新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
このページの操作履歴
このウィキのページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
このページの全コメント一覧
このウィキの全コメント一覧
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
VIPでヨーヨーやろうぜwiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
VIPでヨーヨーやろうぜwiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
VIPでヨーヨーやろうぜwiki
このページを編集する
機種選び相談 1A 81~125
81 3yo3のカペラ・シーファックスを持っている人がいたら、同サイズのメタルとの使用感の違いが知りたいです。 -- 名無しさん (2011-04-25 11:21:24)
82 リヴァ(1or2or3)か
フェノム
、で迷ってるのですがどれがオススメですかね?自分はホリゾンタル、ロングコンボ重視です。贅沢を言えば安定性も・・・。あとスリープとホリゾンタルのし易さは個人によって好みがあると思うのですが、どっちが長いorやりやすいですか? -- 名無しさん (2011-05-24 11:38:37)
ロングコンボがどれ位ロングかは分からないけど1分位ならどれでも楽に出来るよ。ホリゾンタルも総じてやり易い。安定性も総じていいし。なのでフルサイズがいいならフェノム、ミドルがいいならリヴァシリーズのどれかにすればいいんじゃないか。 -- 名無しさん (2011-05-24 12:16:35)
↑どちらも1分位ならいける感じですか。安心しました^^。リヴァとフェノムの特化してる特長ってなにかありますか?後グラインドするならどっちがいいでしょう?決め手が見つからなく迷いますね。 -- 名無しさん (2011-05-24 14:03:24)
決め手というか方向性が多すぎて見つからないんじゃない?そのレベルの機種ならスペック知ったうえで買えばフィーリングの好み以外で後悔することはないでしょう。 -- 名無しさん (2011-05-24 14:40:41)
試し振りできないなら見た目やレビューみてビビっと来た奴にすればいいんじゃない?グラインドはフェノムはブラストないけどリヴァならブラスト加工されてる奴にすればいいんじゃない?まあ手袋してやるならブラストなしでも結構出来るけど -- 名無しさん (2011-05-24 15:19:15)
リヴァ2のブラストはグラインドと安定性が優秀、フェノムはホリゾンタルと細かい動きがしやすい、リヴァ3(WYCカラー)はそれらの中間ぐらい。 (フェノムはキャップの有無でフィーリングが変わり、リヴァ3はブラストがまだ出てない気がしたからWYCカラーにしたけどWYCカラーは普通のリヴァ3と少し違うので注意、あとリヴァ系統全般に言えることだけどあの形は初めて使ったときに傾きやすい感じがするかも) -- 名無しさん (2011-05-24 16:15:07)
海外通販ができるならyoyoexpertにある「マーカス・コウ」エディションのリヴァ2もいいかも -- 名無しさん (2011-05-24 16:19:06)
↑みなさんご丁寧なご返信ありがとうございます^^みなさんの意見を参考にリヴァ2か3に絞ることにします。傾きやすいってのがちょっと引っかかりが・・・w安定性と傾きやすさっていうのは別物なんですか? -- 名無しさん (2011-05-24 23:43:34)
↑続きで申し訳ないです。リヴァ2みましたがブラスト加工されているものはイエローしか販売されていないっぽいんです・・・w -- 名無しさん (2011-05-24 23:46:32)
上の人が言ってる傾きやすいっていうのは形状の不慣れからくるスロー時の傾きの事でしょ -- 名無しさん (2011-05-25 00:21:56)
店の在庫状況の不満をここに書かれてもどうしようもない、欲しい商品やカラーがないなら入荷するまで待つか諦めて下さい。 -- 名無しさん (2011-05-25 00:29:14)
