新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
右メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
昏式・高濱作品 @ ウィキ
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
昏式・高濱作品 @ ウィキ
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
昏式・高濱作品 @ ウィキ
メニュー
トップページ
メニュー
スタッフ・声優
Vermilion -Bind of blood-
登場人物
用語
能力
台詞
BGM
Zero Infinity -Devil of Maxwell-
登場人物
用語
能力
台詞
BGM
Electro Arms -Realize Digital Dimension-
登場人物
用語
スキル
台詞
BGM
シルヴァリオ ヴェンデッタ
登場人物
用語
能力・術技
台詞
BGM
Maggot baits
登場人物
用語
能力
台詞
BGM
IZUMO4
登場人物
用語
能力・術技
台詞
BGM
シルヴァリオ トリニティ
登場人物
用語
能力・術技
台詞
BGM
眠れぬ羊と孤独な狼
登場人物
台詞
BGM
虚空のバロック
登場人物
用語
能力・術技
台詞
BGM
双血の墓碑銘
登場人物
用語
能力・術技
台詞
DEAD DAYS
登場人物
用語
台詞
BGM
シルヴァリオ ラグナロク
登場人物
用語
能力・術技
台詞
BGM
マガツバライ
登場人物
用語
能力・術技
台詞
BGM
ここでは猫の言葉で話せ
鏖呪ノ嶼
登場人物
用語
台詞
BGM
その他の項目
ネタ用語
過去コメント
運営議論所
要望・バグ報告所
リンク
正田崇作品 @ ウィキ
@wiki
@wikiご利用ガイド
wikiの編集方法についてはこちら
左メニューの編集方法についてはこちら
ここを編集
カウンター
今日
-
人
昨日
-
人
合計
-
人
現在
-
人が閲覧中。
更新履歴
取得中です。
ゼファー・コールレイン
CV:
ルネッサンス山田
/
前田剛
『シルヴァリオ ヴェンデッタ』
の
主人公
。
やる気なし、金なし、職業なし。三拍子そろった
本作の主人公。
やる時にはやれるポテンシャルは備えているものの、長い戦場経験がトラウマになっているせいか、
徹底して追い込まれない限り本気を出さないという悪癖を持つ。
反面、性格に似合わぬ戦闘力は過去の熾烈な経験に裏打ちされたもの。
とりわけ暗殺、奇襲、一撃必殺といった有無を言わせぬ戦い方に対して偏った適性を備えている。
大虐殺
時に逃げ出した経験があり、軍から見れば脱走兵という立場。
そのため自分の存在が帝国にバレることを極度に恐れつつ、妹の
ミリィ
とささやかな日常を過ごしている。おかげでわりとシスコンに。
「うわ、なんというスパルタ。未来の儲けは儲けじゃないと申すとは」
「
――
まあ、だからと言って悔い改めるつもりもないけど」
「
てめえは何だ!どうしてこんなに痛いんだ!
俺に何を、どうさせたいっていうんだよ……ッ!」
過去の経歴、使用する
星辰光
(
アステリズム
)
、鋼の英雄との関係性について
生まれは
貧民窟
(
スラム
)
出身の孤児。
姉の
マイナ
とその仲間たちと共に細々と暮らしていたが、
ある日マイナが行方不明になり仲間たちと離散
。
そして
星辰奏者
(
エスペラント
)
を募集した軍の門を叩き軍人となる。
軍人になってからはチトセの祖父に見いだされ
天秤部隊
(
ライブラ
)
へと配属、
チトセ
と出会い相棒となる。
チトセに対しては万能な
星辰光
(
アステリズム
)
や、誇り高い人格を有していたこともあり、ゼファーは
羨みながらも憧れていた。
+
ミリィとチトセ、それぞれの女性との間の傷
しかしやがて、己が星の持つ特性により暗殺家業染みた仕事が中心となって、
大義も信念もない彼は精神が磨耗していき、
同じく図らずも祖父を手にかけてしまったチトセとの間ですれ違うようになる。
ある時任務の一環として、血統派の事業の開発者の家族の暗殺をチトセから命令され、表向きは対象の護衛として潜入、そこでミリィとその両親に出会う。
だが、その出会いがゼファーの精神の安らぎを取り戻させることになり、彼は煩悶するも結論を先延ばしにしてしまう。
そして、暗殺決行の日、
死ぬほど悩みながらも結局はミリィの両親を暗殺することに。
しかし、その直後大虐殺が発生。炎の中、気を失ったミリィを介抱し、任務のため刃を突き立てる直前に、
ミリィの発した
言葉
を聞いて、ようやく憑き物が落ちたようになる。
ミリィを守るという何物にも譲れない決意
を抱いたゼファーは天秤から離反、隊員を殺戮した果てにチトセと戦闘し、
彼を縛りつけんとする彼女の意志
を上回り、右目を抉り勝利したのだった。
大虐殺収束後は脱走兵という立場となったため苦労していたものの、
ルシード
と
イヴ
に出会い彼らを通じて裏の仕事をこなすようになる。
所持する
星辰光
は振動操作能力の
《狂い哭け、罪深き銀の人狼よ》
。
干渉性一点特化且つ基準値と発動値の差が非常に大きいという極めて尖った性質を持つ星である。
基準値での戦いに慣らしたところで突如能力を上げて相手が混乱した隙に首を狩るという一種だまし討ちのようなキリングレシピを得意とする。
ただ本人は「とにかく生き残りたい」と思う凡人であるため、特化型であるこの能力を全能には及ばず小さな不確定要素で死に至る役立たずと評している
でも十分汎用性高いぞこれ
。
+
流石コールレイン少佐!!!
自己評価は散々だが、実際は
「星辰奏者としてなら」物語の開始時点で帝国内ではヴァルゼライドや
チトセ
の次の位階の最上位クラスの実力者。
まず間違いなく戦闘力は昔も今も帝国十指に入る。
自身が語る通り《狂い哭け、罪深き銀の人狼》は干渉性一点特化性能の星辰光であるが、絡め手での戦闘に真価を発揮する汎用性とそれを活かした様々な戦闘技巧を構築できる戦闘手数特化でもある。
その上スラムでの生い立ちや経験から並みの悪意や修羅場には動じない程度の精神強度を有し、更には相手の心を踏みにじるような挑発や嘲笑から始まり、拷問や死体損壊、果ては標的の親しい人物を殺害するといった相手を精神的に蹂躙する様な才能に恵まれ十二分に練磨して習得しているため並の星辰奏者では一対一では勝ち目は無い。
それどころか五年前の大虐殺ではミリィを守るためにライブラの構成員全員を同時に相手取って皆殺しにしている。
彼がこれほど優秀な星と戦闘技量を有しているのに劣等感に苛まれているのは彼が一点特化型を落伍者として見ており、加え彼の星の性質が暗殺型だったことで「一つのミスですぐに死ぬ」と拗らせてしまったところに原因がある。
上記の通り様々な手段がとれる汎用性の高さは利点なのだが、彼の能力の場合行きすぎて
一つの状況につきとれる手段が正誤問わずに多く存在してしまう
という弱点にもなってしまう。そして彼は命がかかった状況で一々自分の判断を信じられるほど自分を好きにはなれていない人間である。(それでも過去や本編でも激戦の中で一度も間違えない辺り流石と言うべきか常人から見れば怪物の域にいると言うべきか)
止めには
万能型の星
を有する
相方
と長くバディを組んでいたのと
一点特化型の究極型
を有する
英雄
を目の当たりにしたことで帝国最高位の星辰奏者の二人の内チトセを強さの基準値に、ヴァルゼライドを最高値とする一般兵からしたら
高すぎる価値観
となっている。
また過去に、直にその目で
ヴァルゼライド
の戦闘を見たことで
“英雄”とは怪物の同義語であると恐怖を刻み込まれた経験
がある。
星辰奏者
の強靭な肉体を持ちながら
自分の力を欠片も信じておらず、自己評価が非常に低い
のは、そういった心の傷も多分に作用していると思われる。
本編中の魔星戦では
ヴェンデッタ
と同調することで自身と彼女の星辰光を融合し
「自他のアストラルを振動操作する」
ことで対等に立ち向かう。
なお、彼の他に魔星を討伐した者は最高峰の星辰奏者のヴァルゼライドとチトセの二人だけであり、さらにその二人もヴァルゼライドは
オリハルコン
を埋め込んで九割以上の確率で死亡する改造処置を最低三回は行い、チトセは失った右目に
特殊な義眼を用い星辰光を増幅して放つ
という反則業を使わねばならなかった。
※裏のlightチャンネルの高濱の発言によると、他者の星辰光でも「反動がキツい(代表例ガンマレイ・ケラウノス)」または「本人の技量が必要(彼のシルヴァリオ・クライがそれに当てはまる)」は全く羨ましがらないとのこと。なお滅奏はトリニティ本編でも散々ケルベロスが言っていた通り本人も「えぇ...こんなの能力塵じゃん」と自己評価は散々。ならばチトセのアストレアのような高スペックを努力で身につけるのはどうかというと「努力したくねぇ...」らしい。高濱からは新西暦にゼファーが満足できる星辰光はないとお墨付きをもらった。
逆襲劇の主人公である彼と英雄譚の主人公であるヴァルゼライドとはかけ離れているとゼファーは思っているが、
実際は対極にして同質とも言える性質を持っている。
地道ながら長続きするのは以外に難しい研鑽や努力についてや決定的とも言える「勝利とは何か?」が対極として分かりやすい。
だが「格上殺しが本質」、「自己評価は低いのに周りの評価は高く、それがなぜなのか理解できない」、「スラムという悪環境の中育った」、「そして軍属として佐官階級まで登り詰めた」、「自分にとって邪魔な存在を殺害する才能に極めて恵まれている」といった共通点も見当たる。
だが、ヴァルゼライドはゼファーにとって
闇として滅ぼすべき
忌むべき光
であり、
ヴェンデッタと歩む道を選んだ場合、彼女と共にその光を駆逐することを昔の傷と共に受諾し、
大切な者を守るために
輝く英雄を殺す
究極の悪を成す運命にある。
+
彼らの間の思わぬ接点とは……
彼らを結ぶ小さな点、それはヴァルゼライドが唯一己の目的のため殺害した少女。彼の姉の
マイナ・コールレイン
であった。
彼女は殺害される直前ゼファーを強姦しており、それにより彼との受精卵を子宮に宿していたことから聖戦に大幅な遅れが出ることとなった。
そして十年後、ヴェンデッタとしてゼファーと再会したことで、
運命の車輪に巻き込まれた小さな砂粒として英雄譚を貶める
ことになる。
その極地がゼファーとヴァルゼライドの対極の本質である「大切な人たちがいないと生きていけない」と「大切な人たちがいても邪魔するならその思いを背負って殺す」であり、光による聖戦が成された場合、確実にゼファーの全ては滅ぼされるため、闇と光の体現者として真にぶつかり合う運命にある。
(尤も両者とも最後の最後までそれには気付かず、闇がそれに気づき逆襲劇を遂げたのに対し光は消滅してまでも光と光がぶつかり合うのが己たちの運命と微塵とも疑っていない)
本編中での活躍について
彼が想い人を通じて、どのように己の在り方を定めたかでストーリーは進む。
チトセを選んだ場合は
軍属時代の飢えた
銀狼
(
リュカオン
)
として。
ミリィを選んだ場合は
どこにでもいる
只人
(
ゼファー
)
として。
ヴェンデッタを選んだ場合は
聖戦の要であり、
そして
冥府へと下る
吟遊詩人
(
オルフェウス
)
として。
ゼファー・コールレインはそれぞれの運命、宿命に立ち向かっていく。
チトセルート
+
...
二体の魔星の襲撃を、ヴァルゼライドに反旗を翻したチトセ達と共闘することで凌いだゼファー。
しかし、未だチトセに対する想いを過去のトラウマから受け入れられない彼は、
またしても彼女の下から去ってしまう。
しかし家族を連れて逃亡するため、イヴの元に身を寄せたものの、そこで彼女は魔星である本性を明かし、最後の慈悲として、彼を捕えようとする。ゼファーは抗おうとするも、
星の相性差
により、身体を麻痺させられ窮地に陥る。
しかし、
そこにチトセが突如ヒーローのごとく参戦し、イヴと“女の戦い”を繰り広げる。
両者の戦いは、磨いてきた技術、覚悟等の面においてチトセが圧倒し、
最後に彼女は自分の
人狼
(
おとこ
)
を抱き続けてきたイヴに対し、女の情念を込めて
切り札
を解放し、消滅させるのであった。
助けに来てくれたチトセに対し、やっとゼファーは自身の中で燻っていた“誇り”への憬れを認め、同時に彼女への想いを自覚することができた。
“勝利”から逃げないことをチトセに告げ、チトセも
ゼファーへの愛を告げた
ことで互いに心を通わせ、
女神の従える
人狼
(
リュカオン
)
として生きる事を決意する。
始まる正規軍との交戦の中、本性を現し虐殺を続けるマルスと対峙。逃げ腰であった戦い方を変え、
敵手の懐から“勝利”を貪欲に狙う狼に変貌
、見事撃破に成功する。
しかし、その後ヴェンデッタがウラヌスにより囚われたこと、またチトセもこの争いの決着を着けるために、“英雄”の待ちうける帝都中枢へとチトセとゼファーは向かうこととなった。
そこでカグツチらと対面するも、
ヴェンデッタの言葉に背を押され
チトセの相棒
としての役割を果たさんと一直線に駆け抜けてゆく。
そして、異端の魔星、
天霆
(
ケラウノス
)
としての全貌を露にしたヴァルゼライドを討つべく、チトセとの共闘に突入する。
ゼファーは、あれほど恐れていた英雄とも、
女神と共に在る自分の誇らしさを叫びつつ
決死の覚悟でわたり合い、
最終的にチトセ共々アダマンタイトを破壊されるも、一瞬の隙を突いて
彼の喉笛に噛み付き“勝利”を手にする。
後日談では、
元天秤副隊長と同姓同名の別人としてチトセの護衛につき、
人狼
(
リュカオン
)
として生きていく。
ミリィルート
+
...
襲撃してきた二体の魔星の内、ウラヌスと二度にわたって交戦。
一度目は見逃され、二度目の戦いでは、ウラヌスの身勝手な殺意と広大な星光を前に凍死寸前に陥るも、その最中ヴェンデッタを介して、ミリィと言葉を交わす機会を得る。
親殺しの真実を知った上で
ゼファーの心と命を案じ、逃げて欲しい
と願うミリィに、ゼファーは
己を支える原動力がミリィへの愛であることを叫び、
琴弾きでも飢えた狼でもない、
只人として生き残るため、ウラヌスの撃破を成し遂げた。
しかし、息つく暇もなく、
魔星
色即絶空
(
ストレイド
)
である
アスラ
の襲撃を受け、さらに無二の親友であったルシードも
魔星
錬金術士
(
アルケミスト
)
として敵対の意志をゼファーに宣言するのだった。
そしてようやく会えたミリィからは、
大切な家族となっていたヴェンデッタの死
を告げられ、互いにその死を悼むも、お互いに生き残るため想いを確かめ合うのだった。
だが、その陰で
ジン
とアスラの「親子対決」が始まり、結果ジンは命を落としてしまう。彼の死を知ったゼファーは怒りとやるせなさを抱えながら、完全に“魔星”として完成した
色即絶空
(
ストレイド
)
と激突する。
衝撃操作の星光を繰り出すストレイドに苦しめられながらも、彼が以前持ち味としていた拳の技術や感覚が完全に劣化していることをゼファーは見抜く。そして腕一本を代償として、感覚の鈍化した隙をつきゼファーは彼を撃破することに成功した。
その欠けた腕を、ジンの遺したオリハルコンの義手により補い、彼の知識とミリィの技術によって、ヴェンデッタの星辰体干渉能力を再現するための機能を付加したことで、ゼファーは待ち受ける戦いに向けて
新たな力
を得たのだった。
今まで世話してくれたイヴとの別れを惜しみながら、ゼファーとミリィは国外を目指す。
しかし彼にはつけねばならぬ決着が一つ残されていた……
ヴェンデッタが死亡したことで怒り狂う親友と最後のケジメをつけるべく、
ミリィの両親が眠る共同墓地において、ゼファーとルシードは
悪
態
をつき合いながら、激突してゆく。
首を狙った一閃をルシードは胸で受けて致命傷を避けたことで隙を突かれたものの、ミリィを中心とした様々な要因が重なったことで、ヴェンデッタの星が再起動する。
それにより
家族の絆を守り抜こう
としたゼファーは生き残り、親友ルシードに別離の刃を振り下ろすのだった。
後日談では、
生前のルシードの根回しによって
商国
に暮らしの場を得て、そこでミリィと共に子を授かりながら家族として生きていく。
ヴェンデッタルート
+
...
グランセニック邸で襲撃を受けたゼファーは、二体の魔星とようやく覚悟を決めて反撃に移ろうとする。
しかしその矢先、ゼファーが何よりも恐れていたヴァルゼライドが
参戦
、1対3の状況下で、
吟遊詩人
(
オルフェウス
)
は限界を超えてヴェンデッタと共鳴し、
暴走状態
に入ってしまった。
そこで、チトセ達天秤部隊の横槍が入り、ゼファーおよびヴェンデッタは命からがら脱出に成功する。
しかし、ゼファーの身体はすでに、深く同調したことでアストラルを常時視認できる域にまで至り、ヴェンデッタから魔星等の膨大な情報が逆流したことも加わり、
自身は先が長くないことを悟ってしまうのだった。
そんな状況でも、ゼファーはチトセに今生の別れを告げて、ヴェンデッタと共にすべての決着をつけるため、セントラルへ突入、そこでヴァルゼライドと
カグツチ
から
聖戦
にまつわる真実を知ることとなった。
その中で、
ヴェンデッタの素体が姉のマイナである事を知らされ、
激昂して彼らに突撃する。
しかし容易くヴァルゼライドに両腕を絶たれ、己の不甲斐なさを悔やみながら、ヴェンデッタと共に
第二太陽
(
アマテラス
)
を下ろす装置として捕えられてしまうことに。
ヴェンデッタと同調した夢においてマイナの生前の想いを知らされ、ヴェンデッタとマイナに償うことを決意するも
、外の皆を救うため目覚めるように告げられ、その為にはヴェンデッタから彼女自身を殺すよう懇願されたことで、
躊躇いを捨てきれないゼファーは無限の悪夢に囚われる。
しかし、ヴァルゼライドから、
二人の笑顔を取り戻すため
その身を擲ったルシードから
激励を受けたこと
で、ゼファーはようやく覚悟を固める。
マイナに向き合うゼファー、
彼は震える声で泣き出しながらも、
スラムという悪環境の中で、希望の光となろうとしていた彼女の
在り方
(
つよさ
)
が、
自分にとっては何よりも怖かった
と、
己が傷つくことを恐れた弱さゆえに隠し続けてきた本音
を告白する。
そうしてかつて擦れ違い、傷つけ合ってしまった弟と、生前語り合うことのできなかった本音を交わし合い、マイナは最後の心残りを果たしたことで、愛しき“家族”に穏やかに別れを告げ消えてゆく。
姉との別れに涙しながらも、ゼファーは
“勝利”とは気づくこと、己の過去の足跡を受け容れることだった
という答を、ずっと寄り添ってくれていたヴェンデッタに告げ、ついに、
外の
過去
(
思い出
)
を守るため、悲しくも優しい夢から目を覚ます事を決意する。
――そして。
ゼファー・コールレインの意思で始めるために。
ヴェンデッタに刃を突き立てて
(
いつも側にいた過去へ振り向いて
)
--
「さあ、
逆襲劇
(
ヴェンデッタ
)
を始めよう」
ヴェンデッタを取り込んだ事で
最後にして最悪の
人造惑星
(
プラネテス
)
、
冥王
(
ハデス
)
として
光の英雄と神星
(
目障りな光の輝き
)
に
逆襲を始める。
正しき光よ、誰かや正義の為に英雄譚で愛しい
過去
(
すべて
)
を滅ぼすのなら、積り積もった
敗者
(
ヤミ
)
の嘆きと
慟哭
(
さけび
)
を今こそその身に受けるがいい--
だから願う、愛しい人よ――どうか
過去
(
うしろ
)
を振り向いて
光で焼き尽くされぬよう優しく無明へ沈めてほしい。二人の煌く思い出は、決して嘘ではないのだから
ならばこそ、呪えよ冥王。目覚めの時は訪れた
怨みの叫びよ、天へ轟け。輝く銀河を喰らうのだ
――これが、我らの
逆襲劇
(
ヴェンデッタ
)
その祈りの名は、
闇の竪琴、謳い上げるは冥界賛歌
狂喜する分解
と
愚劣なる凍結
を意に介さず消滅させ、自身は振動、星辰感応、そして纏う闇を使い裁断する。
それは
英雄が纏う輝く光
ですら例外ではない。
その正体は--
星辰体
(
アストラル
)
の反粒子生成。
ヴェンデッタとゼファーが至ったアンチアストラル能力の究極。
死想恋歌と吟遊詩人が奏でる闇の竪琴と冥界賛歌を核に据え、それを極まった干渉性という特性で顕現させることで、
あらゆる光の英雄譚を終末譚に貶め踏みにじる、闇の冥王を表した第一の
極晃星
、
星辰滅奏者
(
スフィアレイザー
)
の
星辰光
(
逆襲劇
)
であった。
冥王の逆襲--反粒子は星を滅ぼすものとして、あらゆる星辰光を駆逐する。
この星の前では全ての星は闇の粒子によって対消滅し、質量差の衝撃すらも無効化される。
殺塵鬼
や
氷河姫
という人造惑星の星光も全く歯が立たず一蹴され、
最強の英雄、クリストファー・ヴァルゼライド
ですら
その圧倒的な相性差の前に敗れ去り、例え最善の状態で挑んだとしても確実に敗北していた
と地の文で明かされている。
しかし、
ヴァルゼライド
を取り込んだ
カグツチ
が立ちふさがり、闇と光の最終決戦が開始されることとなった。ゼファーとヴェンデッタは
仲
間
の力を借り必死に、カグツチの
圧倒的な出力の星辰光
とそれを支える
意思力
へ食い下がる。
そんな彼らの健闘もむなしく圧倒的なカグツチの無限の覚醒にあわや敗北するかに思われたのだが――――
「いいや、終わりだよカグツチ。おまえに勝利は訪れない」
「言ったでしょう? 勝つつもりなんて、私たちにはないのだから」
英雄譚の勝利者となることなど初めから二人は望んではいなかった。
自らの身も厭わず特異点化させることで、無限とも思える神星の覚醒と奇跡の釣瓶打ちを無効化……
その刹那において
輝く光を断ち切る――
それこそが彼らの狙いであった。
そしてゼファーはそれでも「まだだ」と繰り返し現実を覆そうと吼える神星に向け、切ない憐憫と小さな羨望の念を込め――
冷たい斬首の刃を振り下ろし、ついに自分たちの逆襲劇を遂げたのだった。
…戦いが終わり地上を去らざるを得なくなった二人だったが、ゼファーとヴェンデッタは、
肉体を取り戻しミリィ達のいる大切な陽だまりへと帰ることを固く誓い合い、
共に天上の特異点へ同化するのであった。
こうして、一人の男と一人の女の大切な日常を守るための逆襲劇は終幕を告げた――
――だがしかし、忘れてはならない―
光を背負う者
の頑迷さと諦めの悪さを――
かくして、
地上での新たな物語は、英雄譚の過酷な運命に射止められた新たな若者たちへと委ねられる。
逆襲という答を出した天上の者達の命運と、地上での物語は果たして如何様に交わるのだろうか?
