 00:31:47)
ゼファーさん的には「やった、分かってくれる人がいた!」と思ったら自分の言葉で心折れてるの見て絶望したんだろうな -- 名無しさん (2017-02-19 00:34:08)
でも師匠の戦闘力を目の当たりにしたら逆にゼファーさんが絶望しそうだが -- 名無しさん (2017-02-19 00:36:11)
何だよこの人!?本当に生身かよ!?この人が星辰奏者だったら俺なんて瞬殺されてるぞ...くらいは思ってそう -- 名無しさん (2017-02-19 00:38:54)
アンジャッシュのコントみたいな噛み合わなさ -- 名無しさん (2017-02-19 00:42:05)
(性格的に)軍人には向いてないからこそのこの台詞ではあるんだよな能力的にはひどいレベルに適してるけど -- 名無しさん (2017-02-19 00:57:16)
ゼファーさんにしろ、師匠にしろ、負け犬(精神面が)って感じでスペック自体は普通に化け物だからな -- 名無しさん (2017-02-19 00:59:26)
トリニティやり直すと師匠のやばさに驚く。炎を纏うアッシュと斬り合ったり技術で相手の視界からきえたり -- 名無しさん (2017-02-19 01:05:11)
そんな師匠と素手で互角にやりあえて、叡智宝瓶に招かれるほどの科学者にして技術者でもあり凄腕の調律士でもあるという万能超人、ジン爺さん。実は作中随一の化け物なんじゃなかろうか。 -- 名無しさん (2017-02-19 01:48:31)
↑い、一応若かった頃の爺さんが互角だから -- 名無しさん (2017-02-19 01:49:49)
公式で互角なのが若い頃の爺さんと順当に拳士として成長した袋小路さんとのことだったが「それってほぼ同一人物では…?」と思ったわ -- 名無しさん (2017-02-19 01:54:52)
師匠っていくつ位だっけ? 若い頃はもっと強かった? -- 名無しさん (2017-02-19 02:14:04)
そりゃあ、爺さんっていうんだから肉体的には劣ってきてるだろ。技術は増してるかもだがアスラ造ったときにそのあたりの情熱なくしてそうだから間違いなく弱くなってきてるはず -- 名無しさん (2017-02-19 02:19:05)
肉体のピーク辺りでアスラを作ろうと思って現状維持の鍛錬続けてたんじゃないかな水瓶時代 -- 名無しさん (2017-02-19 02:21:34)
ムラサメ師匠も本編では肉体のピーク過ぎてるくらいの年齢だっけ? -- 名無しさん (2017-02-19 02:24:43)
星辰奏者の適正がある人ってそんなに多くないのか -- 名無しさん (2017-02-19 10:00:36)
↑ダントツで割合が高い帝国軍でも5%程度 -- 名無しさん (2017-02-19 10:13:56)
1000人に一人くらいか? -- 名無しさん (2017-02-19 10:17:17)
↑単純計算で100人に5人では? -- 名無しさん (2017-02-19 12:24:09)
↑20人に1人か・・・多いって言っていいのか? -- 名無しさん (2017-02-19 12:34:36)
師匠から見ると、意欲の無い素質と才能だけの奴が必死に研鑽を積んだ自分の遙か上に居る、って感じなんだろうが、ゼファーさんだって死にたくない一心で嫌々ながら必死に技術を磨いてたんだよね -- 名無しさん (2017-02-19 12:53:42)
ゼファーの死にたくないから行った努力と師匠の高みを目指す努力はどちらが本気かと言われたら答えられんしなー -- 名無しさん (2017-02-19 13:07:57)
ゼファーさんにとっては実家に蓄えがあり、軍のエスペラントにも民間の趣味人に剣術を教えれば、命のやり取りしなくても金の心配がないムラサメ師匠が勝ち組であるという事実 -- 名無しさん (2017-02-19 13:17:12)
だから師匠自身もアッシュの出会いで結局自分は自分が最強じゃないといやだと駄々をこねていた子どもだったと気づいて自分の人生の答えに至るんだよね -- 名無しさん (2017-02-19 13:18:44)
ゼファーさんは軍入らないと生活水準を改善出来ないしな… -- 名無しさん (2017-02-19 13:29:34)
↑3↑ -- 名無しさん (2017-02-19 13:32:43)
安定した生活を望むゼファーさんにとっては、家柄も他の稼ぎ口もあるムラサメ師匠の強さへのプライドを理解出来なかったからある意味無神経なこと言っちゃったのかも -- 名無しさん (2017-02-19 13:41:43)
ゼファーさんと師匠が特殊時空の飲み屋とかでバッタリ会ったら凄く気まずそう -- 名無しさん (2017-02-19 13:54:09)
本編後なら互いにある程度答えを得てるし、それなりにいい雰囲気になれそう -- 名無しさん (2017-02-19 13:54:43)