↑すみません。不慣れからくるスローの傾きでしたか。ありがとうございます^^ -- 名無しさん (2011-05-25 00:55:00)
リヴァ2ちゃんと探したのかよ… Throwdeviceにブラストのブラックとガンメタ、Addictに限定カラーのブラストあるけどな… -- 名無しさん (2011-05-25 01:53:08)
83 今
888x
を使っていてスリープロスが多いような気がしてきました。なので少しエッジの低い機種を買おうと思います皆さんのおすすめってありますか? -- 名無しさん (2011-05-28 16:51:21)
↑今旧ジョイトリLv7・8・9らへんを練習しています。 -- 名無しさん (2011-05-28 16:52:56)
とりあえずジョイトリ位の単発トリックなら888xで十分すぎる位オーバースペックだと思うんだけど…、まあそのサイズ帯ならDV888とかユークスタ辺りがいいんじゃないか?あとは最近あまり見ないけど44とか -- 名無しさん (2011-05-28 16:59:22)
すみません予算が5000円なのでそれくらいでお願いします。あっプラでも金リムでもおkです。 -- 名無しさん (2011-05-28 17:12:07)
5000以下でローエッジの機種なんて数える程しか無いんだし好きなの買えばいいんじゃないか?求めてる傾向なんかもないみたいだし -- 名無しさん (2011-05-28 17:16:26)
SFXのSG限定が安いからいかが?サイズがちょっと888からすると大きそうだけど。 -- 名無しさん (2011-05-28 17:56:55)
大丈夫です。少し大きめのを探してたんです。参考になりましたありがとうございました。 -- 名無しさん (2011-05-28 18:03:32)
84 最終的にヨーヨーリクリエーションのヨーヨーを使いたい者ですが、プロトスターから変えたら違和感はありますか?あと、プニルに感触の近いプラ機種を教えてください。 -- 名無しさん (2011-05-28 18:44:48)
問題ない。SFXが非常に近いと感じた。ヨーヨーはリクリエーションだけではないので色々使ってみるといい。 -- 名無しさん (2011-05-28 20:33:56)
サイズが近いなら違和感はあまりない、下は無茶言うなw -- 名無しさん (2011-05-28 20:34:44)
メタルに感触の近いプラ機種なんてないだろう・・・ -- 名無しさん (2011-05-28 21:27:55)
メタルはメタル、プラはプラ。 -- 名無しさん (2011-05-28 21:40:57)
85 SFXがismに優っている性能ってありますか? -- 名無しさん (2011-05-29 01:10:43)
安定感とコントロール性能、幅によるトリック成功率。どっちも良い機種。 -- 名無しさん (2011-05-29 01:30:49)
86 プロトスターと
ノーススター
と
スターライト
の3つだったら皆さんはどれが好きですか。この3つで迷っています。 -- 名無しさん (2011-05-29 13:26:17)
迷ってますだけじゃ答えようがない。 -- 名無しさん (2011-05-29 14:02:48)
とりあえずそれぞれの機種のレビューを見てみたら?長所も短所も書かれてるだろうし。あと、好きな機種聞くのは相談とは違うくね? -- 名無しさん (2011-05-29 14:06:32)
そう邪険にせず答えてやれよ。ライトは軽いため多少傾きやすいがスピードが出しやすい。プロトは外周よりの重みを感じ回転力もそこそこでクセのない感じ。ノースはその重さから傾きにくくホリゾンタルが安定する、改善された重量配分により意外と動かしやすい。自分はノースが一番気に入ってる。 -- 名無しさん (2011-05-29 14:58:53)
おいらもノーススターに一票。まだジョイトリ4ぐらいを修業中だがじっくりと練習するにはこいつの重さからくる安定感に助けられている。リンからのステップアップで最初はスターライトにしようと考えていたがノースで大正解。 -- 名無しさん (2011-05-29 16:22:35)
↑僕も一票。ノースで間違いないね。 -- 名無しさん (2011-05-29 18:14:54)