銀の冥狼
は静かに咆哮の時を待ち続ける……
関連人物
+
...
ヴェンデッタ
姉であるマイナの生まれ変わりとも言える少女。戦闘面では彼女と同調することにより
彼女の星辰光
を使えるようになる。日常面では大体駄目息子とその尻をはたく母親。
ミリアルテ・ブランシェ
大切な妹。彼女からの好意には気づいているものの、過去に犯した罪のこともあり向き合えずにいる。
チトセ・朧・アマツ
かつての相棒。ゼファー側は裏切ったことへの負い目、彼女との釣り合わなさで悩んでいるが、当のチトセは割と吹っ切っている。
ルシード・グランセニック
親友。同じ負け犬であることから共感を覚えている。
ジン・ヘイゼル
ミリィの師匠。ゼファーを邪険に扱いつつも、魔星に関する忠告などをしてくれる。
イヴ・アガペー
友人。他には言えない悩みなどを聞いてもらっている。
サヤ・キリガクレ
ゼファーが抜けた
裁剣天秤
(
ライブラ
)
副隊長の後任。チトセから執着されているゼファーが気に入らず、度々殺意を向けてくる。
マルス-No.ε
・
ウラヌス-No.ζ
大虐殺の元凶。
吟遊詩人
(
オルフェウス
)
である彼を殺そうとしており、作中で何度も戦うこととなる。
正史では一方的に星を蹂躙され返り討ちに遭い、それぞれにとって最悪の形で終焉を迎える結果となった。
クリストファー・ヴァルゼライド
英雄。彼の存在により、ゼファーの自己評価は更に低下することになった。
また、姉であるマイナの失踪についても深く関与しており、最終的に
大切な者を守るために
その英雄譚を終焉させ殺す
という人類最強最悪の宿業を果たすため殺害した。
直接的ではないとは言え、飲み込むという形で容認して受け入れた以上姉の敵として十分に認知しているが、彼の
英雄譚
によって救われた人は大勢いるという事は理解を示しており、不特定多数には彼の方が適しているという理念を持つなどカグツチとは別方向で宿敵(
カグツチが『Fate』であるならゼファーは『Doom』であるが
)とも言える。
マイナ・コールレイン
実姉(CS版では義姉)。彼女の犯した過ちにより、ゼファーは運命の車輪へと巻き込まれていくことになる……
ケルベロス
兄さんマークⅡ。自立した兄さん。
同じく
星殺し
の能力をふるう異形の存在。
その正体は、
己の到達した答え
がゼファーの人格と記憶を持って顕現したもの。
灰と光の境界線
古都で出会った親友にして三次元への帰還を担ってくれた恩人。
最初は光の亡者と勘違いし滅奏を奏でようとしたが、ナギサの慟哭に応じた姿からその本質と背負わされた運命を察知。
最高の結末ではその過程で相互理解を交わし、蝋翼の英雄譚を見届けた果てにかつての呪詛を祝福の言葉として送る。
優しい渚
切なる叫びに答えようとした娘のような少女。ミリィのように接している。
極限まで極まった彼女の慟哭に答え、冥界の眷属として迎え入れるが、本人としては光の奴隷を滅奏した後は自分の星を取り戻してほしいと願っている。
【超絶朗報】ゼファーさん、姉であるマイナ氏に押し倒され子どもを作っていた事で全宇宙を救っていた事に加え、星辰奏者になれなかった己の身を呪っていた人物の前で「向いてない」「笑えるだろ」等と自虐していた事で次回作主人公とメインヒロインの命を救っていたことが判明!!!
この次の
ムチャぶり
活躍にも期待である!
→勝利とは何か——
→ さあ、逆襲を始めよう
編集ありがとう、相変わらず愛されてるなこの駄目人間 -- 名無しさん (2020-05-20 19:07:25)
糞眼鏡の後とか一番嫌がりそうなポジで草 -- 名無しさん (2020-05-20 19:08:53)
ふむ、閣下と私に続いてコールレイン少佐も限界を越えたか……やはり君は優秀な人間だ。君ならエリュシオンでも生き抜けるとも -- 名無しさん (2020-05-20 19:11:37)
最初の限界到達も「今ゼファーさんが過去コメ行きになったら閣下と眼鏡で挟めるじゃん!」とかいう悪魔の発想からコメントが加速し始めたからな…… -- 名無しさん (2020-05-20 19:13:31)
↑やめたげてよぉ! -- 名無しさん (2020-05-20 19:17:27)
今回は別に狙って無かったけどそれでも閣下→糞眼鏡→ゼファーさんになってるので「さすがコールレイン少佐だ!」となる -- 名無しさん (2020-05-20 19:20:18)
次の過去コメが本気おじさんだったら草生える -- 名無しさん (2020-05-20 19:27:33)
↑トリニティの人気投票だけで許してあげてw -- 名無しさん (2020-05-20 19:35:20)
↑6 うるせぇ死ね!(滅奏プッパ) -- 名無しさん (2020-05-20 19:37:18)
よし!皆、邪竜の※欄を稼ぐんだ! -- 名無しさん (2020-05-20 19:38:47)
大切なものを守る為の逆襲譚と復讐は確かに違うね。でもじゃあその大切な人をゼファーさんに奪われた人はどうすればええんや?自分の大切な人、親兄弟や恋人を殺した人間が過去は大切と言って自分がやってきたことに対して何もせず生きてるんやで。復讐しに行くに決まってるやろがい -- 名無しさん (2020-05-20 20:16:50)
狼はどこまでも狂い啼くんやなって -- 名無しさん (2020-05-20 20:18:25)
天秤部隊に戦車兵、こいつらの遺族が復讐に来ても多分「俺は屑だわ」で滅奏ブッパするんだろうなって -- 名無しさん (2020-05-20 20:23:47)
滅奏って振動操作と星辰体干渉も単体で使えるのが地味にずるいよな -- 名無しさん (2020-05-20 20:25:17)
ほんま闇はクソやでぇ… -- 名無しさん (2020-05-20 20:26:08)
俺は屑だわって言ってるだけで更生する気さらさらないし、贖いをするつもりも全くない。そして結局だが殺すしてんだから。結局強いやつが偉いんやなって -- 名無しさん (2020-05-20 20:28:44)
このクズニートに比べれば総統の方が遥かに真人間だよ・・・ -- 名無しさん (2020-05-20 20:33:09)
ゼファーさんは閣下倒した時点で勝者側だからね。権力者に好かれてる、帝国にとって都合がいいを持ってしまった時点で敗者の泣き寝入りよ。ただ周囲がゼファーさんの内面知ってるから敗者側に分類してくれているだけで、客観的事実だけで見れば逆襲を受ける側に回ったからねこの人 -- 名無しさん (2020-05-20 20:38:13)
「最後は結局殺すんだ。その時に神妙な顔をしていればいいんだろう?」とかいうシルヴァリオシリーズ全方位をぶっ刺す名言 -- 名無しさん (2020-05-20 20:39:08)
そりゃそうだろ 所詮この世は弱肉強食強ければ生き、弱ければ死ぬ。それだけの話よ -- 名無しさん (2020-05-20 20:40:06)
どんだけマイナスがあろうとそれを超えるプラスを齎すなら、それで良しの糞眼鏡理論の体現者でもあるのよね -- 名無しさん (2020-05-20 20:40:42)
うん、やっぱりゼファーさんは聖戦みたいなシチュエーションで狂い哭き続けるのが似合うな! -- 名無しさん (2020-05-20 20:42:34)
↑ これ別に本人はそれでよしとは全く思ってないしなんなら死ぬほど気に病みそうなのが「お前その立場似合ってねえよ」となる -- 名無しさん (2020-05-20 20:44:07)
↑4 糞眼鏡は「今の世界は弱者に少々甘すぎる」って言ってたけどお前らの新西暦は弱者どころか全ての人間に割と厳しいわと -- 名無しさん (2020-05-20 20:44:50)
ギルベルトにしてもダインスレイフにしても、ヘリオスさんにしても理想の世界は弱者はもちろん大抵の強者にとってもキツイ世界だからな…… -- 名無しさん (2020-05-20 20:46:52)
アマテラス「何だ、私たちの設計した世界に不満か?」 -- 名無しさん (2020-05-20 20:47:28)
神祖G「そんな貴方に運命の相手と出会えてその相手と理想の世界を作れるマッチングアプリ神天地!」 -- 名無しさん (2020-05-20 20:48:40)
悪徳企業が来やがった! -- 名無しさん (2020-05-20 20:49:17)
だってゼファーさん英雄に対して嘆きの逆襲譚した癖に自分の生み出してるはずの嘆きに一切触れてないからな。ただただ俺は屑だと逃げ回るだけ。総統もタチ悪いけどゼファーよりはマシ -- 名無しさん (2020-05-20 20:50:43)
遺族側がゼファーさんに出来ることってしつこくねちねちと嫌味とか言い続けるぐらいだよるね。本人にもそれが一番効きそうだし。遺族がそれで気が済むとは思えないけど、殺そうとしたらチトセが消しに来るだろうし、辿り着いても絶対返り討ちに合うし -- 名無しさん (2020-05-20 20:52:39)
↑ゼファーさんの性格をよく知ってるネキならまだ温情の余地があるがそんなにゼファーさんのこと知らない国の高官とかが消しそう。そして後で知ってゼファーさんは狂い哭く -- 名無しさん (2020-05-20 20:55:54)
というかね、ゼファーさんですら単なる復讐じゃ総統に腕チョンパされて制御装置に繋がれちまった以上復讐したくたって多分どうしようもないよ -- 名無しさん (2020-05-20 20:56:33)
前も言われてるが因果応報は基本無いからなシルヴァリオシリーズ 単なる復讐者は基本勝てない -- 名無しさん (2020-05-20 20:58:58)
神野に煽られたらメンタル死にそう -- 名無しさん (2020-05-20 20:59:58)
いやホントただの怨みは基本的に絶対成就しないんだよねシルヴァリオシリーズって -- 名無しさん (2020-05-20 21:02:27)
もしかして今のゼファーさんって滅奏使わないでもステが上がった銀狼を出力を調整して反動を小さくなった状態で扱えるなんてことも出来るのか? -- 名無しさん (2020-05-20 21:04:24)
論点ずれてない?復讐の成功失敗の話じゃなくて。ゼファーさんは嘆きの果ての逆襲譚なのに自分が生み出した嘆きを今のところ完全にスルーだし、過去は大切って言ってるの割に自分の過去のやらかしの精算をする気配が全くないからなんかモヤモヤしてるんじゃないの? -- 名無しさん (2020-05-20 21:07:48)
まあチトセルートで総統に説教し出した時はなんか急に偉そうな事言うようになったなこの人感があったな -- 名無しさん (2020-05-20 21:09:35)
↑2嘆きの果ての逆襲劇と言いつつゼファーさんのやることぶっちゃけ「今の大事な人を守るために迷惑な光を殺す」って何だかんだ前向きな理屈なんだもの -- 名無しさん (2020-05-20 21:11:05)
じゃあ過去に大切な人をゼファーさんに奪われた人は魔が悪かったね、仕方ないねって納得して生きていけと?大事な物を守りたいならまず人の大事なものを奪ってきたことに対して何かあるべきじゃないの? -- 名無しさん (2020-05-20 21:12:47)
そもそもゼファーさんの勝利は過去をあるがまま受け止めるであって過去の罪の精算は別に入ってないからな。実際に会えば謝るくらいはするだろうけど -- 名無しさん (2020-05-20 21:14:04)
↑2そこで総統との話に戻るんだけどゼファーさんでも総統にはそういう怨みでぶつかってもあっさり腕取られて繋がれたんだ だから単なる怨みじゃ絶対に届かないよね、って話になる -- 名無しさん (2020-05-20 21:16:09)
ぶっちゃけ総統が死んでゼファーさんが生きてる理由って「被害者に関わるか関わらないか」だから。総統の場合は償ってもない直接的な被害者にわざわざ関わりにいってその結果死んでるんで ゼファーさんは関わりにいかないだろうからそういう意味じゃ逆襲食らわん -- 名無しさん (2020-05-20 21:19:20)
そもそもその辺の話は正誤の秤は投げ捨てたって時点で終わってるのよ。別にゼファーさんも自分が正しいなんぞ欠片も思ってない。自分にそんなこと言う資格はないけどそれでもそうすると決めただけ -- 名無しさん (2020-05-20 21:20:53)
↑2 償うことも被害者を消して置くこともしないならせめて無関係を貫かなきゃいけないからね そういう意味じゃ総統よりゼファーさんの方が「上手くやってる」 -- 名無しさん (2020-05-20 21:22:17)
この話題だいぶ長く続けてきて、未だどうするべきだと思ってるのかの着地点が未だに見えてこないので「被害者遺族の仇として殺されて欲しい」とか「これからは遺族のために国家の一員として働いてくれ」とかどうして欲しいのか知りたい -- 名無しさん (2020-05-20 21:25:47)
被害者の娘(10歳未満)「お兄ちゃん、あのね、私のお母さん、首を吊って死んじゃったんだ。お父さんがバラバラになって死んじゃったって知らされた日、お母さんは大泣きして、次の日に首を吊っちゃたんだ。私今一人ぼっちなの。お兄ちゃんは家族と暮らせて幸せ?毎日楽しい?みんなやさしい?あははははははははははは」(目が死にきっている) さあどうする、ゼファーさん? -- 名無しさん (2020-05-20 21:28:14)
ゼファーさんが得た答えってようは「お前らの方が正しいんだろうけど俺は嫌だからお前らを殺すわ。まともにやっても勝てないから相性で」ってだけだからね。利己の極みで屑に見えるのは当然でそのことはケルベロス自身が散々言ってる -- 名無しさん (2020-05-20 21:31:35)
↑あくまでその上で「大事な人達がその正しさとやらより大事だから」って点を忘れちゃいかんと思ってる -- 名無しさん (2020-05-20 21:33:38)
実際ラグナロクで類似のスフィア出てきてその辺は思った。大事な人を守る為ってのが核にあるからなゼファーさんのスフィア -- 名無しさん (2020-05-20 21:35:22)
トリニティのケルちゃんの自嘲でその辺大分昇華された部分はあるよな>滅奏なんて塵屑で見習うようなものじゃない -- 名無しさん (2020-05-20 21:38:39)
ヴェンデッタって物語自体がゼファーさんが自分みたいな屑が大事な人を守るなんて御題目を掲げて正しい人を殺していいのかって葛藤に答えを出す物語だからね -- 名無しさん (2020-05-20 21:40:37)
ごめんなさい長々と。 さっきからゼファーアンチ?みたいな感じで書き込みしてた人です。 ただ、ゼファーが嫌いってわけじゃなくて、ゼファーというキャラに納得が欲しかったんです。 まずこれがあるじゃないですか 「勝利とは――気付くこと。今まで生きた過去を、あるがままに受け止めること。 」 この答えを出してるなら、過去を大切にすると言うなら、あんなこともあったなぁっていい思い出だけ都合よく振り返るんじゃなくて、ちゃんと自分が生み出してしまった嘆きに向き合うべきだと思うんです。 大切な人を守る為に、大事な日常を守るために正誤を投げ捨てて戦うのもちろん燃えるけど、ゼファーはその前に自分が天秤の同僚や戦車兵のおっちゃんを、誰かの大切な人、日常を奪ってしまってる。ならそこにもちゃんと向き合うべきですよね。 自分だけ逆襲振りかざして、いざ自分の番になったらだが殺す。どうせ勝てない。結局強いやつが偉い。みたいな感じになるのもなんか違うと思ったんです。 もしかしたら特異点から帰ってきた後にゼファーなりに頑張ってるのかもしれないですけど… -- 名無しさん (2020-05-20 21:41:33)
特異点帰還後のゼファーさんが何やってるか大まかには分かっても本人が出てきたのはトリエピローグだけだしねえ、FDとかでてその後の様子が分かれば判断材料になるけどそれまでは妄想でしかねえや! -- 名無しさん (2020-05-20 21:44:03)
これが人狼で軍務の一環なら任務だからで終わる話はなんだけどな -- 名無しさん (2020-05-20 21:48:06)
↑そういう「正しさ」で大事な人を失うのはもう沢山だ!っていうのがゼファーさんの得た答えだからな -- 名無しさん (2020-05-20 21:51:22)
少なくともゼファーさん作中で殺してるのは私的な理由なら軍人だけで、ミリィの両親とかは軍務だからなぁ。ある種殺し殺されるのが当然の業種だからわざわざ遺族に謝罪に行くのも筋が違わない?ってなる -- 名無しさん (2020-05-20 21:51:47)
ゼファーの勝利ってのはテンプレ的な「過去や罪から目を反らすな!」って奴ではなく、むしろ罪から目を反らさず苦しまねばらない義務はないって変わった哲学で、ゼファーは自分が嫌いな存在と同じ貉、ダブスタ・正しくないという「主人公は筋通ってなきゃいけない・~するべき」というお約束から外れたキャラだから賛否両論な訳で -- 名無しさん (2020-05-20 21:54:46)
高濱に聞けとしか言えんけど、正直ゼファーさんがわざわざ遺族に会いにいくのは想像できんかな?もし会って遺族に何か言われたら謝罪はするだろうし罵倒は甘んじて受け入れる。でも自分や周りに危害を加えるなら殺すって感じになると思う -- 名無しさん (2020-05-20 21:55:56)
多分ゼファーさんの得た答えやスフィアの形に解釈違いがあるからこういう話になるんだろうな -- 名無しさん (2020-05-20 21:57:24)
正しさで自分の大切な人が殺されるのは嫌だ!なのに自分がやってきた事は軍務だから正しい、仕方ないねっておかしくないですか? -- 名無しさん (2020-05-20 21:59:55)
別にゼファーさんに殺された関係者がゼファーさんに逆襲劇挑んだっていいんだよな。ゼファーさんは情け容赦なく返り討ちにするから逆襲劇が果たせるかは別問題なだけで -- 名無しさん (2020-05-20 22:02:02)
後はアドラーという「国家」がゼファーさんのその辺の罪を黙認しているであろう部分とがごっちゃになっているところもあるしな>アドラーがそうしている理由についてはそれこそ糞眼鏡的な論法になるので -- 名無しさん (2020-05-20 22:02:30)
↑2 後、単なる怨みで向かうなら逆襲劇にすらならん シルヴァリオで散々一蹴されてきた単なる復讐劇 -- 名無しさん (2020-05-20 22:03:51)
ゼファーはやらかしが極端だから反発されるが、ぶっちゃけ只人の過去へのスタンスなんて身も蓋もないがこんなもん。罪を見つめてもあんま苦しむことはなく償わないって創作みたいに正しくない。というかアレをしたんだから~すべき~ならないとおかしいってのがテンプレからズレてて独特(光と闇とか)だから面白いのはある。創作は本来「こうでなくてはいけない」って決まりはないしね -- 名無しさん (2020-05-20 22:05:27)
↑7過ちで殺した遺族全員に立ち会って裁きを委ねたガンダムWのヒイロみたいなのはぶっちゃけ超人のソレだし、只人であるゼファーさんには無理だと思う。会った時の反応はそれであってるだろうが -- 名無しさん (2020-05-20 22:06:25)
↑3あるとしたらゼファーが軍の命令で誰かを殺す形になり、相手がその誰かを守る為に行動して逆襲されるって形だろうしな -- 名無しさん (2020-05-20 22:09:00)
結局法的な罪については滅奏を確保したいアドラーの思惑的に不問で、ゼファーさんと遺族の感情的な問題については各々で消化するしかないって結論にしかならんのよね。償いと言っても国家が不問にしてる以上はゼファーさんに出来るのは謝罪くらいしかないし -- 名無しさん (2020-05-20 22:10:03)
只人が過去が大切って言ってるならこんなに噛みつかないです、ゼファーさんだから噛みついてるんです… いや噛み付くというか、皆さんどう思ってるのか議題提起したかったっていうのもあるんですけど… -- 名無しさん (2020-05-20 22:12:01)
そういう意味じゃ帰還後のゼファーさんに逆襲劇を起こさせないようなパシリしかさせて無いんだなチトセって -- 名無しさん (2020-05-20 22:12:47)
↑だから「総統と違って上手くやってる」って評価になるのか、成る程上で言われてたこと分かった -- 名無しさん (2020-05-20 22:13:57)
↑3 つまり恐らく君のゼファーさんへの勝利の解釈が間違ってる -- 名無しさん (2020-05-20 22:15:02)
↑と言いますと? -- 名無しさん (2020-05-20 22:16:02)
多かれ少なかれ矛盾や罪を抱えながら生きていくのが人間だからなーそういうの無しに自らの信念とかに忠実に生きられているような奴はそれこそ超人怪物と呼ばれる存在だよってのがこのラインだからな -- 名無しさん (2020-05-20 22:16:21)
↑4あー……成る程 チトセからするとゼファーへの逆襲を起こさせない為でもあるのか -- 名無しさん (2020-05-20 22:17:40)
矛盾や罪を抱えていくのはわかりますけど、それを見てみぬ振りをするのは違いませんか? -- 名無しさん (2020-05-20 22:20:08)
見て見ぬ振り……? -- 名無しさん (2020-05-20 22:20:35)
↑2いや罪だとか諸々を見てみぬふりをしながら生きていくんだよ人間は。スメラギ君も語った通り生きていくという事はある種他者を蹴落としていく生存競争の部分をどうしても含むんだから。その辺を根本的にどうにかしようとしていたのがヘリオスさんのアルカディアで在りグレンファルトの神天地なので -- 名無しさん (2020-05-20 22:23:59)