ゼファー「あーあん時はすまなかったな、俺もちょっとあの頃色々と擦り切れていてさ」師匠「いいさ、今思えば俺もアレが良いきっかけになった。あの時抱いた苦汁も何もかも合わせた上俺の人生だったのだろう」 -- 名無しさん (2017-02-19 13:56:18)
やだ…ゼファーさんが修羅場やシリアスでもないシーンで凄く大人な雰囲気を出してる… -- 名無しさん (2017-02-19 13:57:54)
アッシュ君についての話を静かにしそうな感じする -- 名無しさん (2017-02-19 14:00:22)
出会ったのがチトセ√後の自信と風格を手に入れた銀狼ゼファーさんだったら師匠もここまで折れはしなかったのかね。少なくとも、自分より高みがある、ということで折れるような人でもないだろうし。 -- 名無しさん (2017-02-19 14:22:33)
↑3 二言目には娼館に行かね?って言うぞアイツ -- 名無しさん (2017-02-19 14:31:36)
ゼファーさんは性格的には軍人特に暗殺なんてアッシュレベルで合わないんだが、能力的にはこれ以上無く合致してた悲劇。振動操作による無音、基準値と発動値の大幅な上がり幅のせいで短期決戦、そりゃ暗殺に回されるよ -- 名無しさん (2017-02-19 14:44:18)
ちなみに、師匠曰くゼファーさんと戦った場合自分に最大限都合の良い状況でも、勝率1,2割あればいい方とのこと。流石に相手を過大評価しすぎな気もするが -- 名無しさん (2017-02-19 21:17:28)
↑ゼファーさんのヤバさは単純な能力以上にそれを活かす判断力とか機転、容赦の無さだし、師匠もその辺加味してんじゃね? -- 名無しさん (2017-02-19 21:19:59)
ゼファーの強みは「相手を滅ぼすためなら何をしでかすかわけがわからない」とか完全に殺人鬼扱いでワロタ -- 名無しさん (2017-02-19 21:22:15)
ゼファーさんはなんだかんだ殺しに関しては躊躇しないしな -- 名無しさん (2017-02-19 21:24:40)
でもやっちゃった後で後悔はする模様 -- 名無しさん (2017-02-19 21:25:24)
師匠が見たのが総統の強さだったら、「これが星辰者……」って早々に諦めついたんだろうか -- 名無しさん (2017-02-19 21:30:18)
どうだろ。相手の力の多寡はあんまり関係ない気もするけどな。でもヴァルゼライド閣下くらい堂々としててくれれば、変に拗らせずにはすんだかもしれない。下手すると総統信者になりかねんけど。 -- 名無しさん (2017-02-19 21:38:40)
師匠はあの拗らせ始め時期に総統に会ったら総統信者になりかねん感はあるよな -- 名無しさん (2017-02-19 21:39:36)
なってたらアッシュとレインは見逃さずにバッサリ。やったね、糞眼鏡の野望は潰えたよ -- 名無しさん (2017-02-19 21:44:18)
↑別の実験体が極晃星に接続するまで無限に増えるぞ? -- 名無しさん (2017-02-19 21:46:18)
ふと、気付いたんだが、閃光時代の獣殿とゼファーって、意外と似ている部分があって驚いた。「私はな、そう大した男じゃない」これゼファーさんが言っても違和感無い。 -- 名無しさん (2017-02-19 22:03:13)
いや、その部分だけで似ているって言われても……反応に困る -- 名無しさん (2017-02-19 22:06:42)
↑ 2 他にも「与えられた地位を剥奪されれば市井の人間と何ら変わらん」ゼファーさんなら剥奪されてもやっぱり向いてなかったと納得しそうだからなあ。 -- 名無しさん (2017-02-19 22:15:43)
閃光時代の獣殿ならゼファーさんに対しても納得しそうだなあ。 -- 名無しさん (2017-02-19 22:18:38)
↑獣殿 「卿は軍人には向いてないな。市井の人間として死ぬまで生きよ」ゼファー「そうだな。そうするよ」 両者が遭遇したとしての場合。 -- 名無しさん (2017-02-19 22:21:39)
メルクリウスもマリィも波旬もロートスも黒円卓の団員もゼファーさん程の逃避癖と過小評価は無いからなあ。 -- 名無しさん (2017-02-19 22:33:03)
メルクリウス・シュピーネ=自分より弱い相手に対しては尊大な態度。ゼファーさん=自分より弱い相手に対しても自分を卑下するお方。 -- 名無しさん (2017-02-19 22:35:05)
↑2ゼファーさんはうつ病を疑うレベルでめんどくさい思考してると思う。 -- 名無しさん (2017-02-19 22:36:52)
↑×2そもそもメルクリウスは獣殿とマリィぐらいしか同格扱いしてる奴いないだけだから。練炭ですらこの二人と比べたら一段も二段も劣るんだぜ -- 名無しさん (2017-02-19 22:37:27)