86番の質問に答えてくださりありがとうございました。本当に! -- 名無しさん (2011-05-30 06:13:32)
87 プニルか
オーバードライブ
で迷ってます。ショップでの売れ行きから見るとプニルが売れてるのでプニルの方がいいのかなと思うのですが。スピードプレイ向きで傾きにくいほうが良いです。あとオーバードライブにプニル独特の勝手にスピードが出るという感触はありますか? 長文ですみません -- 名無しさん (2011-05-31 00:00:50)
他の機種でも味わえるならそれは"独特"って言わないような。っていう揚げ足は放っておいて…双方のレビュー見る限りだとトントンみたいだからサイズと格好よさで選んでもいいと思う -- 名無しさん (2011-05-31 00:27:24)
オーバードライブって結構好き嫌い別れるから無難にプニルの方が良いかも。 -- 名無しさん (2011-05-31 00:59:32)
プニルは外周よりの重みを感じて若干動かしにくいが安定感がある。オバドラは軽いし全体のバランスが丁度良く動かしやすいが若干傾きやすいような気もする。個人的には新パッドプニルは戻りと滑りが微妙。オバドラでも指の間通るし大きさが気にならなければオバドラがいいと思う。 -- 名無しさん (2011-05-31 01:00:35)
俺は両方持ってるけど、オーバードライブの方が滑りと戻り微妙、オーバードライブは磨かないとストリングの消費激しいし引っ掛かる感じするし・・・ -- 名無しさん (2011-05-31 07:11:47)
軽いフィーリングが好きならオーバードライブ、重いフィーリングが好きならプニル買えばいいと思う -- 名無しさん (2011-05-31 07:15:11)
軽いフィーリングが好きなのでオーバードライブにしようと思います。回答してくださった方々有難うございました! -- イブ (2011-05-31 20:10:36)
88 スカイラインと888で迷っているのですがそれぞれの特徴を教えてください。また、大きな違いは何ですか? -- 名無しさん (2011-05-29 20:59:53)
スカイラインは回転力が物足りないけど動かしやすい、888は回転力あるけど基礎ができてないと傾きやすい。 あとスカイラインは2000円ぐらい高い。 個人的な意見だけどサイズ気にしないんならフルサイズのスーパースターやジェネシス+の方がいいと思うけど・・・ -- 名無しさん (2011-05-29 22:24:41)
基礎は具体的に何ですか? -- 名無しさん (2011-05-30 17:24:43)
辞書を引いてみましょう。 -- 名無しさん (2011-05-30 18:32:26)
基礎・・・? 選んだ基準ってこと? それなら、ハブスタック付きの機種を選ぶってことは、あんまりスピードいらないんだと思って回転力や安定性のある機種の方がいいと思ったんだけど・・・。 場所によってはスカイラインよりスーパースターやジェネシス+の方が安く買えるしな -- 名無しさん (2011-05-30 18:37:26)
基礎って腕の事じゃないの?サイドスローちゃんとまっすぐなげられるとか、傾かずに投げられるとかじゃないの? -- 名無しさん (2011-05-30 21:22:10)
基礎は具体的に何ですか?って聞くような人はスカイラインや888はまだ向かないと思う -- 名無しさん (2011-05-30 21:52:11)
わかりました。ありがとうございました -- 名無しさん (2011-05-31 21:51:32)
89 リンから金リムに乗り換えようとしています。形状の近い
ヒットマン
やX-convictにしようと思うのですが、それぞれの違いなど教えてくれませんか? -- 名無しさん (2011-06-02 15:33:08)
ヒットマンはリンをちょっと大きくした感じでビクトはリンサイズです -- 名無しさん (2011-06-02 16:05:34)
↑つづき、個人的にはビクトの方がサイズ的に移行が簡単かと思います。ブレもないしね。ヒットマンプロとかは視野に入れてたりしますか?? -- 名無しさん (2011-06-02 16:12:28)