過去を大切にするってのは過去の思い出なんて、そういうこともあったって気楽に振り返れるようにしろってだけよ。罪に真摯に向き合えなんて言ってない。それを見て見ぬふりというならそうなだろうけど -- 名無しさん (2020-05-20 22:26:38)
というかふと思ったんだが自分みたいな塵屑でも大事な人を守るんだ!って限界突破とそこそこ類似してるな -- 名無しさん (2020-05-20 22:29:25)
カグツチ「つまり、気の持ちようでお前は救われろと言うのか?何かを進展させはせず、ただそのまま受け止めて?」これがゼファーさんの勝利のすべてよ?罪の清算とかせずに勝手に気持ちの整理をつけて終わらせてるだけ -- 名無しさん (2020-05-20 22:30:28)
俺はさんざん悪いことしたけど罪を抱えて生きるんで贖わないし償わないし謝罪なんてしませーん。大切な人達と生きてくんで遺族さん泣き寝入りよろしく!ってこと? -- 名無しさん (2020-05-20 22:31:46)
別に正しいからゼファーさんが勝ったわけじゃないし、そもそも正しくある必要もない。 -- 名無しさん (2020-05-20 22:32:51)
↑3その上で目障りな光から大事な人を守る、まで含めて勝利だね -- 名無しさん (2020-05-20 22:33:27)
↑3 マジでゼファー・コールレインが遺族に対してそのスタンス取れると思ってるん? -- 名無しさん (2020-05-20 22:34:45)
取れるか取れないかじゃなくて取るべきじゃないのか?って話。できるできないの話じゃないやん -- 名無しさん (2020-05-20 22:36:35)
あ、ごめん上米間違えました -- 名無しさん (2020-05-20 22:37:04)
でもやってることってそーいうことじゃん? -- 名無しさん (2020-05-20 22:37:32)
「過去を受け入れるなら都合の悪いから目を背けるな、ちゃんと見るべき」ってのが因果応報を求める「正しい考え」だからな。この作品は正しくないものも肯定してて、ゼファーも闇側に傾いたダメ人間で殺人までしてるが結局のとこ只人。自分は爺さんやその知り合いが戦争で人殺してたが、軍人ってのを踏まえた上でもあんま罪悪感感じてなかったの見てたから(彼らが特別人として屑だったとは思えない)受け入れやすかったというか、都合の悪いこと見ずに過去が大切とか都合がいい!←実際普通の人はそんなんだよ?っていうか -- 名無しさん (2020-05-20 22:38:27)
つまり、あれか? 汝、穢れた罪人ならば禊みそぎの罰を受けるべし。地獄の責苦にのたうちながら、苦悶の淵へと沈むのだ ってか? -- 名無しさん (2020-05-20 22:41:18)
これじゃ過労死させたワタミの社長さんと同じだな。ま、罪を犯しても逃げ切れるところもゼファーさんの魅力か。憧れるわ、俺もそうなれたら・・・ -- 名無しさん (2020-05-20 22:42:03)
別に泣き寝入りしろ、とまでは思ってないんじゃない?申し訳ないなーとは思うけど、贖罪だの清算だのは重すぎるし疲れるのでやらないってだけで。それを屑と言うならまさしくその通りだけど -- 名無しさん (2020-05-20 22:42:26)
ゼファーさんに復讐したいなら復讐出来るだけの力と答えを持って来い ゼファーさんですら総統に復讐してもダメで逆襲って答えを出したぞ -- 名無しさん (2020-05-20 22:43:13)
少なくともゼファー側の心象としては遺族に対して心を痛めるだろうし申し訳ないとも思うだろうし、そこまで開き直りはせんやろ。いやゼファー側の心象とか遺族は知ったこっちゃないわと言われたらそうなんだがそれは別の問題だし -- 名無しさん (2020-05-20 22:43:57)
一応戦車兵相手に俺だけなら殺されてやってもよかったって心中で思ってるしなゼファーさん -- 名無しさん (2020-05-20 22:45:08)
個人的にはゼファーさんがどんだけ苦しんで死にかけて復讐しようとしても一蹴されたの見てるからゼファーさんに復讐しようとするヤツだけが復讐を成功させるの寧ろ納得いかない -- 名無しさん (2020-05-20 22:47:16)
↑あー気持ちはわかる -- 名無しさん (2020-05-20 22:47:50)
上でも言ってるけど、こういう時は国家が法によって罰を与えて、本人も遺族も一区切りつけるのに、ゼファーさんの場合は国家が容認してるから贖いと言ってもどうしろって話になるしなぁ。遺族一人一人に自分の罪を告白して謝罪とか、ゼファーさんでなくてもやりたくないだろ -- 名無しさん (2020-05-20 22:48:24)
復讐は本当に成功しないからなシルヴァリオシリーズ -- 名無しさん (2020-05-20 22:49:01)
↑2総統もゼファーさんにしなかったからね 総統とゼファーさんの違いはその上で被害者に関わるかどうか -- 名無しさん (2020-05-20 22:49:49)
なんだなんだ随分と白熱してるじゃないか。色々あったけど俺は結局滅奏詠唱中の地の文の「守るために殺すという人類最強の宿業」が端的にゼファーさんの事を表してると思うぜ。 -- 名無しさん (2020-05-20 22:51:23)
罪には罰を、悪には報いを。って結構当たり前のかんがえだと思うんやが違うんか… -- 名無しさん (2020-05-20 22:52:38)
↑頭糞眼鏡かな? -- 名無しさん (2020-05-20 22:53:07)
エリュシオンが必要だ! -- 名無しさん (2020-05-20 22:53:45)
そもそも、何が罪で何が悪なんだ? 殺人か? -- 名無しさん (2020-05-20 22:54:20)
散々総統閣下が英雄で光で正義、ゼファーさんが負け犬で闇で悪と描写されてる作品で勧善懲悪を説くって虚しさを感じない? -- 名無しさん (2020-05-20 22:55:07)
↑9ぶっちゃけ国家という強大な後ろ盾がある時点で謝罪はどうしたって空虚なものになるしなぁ。だって罪償えと求めても他ならぬ裁きを与える国が認めちゃっているんだし。かといってじゃあ俺が裁きを与えるぶっ殺してやるとしようとしても認められるわけがないしで結局お前償いをしたという言い訳が欲しいだけじゃないの?な事になりそうだし -- 名無しさん (2020-05-20 22:56:34)
犯罪者はその罪に応じて裁判でくだされた判決を受けなきゃだし、悪いことしたら捕まるのは当たり前だろ?頭エリュシオンとか言われるのは正直困惑なんだけど… -- 名無しさん (2020-05-20 22:57:59)
犯罪者が捕まるのは法を犯したからで悪いことをしたからじゃないんだが…… -- 名無しさん (2020-05-20 22:59:08)
↑2それを作中一番最初に破ったのが糞眼鏡を見逃した総統なんすよ -- 名無しさん (2020-05-20 23:00:03)
滅奏が計り知れない国家の利益になるので司法取引で無罪になりました。はいこの話おしまい -- 名無しさん (2020-05-20 23:00:46)
そもそもゼファーさんのやった事はアンタルヤの間者の仕業(嘘は言っていない)って事になっていると思うので(ゼファーさんの仕業と勘づいたチトセネキはもみ消しの方向に動いていたので)遺族はゼファーさんが家族の仇なんて知らんと思う。それが罪と向き合っていない云々言われてもじゃあどうすりゃいいねんとしか言いようがない -- 名無しさん (2020-05-20 23:03:03)
マジ結局どうしたいんだ、ゼファーさんに絞首台に登って欲しいのか -- 名無しさん (2020-05-20 23:05:00)
そういう当たり前の正論で圧し潰されるのが嫌だってのがゼファーさんだろうに。ヴェンデッタで何を見てきたの? -- 名無しさん (2020-05-20 23:05:28)
ワタミの社長と同じ~みたいに暗に自分は違う・他人事みたいなのがあるけど、自分らもゼファー程ではないだけで、「罪を犯しといて逃げてる」って面は多かれ少なかれほぼ間違いなくあるからな?(子供のやんちゃを始め、見て見ぬ振りとか。なくても今後するかもしれない)。少なくとも極楽浄土レベルの「罪は必ず裁かれる」って世界になったら、ほぼ間違いなく全人類アウトだろう -- 名無しさん (2020-05-20 23:06:21)
コンビニのごみ箱に家庭ごみ捨てるやつとかな(コンビニバイト並み感) -- 名無しさん (2020-05-20 23:08:05)
シルヴァリオでは結果的に因果応報になるだけでやった側の思いは全然もう違うってパターンが多いからな -- 名無しさん (2020-05-20 23:12:55)
ゼファーさんの筋が通ってないって言う話なら客観的には通ってないがゼファーさんの勝利からすると通ってるって話だな どうもゼファーさんの勝利からすら通ってないって思ってるのが問題みたいだけど -- 名無しさん (2020-05-20 23:14:40)
ゼファーさんに関しては、流れ流れてああいう結果に落ち着きましたでいいと思う。偶々過去の報いがなくて、偶々過去や光からの理不尽が降りかかる。善因善果も悪因悪果もあやふやな塞翁が馬の人生 -- 名無しさん (2020-05-20 23:16:06)
まぁゼファーさんに逆襲された閣下も結局死んでないし聖戦も諦めてないからな そういう意味では閣下も因果応報受けてないし -- 名無しさん (2020-05-20 23:19:02)
唯一因果応報受けたように見える糞眼鏡もHeroでいい空気吸ってたしなw -- 名無しさん (2020-05-20 23:19:46)
因果応報を突き詰めるとエリュシオンにしかならんし、かと言ってゼファーさんみたいなのが認められてしまったら社会は成り立たないってのがトリニティだしね -- 名無しさん (2020-05-20 23:22:28)
ゼファーとヴェティが英雄に逆襲したのは正論に対するアンチじゃなくて英雄譚のために過去を犠牲にしたからじゃん。正しいことは痛いけど正しいんだよ。 -- 名無しさん (2020-05-20 23:23:15)
↑違うよ総統とカグツチが聖戦やったらミリィとかの大事な人が吹っ飛ぶからだよ -- 名無しさん (2020-05-20 23:26:40)
正直言うほどゼファーさん過去ばっかり見てる訳じゃないんだよね -- 名無しさん (2020-05-20 23:27:46)
つーか聖戦で守りたかったもの全部吹っ飛ばすような正しさとかクソ食らえっすわ あそこは正直ゼファーさんに完全同意 聖戦の顛末を知ったら尚更 -- 名無しさん (2020-05-20 23:31:08)
じゃあこー言う事? Q1.ゼファーさんは過去を大切にするって言ってるのに自分が過去にやった罪は棚上げなの? A1.過去をあるがままに受け入れるだけであって、贖罪とはまた話は違う。ゼファーさんは心理的ストレスを抱えるが結局お咎めなしの逃げっぱなし Q2.大切な人達を守る為に殺すってっるけど、自分も同僚とか戦車兵のおっちゃん殺してるよね?それは誰かの大切な人達だったんじゃないの? A2.軍属の時は仕事だからノーカウント。完全な因果応報のお話ではないし。お咎めはなし。 Q3.復讐される可能性もある訳だけど… A3.だが殺す。国益的にもアドラーは滅奏を支持。そもそも情報が遺族にいかず、遺族は真相を知らぬまま泣き寝入りするしかない。 -- 名無しさん (2020-05-20 23:32:23)
ゼファーさんとヴェティママンが逆襲劇という最大のイレギュラーになったのは総統とカグツチが聖戦の為の必要な犠牲としてマイナ姉ちゃんを犠牲したことに起因するからゼファーさんは「失敗したなヴァルゼライド」と告げた。でもゼファーさんがヴァルゼライド閣下をぶっ殺しにかかったのはその辺の復讐の為というよりは聖戦が発動するとミリィ筆頭とした帝都に住んでいる大事な人達が吹っ飛ぶ事になるから -- 名無しさん (2020-05-20 23:32:58)
戦車兵のおっちゃんだって誰かを殺してるよ -- 名無しさん (2020-05-20 23:36:37)
↑2それだな。 -- 名無しさん (2020-05-20 23:36:56)
しかし復讐は果たされないっていうの盲点だったな 確かに単なる復讐は三作共に全部しくじるんだな -- 名無しさん (2020-05-20 23:39:55)
新西暦の倫理道徳のレベルが現代と比べてどの程度なんかも分からん、侵略国家としてアドラーが隆盛を誇ってるんだから戦争・殺人への忌避感は多少薄い気もするけど -- 名無しさん (2020-05-20 23:40:57)
↑6まあ大体合ってる。Q2 -- 名無しさん (2020-05-20 23:41:59)
Q2はそれでも自分の大事な人の危険や命に繋がるなら殺すって感じだろうけど -- 名無しさん (2020-05-20 23:42:57)
ゼファーさんだけじゃねえだろ殺人の責任取ってないのなんて -- 名無しさん (2020-05-20 23:44:01)
そもそもそんなこと言ったら、侵略国家の国民なんて全員他国民からの略奪と殺人で生きてるようなもんだけど、それはいいのか、って話だしな -- 名無しさん (2020-05-20 23:45:32)
よく考えたらマルスウラヌス含め復讐が叶ってないな・・・グレイvs糞眼鏡もなんか違う気がするし。叶ってたのあったっけ? -- 名無しさん (2020-05-20 23:47:49)
総統は自分が生み出した嘆きに対して、それ以上の繁栄を!ってなってたけどじゃあゼファーは? -- 名無しさん (2020-05-20 23:49:13)
新西暦そのものに対するメタなのでいるだけでアドラーの国益になってます -- 名無しさん (2020-05-20 23:50:42)
なんて素晴らしいエリュシオン -- 名無しさん (2020-05-20 23:51:17)
申し訳ない、すまなかったと思うんじゃない?お前たちに報いるために、お前たちを背負っていくなんて普通は言えんしな -- 名無しさん (2020-05-20 23:52:20)
↑そもそも犠牲にした個人には別に償ってないからね総統も ゼファーさんも同じってだけ -- 名無しさん (2020-05-20 23:53:53)
今日は冥王が賑やかやね…過去※2突入勢の仲間入りしてる -- 名無しさん (2020-05-20 23:55:40)
前のコメント欄から長いこと続く話題があったからね、気付いたら上のほうおるしずっと話しとるわ -- 名無しさん (2020-05-20 23:57:22)
殺人の責任なんて本来誰にも取れないんだろうなぁ、完全な死者蘇生でも成し遂げないと -- 名無しさん (2020-05-20 23:59:57)
だから国家と司法が罰を与えてこれでおしまいって区切りをつけないといけないのよね -- 名無しさん (2020-05-21 00:01:08)
第二太陽の中でもこんな事やってんだろうな…そら千年経とうがなんにも決まらんよな -- 名無しさん (2020-05-21 00:01:54)
ゼファーさんはその罰がないから色々ややこしくなってんのか -- 名無しさん (2020-05-21 00:04:31)
神天地ならばそんな煩わしさからも解放されて皆が幸福になれるぞ -- 絶対神 (2020-05-21 00:06:31)
↑3 そう考えると似たような話し合いを延々と何度も何度も飽きもせずに1000年繰り返してきたアマテラスってちょっとすごいじゃんと思ってしまう -- 名無しさん (2020-05-21 00:07:00)
極楽浄土ならばそんな煩わしさからも解放されて光が幸福になれるぞ -- 審判者 (2020-05-21 00:08:03)
↑4加えてその罰を与えられていない理由が作中で基本否定されている敵側の論理(罪に目を瞑るだけの価値と利益が国にとってあるから)っていうのもややこしさに拍車をかけている理由やな -- 名無しさん (2020-05-21 00:10:21)
この状況見てると極楽浄土も探せば結構そこに住みたがる人いそうな気がしてくるな…… -- 名無しさん (2020-05-21 00:11:12)
ただ本来その理屈は作中キャラほぼすべてが大なり小なり恩恵受けてる -- 名無しさん (2020-05-21 00:12:03)
↑2 いやぁゼファーさんって他人事だからグダグダ言えるだけで自分が住むってなったら絶対嫌がる人間ばっかりだよ -- 名無しさん (2020-05-21 00:13:12)
ゼファーさんが殴りやすいから殴ってるだけだろうしな -- 名無しさん (2020-05-21 00:13:49)
最終決戦時のゼファーさんなら戦車兵殺したのも「あんなクズなこともしたなぁ」って受け入れてそう。命を取ろうとするのは当然の権利だって受け入れて、それはそれとして「だが殺す」。ゼファーさんにだって生きる権利はあるからね。ついでにゼファーさんなら逆襲されることを受け入れて殺されないとダメ、って言うのはつまり「正しくない」ってことだけど、圧倒的に「正しい」総統閣下が「逆襲を受け入れずに抗おうとした」時点で逆襲に「正しい正しくない」を持ち込むのはなんか違うよね…… -- 名無しさん (2020-05-21 00:14:04)
というかこの場合ゼファーさんへの罰はねえのかよという意見に対して「極楽浄土をお望みで?」とかいうのは極論過ぎるな、どっちかというとミステルさんの「完璧な因果応報というのはつまらない」という言葉を引用すべきか -- 名無しさん (2020-05-21 00:16:06)
多分あの人は正しさじゃなくて、やった以上やられることもありえるよね?という話のような? -- 名無しさん (2020-05-21 00:17:57)
罰を受けろ、というかお前も誰かの大切な人を奪ってる以上やられる可能性あるけど的な? -- 名無しさん (2020-05-21 00:19:34)
光も闇ももはや正誤の秤を超越してるってだけの話では -- 名無しさん (2020-05-21 00:21:29)
↑まあそうっすね 総統もどんなことが起きようと聖戦やる気だし、ゼファーさんも世界敵に回しても大事な人達守るだろうし -- 名無しさん (2020-05-21 00:23:23)
光も闇も自分の中の譲れないもののために戦ってるだけだからね。そしてまずは話し合って妥協点を見つけようってのが境界線 -- 名無しさん (2020-05-21 00:24:41)
境界線は本当に社会的だな…… -- 名無しさん (2020-05-21 00:27:23)
???「何もかもぶち壊しにしてでも殺しに来たりしないから社会的な英雄の調停者好き」 -- 名無しさん (2020-05-21 00:28:55)
やっぱり中庸がNO1 -- 名無しさん (2020-05-21 00:38:36)
凌駕さんも大概だがな。プラマイゼロにするために貴様の命をよこせぇ!言うし -- 名無しさん (2020-05-21 01:01:38)
やっぱり人間の模範はアシュレイ・ホライゾンだと思うの -- 名無しさん (2020-05-21 01:05:11)
???「じゃあ……アッシュのことを、本当の人間のお手本だと思っていいのね?」 -- 名無しさん (2020-05-21 01:07:43)
洗脳の解けたアッシュならそれは軽々に決めて良い事じゃないよ、それを探す事が大切なんだとか言って諭してくれるはず。洗脳中のアッシュ?「もちろん、そうあるべきと努めているさ」とか言う、人類は滅びる -- 名無しさん (2020-05-21 01:13:49)
ここに盧生という人類の代表(模範)がおるじゃろ?→魔王、英雄、死神、阿片 -- 名無しさん (2020-05-21 01:17:33)
人間の模範はブラザー様定期 -- 名無しさん (2020-05-21 01:20:47)
そもそもブラザーもシズルさんに言われたとおり出来る側の人間だからな…。というか模範生を基準にする時点で極楽浄土なんだよなぁ…。 -- 名無しさん (2020-05-21 01:22:27)
手本にするのと基準にするのは全然違うもんな…… -- 名無しさん (2020-05-21 08:36:05)
割と言われてる気はするが、人間すべての精神性を特定の基準に当て嵌めようとすること自体がマズいんじゃないだろうか。美徳は多種多様すぎるし、多くをカバーしてる人間を模範にしても、特化しきったものを持ってる人間でも、基準にされたパターン以外が切り捨てられるのが論外すぎる感がある -- 名無しさん (2020-05-21 08:51:46)
ゼファーさんって体が再生したときに義手じゃなくなってるとかあんのかね -- 名無しさん (2020-05-21 08:59:31)
しかし今更ながらエリュシオンというか大きな+があればある程度の-は帳消しってよくよく考えるとメインキャラは皆負ってるんだな -- 名無しさん (2020-05-22 17:01:24)
糞眼鏡「やはり問題ないではないか。全ては心一つなりッ!」 -- 名無しさん (2020-05-22 17:03:33)
↑2死んだ後も生きてる時もマイナスしかないカナエ殿がおられるだろうが!! -- 名無しさん (2020-05-22 17:05:18)
だから滅びた -- 名無しさん (2020-05-22 17:05:44)
↑3お前のは基準が総統閣下なのが駄目なんだよなぁ ↑2だから死んだじゃないか -- 名無しさん (2020-05-22 17:06:43)