ただ全てを愛していると誓った獣殿がゼファーさんに対してどんな反応をするか。(全てを愛している=獣殿視点でゼファーさんみたいな人種にはまだ会っていない) -- 名無しさん (2017-02-19 22:44:35)
獣殿は昔の自分を嫌っていたから、似たような思想なゼファーさんに対しても・・・・・・ -- 名無しさん (2017-02-19 22:46:17)
とりあえずやめろーーーこっちに来るなよバケモノが!勝手にやってろ!!ってゼファーさんが発狂するのはわかる -- 名無しさん (2017-02-19 22:48:30)
獣殿はゼファーさんのことが好きだよ。メルクリウス以外でそれが変わることがないキャラだから。 -- 名無しさん (2017-02-19 22:50:55)
獣殿にとってメルクリウス(と練炭も?)以外は押し並べて等価値だからな -- 名無しさん (2017-02-20 18:37:06)
最低基準が愛だから一周回って無価値と同じとも言えるのが獣殿の価値観だしね -- 名無しさん (2017-02-20 22:25:00)
吸血鬼に向いていないトシロー、一般人に向いてない凌駕、軍人に向いてないシルヴァリオファミリー。 -- 名無しさん (2017-02-21 22:56:27)
↑シルヴァリオファミリーがシルヴァニアファミリーに見えた(ドウデモイイ -- 名無しさん (2017-02-21 23:01:14)
↑懐かしい。超ファンシーなあれか! -- 名無しさん (2017-02-21 23:06:56)
↑3 一般人に向いてないに違和感を感じないことに違和感を感じた -- 名無しさん (2017-02-21 23:10:20)
ウサギアッシュ君にウサギナギサちゃん、駄犬ゼファーに、お母さんウサギのヴェンデッタさん…そうぞうするとかわいい -- 名無しさん (2017-02-21 23:16:32)
シルヴァリオファミリー ~プラーガ城の血濡れた玉座~ -- 名無しさん (2017-02-22 01:52:49)
何でそんなサブタイにした。言え。 -- 名無しさん (2017-02-22 01:54:41)
基本的に争いを好まないアッシュとナギサちゃんに、ストレス溜め込みやすいゼファーさん...シルヴァリオシリーズは割とみんな軍人向いてないなホント -- 名無しさん (2017-02-22 01:56:14)
シルバニアファミリー ~赤い屋根の大きなお家~ ←だいたい一緒やな -- 名無しさん (2017-02-22 01:58:17)
↑ただしお家は燃える -- 名無しさん (2017-02-22 01:58:55)
↑おいやめろ。洒落にならねぇ! -- 名無しさん (2017-02-22 11:07:40)
シルヴァリオファミリーのお家 地下にオリハルコン製玉座(実験体付き)と星辰体式新型核融合炉セット -- 名無しさん (2017-02-22 14:39:18)
↑ 今ならシンゴウアックスも付いて来るぞ!さあ糞眼鏡に鉄槌を! -- 名無しさん (2017-02-22 14:43:26)
ちなみにこの台詞を言われて心が折れたムラサメ教官は光の英雄モードと化したアッシュくんとまともに打ちあえる -- 名無しさん (2017-03-10 15:35:09)
この汚らわしい糞眼鏡に鉄槌を! -- 名無しさん (2017-03-10 16:41:33)
グランドルートでアッシュと打ち合ってるときの感想が「熱くて近づけんしこれなら打ち合えないだけで剣の勝負にはなる総統のほうがマシだな」とか師匠もだいぶおかしい -- 名無しさん (2017-03-10 20:08:34)
グランドのアッシュとの継承シーンから、師匠にとっては剣技は一度教われば習得できるものらしい。いや、凡人にはムリっすから。 -- 名無しさん (2017-03-10 20:16:38)
ゼファーさんも色々追い詰められてたし、本人なりに必死なのは分かるんだけど このシーンの初回は「よし、師匠!殴っていいぞ!」ってなった -- 名無しさん (2017-04-12 00:08:36)
なお、ゼファーさんからの評価は指名して度々作戦を共に遂行させるくらい戦力として滅茶苦茶評価高かった模様。コラムでも書いてあったけどお前ら本当に鏡見ろよと -- 名無しさん (2017-04-24 23:58:28)
ゼファー「いや、あいつ怪物だぜ?並以上の星辰奏者でも斬れちゃうだろうし、総統やチトセ以上の剣技とか頭おかしい。絶対殺し合いたくない」師匠「ほとんど出番がなく、新型と旧型の差を見せつけられてただけだった気がする・・・」 -- 名無しさん (2017-04-25 01:40:37)
ゼファーさん、師匠、アッシュと受け継がれた面倒臭いのバトン -- 名無しさん (2017-04-25 01:45:53)
グランド後ならそこそこいい友人になれていた感じがするのが悲しくなるな -- 名無しさん (2017-04-25 03:34:54)