返答ありがとうございます。プロは大きさを見る限りアンダーに近いくらいまで小さかったので、どうなんだろうと思ってました -- 名無しさん (2011-06-02 16:14:36)
いろいろいじってみたいならビクトとヒットマン、いじる予定がないならプロ -- 名無しさん (2011-06-02 23:33:43)
分かりました。セッティングとかいじってみたいんで、キャップがかっちょいいビクト買うことにします -- 名無しさん (2011-06-03 00:47:41)
90 現在新型フリハンを使っています
スピードメーカー
が欲しいのですが、必要でしょうか。それと他にステップアップするためにおすすめのヨーヨーはなんですか。レベルはボヨンボヨンやイーライホップぐらいまでできるのです。 -- 名無しさん (2011-06-04 22:39:24)
スピメ、キックサイド等ジャムプラは一個は必要。スピメは回転力控えめで滑りが良くスピード重視、俺の嫁。シリコンリングとシムも一緒にどうぞ。次の段階だとローエッジプラのSFX、フェノミズム、ノーススターが安全で使いやすい。 -- 名無しさん (2011-06-04 23:21:13)
ありがとう! -- 名無しさん (2011-06-05 13:50:21)
91 JN版フェノムのフィーリングは本家かismどちらに近いですか? -- 名無しさん (2011-06-03 23:37:55)
フェノムはフェノミズムより1.6gぐらい重くて、JN版フェノムはフェノミズムより2.3gぐらい軽いから、別物だと考えた方がいい -- 名無しさん (2011-06-11 13:41:48)
92 ダンカンのイグジット8の購入を考えています。 ダンカンサイズのベアっていう点だけが気がかりです、よくダンカンベアは滑りがわるいということを聞きますが、すべりの善し悪しはどういったトリックに大きく影響が出るんでしょうか?自分としてはごちゃ系を練習したいので、大きさや幅、形状的に向いているかなと思ったのですが。 滑りがわるいとトリック中に回転が弱まりやすそうで気になります。 -- 名無しさん (2011-06-10 15:35:10)
基本的にダンカンベアは戻りが強いので、ごちゃ系を練習するならジャム大径サイズのコンケイブベアを推奨。 -- 名無しさん (2011-06-10 18:03:20)
滑りが必要になるのは、ヨーヨーの回転方向に逆らって動かす直線系や、何重にも糸を重ねたとき。単純にベアリングの幅に依存してくるから、ダンカンベアだとエイチスピンやジャム大径には劣るって話。イグジット8は軸周りが工夫されてて滑りがわるいと思う事はなかったけど、どうしても気になるなら素直にジャム大径の機種を選ぶ方がいいと思う。 -- 名無しさん (2011-06-10 19:47:50)
↑↑↑あくまで自分の場合だけど、最初にごちゃ系を覚えたのはドレGだったから(安定性高いから今でもごちゃ系覚えるときに助かってる)、そこまで細かくスペックとか気にしなくてもいいと思う。 ちなみに予算はいくら位なの? -- 名無しさん (2011-06-10 20:20:12)
イグジット8持っておられる方がいるなら、どんな感覚のヨーヨーなのか、何に近い聞きたいです…いかんせんレビューが全くないので。 予算は -- 名無しさん (2011-06-11 00:07:43)
失礼しました。何に近いものなのかを聞きたいです。 予算は7000以下です、66セールでイミグレで値下げしていたので考えていました。 -- 名無しさん (2011-06-11 00:09:16)
イグジット8はめちゃくちゃ軽い、軽快に動かしやすいが雑に操作するとすぐ回転が死ぬ。安定感はお世辞にも高いとは言えない非常にシビアな上級者向けヨーヨー -- 名無しさん (2011-06-11 00:19:29)
その価格帯で結構使えるメタルってセール中でも、ケイオティック、ユークスタ、カット、位しかなくない? 他には大きさ気にしなければジェネシスもありかな? せめて予算10000円位あればいいやつ買えるけど・・・ -- 名無しさん (2011-06-11 01:20:34)
エコー、ラプター、ベイシック、はかなり良いけどね -- 名無しさん (2011-06-11 02:07:50)