多少のマイナスはそれを超えるプラスがあるなら目を瞑るってのは糞眼鏡に限らずどこでもやってるというか。マイナスをプラスで打ち消す概念がないと、最終的にはどんだけの功績を挙げた偉人でも小さな失敗とかで貶めていいって結論に至るもの。極端が一番ダメってだけ -- 名無しさん (2020-05-22 17:07:12)
というか、糞眼鏡は極端すぎるから駄目出しされてるだけで、思想の元になってるのは「頑張った人間、結果を出した人間は報われるべき」ってシンプルな信賞必罰だから、否定できない正論でしかない -- 名無しさん (2020-05-22 17:26:39)
寧ろシルヴァリオ作品で徹頭徹尾悪性に満ちた思想はないのよね。単に加減できないだけで(白目 -- 名無しさん (2020-05-22 17:42:30)
加減?舐めてんのか世の中を!!!! -- 名無しさん (2020-05-22 17:44:50)
↑2閣下、糞眼鏡、ヘリオスさん、グレンそうだね… -- 名無しさん (2020-05-22 17:47:31)
触らぬ神に祟りなしって言うし…もはや祟り神かなんかの扱いになってそう。なんならトリニティ組に手を出しても殺しに来そうだし -- 名無しさん (2020-05-22 17:59:19)
実際やろうと思えば新西暦そのものを滅ぼせるから祟り神どころか、破壊神。まあ、まずやらんし、そうなったら流石に総統閣下やアッシュも出張ってくるだろうから無理だろうけど -- 名無しさん (2020-05-22 18:04:36)
↑2アッシュかナギサに手を出した時点で確定、2人の大事な人ということでアヤ、ミステルも同様、グレイやアリス辺りまでいくと微妙ってくらいかね? -- 名無しさん (2020-05-22 18:07:03)
↑いや、ナギサやアッシュまでなら滅奏まで使ってきそうだけどそのほかは世界への影響考える理性が残りそう。ミリィなら間違いなく誰が止めても暴走する -- 名無しさん (2020-05-22 18:12:16)
まあ、優先順位的にはミリィがぶっちぎりトップで少し離れてヴェティ、チトセネキ、アルのおっちゃん、ナギサちゃん、アッシュで後は団子じゃないかな -- 名無しさん (2020-05-22 18:14:43)
イヴも結構大事にしてそう -- 名無しさん (2020-05-22 18:15:59)
ミリィとかいう最高位の技術者のくせに暗殺したら滅奏飛んできて国滅ぼされる理不尽 -- 名無しさん (2020-05-22 18:17:38)
ミリィとヴェンデッタは同格じゃないかなぁ…この二人に手を出した下手人はウラヌスルートよ -- 名無しさん (2020-05-22 18:23:17)
ミリィに手を出した場合に起こること。1.空が機械の蜂に覆われます。2.局所的な暴風、落雷が頻発します。3.万象一切を腐滅させる瘴気で不毛の更地と化します。 -- 名無しさん (2020-05-22 18:44:16)
滅奏ブッパで国滅んで終わりだよ -- 名無しさん (2020-05-22 18:45:54)
もはや自然災害.... -- 名無しさん (2020-05-22 18:46:56)
アルバートは滅奏は出撃しないだろうけどケラウノスがブチ切れで降誕しかねない -- 名無しさん (2020-05-22 18:48:57)
アルバート「うっ.....」ケラウノス「死にたいようだな」(アルバートの傷を破壊しつつ) -- 名無しさん (2020-05-22 18:49:30)
空を蜂が覆い、暴風が吹き荒れ、闇によって土地は腐り、雷霆の一振りで更地と化す.....….神話かな? -- 名無しさん (2020-05-22 18:55:30)
閣下が暴走すればゼファーさんと愉快な仲間達が止めに入ってゼファーさんが暴走すれば閣下と誇るべき部下達が殺しにかかるから新西暦は大丈夫さ。何ならアシュレイがどちらも説得成功するかもしれんし。 -- 名無しさん (2020-05-22 20:04:27)
聖戦(ジ・ハード)の引き金が死んだと思ったら神々の終焉(ラグナロク)の引き金は健在じゃったか… -- 名無しさん (2020-05-22 20:09:29)
神祖「サジタリウスの遺言で滅奏が動き出しました、助けて」 -- 名無しさん (2020-05-23 01:09:21)
↑死ぬがよい -- 名無しさん (2020-05-23 01:20:31)
ゼファーさん過去を受け入れた結果今を守るって勝利の形に目覚めたし何だかんだ前は向いてるんだよな あくまで自分の大切な人以外の為に戦えないだけで -- 名無しさん (2020-05-23 05:22:20)
というより作中で言われる完全な因果応報ってつまんなくね?って話にはなるけど… -- 名無しさん (2020-05-23 23:50:09)
↑過去に目を向けるなら犯してきた罪は?ってなる論調もわからなくはない -- 名無しさん (2020-05-23 23:50:51)
光(せいか)で焼き尽くす?ダメだな議論しようとすると神祖の理屈はどうしようもなく完璧な気がする -- 名無しさん (2020-05-23 23:54:52)
正史だとどう足掻いても親友を失うのが辛い。後輩二人みたいに親友とバカ騒ぎしてる姿をもう一度みたいよ -- 名無しさん (2020-05-24 00:03:12)
だよな。ルシードには生きて二作目三作目にも出て欲しかった。まぁ、あいつ滅茶苦茶強い上に動かしやすいから死んだのもあるだろうな。 -- 名無しさん (2020-05-24 00:12:37)
作品が続くにつれ「チトセを一方的に封殺した」という事実がドンドン重くなってくる、すげぇよアイツ -- 名無しさん (2020-05-24 00:14:38)
チトセ以下には勝てるけど格上にはゼファーと違って一切勝てるビジョンが浮かばんがまぁしゃーない -- 名無しさん (2020-05-24 00:19:06)
チトセより上ってそれもうスフィアかトンチキ位じゃないですか -- 名無しさん (2020-05-24 00:23:30)
人類最強を持ち出して「それ以上には勝てねえからな……」って言うのゼファーさんみあるな -- 名無しさん (2020-05-24 00:26:51)
なんかさ、たまにルシードの墓に一人背を預けて、アッシュやラグナの事を報告しながら静かに飲んでる姿が頭に浮かぶのよ -- 名無しさん (2020-05-24 00:28:29)
↑お墓で戦車兵の遺族と鉢合わせて狂い啼きそう -- 名無しさん (2020-05-24 04:47:02)
狂い啼きはしない気がするな、何かスルーしそう -- 名無しさん (2020-05-24 05:59:38)
実際やり直して見たら根本的には過去に犯した罪も相手が誰より正しい英雄であることも大事な人達を守らない理由にはならないみたいな感じなんだなゼファーさんのスフィアって -- 名無しさん (2020-05-24 06:02:24)
「過去に目を向ける」んじゃなくて「過去をあるがままに受け入れる」だからねぇ 苦しかった思い出も楽しかった思い出も全部そういうこともあったな、で終わらせて今を守るっていう悟り -- 名無しさん (2020-05-24 06:15:39)
↑ある種の逃避よね -- 名無しさん (2020-05-24 07:01:29)
なーに、結局どいつもこいつも罪を償う気なんて欠片もねえんだ、好きにやろうぜ 世界を壊さない範疇ならな!(重要) -- 名無しさん (2020-05-24 07:06:41)
結局のところ誰かに無理矢理払わせられなきゃ誰も犯した罪の償いをしないからなシルヴァリオシリーズのキャラクター達 その上で因果応報(復讐)では果たされないからな。 -- 名無しさん (2020-05-24 07:11:18)
総統もそういう意味では逃避だな 結局のところ犯した罪を償ったりはしてない 引き潰した人間と無関係のヤツに繁栄もたらす!って言うことだし -- 名無しさん (2020-05-24 07:15:05)
ヴァルゼライド総統とゼファーさんの違いって『自分の頭の中にしかいない何処かの誰か』の為か『自分の大切な誰か』の為にしか戦えないってだけなんだな -- 名無しさん (2020-05-24 07:19:48)
光と闇の根っこはそこだからね -- 名無しさん (2020-05-24 07:23:23)
光の殉教者は「自分だけで」前進するんじゃなくて「自分の大切な皆で」前進するって点で光と闇のハイブリッド感ある -- 名無しさん (2020-05-24 07:41:34)
今は決戦兵器&新世代魔星の研究協力がお仕事って事か。やったね、hero’s時点でも続いてた無職からようやく脱出じゃん -- 名無しさん (2020-05-24 15:54:05)
振動とか研究職に向いてないかと思っていたら反粒子という更に研究職に向いてそうな能力を持って帰ってきた -- 名無しさん (2020-05-24 16:01:57)
↑学がないし勉強する気概もないから無理だぞ -- 名無しさん (2020-05-24 16:19:19)
ラグえもーん、ゼファーさんが勉強しないから学習装置造ってー -- 名無しさん (2020-05-24 16:22:51)
ラグえもん「はい!VR学習装置ヴァルゼライド先生バージョン!」 -- 名無しさん (2020-05-24 16:28:43)
現実直視と逃避の定義は曖昧だし、「何かに目を向けることは、何かから目を背けること」って理屈持ち出したら、どんな行為も直視・逃避になりうるし。償いや罰を受けることすら逃避になるし。 -- 名無しさん (2020-05-24 16:36:53)
↑2隊長G「素晴らしすぎる」邪竜F「ああ、まさしく最高だ!!」隊長J「こんなのよりパン焼きのシミュレーターでも作れよ」 -- 名無しさん (2020-05-24 16:39:26)
まあ因果応報や罪罰が幻想で、そこに従う(正しさ>自分)のは生物として狂ってると言われればまあ、わからなくもないし、罪があっても苦しまなければならない義務はないよって一見酷すぎるけど、過去を受け入れるのとそれでどうする、どう思うかは別の話、只人は律儀にいつまでも罪悪感抱えてる訳じゃないし、正しくないのが当たり前、それが普通で自然であるってのはあるしなぁ -- 名無しさん (2020-05-24 16:42:49)
↑2ゼファー「ごめんなさい。ごめんなさい。許してくださいお願いします!」(ビクンビクン) -- 名無しさん (2020-05-24 16:48:24)
↑感度3000倍だ、存分に味わうがいい。さらばおぞましき闇の世界、ようこそ素晴らしい光の世界へ -- 名無しさん (2020-05-24 17:24:09)
まさに『天霆の轟く地平に、闇はなく』 -- 名無しさん (2020-05-24 17:26:43)
ゼファー「ありがとう。ありがとう。更正してくれてありがとう!」(ビクンビクン) -- 名無しさん (2020-05-24 17:31:05)
ヒッ!! -- 名無しさん (2020-05-24 17:33:21)
そしてゼファー・コールレインはみんなを捨てて光の聖道に身も心も捧げましたとさ。HAPPY END -- 名無しさん (2020-05-24 17:38:41)
トンチキモードのアッシュ以上に似合わねぇ -- 名無しさん (2020-05-24 17:40:19)
ギルベルト「彼が幸せそうで良かった♪良かった♪」(満面の笑み) -- 名無しさん (2020-05-24 17:47:53)
↑ ミリィ「ふざけないで! 私の家族を帰してっ!」 -- 名無しさん (2020-05-24 17:51:44)
↑ギルベルト「彼は満足していたぞ?それそうとブランシェ君、多くの成果を出した君にふさわしい報償がある。受け取ってくれたまえ」 -- 何渡すんだろ? (2020-05-24 17:55:48)
↑光キメてるゼファーさんじゃね -- 名無しさん (2020-05-24 18:00:21)
ゼファー「やあ、ミリイ!僕はゼファー・コールレインだよ!久しぶりだね!元気だったかな!僕は元気だよ!じっと僕を見つめてどうしたんだい?なにか僕におかしいところがあるかな?」 -- 名無しさん (2020-05-24 18:02:08)
光ゼファー(第一世代型魔星)ですねわかります -- 名無しさん (2020-05-24 18:03:27)
ミリィ「兄さん・・・嘘。こんなの兄さんじゃない! なんで・・・どうしてこんな・・・」 -- 名無しさん (2020-05-24 18:04:55)
第一世代型魔星は生前から変わるのが難しく今回は光属性だから一生真人間だな! -- 名無しさん (2020-05-24 18:07:05)
ラグえもん「しょうがないな。はい!VR学習装置ドMロリコン先生バージョン」 -- 名無しさん (2020-05-24 18:10:51)
↑無言でエリュシオン -- 眼鏡隊長 (2020-05-24 18:13:13)
いかんアドラーだと碌な先生いねぇ!! -- 名無しさん (2020-05-24 18:16:39)
おっちゃんとかアオイちゃんがいるだろー -- 名無しさん (2020-05-24 18:19:45)
↑6 ゼファー「どうしたんだいミリイ!大丈夫かい?体調が悪いのかな?一体どうしてこんなことにハーヴェスくん!ミリイがなにかおかしいんだ!ずっと俯いてる!」ギルベルト「何もおかしいことはないさ友よ。ただ彼女は変わった君の様子に不安を覚えてるだけだよ」ゼファー「なんだ。変わった僕のことが不安だったのか。それなら大丈夫さ、なにも心配いらない!ちょっと前向きになっただけさ」 -- 名無しさん (2020-05-24 18:45:48)
閣下「(複雑そうな顔)」 -- 名無しさん (2020-05-24 18:49:51)
光で頭がおかしくなってるw -- 名無しさん (2020-05-24 18:55:03)
閣下「すまないブランシェ。これも全て俺の責任だ、俺の持てる全てを使ってコールレインを治療すると誓おう」ゼファー「え? 僕は戻りたくないです。あと閣下! 大好きです!」 -- 名無しさん (2020-05-24 19:02:42)
性格反転ゼファーさんの方がまともなのにゼファーさんとは認められない悲しさ…世の中ままならんなぁ…w -- 名無しさん (2020-05-24 19:11:17)
↑2ギルベルト「私もお願いします(恍惚)」 -- 名無しさん (2020-05-24 19:12:38)
つーか、本来のゼファーさんの性格だと「よしよし」と「ぺしぺし」の使い分けが上手いヴェンデッタとミリィとの相性が良いんだよな……。 -- コイツ、どんだけシスコンなんだよ (2020-05-24 19:17:10)
↑2 タルタロスにポイー -- 名無しさん (2020-05-24 19:19:05)
ママンは愛情を以て尻を叩くのが上手い、ミリィはゼファーさんに自発的に頑張らないと……って気にさせるのが上手い -- 名無しさん (2020-05-24 19:37:49)
↑2 こいつならタルタロスからでも生きて帰りそうで怖い... -- 名無しさん (2020-05-24 19:47:30)
まだだ!(衝撃付加でタルタルロス粉砕) -- 相性?気合いと根性 (2020-05-24 19:50:57)
それもはや閃奏クラスじゃねぇかw -- 名無しさん (2020-05-24 23:21:35)
現実はオリハルコン眼鏡だけ残って死にそう -- 名無しさん (2020-05-24 23:28:32)
眼鏡が素体になって魔星になりそう -- 名無しさん (2020-05-24 23:29:23)
明らかに罪を犯してるやつが自覚もあるくせに罰を受けなくてもそれは自然なこと、仕方ないって流すのはあまり気持ち良くないけど。そんなもんだよなぁ… -- 名無しさん (2020-05-24 23:56:43)
↑ぶっちゃけメインキャラは大なり小なり罪はあるが誰も償って無いしね 結局因果応報は訪れないんだから吹っ切れちまった方が良い -- 名無しさん (2020-05-25 00:10:44)
んなこと言い出したら総統閣下も聖戦潰されんの因果応報だけど全く理解してなかったからな -- 名無しさん (2020-05-25 00:11:26)
糞眼鏡の大きなプラスでマイナスをかき消す論は実はメインキャラは皆その恩恵を受けては居るんだ 上でも言われてたが 総統から果てはアッシュまで -- 名無しさん (2020-05-25 00:15:11)
総統も別に償って無いからな上でも言われてるけど -- 名無しさん (2020-05-25 00:19:37)
中の人ネタだけど、インポとは人間的な相性悪そう。どんな会話するだろうか? -- 名無しさん (2020-05-25 01:38:53)
↑真面目に生きてないから話し合いどころか殺し合いに発展して滅奏vs真面目に生きろパンチになりそう -- 名無しさん (2020-05-25 01:47:23)
てか司狼はむしろ閣下みた時の反応が気になる -- 名無しさん (2020-05-25 03:47:33)
↑まぁ人間の身の力で頑張ってたら感涙はしそうだけどスフィアとかした時点で大嫌いだと思うよ -- 名無しさん (2020-05-25 16:24:59)
一番司郎が好きなのはゼファーに最初に殺されたおっちゃんみてぇな非力だけで立ち向かう存在じゃね? -- 名無しさん (2020-05-25 17:17:02)
本気おじさんは? -- 名無しさん (2020-05-25 17:18:31)
↑異能に頼ってる時点で -- 名無しさん (2020-05-25 17:20:48)
司郎は異能バトルものと相性悪い -- 名無しさん (2020-05-25 17:21:13)
アッシュ -- 名無しさん (2020-05-25 17:23:09)
だから異能に頼ってる時点で無理人間的な相性はエリーみたいなぶっ飛んでるやつが一番いい -- 名無しさん (2020-05-25 17:23:59)
ゼファーさんはインモラルの化身とかなんとか言われてるのになんでグレンファルトは言われないんですか!?おかしいだろうが、常識的に考えてッ! -- 名無しさん (2020-05-25 17:41:43)
ゼファーさんだから -- 名無しさん (2020-05-25 17:45:45)
真面目系糞神は明言されてないしなぁ… -- 名無しさん (2020-05-25 18:10:15)
グレンファルトはインモラルより爽やかクソ野郎みが強すぎるからなぁ. -- 名無しさん (2020-05-25 18:27:45)
途中送信。インモラルから運命の歯車を粉砕したりもしてないし -- 名無しさん (2020-05-25 18:28:18)
きっとゼファーさんならお隣の聖王領域の凶戦死相手でも生き残って情報すっぱ抜けると信じてる(汚れなき瞳) -- 名無しさん (2020-05-25 23:52:04)
↑やめてよお! -- 名無しさん (2020-05-26 01:49:31)
上司が危険な仕事押し付けたいランキング1位の男 -- 名無しさん (2020-05-26 01:50:15)
上司「彼ならば・・・きっとどんな過酷な任務も乗り越えてくれる! 受けてくれるね? コールレイン少佐!!」 -- 名無しさん (2020-05-26 01:50:59)
無能な上司だと普通にサボられるかとつまり、チトセなら出来たぞ?チトセなら出来たぞ?チトセなら出来たぞ?ならば貴君等上役達も立ち上がれぬ道理など何処にもない -- 名無しさん (2020-05-26 02:03:34)
疑問なんだがゼファーさんって教養は無いが普通に勉強したらどの程度頭に詰め込めるんだろうな? 何か研究分野にも星辰光は頭良ければ応用出来るって話だけどそもそも勉強してないから出来ないってより向いてないから出来ない気がする -- 名無しさん (2020-05-26 02:11:50)
↑3 やめてください。前回の任務でも死にそうになりました、自分はそのような器ではありません。なのでどうか普通の任務をお願いします! -- 名無しさん (2020-05-26 02:12:17)
部下に適切な仕事を割り振るのが上司の役目。つまりゼファーさんには暗殺任務しか回されないのだ… -- 名無しさん (2020-05-26 11:07:11)
↑3 高濱曰く、暗殺以外能無しとのこと。だから振動操作という研究分野で食っていける才能持ってるのに暗殺なんて汚れ仕事しか回されてない。頭の悪さは筋金入りで師匠のチトセ祖父が匙を投げてほったらかしにして暗殺のみ叩き込むくらい。 -- 名無しさん (2020-05-26 11:15:40)
↑(勉強も)ヴァルゼライド閣下なら出来たぞ? -- 名無しさん (2020-05-26 11:17:53)
因みにアッシュは努力型の秀才で非常に頭が良いとのことでラグナ君は言わずもがな。ゼファーさんだけなんやでシルヴァリオサーガで勉強出来ないの。 -- 名無しさん (2020-05-26 11:22:06)
閣下なんて下手したらゼファーさんよりも才能ないのに戦闘も勉強も必死に磨いて上り詰めたんだよね。もしかして頭に関しては閣下のほうがゼファーさんより良かったのかな? -- 名無しさん (2020-05-26 11:26:56)
ただ別に研究分野は閣下も出来てるわけじゃないからな -- 名無しさん (2020-05-26 11:30:05)
閣下はカリスマ特化っぽいからな ある程度ギルベルトから教わって長い時間かけて最低限出来るようになったんだろうけど -- 名無しさん (2020-05-26 11:31:57)