出自が劣等なら才能も劣等とは何だったのか……(帝国のスラム見ながら) -- 名無しさん (2017-04-29 15:40:56)
↑ギルベルト「そうだ!才能など誤差にしか過ぎん。全ては心一つなり!ヴァルゼライド閣下のように!」 -- 名無しさん (2017-04-29 18:24:02)
↑糞眼鏡死ね(定期) -- 名無しさん (2017-04-29 18:34:59)
糞眼鏡は苦境にあって翼が生えるか、生えないかの二種類しか人間はいないと理解しない事だな。 -- 名無しさん (2017-04-29 18:54:44)
↑まあ、苦境は起こらない様にしなくても起こる事があるからな。 -- 名無しさん (2017-04-29 18:55:52)
覚醒して♡ -- 名無しさん (2017-05-13 09:16:46)
ごめんなさいごめんなさい許してくださいお願いします -- 名無しさん (2017-05-15 19:15:40)
↑本気になればできるさ!そうだろぅ、我が不死身の勇者よ! -- 名無しさん (2017-05-15 19:58:03)
ごめん……電池が切れたかも…… -- 名無しさん (2017-05-15 19:59:14)
↑そうかッお前は今本気で休んでるんだな!さすがだぜ我が英雄! -- 名無しさん (2017-05-15 20:21:16)
本気で休んでるとは一体…? -- 名無しさん (2017-05-15 21:14:37)
仮死状態で睡眠 -- 名無しさん (2017-05-15 21:21:42)
才能はあってもメンタルが豆腐なゼファーと師匠。才能はなかったけどメンタルが鋼どころの騒ぎじゃない総統。厨二作品にありがちだけど、強者ってのは極端さが無いといけないみたいなジンクスがあるよな。「正統派主人公は凡人」みたいなひねくれた伝統というか…それが好きなんだけどさ -- 名無しさん (2017-05-15 22:12:27)
↑アッシュは正統派だけど、あの過去で、実験台やらで頭ぐちゃぐちゃなのに幼馴染を忘れられないっていう超絶グラビティな男だし凡人かっつうと怪しいもんがあるがな -- 名無しさん (2017-05-15 22:58:31)
というか光のトンチキどもという気合と根性族が狂ってるだけで、アッシュも大概メンタル強いからな -- 名無しさん (2017-05-15 22:59:20)
やっぱこう、なまじ才能があって「できる」が当たり前になると人生ロクなことが無いんだなって。人生の8割9割が出来ない・失敗・敗北・後悔で埋まってるくらいの方が都合の良い脳みそのまま生きてけるんだよきっと -- 名無しさん (2017-05-23 15:56:30)
↑10 なんで?(覚悟が中途半端で地に足がついていないことへの殺意 -- 名無しさん (2017-05-23 16:02:49)
↑2そこまでいったらめだかボックスの球磨川レベルまでメンタルいかないと生きにくいというか、折れて自殺しちゃいそう。やっぱり程々が一番だよ。つまりは中庸一択 -- 名無しさん (2017-05-23 19:27:05)
↑凌駕「やはり俺が一番普通の人間ってことだよな」 -- 名無しさん (2017-05-23 23:30:15)
↑???「そうとも、人類皆誰もが君のように正しくあることが出来るのだ。何故ならば全ては心一つなのだから」 -- 名無しさん (2017-05-23 23:46:26)
↑???「そんなことより、一緒に時計の針進めようず」 -- 名無しさん (2017-05-23 23:50:12)
実際敵じゃない状態で糞眼鏡やオルフィレウスに出会ったら、変に影響受けた挙句に持ち前の強さのせいで取り返しのつかない所まで走り続けてしまいそうだよ凌駕さん… -- 名無しさん (2017-05-23 23:53:48)
大丈夫だろ、凌駕さんだし -- 名無しさん (2017-05-23 23:58:07)
↑2あれほど癖の強い糞眼鏡と会っても変な影響を受けないところが凌駕さんの凌駕さんたる所以だろ。オルフィレウスは礼さんのようにその辺の場所で運命の出会いをしたらヤバそうだが、あいつ生息域宇宙だしな -- 名無しさん (2017-05-24 00:48:39)
凌駕さんは絶対英雄のホモ汚染食らわないだろうなって良い意味でも悪い意味でも安心感がある -- 名無しさん (2017-05-24 01:34:00)
凌駕さんが総統見たらあれだけのプラスを得るのにどれだけのマイナスを味わったんだろうとか考えそうな気がした -- 名無しさん (2017-05-24 02:40:00)
プラマイ合ってないから幸せになってバランス取れとか言いそうw -- 名無しさん (2017-05-24 05:48:17)
今日のApoみてこのセリフ思い出した。才能はあるのにメンタルがあってないって本当にきついよなぁ。 -- 名無しさん (2017-11-12 12:03:21)