海外通販ならロックスター2012やカタリストぐらいの価格帯までが許容範囲だな -- 名無しさん (2011-06-11 03:37:25)
金リム厨の俺からすればヒットマンプロとかもいいんじゃないかとか。形状以外のスペックが近いし―PV参照してもらえればいいかと。 -- 名無しさん (2011-06-11 06:37:47)
イグジット8は長いスリープよりも短時間で強力な回転力重視。操作性がいい、とふらつくっていうのが紙一重なところ。ロングコンボには適さない。無理矢理だけどフィーリングが柔らかく軽くなったベイシックって感じ・・?ちょっと癖もあるから、ユークスタやケイオティックの方が万人受けする感じ。操作性で選ぶなら↑が言うように金リムって選択肢も有り。 -- 名無しさん (2011-06-11 08:20:50)
イミグレのケイオティックでいいんじゃない? 今ならパッド6枚ついてくるよ -- 名無しさん (2011-06-11 13:53:25)
イグジット8の質問にこたえてくれた方々ありがとうございますー。今回はやはり万人からの評価の高いケイオティックに手をだしてみようと思います。 イグジット8に大径ベアが出る日を祈ってますw -- 名無しさん (2011-06-11 23:18:16)
93 プロトスターを使っていてホリゾンタルやごちゃをしているのですが、メタルがほしくなったのでジェネシスを買おうと思うのですがジェネシスは初メタルにおすすめできるでしょうかz・ -- 名無しさん (2011-06-11 14:51:50)
おすすめできるよ、ジェネシス一つあればしばらくヨーヨーいらないくらい高性能だし -- 名無しさん (2011-06-11 15:54:05)
オススメできる -- 名無しさん (2011-06-11 17:22:19)
ジェネシスはおすすめできるけど、もしプロトスターに似た形のものがいいならロックスターもありだと思う -- 名無しさん (2011-06-11 17:34:20)
ロックスターだと移行はスムーズだけど、プロトスターが高性能な分メタルの恩恵を感じにくいかも。メタルとプラの比較するにはいいかもしれないけど、初メタルで期待するとがっかりするかも?あえて形状やスペックの違うジェネシスの方が期待に応えてくれると思う。ロックスターが悪いってわけではないので間違えないでね。 -- 名無しさん (2011-06-11 18:18:09)
ジェネシスにしようと思います、ありがとうございました -- 名無しさん (2011-06-11 18:39:31)
94 ジャムプラのなかで一番いじりがいがある&いじりやすいのってなんですか? -- 名無しさん (2011-06-11 18:24:33)
↑ 化けるのはリンだけど、オススメはキックかな。リンは操作ミスに対して敏感な気がする。 -- 名無しさん (2011-06-11 21:52:24)
95 ごちゃ系が苦手で、ホリゾンタルを極めようと思うのですが、ホリゾンタルやりやすい機種はなんですか?重さ、直径など気にしません。 -- 名無しさん (2011-06-12 14:13:04)
自分が持ってるフルメタルなら、オーバードライブ、フェノム、スレイプニル、ドレッドノートG、辺りがホリゾンタルやりやすかった -- 名無しさん (2011-06-12 14:40:47)
フェノムは間違いなくホリゾンタル専用機種。 -- 名無しさん (2011-06-12 15:19:18)
↑↑ ドレGでホリゾンタルっておれは -- 名無しさん (2011-06-12 15:25:57)
96 中国産のヨーヨーで安メタルで使いやすいのは何ですか? -- 名無しさん (2011-06-12 21:45:40)
それは、人によって違うからわからん -- 名無しさん (2011-06-12 22:12:57)
安メタルにあたる価格かは微妙だけど、adegleのN23.5°は隠れた名機だと思った。 -- 名無しさん (2011-06-12 23:15:16)
N23.5が入るならEdgeかな? あれ?Edgeって中国産だっけ? -- 名無しさん (2011-06-13 11:39:36)
97 実際の重量ではなく、動かした時に重量を感じさせず軽く感じる機種はなんですか? -- 名無しさん (2011-06-13 19:26:36)