人を統べるには実績積み重ねてコツコツ味方を増やし敵を減らす事が一番だからね -- 名無しさん (2020-05-26 11:34:14)
実際総統の頭ってどの程度なんだろうな、地頭は微妙だろうけど教養は頑張ってカリスマ型君主が出来るくらいは最低限あるんだろうけど -- 名無しさん (2020-05-26 11:35:50)
カナエ嬢に血統やら遺伝子云々やら説明出来てるから教養高いで総統閣下は。 -- 名無しさん (2020-05-26 11:46:14)
つまりカナエ殿の教養は貴族でありながらスラム出身の閣下以下だった...? -- 名無しさん (2020-05-26 12:04:27)
↑アレ遺産技術(カグツチ)が出本だから概要は理解してる感じじゃないかな、流石に学問の深いところを全部理解はしてないと思う -- 名無しさん (2020-05-26 12:06:17)
↑2 確かあれカグツチの技術だったと思う -- 名無しさん (2020-05-26 12:06:49)
新西暦で一番頭がいいのってミサキになるのかな -- 名無しさん (2020-05-26 12:08:18)
世界最高峰の女科学者の中身がおっぱい大好きなセクハラ親父……割とよくある設定なのが酷い -- 名無しさん (2020-05-26 12:36:13)
ミサキ、ラグナ>>>カグツチ≧神祖>>>>ギルベルト>ジン>>ミリィぐらいじゃね?研究職だと -- 名無しさん (2020-05-26 14:38:24)
↑ これに関してはカグツチとラグナ君の順位が解釈で分かれると思う。研究分野ではなく都市の破壊効率とか相手の感情含めた行動予測といった戦術、戦略分野だとギルベルトが頭抜けてる印象。単純な知能レベルなら1番下は名有りキャラだとゼファーさんで確定だからわかりやすいけど。 -- 名無しさん (2020-05-26 15:18:23)
↑研究職って書いてあるやん -- 名無しさん (2020-05-26 15:22:10)
まぁ総合ならカグツチが一番頭いいんじゃね? -- 名無しさん (2020-05-26 15:24:51)
コンピューターとしての性能はミサキ>>カグツチらしいが -- 名無しさん (2020-05-26 15:42:18)
どっちも超高性能だけどしょーもないポカミスをやらかしそうな感が拭えないのは何故なのか -- 名無しさん (2020-05-26 16:13:48)
幾ら高性能化しても、人的ミスやバグ自体は決してなくせないからしょうがないね -- 名無しさん (2020-05-26 16:21:25)
ケルベロスの影響でゼファーさんの頭が良くなったりはしないだろうか -- 名無しさん (2020-05-26 17:39:32)
もしゼファーさんが聖王領域の戦士だったら 戦士A「おい聞いたかゼファーさんの武勇伝!」戦士B「ああ、マグサリオンとズルワーンのチームで斥候として不義者の町に潜入、支配者の高位魔将と遭遇するも二人が駆けつける間もなく倒しちゃった話だろ!」戦士C「それだけじゃないぜ、龍骸星で魔王と遭遇した時も冷静に見極め着実にダメージを与えたんだっけ?」戦士A「冷静さを失わない強靭な精神力……マグサリオンも『アイツとだったらコンビ組んでやってもいい』言ってるし!」戦士B「ヒューっ!さすがゼファーさん、かっけぇー!」 -- 名無しさん (2020-05-27 17:24:59)
善は心が荒み悲劇的で、悪は無邪気で絢爛に輝く。なんも間違ってないな! やはり、ゼファーさんは狂い哭きながら悪を滅するのがお似合い。 -- 名無しさん (2020-05-27 17:30:42)
なお、ゼファーさんみたいな手も使う光狂いレベルのキチガイがついに宇宙皆殺しを決めた模様。さあゼファーさん、どうする?どうする?どうする?(何とかマグ殺して綾模様続けるかマグにぶち殺されるかの2択) -- 名無しさん (2020-05-27 17:36:04)
リチャード見たあとだとセイファートで干渉性だけじゃなくて発動値も上がりそうな気がしてならない(そして上がらない基準値) -- 名無しさん (2020-05-27 17:39:16)
↑ゼファー「そのカッコの中身いらないです……」 -- 名無しさん (2020-05-27 17:41:11)
↑3クイン連れて逃避行という選択肢もあるよ!(但しマグサリオンが追っかけてくる可能性) -- 名無しさん (2020-05-27 18:02:37)
そういや、マグザリオンも光狂いか。愛国心を捨てて、悪の敵に特化しすぎた総統閣下って感じだもんな。でも、ゼファーさんならマグザリオン相手でも不思議な事に相打ちに持って行きそうな気しかしないよ -- 名無しさん (2020-05-27 18:17:24)
極論ゼファーさんの大切な人を傷付けるような相手なら絶対相討ちまでは持ってける気がするんだよなゼファーさん ゼファーさん個人狙いで大切な人達傷付けようとしないヤツじゃないと -- 名無しさん (2020-05-27 18:20:11)
↑まぁ天秤兵の息子が娘でガチガチの復讐者がゼファー単体狙いにきた方がゼファー苦戦しそうだよな主にメンタルで -- 名無しさん (2020-05-27 19:21:55)
問題はゼファーさん個人だけ狙っても周りの人が助けに来かねないからな -- 名無しさん (2020-05-27 19:25:05)
チトセネキならゼファーがやめろって言ったら介入しなささそう -- 名無しさん (2020-05-27 19:26:19)
コールレインがゼファーの涙を呼んでる意味ってマジ? -- 名無しさん (2020-05-27 19:37:51)
コールレインだけど水とか雨とかは能力に関係ない、関係あるのは音である -- 名無しさん (2020-05-27 20:12:15)
↑5苦戦はしても負けなさそうでもあるんだよなぁ。戦車兵の時もそれはそれとしてで殺してるし(顔見られたから) -- 名無しさん (2020-05-27 20:22:35)
そして子供の死に際の慟哭を見てメンタル死ぬんですねわかります -- 名無しさん (2020-05-27 20:24:44)
だから勝利からは一生逃げられないし死ぬまでアドラーに扱き使われるんだよ。そして空いた時間にミリィを愛でてヴェティに慰められる人生。羨ましくはないけど勝っても負けても一般人基準だと地獄のような人生送る閣下(本人は全く気にしてない)よりはマシか。 -- 名無しさん (2020-05-27 21:16:14)
まぁナギサとアッシュもいるから...事あるごとにアッシュと比較して病んでそうだけど -- 名無しさん (2020-05-27 21:19:29)
主に気軽に揉めるおっぱいについて -- 名無しさん (2020-05-27 21:21:16)
↑相変わらず本音のケルベロスのゼファーは狂しておられる!! -- 名無しさん (2020-05-27 21:25:35)
ゼファーの出した結論が気に入らない? よろしい、ならば君も逆襲すればいい。出来る出来ないの話ではない、やるんだよ -- 名無しさん (2020-05-30 21:03:15)
糞眼鏡理論一番ゼファーが嫌いそう -- 名無しさん (2020-05-30 21:10:57)
↑2 逆襲するならゼファーさんにもう一度大切なもの奪われそうにならないと 単なる復讐では逆襲になれない -- 名無しさん (2020-05-30 21:22:59)
↑2でもゼファーさんの罪が国から見逃されるのは大体糞眼鏡理論に近いものになるのよな(国に齎す利益がその罪に目を瞑るだけの価値があるから) -- 名無しさん (2020-05-30 21:30:35)
↑ゼファーさんは魔星討伐もしてるからまぁそこは許してやってくれや -- 名無しさん (2020-05-30 21:37:21)
ぶっちゃけクソ眼鏡理論は大なり小なりどのキャラも恩恵受けてるからな クソ眼鏡は極端過ぎるからダメなだけで -- 名無しさん (2020-05-30 21:52:43)
ゼファーさんと閣下の再会見てみたい ゼファーさんはガチで二度と会いたくなさそうだけど -- 名無しさん (2020-05-30 22:01:23)
ギスギスするだけで終わりそうアッシュが間に入れば少しは建設的な会話もできるかもしれない -- 名無しさん (2020-05-30 22:03:42)
↑おっちゃんとジェイスも挟もう -- 名無しさん (2020-05-30 22:32:12)
もうどちらも敵じゃない(むしろ陣営的に味方)のと総統側は国益目的、ゼファーさん側はもう一度戦うのは死んでも嫌なのでギスギスするだけで殺し合いには発展しないとは思う。ケルちゃんもあの英雄にも女性を愛せるような心があったらとか恨み続けるのも疲れるとか言ってるから身内絡まなきゃ大丈夫だろう。 -- 名無しさん (2020-05-30 23:13:31)
閣下視点、ゼファーさんの身内は国益になるのばっかだから今更敵対しようとは思わんだろうなあ -- 名無しさん (2020-05-31 07:29:32)
ぶっちゃけ総統からすると殺されたことも正直恨んではいない気がするな 自業自得と思ってそう -- 名無しさん (2020-05-31 07:31:07)
ゼファーと総統の遭遇は意外に少ない -- 名無しさん (2020-05-31 11:14:56)
↑2 恨んではいないし結果としては受け入れるんだろうけど、それでもなんでああなったのかについては納得いってなさそう -- 名無しさん (2020-06-04 16:13:52)
復讐は届かないってガチだったな マジで逆襲って概念新西暦では下手な光より希少価値高いんじゃねえの -- 名無しさん (2020-06-05 19:36:32)
ヴァルゼライド閣下とカグツチ、ヴェンデッタとゼファーって千年に一度のマッチング対戦ありがとうございましただったんだな -- 名無しさん (2020-06-05 19:41:34)
対あり(光と闇の一大決戦) -- 名無しさん (2020-06-05 19:46:49)
この復讐は届かないって前提考えるとマジで過去を受け入れるって勝利の形は闇の最適解だな -- 名無しさん (2020-06-05 19:52:05)
因果応報なんざ起きねえなら昨日の過ちをウジウジ悩むんじゃなくて受け入れて今大切なものを守った方がいいもんな -- 名無しさん (2020-06-05 19:53:01)
失ったものは取り戻せないからそれを受け入れて前を向ける者だけが勝利出来るという事ね。ラグナ君もゼファーさんと方向性こそ違うけど光を倒せる光属性か。 -- 名無しさん (2020-06-05 19:58:29)
過去過去言ってるけど本当にゼファーさんが守りたいのは今だからな -- 名無しさん (2020-06-05 20:04:39)
復讐では光狂いに勝てないという事はもしもミリィが閣下に殺されてたらゼファーさんは返り討ち -- 名無しさん (2020-06-05 20:06:49)
光を打倒するには光や闇では起爆剤になるから難しく、砂粒の逆襲や花を咲かす以外だと、神祖みたいな強大な只人じゃないと無理(もちろん負ける可能性あり)って感じかな -- 名無しさん (2020-06-05 20:08:52)
というか神祖も基本前向きだから倒せるのか。エロゲ神も過去の遺産にこだわってるけどまあ前向きだし -- 名無しさん (2020-06-05 20:10:16)
ゼファーの逆襲が届く理由、怨念の濃さによるものっぽい(=精神面もその方向性だけは化け物)という。おい自称負け犬、お前ちょっとマジでいい加減にしろ -- 名無しさん (2020-06-05 23:03:05)
大切な人を守る為にどんな光でも穢し尽くし殺すって意思の方向性ではカグツチと総統すら一度殺した男だぞ -- 名無しさん (2020-06-05 23:53:09)
何が凄いって、単に相手は悪だと決めつけて穢すんじゃなくて、相手の正しさも理解しつつ、だからなんだおまえは迷惑だできるとこ -- 名無しさん (2020-06-06 00:04:18)
自己評価が最低だから、基本、相手を持ち上げる感じだけど、優先順位がブレないんだよね。相手が正しいから、善だから、そういう理由で自分の大切なものの優先順位をそれより下げたりしない。 -- 名無しさん (2020-06-06 09:34:40)
↑そういう所もやっぱり閣下とそっくりなんだよな 閣下とゼファーさんは反対の道に進んだ似た者同士って感じが面白い -- 名無しさん (2020-06-06 11:06:36)
閣下も例えアドラーが世界の害悪になって滅ぼすのが一番犠牲の少ない道だとしても迷わずアドラー以外を滅ぼす道を選ぶだろうしね。ゼファーさんと閣下の違いは優先順位が個人幸福か全体幸福の差ぐらい。 -- 名無しさん (2020-06-06 11:14:07)
アドラーって軍事力を以て領土を拡大する侵略国家だしぶっちゃけ他国から見ればアドラーこそ悪そのものだろうしなぁ -- 名無しさん (2020-06-06 11:42:35)
↑ それはそうなんだが閣下はアドラーの領土になった国は植民地ではなく同じアドラーとして扱いそうなのと国民の質も高いから実力主義で支配したとこも平等に扱って長い目で見れば統一国家の豊かな国が作られそうなのがな。轢殺しても最終的にはプラスに持ってく英雄の強みであり厄介なとこよ。 -- 名無しさん (2020-06-06 11:51:03)
大切なものが国家とかだったらゼファーさんは光の奴隷になってたんだろうな -- 名無しさん (2020-06-06 12:11:42)
総統の悲惨なとこは、何よりも帝国優先のはずなのに、進み続けて聖戦したら帝国も世界も消し飛ばして新世界誕生(新人類という、まだ見ぬ「誰か」という全体幸福に寄与)しちゃうとこ -- 名無しさん (2020-06-06 17:32:10)
ゼファーも総統も守りたい対象が違うだけだし、総統が帝国>その他の国という小の為に大を敵に回すこともありうるし、ゼファーもラグナロクの時点では闇なのに見かけ上は国を守る立場にいるって珍妙なことになってるのが -- 名無しさん (2020-06-06 17:39:39)
というか普通は『大切な人が居る共同体・国家を守る』だからおかしくない『大切な国家・共同体の中に居る人を守る』総統とかの方が本来おかしい -- 名無しさん (2020-06-06 21:50:46)
うーん総統とは違うけど俺は日本に生まれたから日本を守りたいとは思ってる。そこに大切な人がいるかは関係なく純粋な愛国心で。そして大切な人が外国人だったとしてもその為に外国を守りたいとは思わないかな。世の中には自分が生まれた国だからという理由だけで国を大切に出来る人間も一定数はいるんだよ。総統の場合は愛が重すぎるけど。 -- 名無しさん (2020-06-06 22:50:20)
↑マジで日本に生まれて日本が何も自分にしてくれなかったとしてもそれ思える?本当に? -- 名無しさん (2020-06-06 22:58:46)
愛国心は本来国家への愛着を持つような仕組みになってなきゃ持てないからね 現代日本に生まれてる時点で実は日本に生まれたから、ってだけじゃないんだ理由は -- 名無しさん (2020-06-06 23:01:05)
本当に近代国家が国民に自国に愛着を持たせる仕組み一切関係なくその愛国心を持ったならそれは総統と同類だわ -- 名無しさん (2020-06-06 23:03:11)
近代国家は何だかんだ自国に誇りとか愛国心持てるような教育や福祉を整えてるからね -- 名無しさん (2020-06-06 23:04:39)
総統がおかしいのは間違いなくその国家から受ける利益(愛?)を受け取ってないのに愛国心を持ってることだからな -- 名無しさん (2020-06-06 23:07:22)
愛国心に関しては生まれつきらしいからな総統は -- 名無しさん (2020-06-06 23:07:56)
この現代日本に生まれてここに書き込んだりしてる時点で「自国が自国というだけで愛国心を持ってる」なんて有り得ない -- 名無しさん (2020-06-06 23:11:15)
冥界へ、響けよ我らの死想恋歌を読んでて思ったが、相手の星波長がみれるようになったとはいえ、何で振動合わせられるのゼファーさん… -- 名無しさん (2020-06-07 04:55:04)
ゼファーさんは生き方は滅茶苦茶不器用だけど、戦闘に関しては滅茶苦茶器用だから -- 名無しさん (2020-06-07 05:19:59)
簡単に言うとアレを極限まで極めた果てが反粒子生成っぽい 相殺効率や操作は異界法則だけど -- 名無しさん (2020-06-07 13:33:32)
反粒子ということに目を捕らわれがちだけど通常の星辰体の生成だって誰もやれてないんだよね、アマテラスは生成というのかどうか -- 名無しさん (2020-06-07 14:24:40)
↑いやアマテラスは普通に生成してるよ -- 名無しさん (2020-06-07 14:25:13)
星辰切断って理屈的にはベルグシュタイン版神殺しと似てるのかな。見えなくてもできる絶対剣士が凄いのかゼファーさんが凄いのか… -- 名無しさん (2020-06-07 16:39:50)
ベルグシュラインがあり得ないほど凄い。あれはゼファーさんの技量もあるけど干渉性EXのヴェンデッタの星との同調性があってこそ。神祖と使途と同じくスフィアじゃないEXの加護を与えているのと同じだけどベルグシュラインのあれは完全にセンスと技量によるもの。 -- 名無しさん (2020-06-08 13:44:23)
ゼファーさんに奇形嚢腫ライフwith(∴)を追体験してもらいたい。狂い哭け -- 名無しさん (2020-06-09 17:03:03)
ゼファー(zzzz.....あ?どこだよここ...暗いし体が動かn) (#∴)「気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い」 ゼファー(!?!?!?) -- 名無しさん (2020-06-09 20:40:28)
草 -- 名無しさん (2020-06-09 22:01:01)
ひでぇ -- 名無しさん (2020-06-09 22:33:21)
(#∴)「どこだどこだどこだどこだどこだどこだどこだどこだどこだどこだ」ゼファー(白天眼) -- 名無しさん (2020-06-09 22:51:55)
(∴)「汚らわしいぞ消えてなくなれ」 三神『ぐあああっ!?』 マリィ「みんな!?」 ゼファー(神々め、バケモノ共め!勝手にやってろもうたくさんだーー!) -- 名無しさん (2020-06-10 00:11:29)
(∴)「あのでかい塵共も、そのあと増えた糞共も、隠れていた糞共も、かき毟ってもまだ足りない。なんだこれは?」ゼファー(やめろやめろやめろやめろ探すな探すな探すな探すな探すな探すな探すな) -- 名無しさん (2020-06-10 00:16:28)
(∴)「?......クハッ、なんだお前、そんなところにいたのか!見つけた、ミツケタミツケタミツケタミツケタミツケタァ!!!滅尽滅相ォ!!!」ゼファー(.............う...........あ........あ......) -- 名無しさん (2020-06-10 00:22:18)
ゼファー「ああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!」ガバア -- 名無しさん (2020-06-10 00:23:59)
ミリィ「兄さん!?」バタン -- 名無しさん (2020-06-10 07:47:21)
奇形VRとか誰得過ぎる -- 名無しさん (2020-06-10 12:38:46)
正田卿からも狂い哭く事を望まれるのか… -- 名無しさん (2020-06-10 15:06:27)
正田・昏式・高濱『さあ、狂い哭け!』ゼファー「やめてよぉ!」 -- 名無しさん (2020-06-10 18:22:12)
ゼファーさんを進撃の巨人世界に送って神の寵愛(破壊の愛)を受けた仲間のライナーと一緒に曇って欲しい・・・(歪んだ愛情) -- 名無しさん (2020-06-12 21:17:07)
高濱「ワタシ原作者・・・強いネ」 -- 名無しさん (2020-06-13 00:49:52)
残念ながら帰ってきて結構幸せに生きるって高濱が言っちゃってるので読者の下衆な願いは叶わないんだなぁ -- 名無しさん (2020-06-13 00:52:14)
もしかしたら聖戦が起こるかもしれないだろ。特異点ぶっ壊れるかもしれないだろ。 -- 名無しさん (2020-06-13 00:56:29)
↑そうなって欲しい ゼファーさんが狂い哭かずただ平穏に暮らすなんて高濱が認めても俺は認めない -- 名無しさん (2020-06-13 01:43:46)
やめてよぉ! -- 名無しさん (2020-06-13 01:45:07)
FDでヴェティとイチャイチャするゼファーさんがみたい.........と思ったら尻叩かれてるそうでワロタ。 -- 名無しさん (2020-06-13 02:48:04)
ヴェティアフターはルシードが死んだ現実を直視してメンタルやられそう -- 名無しさん (2020-06-13 03:01:35)
長期の仕事できないの草 -- 名無しさん (2020-06-13 07:45:33)
荒ごと以外向かない職業適性と製作者本人から名指しで言われる男 -- 名無しさん (2020-06-13 10:08:34)
チトセネキに攻略されて人狼やるか、そうでないならヒモやってるのが誰にとっても良いんだろうなって -- 名無しさん (2020-06-13 11:16:07)