卑劣様「分かるわぁ」 -- 名無しさん (2017-11-12 16:15:37)
この人の剣技は凡人の心へし折るには充分だよ -- 名無しさん (2017-11-12 17:14:22)
↑2あんな化け物兄貴とその幼馴染が側に居たのに、一切拗らせなかった貴方のメンタルはすげえや -- 名無しさん (2017-11-13 00:04:44)
うちは隔離や穢土転生でエライことになったのを責められても、全く動じない二代目火影のメンタルは味方とは思えないぐらい大したもの -- 名無しさん (2017-11-13 01:37:15)
うちは隔離は当時じゃそこまで間違った選択でもなかったからなぁ...どちらかと言うとアレを時代に合わせて変化させなかった三代目のが問題あるし -- 名無しさん (2017-11-13 01:38:52)
ゼファーさんが扉間と同じ立場だったら、精神病みそう。 -- 名無しさん (2017-11-13 17:37:47)
普通の人間じゃそもそもあの立場に着けないし、そこからあそこまでしっかりとした行動取れる人間そうそういないわ -- 名無しさん (2017-11-13 17:40:31)
卑劣様は歴史に名を残す傑物偉人の類なのでその辺と比較するのは流石に辞めて差し上げろ -- 名無しさん (2017-11-14 09:32:41)
シルヴァリオで言うなら、聖戦勝利して三国統一した総統閣下の跡を継いでアドラーのトップになるようなものだからな。 -- 名無しさん (2017-11-14 17:51:22)
ゼファーさんが血反吐吐いてない所を見るに、これ全部基準値でやってのけてるんじゃないの… -- 名無しさん (2017-11-16 18:18:08)
このwikiだと総統とゼファーさんの二人は度々SUGEEEって評価されてるよね -- 名無しさん (2017-11-16 18:37:35)
実際SUGEEEから仕方がない。 -- 名無しさん (2017-11-16 18:49:08)
初代主人公とラスボスの宿命や -- 名無しさん (2017-11-16 21:33:49)
その二人からも絶賛されそうなアッシュが一番SUGEEEってことだな! -- 名無しのアマツ (2017-11-16 23:28:20)
実際アッシュはすげえよ。俺だったら唯我独尊お嬢様とナチュラルボーンキラーと英雄から力を貸してもらえるように説得とかできる気がしない -- 名無しさん (2017-12-28 11:49:03)
↑作中でも作外でも度々普通とか凡人とか言われるけど、「あんな『普通』がいるか!」とは常々言いたくなる。 -- 名無しさん (2017-12-28 12:21:49)
ますます三作目主人公どうなるんだという期待が高まる。トシローさん系な主人公らしいが…。一作目の主人公、メインは最下層民。二作目は商人の息子と貴種の令嬢だったし、出自は糞眼鏡みたいな貴族出な気がする。 -- 名無しさん (2017-12-28 17:14:31)
トリニティは前作主人公と宿敵がケルベロス、ヘリオスという存在によって登場しないながらも大きい存在感を出してたが、三作目はトリニティキャラの誰が三作目キャラに大きな影響を与えてるんだろうか?師匠に影響を与えたゼファーの様に、アッシュもまた三作目登場キャラに影響を与えてたりして -- 名無しさん (2017-12-28 17:25:35)
やっぱ、普通を張り続けると異常になるんやなって -- 名無しさん (2017-12-29 09:24:23)
アッシュはトリニティで言うならチトセネキ的なポジじゃね。噂でなんかすごい奴がいるって感じで話だけ聞こえてくる感じ -- 名無しさん (2017-12-29 09:25:27)
↑2違うぞ、お隣のチンピラ吸血鬼も言ってたけど、世の中には「これを超えたら一人前」っていうボーダーラインが在るんだぞ、そして、それすら越えられない連中が「あれは『普通』じゃない、自分は違う」って駄々こねて自分から気づかずに『普通』以下に堕ちていってるだけだぞ。(暴論) -- 名無しさん (2017-12-29 12:56:46)
↑そのボーダーは個人がそれぞれで決めればいいモノであって、押し付けるモノではないぞ。押し付けるとか、そんなことされたら、息苦しくて仕方ないし、最低限他人に迷惑かけてなけりゃ後は何でもいいと思う。例えば、別にアッシュが絶対の正しさって訳でもないんだし、アッシュを『普通』って認められないなら、自分なりの『普通』を目指せばいいんだよ、きっと。 -- 名無しさん (2017-12-29 15:12:47)
迷惑かけてなければいい、人それぞれの理屈で自己正当化し続けて落ちぶれた存在は、そもそも何かを目指して成長なんかしないし、普通(平均)になんかなれないってことでは -- 名無しさん (2017-12-29 23:42:33)