個人的にスターゲイザーとかオーバードライブだと思う -- 名無しさん (2011-06-13 19:28:17)
マックスベット -- 名無しさん (2011-06-13 19:36:30)
98
キックサイド
を買おうと思っているんですが重量ましを簡単に出来る方法があればいますぐポチろうとおもうんですがなにかありますか? -- 名無しさん (2011-06-13 20:05:43)
ホムセンなんかに売ってるゴムリングが安くてお手軽 -- 名無しさん (2011-06-13 20:08:15)
99 リンから金リムかメタルにステップアップしようと思っていますが、リン使用者の方はどのような機種を選んでいるのでしょうか? -- 名無しさん (2011-06-16 22:16:21)
ラプターなんかサイズも近いしいいんじゃないか?JN版なら4000円で買えるし -- 名無しさん (2011-06-16 22:28:32)
自分はダブルジョーカーで幸せになれた。あと大きさが違うけどDM2がリンと似たような長所があるので、いまでもよく使ってます。 -- 名無しさん (2011-06-16 22:59:07)
思い切ってドレッドノートを。大きさ重さ、とにかく数振らないと何が自分に合うかわからない。 -- 名無しさん (2011-06-16 23:28:36)
100
フェノミズム
か
スピーダー2
で迷っています。フワフワ感があって動かしやすいのはどちらですか? -- 名無しさん (2011-06-19 00:46:25)
フワフワ感はどちらも皆無。真鍮リムヨーヨーは重たくギュンギュン動く -- 名無しさん (2011-06-19 01:35:42)
キャップ外したスピーダー2のフワフワ感は最高!しかし動かしやすいのはフェノミズム。 -- 名無しさん (2011-06-19 03:09:06)
ありがとうございます。スピーダー2にします -- 名無しさん (2011-06-19 10:26:44)
101 c3のハロ買おうか迷っているものです。回転の粘りは、プロトスターとかスピーダー2とかそこらへんのプラ+金属の奴に近いですか?デルリン機種は使ったことがないので、いまいち分かりません。 -- 名無しさん (2011-06-19 17:24:59)
C3のハロは個人的には金リムとかよりメタル寄りな安定感や粘りが感じられる。 -- 名無しさん (2011-07-07 16:44:19)
102 スピーダー2かSR71かで迷っています。どちらが扱いやすいですか? -- ロビン (2011-06-19 23:04:29)
扱いやすいって…動かし易いってこと?だったらスピーダー2か?その二つはスピード重視と安定重視ってとこじゃないの?あと形状が手に合うか考えたり。 シグネの類はシグ主のプレイ見て決めるっていうのはアリだと思う -- 名無しさん (2011-06-19 23:25:48)
103 888xかPENOMならどっちが傾きにくく使いやすいですか? -- 名無し (2011-07-02 14:35:15)
PENOM -- 名無しさん (2011-07-02 14:57:31)
104 PHENOM プニル オーバードライブで悩んでいます。どれもホリゾンタルはやりやすいようですが、ミッキー以外でPHENOM使っている人を見たことがないのですが、PHENOMは大会でも十分使えますか? -- 名無しさん (2011-07-04 19:23:46)
使える -- 名無しさん (2011-07-04 20:05:47)
NJ一位の岩倉さんとか。JNでもちらほら見た気がする。 -- 名無しさん (2011-07-04 20:15:51)
プニルとオバドラの選択肢に関しては87番の記事を見るべし。 -- 名無しさん (2011-07-04 23:58:12)
105 シンウーのゼンシリーズはどれが一番おすすめですか? -- 名無しさん (2011-07-05 11:50:41)
ちなみに、ホリゾンタルを練習中です -- 名無しさん (2011-07-05 11:51:55)
ホリゾンタルならZEN4がいいんじゃないかな? -- 名無しさん (2011-07-05 17:27:56)