イブの所に1度だけなら…って仕事終わりに行くの草 きっとルーティンになってるんだろうな… -- 名無しさん (2020-06-13 13:36:11)
ゼファー「ふう、もう二度とここにはこんな目的では来ないぜ(キリッ)」 -- 名無しさん (2020-06-13 13:42:32)
おかしいな~、何だかんだでこの世界における最強で最凶の能力者なはずなんだけど......... -- 名無しさん (2020-06-13 16:38:37)
地上最強の生物、ゼファー・コールレイン! -- 名無しさん (2020-06-13 17:05:01)
他の極晃星が応用性ある(総統ですら世界を壊すって形で傷の修復できる)けどゼファーだけ殺害に特化してるからな -- 名無しさん (2020-06-13 18:37:33)
↑ ソナーを使った要救助者の捜索と障害物の破壊とか、音波メスとして医療に携わるとか、夜の営みの時にヴェンデッタさんを超振動バイブ攻めにするとかは出来るな。 -- ただゼファーさんは勉強嫌いだろうから医療系は無理だな。レスキュー隊とヴェンデッタにエロい事を刷るぐらいしか応用出来ないわな。 (2020-06-13 20:03:57)
原作者直々に人狼は研究分野でも活躍できる異能だけど、ゼファーさんが向いてないから無理と断言してるからなw -- 名無しさん (2020-06-13 20:08:58)
↑ 一応は軍人としてやっていけたからレスキュー隊員なら何とかやれそう -- 名無しさん (2020-06-13 20:12:09)
ゼファーが顔を知らない赤の他人のために本気で命かけられるとは思えん -- 名無しさん (2020-06-13 22:18:01)
↑人のためじゃなく金のためと思えばゼファーさんも頑張れると思う まぁレスキュー隊員とか絶対キツイしやりたがらんだろうが -- 名無しさん (2020-06-13 22:57:20)
土木工事 -- 名無しさん (2020-06-13 22:59:08)
ゼファー「身体キッツ、もう辞めたい」親方「もっと頑張れ若いの」ゼファー「エスペラントよりも頑丈とか親方チートかよ」 -- 名無しさん (2020-06-13 23:22:19)
なぜ限界を超えないんだ?もっと本気になれば自然と覚醒してキツさなんてどうでも良くなるだろうが‼️ -- 名無しさん (2020-06-13 23:27:43)
↑4 災害が起こらなければ基本的に道具の点検と訓練だけだから、何とかなりそうじゃね? -- あと暗殺稼業と比べたら後味のスッキリした仕事だろうし。 (2020-06-14 00:31:46)
↑3 その親方…ヤクザ顔の特撮脚本家だったりしません……? -- 名無しさん (2020-06-14 00:32:42)
ミリィの為に金を稼いでたように、自分だけだと金の為にすら碌に頑張れないからこそのダメ人間ゼファーさんなのでは? -- 名無しさん (2020-06-14 00:38:08)
つまり家族の為に金稼ぐなら多分出来る -- 名無しさん (2020-06-14 02:46:51)
ゼファーさんをマグロ船に送りたい -- 名無しさん (2020-06-14 08:41:22)
ゼファーさん漁業とか絶対向かんだろ。長いし -- 名無しさん (2020-06-14 09:41:32)
demo -- 名無しさん (2020-06-14 09:45:36)
でも、ゼファーさんなら能力を使って魚群探知機の様な事をしたり出来るから、漁業に向いてない訳では無い(なお、長期間の拘束がある事から精神的な適性は皆無な模様) -- 名無しさん (2020-06-14 09:48:01)
振動操作は便利な能力だけどなにやるにしても反動と維持性の低さが足を引っ張るのでやっぱ暗殺者が天職だよゼファーさん -- 名無しさん (2020-06-14 10:25:30)
実験のあとトイレで血反吐吐く研究者とか嫌過ぎる -- 名無しさん (2020-06-14 13:00:14)
スカイフィールド夫妻がゼファーさんに「俺たちは貴方の子供なんだ……」と来訪する日は来るのか -- 名無しさん (2020-06-15 02:08:01)
一問一答での末路に泣いた -- 名無しさん (2020-06-15 12:45:42)
↑ いや、あれこそゼファーさんでしょ -- 名無しさん (2020-06-19 08:40:36)
真人間のジェイス見て勝手に凹むとかさすがだな -- 名無しさん (2020-06-19 18:44:33)
働かせすぎても駄目だが、全く働かさせないのも駄目という面倒くささ。 -- 名無しさん (2020-06-19 18:47:23)
働かせすぎるとストレス溜めて爆発するけど、働かせないと自分の駄目っぷりに鬱入るとか、ゼファーさん本当に面倒くさいなw -- 名無しさん (2020-06-19 18:56:57)
ゼファーさんとジェイスの出会いだが、ゼファーさんって総統を殺した事で怨まれていないか心配してたんかい。相変わらず殺した後からあーだーこーだ -- 名無しさん (2020-06-19 19:12:40)
チトセネキによる駄冥王のガス抜き(意味深)ェェ…… -- 名無しさん (2020-06-19 19:45:40)
仕事をするのは嫌な癖に仕事しないと今度は俺ってなんて無能なんだと鬱になるとか面倒臭いなぁ。 -- 名無しさん (2020-06-19 20:02:27)
とりあえずミリィのお手伝い(実験サンプルへの反粒子ぶしゃ~)できてお小遣いもらえるんだから十分働けてる、ってやっぱヒモか -- 名無しさん (2020-06-19 20:30:23)
周り大好きな人に囲まれて過ごすとか勝ち組だろ。なお天頂神とヒノカグツチ -- 名無しさん (2020-06-19 20:35:08)
ほどほどのお仕事・・・、アッシュ君へのお使い(※重要機密書類)かな? -- 名無しさん (2020-06-19 20:40:11)
極晃奏者には極晃奏者ぶつけんだよ!(国際社会から大顰蹙買いそう) -- 名無しさん (2020-06-19 21:37:47)
↑世界「いやあああ!もうらめえええ!!耐えられないのおおお!!」 -- 名無しさん (2020-06-19 21:41:38)
↑2お使いに行かせた結果、某外交官の奥さん×3から天秤隊長宛てに抗議文書が届いたんだな。具体的には「無駄に遊び惚けないようお使いの駄賃は少なめに。一晩中飲み歩く悪い遊びを夫に教えないように。友人に吐しゃ物の後始末させるほど飲まないように教育して。」 -- 名無しさん (2020-06-19 21:45:35)
豚のような悲鳴を上げろ -- 名無しさん (2020-06-19 22:27:37)
お隣の聖王「創造神からの扱いがお前みたいな感じなんだが」 -- 名無しさん (2020-06-19 22:47:10)
個人的にだが創造神様から歪んだ愛を向けられてる感半端ない。いや各作ドSだから彼に限ったわけじゃないんだけど特に歪んだ愛情が与えられてるというか… -- 名無しさん (2020-06-22 11:49:11)
ゼファー「俺の維持性なんでDなんですかねえ。せめてB以上になりたいなあ」 -- 名無しさん (2020-06-22 15:59:37)
↑維持性高いと長期戦できるようになっていてぇ時間が倍増するぞ -- 名無しさん (2020-06-22 16:01:25)
総統閣下となまじ同じ短期決戦用だから劣等感が加速したんだろうし維持性があったとてどうせギルベルトかチトセと比較しだして勝手に病む -- 名無しさん (2020-06-22 16:10:16)
閣下は戦闘中にレベルアップするから実は長期戦向けやで。アステリズムなしの近接戦でムラサメ先生相手に勝機がある理由も長期戦により相手の剣技を覚えるのと覚醒による能力底上げが理由だし。 -- 名無しさん (2020-06-22 16:19:30)
短期間決戦型なのに致命的な反動やダメージを受けても気合いと根性でどうにかして長期戦にも対応するからな。そら神祖も感情で物理法則越えんじゃねーよと侮蔑するわ。 -- 名無しさん (2020-06-22 16:29:16)
↑2実はもクソもスペック上は短期型で別に長期戦しなくても魔星撃破ぐらいはできるんだからゼファーは病むだろ -- 名無しさん (2020-06-22 16:31:34)
ゼファーさんが神祖になったらどんな千年を歩むんだろ。結構な頻度で鬱になって他の神祖がメンタルケアするのだろうか -- 名無しさん (2020-06-22 16:34:10)
千年も生きることに耐えられない気がする。そしてなんやかんやで神殺しする方法見つけて他の神祖も道連れにして死にそう -- 名無しさん (2020-06-23 12:38:35)
神祖ゼファーさんでも発動値AAAと維持性EX以外は本編と同じになりそう -- 名無しさん (2020-06-23 13:24:23)
それはそれで滅茶苦茶強そうだけどゼファーさんは反動で狂い哭く -- 名無しさん (2020-06-23 13:37:11)
毎晩エロゲ神の所に通ってそう -- 名無しさん (2020-06-23 13:44:53)
千年磨き上げた超絶技巧披露して使徒達からさすコルされるも「やめてくれ俺は希望も絶望も力に変えられない無駄に千年いきてしまっただけの塵屑だ……」とかメンタルダメージ受ける姿が見える見える -- 名無しさん (2020-06-23 17:13:45)
↑2出逢っていないはずのアマツ「そんな半端者よりもこちらがお前を骨抜きにできるということを教えてやろう。来い、千年初の体験をさせてやろう」 -- 名無しさん (2020-06-23 17:54:49)
千年生きて全く変わらない卑屈さで使徒のプライドをパリンパリンさせてく -- 名無しさん (2020-06-23 19:46:29)
↑6で書いてから確認したら二重洗礼リチャードですらC→AAAなのにD→AAAとかどうなってしまうんだろう、想像しただけでワクワクしてくる -- 名無しさん (2020-06-24 00:33:57)
やめてよぉ -- 名無しさん (2020-06-25 13:26:52)
能力の特性上、科学実験から夜のお供(意味深)まで酷使される神祖ゼファーさん -- 名無しさん (2020-06-25 14:34:14)
そんな生活に嫌気が差してスメラギに便乗して家出するもスメラギの深刻な様子にこんな理由で家出する自分塵屑じゃんと自己嫌悪する -- 名無しさん (2020-06-25 14:38:11)
ゼファーさん、ジェイスの子供たちからも精神的ダメージを食らってしまうのか… -- 名無しさん (2020-06-26 18:41:00)
うしとらの流に対する潮の眼みたいなもんだからしゃーない -- 名無しさん (2020-06-26 19:00:56)
今回の一問一答で凄く良い事知れたわ。ゼファーさんは本編後もさすコルされるんだな -- 名無しさん (2020-06-26 19:57:57)
どんな困難も乗り越えて下の者から慕われる超有能兵士。一般的に英雄と呼ばれる奴だしなゼファーさん -- 名無しさん (2020-06-26 20:00:56)
ゼファーさんってなんでこうも俺達を笑顔にしてくれるんだろう? -- 名無しさん (2020-06-26 20:41:54)
うん、ゼファーさん子供できたら速攻で育児ノイローゼになる未来しかないわw -- 名無しさん (2020-06-26 20:54:11)
一応ミリィ√のラストでは懐かれてないもののパパをしっかりしてたっぽいから素養が全くないわけではないんじゃね?ゼファーさんが人間として自立したのと、ミリィが育児の負担をゼファーさんにかけてないって線もありそうだけど -- 名無しさん (2020-06-26 21:14:47)
作者もユーザーも当たり前のようにさん付けでゼファーさん呼びなの草生える。愛されてんなぁ -- 名無しさん (2020-06-28 21:19:43)
三作全てで世界を救っていたことが明らかになった偉大なインモラルの化身だそ。敬わない理由などないだろう?(やめてよぉ!) -- 名無しさん (2020-06-28 21:32:24)
愛され方が某進撃のナイスガイみたいなんだよなあ -- 名無しさん (2020-06-28 21:42:11)
ただ、三作目にして初めてインモラルをディスられる異常事態が発生してゼファーさんが人知れずダメージを受けたw -- 名無しさん (2020-06-28 21:45:55)
尊敬すべきジェイスさんの子供たちから尊敬100%で地獄の天秤副隊長時代の話をせがまれるという総統との死闘とは別ベクトルにゼファーさんの精神特攻。 -- 名無しさん (2020-06-28 23:09:05)
顔の知ってる守りたい人が増えてくの良いよね -- 名無しさん (2020-06-28 23:32:01)
子供の純粋な目に晒されるゼファーさん。そこにチトセがさらっと汚れ役としてやってきた所業を語って子供達に白い目で見られるorジェイスの子供なだけあってその辺理解あって、自分より大人な子供達にモヤモヤする -- 名無しさん (2020-06-29 00:49:08)
アメノクラトの世界旅行アキシオンツアーでゼファーさん家だけ無事なの想像したら何か笑える -- 名無しさん (2020-06-29 07:11:37)
↑コールレイン一家にしれっと混じるチトセネキ -- 名無しさん (2020-06-29 07:24:22)
流石にクライだと無理だろうけどヴェティと同調状態なら神殺し出来そうよねゼファーさん。 -- 名無しさん (2020-06-29 18:57:58)
君はもう、勃たなくていいんだよ -- 名無しさん (2020-06-30 07:41:15)
↑オカン「さあ、勃ちなさい、ゼファー。まだ一回赤いのが出ただけでしょう?」 -- 名無しさん (2020-06-30 07:43:43)
勃たなくてもお尻がやばい可能性が浮上してきた今回の一問一答 -- 名無しさん (2020-07-03 18:27:28)
相変わらず煩悩に弱すぎるなアマツ -- 名無しさん (2020-07-03 18:34:25)
だってエロゲ神が大本だし -- 名無しさん (2020-07-03 18:35:43)
ゼファーさんのお尻が狂い哭いちゃう! -- 名無しさん (2020-07-03 19:46:10)
今週の一問一答見るに、クライからラグナロクまでのシルヴァリオ系能力が全部ゼファーさんが発生に関わってるのって最初から意図した訳ではなく、自然とそうなっちゃったみたいね。やはり創造神の寵愛を受けている… -- 名無しさん (2020-07-03 19:56:02)
流石インモラルで世界を三回救った男 -- 名無しさん (2020-07-03 20:03:35)
あの世界でイレギュラー発生する要因考えるとあの世界の物理法則をひっくり返す滅奏中心になるのは仕方ないからな -- 名無しさん (2020-07-03 20:51:27)
ゼファーさんはそのうち掘られるのがほぼ確定か。雌イキ待ったなしやな。 -- 名無しさん (2020-07-03 20:58:21)
裏lightチャンネルで高濱ァ!がゼファーさんのこと熱く語ってましたね。そして案の定クッソ面倒臭いゼファーさんであったとさ -- 名無しさん (2020-07-03 23:22:14)
狂い哭いてほしいけど今の平和な暮らしを壊すのは可哀想だから尿道結石になってほしい -- 名無しさん (2020-07-07 23:04:29)
尿道結石の痛みで結局狂い哭くじゃないですかやだー! -- 名無しさん (2020-07-08 02:02:43)
高濱曰くゼファーは反動がキツくて所有者が工夫こらさなきゃダメな星辰は羨ましがらないとのこと。 -- 名無しさん (2020-07-08 18:40:38)
なおガンマレイの反動はゴミキツいのを知ってるくせに破壊力だけはいいなぁ‥って思ってる模様。後アッシュのスフィアは尊敬すれども俺みたいなゴミには扱えない、ティルフィングみたいな鍛える系はあんまり好きじゃ無い -- 名無しさん (2020-07-08 18:44:27)
おそらく彼が満足できる星辰光はこの世には無い -- 名無しさん (2020-07-08 18:48:02)
マルスの星ですらどうせガンマレイに貫かれるし...とか言い出しそう -- 名無しさん (2020-07-08 18:50:58)
ぜふぁーくんはまぞ -- 名無しさん (2020-07-08 19:53:18)
他人のいい所を見つけるのが上手いんだな -- 名無しさん (2020-07-09 15:26:14)
チトセみたいな圧倒的かつパラメータとか含めて汎用性も高いのを努力して手に入れられたら多少は満足したんだろうけど…現実は如何に努力してもコマンド多くて一手間違えたら死ぬクライと他者の努力をお手軽に踏みにじれちゃう滅奏というね -- 名無しさん (2020-07-09 16:23:09)
↑努力したく無いらしいからたとえチトセレベルのを修練の果てにゲットできるぞ!って言われてもえぇ...ってなるよ -- 名無しさん (2020-07-09 16:24:28)
↑本当にゼファーさんはダメ人間だなぁ!知ってた!むしろよくクライを実戦レベルに出来たわ… -- 名無しさん (2020-07-09 16:40:14)
↑だって鍛えないと死ぬし... -- 名無しさん (2020-07-09 16:43:39)
↑切実な理由だ…しかし死ぬから努力して副隊長クラスになれました!(条件整えば格上も何とかなるし不利な状況もなんとかする)とかロリオカンの教育は正しいし糞眼鏡はニッコリする案件だな… -- 名無しさん (2020-07-09 17:02:08)
天秤時代のゼファーさんは酷使酷使&酷使で心磨り減らしてたけど、この人学が無くて書類仕事とか出来ないし指揮も執れない -- 名無しさん (2020-07-09 17:40:36)
続き から結局現場の最前線に投入するぐらいしか使い道無いのよね。寧ろよく副隊長でいれたな。 -- 名無しさん (2020-07-09 17:42:19)
1.新聞配達 2.ティッシュ配り 3.農業下っ端 4.清掃員 5.探偵 6.血染処女副隊長 7.餓狼のペット -- ゼファーさんにオススメの仕事 (2020-07-09 17:50:51)
全部根気いるから全部無理 -- 名無しさん (2020-07-09 17:55:07)
気分でやれる日雇い労働→適性故にきな臭い仕事ばかり→顔見られたから死んでくれ・・・迷惑すぎる -- 名無しさん (2020-07-09 18:05:54)
AV男優 -- 名無しさん (2020-07-09 18:07:34)
↑あいつのメンタル的に一番無理 -- 名無しさん (2020-07-09 18:24:13)
↑私が共演すれば問題ないだろう? -- 新人女優CHITOSE (2020-07-09 18:28:49)
足腰立たなくなるまで狂い哭かされる云々より先に、かつて憧れていた気高い女が自分とヤる為にAV堕ちしたとかゼファーさん発狂しかねんぞ -- 名無しさん (2020-07-09 19:22:03)
AVの皮被った捕獲作戦じゃん -- 名無しさん (2020-07-09 19:34:08)
チトセがおっちゃんの飯屋に通えばかならずエンカウントそしてキャッチ -- 名無しさん (2020-07-09 20:37:53)
何かの間違いで大虐殺時にゼファーさんが死んで、魔星として新生したらどんな感じになるんだろうか -- 名無しさん (2020-07-11 10:53:04)
狂い哭く -- 名無しさん (2020-07-11 10:56:05)
多分ルシードみたいに負け犬になるだけ -- 名無しさん (2020-07-11 10:59:14)
製造と同時に素体はゼファーさんだからヴェンデッタ起動、聖戦発動であぼんじゃね? -- 名無しさん (2020-07-11 11:48:21)
なんか、機会があるとすぐゼファーさんの話に脱線するな高濵さん -- 名無しさん (2020-07-11 13:17:37)
作中で一度しか使われてない「やめてよぉ!」がゼファーさん関連で頻繁に使われてるの草 -- 名無しさん (2020-07-15 20:19:34)
ゼファーさん憑依転生してしまっている夢を見てしまった・・・ゼファーさんの人生てきついね・・・ヴァルゼライド閣下を見て心折れてしまってミリィを連れて逃げてしまった。もうこれからはゼファーさんを虐める妄想なんてしないわ・・・いざゼファーの身になるときついな・・・ -- 名無しさん (2020-07-17 15:54:48)
ヴァルゼライド閣下なら出来たぞ? -- 名無しさん (2020-07-17 16:04:34)
ヴァルゼライド閣下なら出来たぞ? -- 名無しさん (2020-07-17 16:04:48)
ヴァルゼライド閣下なら出来たぞ? -- 名無しさん (2020-07-17 16:05:02)
共に輝く未来を目指そう↑4。 -- 名無しさん (2020-07-17 16:07:20)
全ては心一つなり! -- 名無しさん (2020-07-17 16:07:45)
ゼファーさんも本気になれば良いんだよ!そうすれば人生楽しくなるぜ -- 名無しさん (2020-07-17 18:53:18)
リュカオンVR -- 名無しさん (2020-07-17 18:59:39)
仮に人奏と殺り合うってなった場合、人奏が滅奏絶殺フォーメーション構築中にリチャードを人間爆弾に加工するぐらいはしそうなゼファーさん。 -- 名無しさん (2020-07-17 19:48:27)