↑そもそも、他人に全く迷惑かけずに生きれる人間って存在しないよな。でも、それで真人間になればいいってなると中二病全否定というか、何か、真人間以外の生き方の価値を全否定してるみたいで何とも言えない気分になるよな'…………… -- 名無しさん (2017-12-30 10:49:33)
↑「駄目なモノは駄目」である以上、「駄目」な奴が居場所が無いのも排除されるのも当然な気がするが。 -- 名無しさん (2017-12-30 12:08:50)
アッシュ「ああ、全部な。俺は軍人には向いてない。笑えるだろう?こんな男が次世代の英雄なんだから」 -- 名無しさん (2017-12-30 12:43:39)
↑善眼鏡「気が利く上に甘いマスク、戦闘に向く性格ではないな。ホライゾン中尉は広報課に回そう」 聖龍おじさん「お前戦闘に向いてないから交渉役な。本気で合意をもぎ取ってこいよ!」 -- 名無しさん (2017-12-30 12:50:41)
↑なぜこうならなかったのか -- 名無しさん (2017-12-30 15:44:42)
↑邪神タカハマァッの仕業 -- 名無しさん (2017-12-30 15:58:09)
眼鏡「彼の付属性の才能を伸ばしただけだ」欲竜「本気でやれば才能などただの飾りだ!」 -- 名無しさん (2017-12-30 17:07:52)
3↑邪神《タカハマァ》の加護(呪い)を授かってしまったからなぁ…… -- 名無しさん (2017-12-30 18:14:59)
↑5 聖龍おじさん…地形操作能力的に黄竜か。不味い…天神野服を着た糞眼鏡が思い浮かんできた…オエッ! -- 名無しさん (2017-12-31 11:59:05)
眼鏡天使「努力したものが報われる世界を作りたいのです。まずは法整備と意識改革だ」 聖龍おじさん「和平だ和平!お前ら戦争なんてしてんじゃねぇ!ラブ・アンド・ピイィース!」 -- 名無しさん (2017-12-31 12:19:52)
↑なんかおじさんが歌で銀河を振るわせそうな人に見えてきた。ファイヤーボンバーコスの叔父さんが見える… -- 名無しさん (2017-12-31 16:10:50)
↑ヴァルゼライドォ!俺の歌を聴けえええええ! -- 名無しさん (2017-12-31 17:07:36)
↑でも曲はきっと勇者王誕生だよなぁ -- 名無しさん (2017-12-31 17:13:45)
「ああ、全部な。俺は忍には向いてない。笑えるだろう?こんな男が二代目の火影なんだから」 -- 名無しさん (2018-01-02 20:52:02)
むしろ忍が天職でしょ卑狩の奴隷さん -- 名無しさん (2018-01-03 00:05:11)
これはゼファーさんが悪い -- 名無しさん (2018-01-03 07:14:05)
「ああ、全部な。僕は戦闘には向いてない。笑えるだろう?こんな男が最優の魔星なんだから」 -- 名無しさん (2018-01-03 08:19:42)
何気ない俺YOEEEEEEが、クロウ師匠をきずつけた -- 名無しさん (2018-02-22 17:14:28)
なお師匠も気付かぬ内に何人も精神パリンしてる模様 -- 名無しさん (2018-02-22 20:16:28)
だろうね。なまなかなエスペラントはあの圧倒的な剣技に自分の能力を手品程度にしか見えなくなり、その師匠はゼファーさんの完成度に心折れ、そのゼファーさんも上を頑張って見上げて自分を卑下する……あれ? これいちばん駄目なのゼファーさんじゃね? -- 名無しさん (2018-02-22 21:10:55)
↑↑↑↑ルシード君は黙ってなさい -- 名無しさん (2018-02-24 03:07:06)
軍人だから強さに妥協してると死ぬって事を抜きにしても、自分の合格点が高すぎる人ばっかりですやん -- 名無しさん (2018-02-24 05:31:27)
真面目に上を見上げるとアドラー最強格しかいないゼファーさん -- 名無しさん (2018-02-24 09:38:24)
ゼファーよりギリギリ一枚上手なやつがいれば違ったかな?と思ったけどそれはそれで拗れそうだなぁ -- 名無し (2018-02-24 14:22:35)
ゼファーさんは金メダリストと比較して自虐している銅メダリストだからな -- 名無しさん (2018-02-24 14:48:01)
ゼファーさんにとって銀メダリスト枠は誰なんだ? -- 名無しさん (2018-02-24 19:18:14)
ヴァネッサの姐御とかみたいなチトセ、ギルベルト以外の他のゾディアックの隊長連中じゃね? -- 名無しさん (2018-02-24 21:52:56)
でも多分ゼファーさんその面々にも勝つよね? -- 名無しさん (2018-02-24 21:55:10)
あのー?そうなると、金メダル以外価値が無いと思ってる自称銅メダリストの銀メダリストになるのだが… -- 名無しさん (2018-02-24 22:41:02)
↑アッシュ、ムラサメ(パリンッ!) -- 名無しさん (2018-02-24 22:59:17)
いやだってチトセネキに一度勝ってるし、天敵の部類である遠距離型でもサヤ(天秤副隊長)クラスだったら勝てるし、ワーグナーみたいな相性最悪な相手の物量戦も乗り切るし… -- 名無しさん (2018-02-24 23:10:41)
非公式戦で金メダリストに勝った実績がある、自称銅メダリストの実質銀メダリスト…? -- 名無しさん (2018-02-24 23:14:04)
ゼファーさんはミリィとの初対面時にあんまり軍人らしくない、と言われて、そりゃ他の皆に比べれば俺なんて、とか言ってるからな。実力面でチトセや総統に及ばないのと同じくらい、愛国心とか成長意欲とかの精神面で周囲から浮いちゃってるのがゼファーさんの卑下するポイントなんだろ。そして、そっち方面でゼファーさんが劣等生なのは勘違いでもなんでもなく事実である。 -- 名無しさん (2018-02-24 23:25:22)
軍人なんてPTSDとか何かの依存症とか山ほどいて当然だし普通に考えてゼファーさんがルシードに会うまで共感持てる友人がいなかったほどの格別ダメンタルだとは思わないんだが、多分閣下の影響でそこらのモブまで忠義と愛国心に溢れた軍人の鑑みたいなのが異常増殖してたんやろなぁ…ゼファーさん生まれた時期が悪かった -- 名無しさん (2018-02-25 01:12:03)
加えて所属が最エリートたる天秤だからなぁ。その辺の下っ端兵なら、ゼファーさんと同じく開かれた軍の門戸に食い扶持を求めてやってきたような連中もいたんだろうが。 -- 名無しさん (2018-02-25 01:35:42)
実力はあるのに内面はそれに伴ってないのが一番拗らせる原因なんだろうなって。事実師匠もそこが一番ショックだったみたいだし -- 名無しさん (2018-02-25 01:55:17)
さらに言えば、チトセの祖父が目をつけたのもそこやね。能力的な相性以上に、どこまでも凡庸な精神性とその在り方をチトセに学ばせるのが目的。その後、そこから成長できるかはチトセとゼファーへの宿題だったのだけど、急転直下で色々あり過ぎて結局ゼファーさんがパンクしちゃった。 -- 名無しさん (2018-02-25 02:16:31)
天秤は最精鋭かつ血統派が牛耳っていた中でもチトセの祖父とチトセの影響できっちりしていた&チトセの祖父の死後は「正しさ」に固執するチトセが隊長になって、ガンガンそういうエリート軍人の集まりになっただろうからな -- 名無しさん (2018-02-25 07:33:27)
本来ならゆっくりと成長してチトセネキルートの人狼辺りになるのがチトセ祖父の目算だったのかね? -- 名無しさん (2018-06-22 15:17:11)
で、チトセネキは『正しさ』以外の自分の芯を見つけて互いに支え合っていく‥‥うん、このコンビに勝てる奴そうそうおらんわ -- 名無しさん (2019-02-17 01:04:02)
師匠にものすごく失礼なこというと殺人を肯定出来る師匠の方がそもそもおかしい、どこまでいっても所詮殺人なのだから殺人の才能を無邪気に妬む師匠よりそれを嫌がるゼファーの方が人として真っ当なのではと思っちゃたんだけど -- 名無しさん (2019-02-17 08:10:55)
別に殺人は肯定してなくね?それにこの頃の師匠は強さの求道者なんだし、強さにおける才能を嫉むのは不思議でも何でもない。それにゼファーさんも「俺って屑だな」ていいながら、躊躇なく「だが殺す」んだから真っ当ではないよ。そもそも、真っ当な人間はあんな風に殺せないから! -- 名無しさん (2019-02-17 14:42:18)
師匠たちがやってたのはあくまで「任務」なわけだから、ただの「殺人」で括ってしまうのはあまりに乱暴だと思うが。それこそ、国を守るために戦地に向かい帰還した兵士に「人殺しっ!」って言うようなもん。アメリカの中東派兵とかで今も現実に起こっている問題ではあるが。 まあ現代人の感覚としてゼファーさんの方が共感できる、というのは同感。 -- 名無しさん (2019-02-17 23:39:35)
確かにひねくれた見方だったな、失礼しました -- 名無しさん (2019-02-18 07:48:06)
師匠はこの人本物やんけ…自分の剣って一体…ってなってるのに、お前程度ならいくらでも殺す方法あるわって言い切るジンさんやべえなぁ -- 名無しさん (2019-09-15 23:37:59)
ぶっちゃけ性格の差というだけでは・・・だってジンさんって意訳すると年を取ったアスラなわけでしょ -- 名無しさん (2019-09-16 00:12:01)
ジンお爺ちゃんは元々研究者だから、根本的な知識量や分析力の差もあるかな あと超人相手だとある程度定石のある刀剣類より無手の方が対応しやすいのもあるかも -- 名無しさん (2019-09-17 11:02:02)