人奏拮抗はできるだろうけどゼファーまで辿り着けるのかな。永遠にアメノクラト製造したとて最悪特異点神風アタックされるし -- 名無しさん (2020-07-17 19:55:12)
女体化するとちょっと真面目になるゼファーさん草 -- 名無しさん (2020-07-17 19:55:54)
↑2 飛鳥文化アタックみたいに言うなw -- 名無しさん (2020-07-17 20:01:42)
帰還したゼファーさん、3年で成長したミリィにやっぱりムラムラしてたわwやべぇ、双子がゼファーさんのち〇こ捻じ切っちゃうw -- 名無しさん (2020-07-17 20:36:08)
大丈夫だよムラムラするたびにチトセネキが搾り取ってくれるから -- 名無しさん (2020-07-17 20:39:09)
逆に言うとムラムラしても自分から襲い掛からないだろうという安心感はある。なおミリィから来られた場合は除外するものとする -- 名無しさん (2020-07-17 20:40:53)
いや、ミリィさんは餓えた狼の前で食べて食べてと尻振りダンスする美味しそうな小鹿ですよ? -- 名無しさん (2020-07-17 20:46:24)
義理とはいえ欲情しちゃうとはやはり筋金入りのインモラル…… -- 名無しさん (2020-07-17 21:09:58)
ゼファーさん両腕チョンパされたのにいつの間に義手ついたの? -- 名無しさん (2020-07-18 04:59:32)
妹の子鹿に欲情する狼が獰猛な猛禽の女王に眼をつけられて怯える狼 -- 名無しさん (2020-07-18 06:08:55)
厳しい仕事を沢山与えられると耐えきれずに心が折れて、しかし仕事が無くなると自分のダメさ加減に鬱になるという、成長した妹にムラムラしちゃう最終兵器ダメ男、ゼファーさん。こいつ平常時のメンタルは本っ当にダメだなぁ! そしてこんなダメ人間なのに、極限まで追い詰められるとダメなまま潰れるのではなく死んだ目で一切合切をブチ殺しにくるというのが怖すぎる。コントロールしやすいようでもしにくいようでもあり、アオイちゃん始め真面目なアドラー上層部は頭を悩ませてそう。 -- 名無しさん (2020-07-18 09:49:15)
ムラムラしても手を出さなかったのはえらい。妹にムラムラしたから売春宿行く主人公って字面すげえな? -- 名無しさん (2020-07-18 15:19:39)
↑4 ヴェンデッタと接続させられた時に付けられた -- 名無しさん (2020-07-18 15:49:58)
チトセ√にさえ入ればちゃんと更生出来るんだがなぁ…… -- 名無しさん (2020-07-18 15:51:34)
奏者として完成されたからゼファーさんが狂い哭くことがなくなってしまったとか・・・ -- 名無しさん (2020-07-18 15:59:47)
チトセ√のゼファーさんとかただの滅茶苦茶イイ女に惚れられてるエリート軍人じゃん 認めねぇぞそんなの -- 名無しさん (2020-07-18 16:03:18)
アッシュがどっかの戦場で野垂れ死ぬ点と将来神祖を止められる奴が居なくなるという点を除けばチトセ√が一番ハッピーエンドだしな -- 名無しさん (2020-07-18 16:07:25)
チトセ√後のゼファーさんは天秤兵からも少しずつだけど信頼を勝ち取りサヤからも悪口を言われつつも認められたりするんだろうなぁ -- 名無しさん (2020-07-18 16:15:00)
ヴェンデッタさんとの間に娘を設けて、その娘とヴェンデッタさんに「よしよし」されたり「ぺしぺし」されるゼファーさんが見たいんだい! -- 名無しさん (2020-07-18 16:36:09)
魔星は赤ちゃん産めないと思う(マジレス) -- 名無しさん (2020-07-18 16:54:39)
そんな結末認めない。ちょっと孕奏作ってくる -- 名無しさん (2020-07-18 17:01:23)
↑2 知らんのか?冥王夫妻のセックスは不可能を可能にする!!! -- というか一回特異点になって肉体を再構成した時に生殖機能も復活するんじゃね? (2020-07-18 17:24:14)
↑2エロゲ神「妊創せよ、我が守護星」 -- 名無しさん (2020-07-18 20:03:32)
光のスフィアが続々と逆襲対策、アンチアストラル対策を確立してますけどどう思います?ゼファーさん -- 名無しさん (2020-07-18 20:12:39)
天:出力で突破、烈閃:空間破壊、神:俺を殺せば世界も死ぬぞお!、人:準備期間有ればワンチャン、さあゼファーさん次の試練だ… -- 名無しさん (2020-07-18 20:16:54)
↑人奏はワンチャンあるだけで実質無理でしょゼファーに人質戦法ぐらいはしないと -- 名無しさん (2020-07-18 20:20:53)
ゼファーさんに勝つ方法とか、簡単じゃん。高 い 酒 で 釣 っ て 酔 い 潰 せ -- 名無しさん (2020-07-18 20:30:25)
あと巨乳 -- 名無しさん (2020-07-18 20:32:41)
もう狂い泣きしなくなってるってことは出力向上しても肉体にダメージが来なくなってるってことだろうけどこれはスフィア到達で肉体自体が強化されたからなのか -- 名無しさん (2020-07-18 20:39:43)
ドライブをEXにすれば狂い哭くかな? -- 名無しさん (2020-07-18 21:43:41)
首を撥ねても即完全復活するヘリオスと首を撥ねたら最後の力で道連れにしてくる閣下 ゼファーくんはどっちがいい?ねぇどっち? -- 名無しさん (2020-07-18 22:18:53)
↑逆に言えば、ゼファー相手だと閣下は滾らないから50回覚醒をする前に相討ちには持っていけるんだよな。やっぱりヘリオスが天敵だわ -- 名無しさん (2020-07-18 23:50:56)
閣下もゼファーとの決戦中に勝手に帝国民巻き込んでヒートアップするぞ -- 名無しさん (2020-07-18 23:55:25)
↑3 どっちも嫌に決まってるだろ!常識的に考えて! -- 名無しさん (2020-07-19 00:02:21)
↑どっちがいいか訊いてんのにどっちも嫌なんて答えが通用するわけないだろ!常識的に考えて! -- 名無しさん (2020-07-19 00:17:39)
↑3 あれは実質カグツチと中の閣下が張り合ってヒートアップしてたから…… -- 名無しさん (2020-07-19 00:23:28)
ラグナログミサキルート以外、滅奏と界奏、限定的に烈奏も協力するという対神祖のルート、ゼファーさんとヘリオスの共闘があるってことか -- 名無しさん (2020-07-19 01:11:13)
↑片方だけで神祖滅却できる -- 名無しさん (2020-07-19 01:20:32)
ゼファー(とケルベロス)ってルーファスと同じく飼い殺しが通用しかねないのがなぁw -- 名無しさん (2020-07-19 03:25:56)
↑2 残念ながらそこまで簡単にはいかない。あいつら勝てない奴には絶対に戦わない手段とるから。よしんば倒せても犠牲は大きいよ。 -- 名無しさん (2020-07-19 03:36:05)
でも犠牲が出る出ないで止まる奴らじゃないんだよな滅奏も烈奏も… -- 名無しさん (2020-07-19 04:12:16)
裏チャンネル第9回のヴァルゼライドのヒロイン談義……ゼファーさんがヒロインになったらビーストアリヤっぽい立ち位置になるのか…… -- 名無しさん (2020-07-20 17:41:25)
運命(カグツチ)幼なじみ(アルバート)殺しに来る奴(ゼファー) -- 名無しさん (2020-07-20 17:42:52)
あなたが正しすぎて嫌いだわ!で殺しに来るとか迷惑すぎると思う。ギルベルト、ダインスレイフはどっちにしろ斬られて終わりらしい -- 名無しさん (2020-07-20 17:53:55)
ただのヒステリック糞女やん -- 名無しさん (2020-07-20 17:54:40)
↑多分普通に姉貴轢殺されてるんでしょ -- 名無しさん (2020-07-20 18:03:52)
閣下×ゼファー(♀)とゼファー×閣下(♀)だったらどっちが上手くいくかな -- 名無しさん (2020-07-20 19:38:00)
無理です -- 名無しさん (2020-07-20 19:39:41)
閣下(♀)ってゼファーが天秤脱走するまでのチトセみたいなもん? -- 名無しさん (2020-07-20 19:47:46)
↑そんな生温いモンじゃなくて劇物だぞ -- 名無しさん (2020-07-20 19:52:04)
閣下♀ならアルバートに恋する確率のほうが高いだろ。己の誕生からほぼ一緒でなおかつ自分の光にあまり焼かれておらず自分自身を見てくれて労ってくれるし。まぁミリの確率だが -- 名無しさん (2020-07-20 19:54:08)
閣下が♀だったらおっちゃんは絶対プロポーズするだろうな ただし何回やっても断られる -- 名無しさん (2020-07-20 19:57:24)
ちんちんうずうずしない…… -- 名無しさん (2020-07-20 20:02:07)
↑そもそもヴァルゼライド♀は入れさせてくれないと思う -- 名無しさん (2020-07-20 20:05:01)
妊娠なんて戦闘にリスク持ち込まないだろうな仮に愛しい人できたとしても。てかアルバートのこと好きになっても私みたいなゴミ屑が...で胸に秘めてそう。アオイかな? -- 名無しさん (2020-07-20 20:07:47)
ヴァルゼライド♀×アオイで絵面も完璧やろ -- 名無しさん (2020-07-20 20:11:55)
閣下が♀だったら金髪ロングで長身で巨乳で顔に斜めに傷が入った目付きの鋭い美女でしょ? 正直滅茶苦茶ちんうずするわ -- 名無しさん (2020-07-20 20:26:38)
ギルベルト♀ -- 名無しさん (2020-07-20 20:35:02)
↑シズルじゃんそれ -- 名無しさん (2020-07-20 20:35:22)
閣下が♀だったら閣下にホモ共が群がる構図が一気に逆ハーレムか乙女ゲーみたいな感じに -- 名無しさん (2020-07-20 20:37:51)
レズ合体 -- 名無しさん (2020-07-20 20:43:17)
閣下(♀)と幼女カグツチのおねロリだって!? -- 名無しさん (2020-07-20 20:44:45)
↑3想ってる内容は変わらんからアルバートとアオイ以外実質ホモ -- 名無しさん (2020-07-20 20:48:26)
金髪巨乳美人にぶった切られて喜ぶ帝国軍人男性G -- 名無しさん (2020-07-20 20:50:47)
ダインスレイフが我が愛しのワルキューレとか言って発狂しながら射精し続けるとか地獄 -- 名無しさん (2020-07-20 20:55:12)
閣下のブロマイドガチで発売されてそう。でもどうせ誰も性的に見てるんじゃなくて感涙しながら見てるんだろうなぁ -- 名無しさん (2020-07-20 20:58:26)
女性の首を噛み千切るとかゼファーさん浮気じゃん -- 名無しさん (2020-07-20 20:59:47)
↑ゼファーさん化け物としてしかヴァルゼライド♀の事見てないと思うよ -- 名無しさん (2020-07-20 21:02:59)
胸が大きいと戦闘で邪魔なので胸を小さくする手術をアクエリアスに依頼するも猛反対される閣下(♀) -- 名無しさん (2020-07-20 21:24:03)
代わりに最新技術で作ったさらしを渡される閣下(♀) -- 名無しさん (2020-07-20 21:25:41)
カナエ殿は胸囲で負ける模様 -- 名無しさん (2020-07-20 21:26:37)
アスラが挑発でミリィに攻撃当てようとした時にゼファーさん「次やったらどんな手使ってでもお前殺すからな」みたいなこと言ってたけど、初見時はおーゼファー男魅せたじゃーん。とか思ってたけど今となってゼファーさんからどんな手を使っても殺す宣言って滅茶苦茶ヤバいのでは?と思ってしまう。 -- 名無しさん (2020-07-26 18:00:51)
↑普通にやばいでしょ。あいつ高濱に大切なもの傷つけられたらどんな手使ってでも相手破滅させるって明言されてるし -- 名無しさん (2020-07-26 19:17:14)
ゼファーさんミリィ殺して完全に病んで自殺してたら誰も救われなかったのかさすコル -- 名無しさん (2020-08-01 16:20:29)
あの時点で限界きてたし、守る者もいなかったら、大虐殺に巻き込まれて死んでるか、生き残っても抜け殻か軍でまた勝利に追われ続けるだけだし -- 名無しさん (2020-08-01 16:36:22)
ゼファーさんは自分の為には頑張れないから一人だと野垂れ死ぬ。総統も自分の為には生きられないけどあっちは一人でも生きられる。 -- 名無しさん (2020-08-01 16:38:10)
ジェイスや糞眼鏡みたいなガッチガチの総統信者からは恨まれてないが中途半端な総統信者は特攻かましそう -- 名無しさん (2020-08-01 16:39:52)
ゼファーの首斬り:マルス・ウラヌス・アスラ・ルシード・カグツチ。 -- 名無しさん (2020-08-01 17:46:15)
↑戦車兵のおっさんも追加。 -- 名無しさん (2020-08-01 17:46:48)
↑2 首を切断しても油断するな。ラグナとヘリオスは要注意。 -- 名無しさん (2020-08-01 17:48:58)
↑閣下には注意しなくていいのかい?(巻き込み大爆発) -- 名無しさん (2020-08-01 17:51:08)
ゼファー「地獄の先にも、花は咲くんだろぉぉ!?(リチャードと違ってどいつもこいつも脅威だし、地獄の先は女アマツで、ゼファーの後ろの花は散る)」 -- 名無しさん (2020-08-01 18:28:02)
地獄(聖戦)の先にも、花(新宇宙)は咲くから早くゼファーさんはケラウノスの首取ってきて -- 名無しさん (2020-08-01 18:29:19)
↑2ラグえもん つ「痔治療用軟膏(人奏特製、数時間で直すタイプ)」 -- 名無しさん (2020-08-01 18:30:25)
アメノクラト量産機にどうにかして邪竜のデータ打ち込んで帝国襲わせてゼファーに狂い泣いてほしい -- 名無しさん (2020-08-01 18:36:00)
弟子であるラグナ達や商国出身者もトラウマ思い出し巻き添えになりそうで草 -- 名無しさん (2020-08-01 19:05:46)
ラグナが己の聖戦遂げようとしてるから邪魔はせんとは思いたい。まぁジェイス見たら突っ込んでいきそうだし神祖見たら怒り狂いだしそうだけど -- 名無しさん (2020-08-01 19:07:55)
シュウ相手に拳は最高だよなぁ!!してる図も浮かぶ -- 名無しさん (2020-08-01 19:11:41)
見所のある光候補見つけたら襲い掛かる超迷惑兵器だ・・・ -- 名無しさん (2020-08-01 19:34:05)
まぁそうなったら十中八九世界壊れようとも閣下が出動するハメになるし... -- 名無しさん (2020-08-01 19:35:12)
ああぁ、また会えた……やはりおまえは不滅の勇者だったんだなッ! -- 頭邪竜クラト (2020-08-01 20:24:58)
↑「「「「「「「「「「「「ああぁ、また会えた....やはりおまえは不滅の勇者だったんだなッ!その背に魔剣を突き立てようッ!」」」」」」」」」」」こうだぞ -- 名無しさん (2020-08-01 20:31:28)
更に地獄で草 -- 名無しさん (2020-08-01 20:39:12)
4万体のバカノクラトとか流石に神祖諦める -- 名無しさん (2020-08-01 20:50:22)
「光のために!英雄のために!」「ヴァルゼライドは依然最強ッ!」 -- 名無しさん (2020-08-01 21:01:09)
宇宙の守護神 -- 名無しさん (2020-08-02 14:00:18)
上官受けする講義だけは真面目だったみたいだが、アドラーで上官受けするって嫌な予感しかしねぇ -- 名無しさん (2020-08-05 16:26:53)
上官受けする講義って何? -- 名無しさん (2020-08-05 16:47:53)
ヴァルゼライド大佐の素晴らしさについて語り合う講義(必修) -- 名無しさん (2020-08-05 17:58:57)
帝国において上官に気に入られる→死地に積極的に送られると同義だし・・・ -- 名無しさん (2020-08-05 18:08:10)
↑上官に気に入られたらまともな役職につけるぞ。自殺志願者は懇願してサジタリウスに行く -- 名無しさん (2020-08-05 18:48:48)
まとも(天秤) -- 名無しさん (2020-08-05 18:50:22)
↑糞眼鏡主体のバルゴかキッチーだらけのサジタリウスか国内の暗殺業務の天秤なら間違いなく天秤なんだよなぁ -- 名無しさん (2020-08-05 18:52:50)
上官に気に入られる(糞眼鏡)なら間違いなく閣下には嫌われて東部戦線に送られるやろな -- 名無しさん (2020-08-05 18:56:42)
当たりはスコルピオ -- 名無しさん (2020-08-05 19:01:47)
↑確かに上官はまともだが行ってるところがキナ臭い所だからなぁ -- 名無しさん (2020-08-05 19:02:31)
冥王「やっぱり勝利ってクソだわ」 -- 名無しさん (2020-08-05 22:52:41)
↑帝国をよろしく頼む -- 閃奏 (2020-08-05 22:54:56)
人狼「愛する女神と一緒なら勝利を背負うのも悪くねぇさ」 -- 名無しさん (2020-08-05 23:09:54)
冥王よりも人狼の方が精神的に強くなってる -- 名無しさん (2020-08-05 23:15:44)
冥王は駄目人間のまま吹っ切れた所があるからな -- 名無しさん (2020-08-05 23:19:06)
チート級の力持ってるくせに仕事したくないでも働かない俺屑だわ仕事でストレス溜まったら何しでかすかわからないとか駄目人間超えてない? -- 名無しさん (2020-08-05 23:24:31)
[今突然思ったこと]シルヴァリオの闇代表であるゼファーさんを、同じく闇属性であるガタノゾーアとかエンペラ星人の目の前に投げ込みたい。 -- 名無しさん (2020-09-09 22:26:29)
ジャクジャグしてる隊長じゃないんだ…… -- 名無しさん (2020-09-09 22:28:15)
↑ジャグジャグだとゼファーさん狂い哭かないもん… -- 名無しさん (2020-09-10 11:43:55)
裏ラジオとかでよくゼファァさんの話題に突っ込むの見てほんと造りてがゼファさん「大好き♡()」なのが伝わってくるね(目を覆う -- 名無しさん (2020-09-13 19:32:22)
クッソ今更だけどゼファーさん絶対ないけどミリィに親のことで責められたら死ぬぐらいはするのか -- 名無しさん (2020-09-21 11:04:08)
しかし冥王がやだーってなるミッションってどんなのあてがったんだチトセ様 -- 名無しさん (2020-09-21 13:09:30)
人質の救出とか?適当に反粒子撒き散らして巻き添えにしないように注意しないといけないし -- 名無しさん (2020-09-21 13:13:43)
帝国の今後をほんの少し左右する会談の護衛役とか… -- 名無しさん (2020-09-21 22:14:04)
年寄り思考になってなけりゃいいんじゃね。 -- 名無しさん (2020-09-21 22:39:41)
常日頃から年寄り思考なのってジン爺・おっちゃん・ジェイス・ムラサメ教官・ブラザー・神祖達だけじゃね。 -- 名無しさん (2020-09-21 22:40:38)
若作りな年寄り思考→審判者&欲望竜 -- 名無しさん (2020-09-21 22:41:18)
↑30代の痛い中年の間違いじゃね。 -- 名無しさん (2020-09-21 22:44:10)
そいつらは子供の思い描く理想を追っかけてる現実見えてない阿呆 -- 名無しさん (2020-09-21 22:48:22)
審判者「失礼な私とて現実を見ているぞ。ヴァルゼライド総統閣下という現実を」 -- 名無しさん (2020-09-21 23:11:19)
ゼファーの件なら多分進行してる閃奏がもし降誕したら追っ払う作戦のことじゃね?アペンドで言ってたやつ -- 名無しさん (2020-09-21 23:25:57)
まぁ十中八九全隊長雁首揃えてゼファーも戦ったとしても3分持てばいい方だと思う(世界が) -- 名無しさん (2020-09-21 23:29:40)
チトセとギルベルトが頂点レベルでそこからジェイスやヴァネッサが続くんだろうか -- 名無しさん (2020-09-21 23:33:24)
↑ 隊長はチトセが最強設定でギルベルトが同等(ただし殲滅力やスペックはチトセに譲る)。そこから下はよーわからん。 -- 名無しさん (2020-09-21 23:39:12)
言うてジェイスにも閃奏接続があるし逆転の手段はあるんだよな。ヴァネッサは安定したスペックやってる -- 名無しさん (2020-09-21 23:40:36)
結局ヒロインの中で一番人生において重量が最も重く大事って明言してるミリィにもムラムラしてるダメ人間だな、この人 -- 名無しさん (2020-09-25 18:10:51)