師匠は基本真っ向勝負での想定だろうけど、ジン爺さんはそれこそミリィ人質とかトラップとか食事に毒盛るとかの手段も想定してるだろうからなぁ -- 名無しさん (2019-09-17 14:49:34)
というか師匠は普通に3割勝率があるけど、3割しかないと考えるタイプ。ジン爺さんは3割もあるんだったら十分。後は下準備で100%にしたるわって考えるタイプ -- 名無しさん (2019-09-17 20:30:25)
師匠は、剣で自分が最強でありたい、という餓鬼の我儘を捨てきれない人だけど、ジン爺さんはアスラが出来上がった瞬間にその辺の執着がどっかいったらしいからな。格上相手に正面から戦うことを想定するとか阿呆か、と思ってるし実際ゼファーさんにそう言ってる。あと、技術者としてもバケモノ級だから、剣術バカ一代の師匠と比べて切れるカードの種類がダンチだしな。師匠が残りの寿命ほぼ全てを対価に手に入れたエスペラント級の身体能力を、アスラとの共鳴やらオリハルコンの義腕やら色々条件はあれども自前の技術で達成できちゃうわけだし。光の奴隷のトンチキを除くと、ギルベルトと匹敵するくらいのスペックお化けだと思う。 -- 名無しさん (2019-09-18 00:11:17)
ゼファーにとっての魔星危険度:強[総統←イヴ←ルシード&マルス←アスラ←ウラヌス]弱 -- 名無しさん (2019-09-18 17:10:20)
↑ちなみに天駆翔アッシュだと、総統←ルシード&マルス←アスラ←ウラヌス。イヴとは戦わない方に。 -- 名無しさん (2019-09-18 17:13:15)
↑糞眼鏡「ふむ。閣下が最高値なのは当然として、まあ、妥当なレベルだな。閣下のいる所まで駆け上がってほしいものだ」 -- 名無しさん (2019-09-18 17:15:37)
アスラとウラヌスは、互いが直接戦ったらウラヌスが勝つ気がするんだけど(冷気相手にアスラはどうにもできないし)、戦う相手としてどっちが厄介か、というとアスラの方が厄介そうなんだよな。なんというか、作中での実際の描写以上に弱そうに思えてしまうウラヌスちゃんのイメージよ。 -- 名無しさん (2019-09-19 00:36:42)
よく考えたらゼファーは嫌々惰性でやってたとはいえ努力は滅茶苦茶してただろうから教官は心折れることなかったんじゃ?まぁ教官の視点で分かるわけないけど -- 名無しさん (2020-02-27 08:50:49)
むしろ嫌々惰性で努力してるのもメンタルへし折りポイントな気もする。生涯を剣に捧げた自分が望んでも手に入れられなかった力を、嫌々惰性で努力させられた男が持っていてしかもそれを塵扱いしてるの心折れちゃう -- 名無しさん (2020-02-27 09:49:44)
↑今さらだが、ゼファーさんって空気を読む能力は長けてるんだな。スマートな殺人技巧とウラヌスへの所業を比較しながら。 -- 名無しさん (2020-03-23 13:08:34)
スマートな殺人技巧を有するヒットマン。戦車兵「嘘だ!」 -- 名無しさん (2020-03-23 13:09:47)
ミリィの両親の首を刎ねたのと生首爆弾を比較するとそりゃねえ。 -- 名無しさん (2020-03-23 13:14:34)
ゼファーの本当の裏面目撃者……戦車兵とヴァルゼライド総統とカグツチ。 -- 名無しさん (2020-03-23 13:15:59)
ゼファーさんのこういう葛藤しまくるところ好き -- 名無しさん (2020-06-25 18:08:06)
銀狼「ごめんね」師匠「いいよ」 もしも会う機会が存在してたらこうならないか -- 名無しさん (2020-09-24 21:51:13)
ゼファー「笑えるだろ?こんな男が新世代の星辰奏者なんだから」クロウ「あははは・・・はは・・・は・・・」 -- 名無しさん (2020-09-25 01:17:50)
まてまて、おかしいだろう。何故、世界が内在物の一つにすぎない矮小な人間の都合の良いように出来ていなければならないのだ?仮想現実での作って一生引きこもってろよ -- 名無しさん (2022-12-30 03:32:38)
ゼファーさんのいう塵っていうのは「」 -- 名無しさん (2023-01-03 20:53:13)
↑誤爆、ゼファーさんのいうのはチトセ未満だから塵って理屈だから本人にもう少しまともな基準があれば師匠だって苦しまずに済んだんだ。 -- 名無しさん (2023-01-03 20:55:01)
師匠は勝手に絶望したから苦しまなかったかと言うと…どうだろ?一度気付いちゃうとそれを誤魔化せるほど器用な人じゃないしなぁ -- 名無しさん (2023-01-13 14:53:54)
名前:
コメント:
タグ:
+ タグ編集
タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
いいね!
「ああ、全部な。俺は軍人には向いてない。笑えるだろう?こんな男が新世代の星辰奏者なんだから」をウィキ内検索
最終更新:2023年01月13日 14:53