主人公3人の中で唯一メインヒロインとボテ腹セックスをやりそうなのがゼファーさん。 -- 名無しさん (2020-09-25 19:26:40)
↑6 シルヴァリオシリーズ、キャラクターの強さを競う前にフィールド(世界)がもたないパターン多過ぎる。大体光属性のせいだけど。 -- 名無しさん (2020-09-25 19:33:11)
GLN 「そんな君達のために、はいっ!神天地!」 -- 名無しさん (2020-09-25 19:41:42)
↑神様は天の国に帰らないと駄目じゃないですか -- 名無しさん (2020-09-25 20:49:54)
ゼファーがなんで報い受けてないんだってコメント見たけどアッシュも傭兵時代は動機八つ当たりって分かってたし信賞必罰、人殺しには死を!ならヘリオス然りグレンファルト然りラグナ然りスフィア組全員死ぬけどな -- 名無しさん (2020-10-14 17:16:27)
↑ 同じ殺人でも自国の罪のない人間殺す(軍の任務なのでミリィの両親は含めない)のと敵国の人間殺すのが同じ重さのわけない。 -- 名無しさん (2020-10-14 18:59:15)
ヘリオス 救うために核融合炉に向かう途中の兵士を殺す アッシュ 動機八つ当たり グレンファルト 目的のために国で実験しまくる こんなんだから無関係な人殺しに死んで欲しい人はシルヴァリオ向いてねぇと思うけどな -- 名無しさん (2020-10-14 19:13:16)
闇属性だから複雑な気分になるんじゃない?俺もそう -- 名無しさん (2020-10-14 19:18:34)
答え関連の話で兵士の家族来たら無視するみたいなこと書いてあったのは流石にゼファーのこと曲解しすぎだろとは思うわ。あいつ言われたら謝るだろ。家族殺されそうになったら殺すとか書いてあったけどチトセに連絡して監視してもらうに決まってると思うんだけどな。ゼファー殺されないために総統の死因隠してんだから -- 名無しさん (2020-10-14 19:20:56)
定期的にこの流れになるの何なの -- 名無しさん (2020-10-14 20:01:42)
自称善良な市民が多いのではないかな?何事も無く生きているだけで満足しているからそういう些細な事に目が行くのだろうしやはり同じような渦中に叩き込む必要があるのでは? -- 名無しさん (2020-10-15 06:06:27)
↑ 君は君で極端過ぎるのだよギルベルト君。 -- 名無しさん (2020-10-15 07:22:36)
↑↑の理論は甘粕じゃないの? -- 名無しさん (2020-10-15 12:49:56)
↑ だったわ。まぁ糞眼鏡とダインスレイフも同意しそうだけど。 -- 名無しさん (2020-10-15 13:10:25)
簡単なことも出来ず、出来るようになろうともせず、恨み妬んで文句だけ一丁前の屑共はどうしてあんなに臭えんだろうな! -- 名無しさん (2020-10-15 13:16:48)
ゼファーさんが一番嫌いなのは↑が説明してる感じの闇属性で閣下が嫌いなのは自分や光の亡者のような光属性の破綻者。 -- 名無しさん (2020-10-15 14:34:10)
↑2このセリフの元ネタあったっけ -- 名無しさん (2020-10-15 15:06:55)
↑本気おじさんの諦めたやつ臭うなって奴 -- 名無しさん (2020-10-15 15:57:24)
テレビからは逃げられない。テレビからは逃げられない。テレビからは逃げられない。 -- NHK (2020-10-16 19:23:00)
ゼファー「パチンコからは逃げられない」 -- 名無しさん (2020-10-16 19:24:25)
パンテオンみたいにスフィア揃い組したら一番カッコつかないような御人 -- 名無しさん (2020-10-16 19:39:57)
他が堂々と座ってる中、一人だけ椅子が用意されてなくて寝転がってそう -- 名無しさん (2020-10-16 21:54:37)
内心「帰りてぇ...」か「うわ、俺のスフィアゴミすぎ?」しかないだろうし肩身狭そう -- 名無しさん (2020-10-16 22:36:34)
この手の物語だとモブの死は軽いから仕方ないね。戦車兵のおっさんは運がなかった。そんだけさ。 -- 名無しさん (2020-10-17 02:14:41)
※急募※ ■異世界で活躍できちゃう!?美人な女神様にチートスキルを貰って一緒に頑張りましょう! ■職種:義者 ■未経験者歓迎! ■頑張れば重役に昇格も……この仕事は期間限定だ。さあ、仕事がなくなる前に君も今すぐ光の世界に飛び込もう!! -- 素晴らしい仕事を持ってきた優しい女神 (2020-10-24 19:24:16)
隣からも求人が来るなんてゼファーさんは恵まれてるなあ -- 名無しさん (2020-10-24 19:35:48)
ゼファーさん不義者側にも適正ありそう -- 名無しさん (2020-10-24 21:54:59)
↑頑張れば重役ってナダレのことなんじゃ・・・ -- 名無しさん (2020-10-25 08:10:42)
普段は宇宙船でゴロゴロしながら時々宇宙を混ぜ混ぜするだけの簡単なお仕事。ゼファーさんピッタリやん!(なお被害) -- 名無しさん (2020-10-25 08:23:38)
悪党ほど良く笑う→ゼファーサンはよく笑わない。むしろ狂い鳴く・・・あっ(義者 -- 名無しさん (2020-10-25 17:41:08)
なおチートスキルは戒律を破れば死ぬ模様 -- 名無しさん (2020-10-25 17:42:08)
狂い哭け、お前の末路は綾模様だ -- 名無しさん (2020-10-25 17:56:22)
ナダレになったら問答無用で戒律無効化しそう -- 名無しさん (2020-10-25 19:24:26)
会合で呼び出される度にバフラヴァーンとフレデリカに全力でビビってそう -- 名無しさん (2020-10-25 23:07:11)
極楽浄土上級住民 -- 名無しさん (2020-10-26 22:30:11)
↑共に逝こうエリュシオンへ -- 名無しさん (2020-10-26 22:39:45)
是非もなし -- 名無しさん (2020-10-26 22:40:44)
ゼファー・コールレイン極楽浄土輸送計画、開始!!! -- 名無しさん (2020-10-26 22:41:44)
ゼファー(ナダレ)「勝利なんて糞食らえ(発狂)」 -- 名無しさん (2020-11-15 11:56:15)
今更だが、ゼファーとサヤ以外、副隊長が言及されていない。 -- 名無しさん (2020-12-04 16:54:09)
↑ガニュ→シズルの動機の為に登場。戦車兵→ゼファーの残虐アピール。 -- 名無しさん (2020-12-04 16:55:21)
ゼファーさんがナダレなら聖剣の対になる奈落の魔剣を持ってそう -- 名無しさん (2020-12-04 20:04:58)
自己評価低くて音繋がりで嫁三人居るから音柱!って言おうと思ったけど、どっちかつうと鬼側だわこの人… -- 名無しさん (2020-12-07 22:58:21)
自分の無力を呪いながら死んでいけ――血鬼術 『滅』 -- 上弦の零 (2020-12-08 00:16:51)
これが補欠の上弦の伍かぁ…どうせ屑弟子や前任の伍みたいな残念枠だろうな。→モ ブ 隊 士 皆 殺 し & 生 首 爆 弾 -- 名無しさん (2020-12-08 08:42:51)
サイコロステーキ先輩「お前達は迷惑なんだよ」 -- 名無しさん (2020-12-08 11:46:35)
闇のインモラル星人(5年ぶり三回目 -- 名無しさん (2020-12-09 15:47:37)
ゼファーさん主人公のバトルゲーム:クリス√とカグツチ√とマジンガーZERO√。 -- 名無しさん (2020-12-27 21:00:28)
↑グランド√(地球終了を阻止せよ) -- 名無しさん (2020-12-27 21:01:01)
一問一答で「主人公三人の共闘が見たい」「その三人が共闘しなきゃいけない敵とは」みたいなのあったけど、確かに滅奏と界奏が共闘って時点でヤバい話だし絶対ゼファーさん死んだ魚の目でチトセに首根っこふんづかまれて引き摺り出されてるよね。でアシュナギ夫婦に哀れまれるのか、またなのかと -- 名無しさん (2021-01-07 01:10:33)
「その三人が共闘しなきゃいけない敵とは」→もしかして:閃奏閣下&天奏カグツチ -- 名無しさん (2021-01-07 05:04:13)
全てを無価値にする虚無 -- 名無しさん (2021-01-07 10:23:34)
↑2閃奏閣下が敵になるって面白い状況だな。ゼファーさんは基本アドラー陣営、可能性として閃奏閣下はゼファーさんの味方な率が高いのに敵とはどういう状況か。或いは単純に『閃奏と天奏がとうとう特異点で聖戦を始めるぞ、止めないと世界がヤバイ』なのか、後者はなんかこうもう少し捻りが欲しくなるな -- 名無しさん (2021-01-07 14:58:51)
元々の能力自体が高いチトセと寿命を犠牲に強さを得てるヴァルゼライドを比較してる時点でゼファーさんがおかしいってよくわかるんだよな。比較に加われるだけでそれなりには強いってことだし、ヴァルゼライド並みの強化が出来れば並ぶなんて造作もないはず。まあ、要は明日から本気出すの良い例 -- 名無しさん (2021-01-12 07:42:24)
ヴァルゼライドの再強化手術は死亡率が逝っちゃってるからゼファーには真似できねぇんだ -- 名無しさん (2021-01-12 07:51:43)
ゼファーさんが閣下や本気おじさんみたいな改造手術したら普通に死にそう。でも改造手術を強制されたら死なずに逆襲はじめそう -- 名無しさん (2021-01-12 11:48:50)
ヴァルゼライド並の強化って武器七本持ち、再強化、あと作中で言われてる無理やりな改造諸々含めると普通に0.0001%の生存率ぐらいだから明日から頑張るには入らんと思う -- 名無しさん (2021-01-12 15:59:55)
ゼファーさんはまだだ覚醒出来ないしガンマレイの痛みに耐えられないから改造手術に耐えられないし改造して能力底上げして基準値そのままで発動値だけ上がるとかいう最悪の強化来たら絶対に文句言う。まぁゼファーさんは結晶核付けても干渉ぐらいしか上がらないから改造しても対した強化にならんかもだけど。 -- 名無しさん (2021-01-12 16:23:43)
明日から本気出す(本気おじさん並)とかゼファー泣くぞ -- 名無しさん (2021-01-12 16:34:18)
その気になればDMCの神プレイみたいにスタイリッシュかつ一方的に倒せるのに、そこまでやっても自分に自信持てないとか、もうどうしようもない。どこまで行けば満足するんだお前は -- 名無しさん (2021-01-12 20:05:18)
王道じゃないから。お隣のラインで言うなら相手を弱体化させたり弱味に付け込んで倒すのは王道に反する。アレでゼファーさんは光属性が好きだから正々堂々真正面から相手を実力で倒せるのが真の強さと思ってるんじゃね。 -- 名無しさん (2021-01-12 20:27:25)
なんだかんだゼファーさんの理想は来歴含めて閣下やチトセでしょ。ああなるのが人間として正しくてそうなれない俺はゴミ。何なら糞眼鏡より審査基準が厳しいのほんと草生えるわ -- 名無しさん (2021-01-13 09:35:55)
因みに、ゼファーの子孕む気満々のヴェティさんとの子どもができたとして、やっぱり娘はインモラルになるんすかね? -- 名無しさん (2021-01-18 20:04:02)
お父さんを押し倒してトラウマ再発させるに一票 -- 名無しさん (2021-01-18 22:50:18)
変態狩人の因子かな? -- 名無しさん (2021-01-18 22:51:32)
チトセチルドレンズは「「「パパ、弟か妹欲しい!」」」なのに、ヴェティチルドレンは「パパの赤ちゃんが欲しい♡」なのか……うーん、インモラル -- 名無しさん (2021-01-20 09:46:38)
この人本来は所謂「予想外の強敵」って奴だよなぁ。某運命のティーチャーみたいに、物語の本筋とは違う所からいつの間にか入り込んでいた怪物。それを主役に据えたヴェンデッタは衝撃的だったら -- 名無しさん (2021-01-21 23:03:00)
最初に語ってるけど、特化型は想定外に弱く対処出来ずに脱落するからクソ&1位じゃなきゃ駄目なんです思考だけど・・・能力が特化でもゼファー側の天性のヘタレさと故に磨いた技術のせいで立ち回りは万能型と同等だよな(生きる為に必死こいて身に着けたと往来の卑屈さのせいで絶対認めないけど -- 名無しさん (2021-01-22 00:58:14)
特化型の究極ヴァルゼライド閣下がいたしチトセに特化部分でもタメ張られてるし -- 名無しさん (2021-01-22 07:50:13)
↑なお、出自と再改造は考慮しないこととする。 -- 名無しさん (2021-01-22 17:59:24)
↑これがゼファーの本心だし..... -- 名無しさん (2021-01-22 18:22:44)
そもそも特化型とか言うけど干渉性特化のおかげで星自体はわりと汎用性高いしな。直接戦闘以外でも有益な星ってあんまないし -- 名無しさん (2021-01-22 19:06:16)
↑戦闘がメインだから仕方ないが戦闘能力系以外は普通にあるはあるだろうけど、戦闘能力持ちながら他で応用も高いのは少ないだろうな。問題と言えばゼファーは使うと反動でヤバイ位だが -- 名無しさん (2021-01-25 00:16:36)
↑↑寧ろ汎用性に特化してるとも言えるよね、あれ -- 名無しさん (2021-02-01 07:05:28)
そういえばシルヴァリオサーガ全編終わった後って最終的に光狂いは全員退場で最強の座って滅奏使えるゼファーさんって事でええんかな(界奏は相性的に敵わないし人奏はアマテラス復旧で使用不可だよね -- 名無しさん (2021-02-03 23:22:51)
光狂いは全員カグツチもなぜか残骸光ってるし生きてると思うけど退場って除外ってこと?界奏は本気出したら特異点でのエンチャみたいに概念破壊プラス何かみたいなのでメタ張ってくるから微妙。人奏は勝てる。 -- 名無しさん (2021-02-03 23:39:32)
人奏は事前準備ありなら勝ち目あり。出会い頭の問答無用戦闘なら滅奏の勝ち。界奏だと素の戦闘力は滅奏の方が上だけど人望の差でゼファーさんが負けそう。アッシュと敵対すると色々な人達がお怒りになるので。 -- 名無しさん (2021-02-03 23:50:12)
多分神奏と天奏以外のスフィアから力借りられるアッシュが一番強いと思うよ。最弱の星ってのはコミュ力ないやつが使うとだし -- 名無しさん (2021-02-04 00:07:12)
そも、そうなったら人類史の方のゼファーさんもアッシュに力を貸すのでは?ボ訝 -- 名無しさん (2021-02-08 20:59:22)
ケルちゃんの自爆後、滅奏の加護はもう受けられないって言ってたし界が他スフィア使うには直接接触する必要があるのかと思ってた。 -- 名無しさん (2021-02-09 17:52:34)
グレイが滅奏+磁界操作で糞眼鏡あの世送りにしたじゃん -- 名無しさん (2021-02-09 17:56:27)
↑その時はケルちゃんまだナギサの中にいるし -- 名無しさん (2021-02-09 18:02:34)
多分できんじゃね?アペンドで総統閣下のケラウノスに馬鹿ども組み合わせたように借り受けることもできるんじゃない? -- 名無しさん (2021-02-09 18:03:43)
あとジェイスの改造でも特異点に干渉してガンマレイ借りられるならアッシュなら多分できると思う。一応最弱とはいえ -- 名無しさん (2021-02-09 18:05:04)
↑アッシュが他の光狂いのスフィアやらから力借りるってそもそも出来るんかな?辛うじて判り合えた?ヘリオスは片翼だったからこそで、正直他の光狂い相手だと相互理解がデッドボール起こしそうな気がするんだが(魔星の時ように滅奏は共通の敵だって方向に向ければワンチャン有りそうではあるけど -- 名無しさん (2021-02-10 00:34:04)
一問一答でアッシュの危機には滅、烈、閃が駆けつけるって書いてあるから命の危機なら決着終えたギル含めほぼ全ての光が力貸してくれると思う。カグツチはアマテラス以外多分使用無理 -- 名無しさん (2021-02-10 08:06:16)
てか相互理解ならアペンドに総統閣下とアッシュの相互理解は完璧って書いてあったわ -- 名無しさん (2021-02-10 13:09:57)
ライナーみたいな愛され方とは違うけどゼファーさんも作者に愛されてるよなぁ -- 名無しさん (2021-02-16 06:11:40)
オレはなぁっ! お前がヴェティとその娘に囲まれて修羅場るのが見てぇんだよォッ! -- 名無しさん (2021-02-22 21:02:05)
↑そこにミリィとチトセと二人それぞれとの娘も加えて、コールレイン家インモラルハーレムMAXモードにしよう。ゼファーさんは死ぬ(邪神の寵愛で死ねない) -- 名無しさん (2021-02-23 08:39:24)
↑でも他2人の子どもミリィとの子どもは母親の教育の賜物でまともになりそうだよね(堕とされないとは言ってない -- 名無しさん (2021-02-24 18:04:35)
他の極晃奏者から闇として嫌われていても、ゼファーさん本人は別に嫌われていない。っていうのゼファーさん居心地悪いだろうな -- 名無しさん (2021-04-09 07:53:30)
↑光狂いからしても、そもそも性質的な面で天敵なだけ&ゼファーさんがあのノリについて逝きたくないってスタンスでゼファー自体も程度超さなきゃ認めてはいるし逆襲なんぞ碌なもんじゃないって自覚してるからな。主人公サイドからしたら冥王夫婦が力かしてくれなきゃそもそも終わってたから恩人であって嫌う必要性皆無だし -- 名無しさん (2021-04-28 01:58:43)
自分が否定したエリュシオン理論(それ以上の利益は齎すからプラマイで罪は帳消し☆)で許されてハーレム三昧の日常は楽しいか~?お前に殺された天秤兵や戦車兵やその遺族はどう思ってんだろうな~?逆襲劇受けるべきはお前もじゃねえのか~? -- 名無しさん (2021-04-28 06:10:22)
「ああ、そんなこともあったなあ(思い出並感)」「過去を愛せよ」 -- 名無しさん (2021-04-28 06:13:05)
(∴)ノ -- 名無しさん (2021-06-06 23:19:13)
地の文でしれっとスフィア産の結晶を消滅させてて草 -- 名無しさん (2021-06-22 02:32:10)
↑アレが今後色んな技術の素になっていくから、いよいよヤバい存在になっていく -- 名無しさん (2021-06-22 05:13:14)
アストラルを利用した文明が発展するほど必然的に反粒子も凶悪化していくんだよなぁw -- 名無しさん (2021-06-22 17:11:43)
暗殺しか取り柄ないのにそれだけ続けるのはメンタルしんどいしかといって他の分野を学ぶのも嫌(そもそもエスペラントなのにアストラルの基礎知識すら怪しい)、つーかできるなら働きたくもないってかなりの問題児ではある。滅奏に軍事利用する価値があってホント良かった -- 名無しさん (2022-04-21 11:08:08)
でも仕事が全くないとそれはそれで自己嫌悪して鬱になるからさじ加減が難しい -- 名無しさん (2022-04-21 11:14:37)
久々にトリニティやるとクライの時点で十分強くねとなる(反動がクソ痛いことは考慮しないこととする) -- 名無しさん (2022-09-19 20:56:58)
↑3可哀想な気がしてたけどやっぱり普通にろくでなしかもしれない -- 名無しさん (2022-09-20 01:51:14)
↑4 ゼファーさん自分の能力をしっかり理解して使ってるんだから頭はいいはずなんだよな……ホントもったいない… -- 名無しさん (2022-09-21 03:52:54)
笑えないんだけどブランシェ一家の護衛(暗殺)に就いてた頃は現代軸と比較して口数少なかったの笑った。(笑)背景事情と精神状態だったんだけど -- 名無しさん (2023-10-22 19:00:00)
↑笑えない -- 名無しさん (2023-10-22 19:00:46)
ヴェンデッタって話の筋はゼファーさんが景品みたいなもんやな -- 名無しさん (2023-11-05 20:42:43)
チトセにとっては宝だし聖戦馬鹿二人にとっては聖戦するために必要な最後のピースだからな -- 名無しさん (2023-11-05 21:04:24)
人狼ルートで総統が「お前を勝ち取り云々〜」をゼファーに向けて言うシーンが乙女ゲーとかにありそうと思った(乙女ゲーへの偏見あり) -- 名無しさん (2023-11-06 07:20:50)
ゼファーは死刑やむなしのカスだけどヴェンデッタさん周りに関しては被害者寄りだと思う -- 名無しさん (2024-08-10 16:45:51)
名前:
コメント:
タグ:
+ タグ編集
タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
いいね!
「ゼファー・コールレイン」をウィキ内検索
最終更新:2024年08月10日 16:45