ZEN6と形状が同じに見えますが、具体的にどういった違いが? -- 名無しさん (2011-07-05 23:39:37)
ZEN4はラウンド形状でラプターみたいな感じ、ZEN6はステップストレート形状でTHE CUTみたいな感じ。 結局好みの問題。 ただZENシリーズっていい機種だと思うけど、結構ブレる個体があるので注意。 -- 名無しさん (2011-07-06 10:30:25)
106 初代スピーダーとノーススターを使っていてGIOYのレベル8〜9を練習してます。あたらしいヨーヨーがほしいと思ってます。ごちゃ系がやりやすくてコスパもいいやつはなにがいいですか。長文失礼しました。 -- 名無しさん (2011-07-06 20:57:04)
安いアンダーが欲しいってことならユークスタかDV888が勧められてる模様。後は金リムのアンダー(ヒットマンプロ、アトモ、ミニモニ)かな? -- 名無しさん (2011-07-07 02:49:23)
金リムではなにがおすすめですか -- 名無しさん (2011-07-07 11:42:03)
金リムならスピーダー2買っておけば問題なし。回転力も、スリープロスも、コントロールのしやすさもすべてにおいて性能のいいバランス機種。何かに特化した金リムがいいなら、その自分の求めるスタイルを書いてくれるとありがたい。 -- 名無しさん (2011-07-07 20:48:58)
スピーダーはもってます。ごちゃ系がやりやすい金リムではなにがいいですか? -- 名無しさん (2011-07-08 17:25:41)
スピーダー2。スピーダーより小さくなってたりローエッジになってたり至れり尽くせり。あとJDのヒットマンプロとか。 -- 名無しさん (2011-07-08 18:20:05)
ゆっくり練習するなら小さめでスリープの強烈なアトモスフィア(ソリスピ)もオススメ(何故か評価されない;)。動かし易さとしては難があるので、こちらを求めるなら↑のヒットマンプロをどうぞ -- 名無しさん (2011-07-08 21:35:32)
質問にこたえてくださってありがとうございます!! -- 名無しさん (2011-07-09 09:45:44)
107 ゴッドトリックスの
デスティニー
とノーススターで迷っています。デスティニーはブレないとスレで見たんですが、本当ですか? -- 名無しさん (2011-07-09 23:36:00)
ブレないのは本当。どちらも同価格帯で良機種だから見た目とか大きさで気に入った方をどうぞ。 -- 名無しさん (2011-07-12 04:47:14)
108 現在リンで練習していますが、モチベ維持に安価チートヨーがほしくなり、スターライトかデスティニー(中国のほう)の購入を考えています。サークル等でヨーヨーを持ち運ぶことが多いので耐久性が気になるのですがどちらがいいでしょうか。長文失礼しました。 -- 名無しさん (2011-07-15 00:15:57)
耐久性に関しては間違いなくデスティニーの方が上。コストパフォーマンスは○だがスターライトをチートヨーと呼べるかは微妙なところ○。初メタルとしてデスティニーを買うことをオススメします。 -- 名無しさん (2011-07-15 02:28:48)
109
クラッシュ
2011をメインで使用中ですが直径が少し手に余ります。スレイプニルほどのサイズでクラッシュの回転力があればなと思って探しているのですが、グレイプニルは当たりだと思いますか?直径がかなり小さくなるのでクラッシュほどの回転は期待できないのでしょうか。 -- 名無しさん (2011-07-12 10:54:10)
とりあえず直径と回転力はなんら関係がない。グレイプニルが君の言う当たりかどうかは知らないけど。 -- 名無しさん (2011-07-12 19:02:38)
重量がほぼ一緒だったので外周よりの重量配分なのかと思って聞きました。 -- 名無しさん (2011-07-12 19:19:05)
110 アンダーサイズのフェニックスが気になっているのですが、レビューが無いためあまり良く分かりません。フェニックスは平均的なメタルと考えていいのですか?それとも何かしら特徴的なものはありますか? -- 名無しさん (2011-07-16 16:07:32)
軽く振った程度だけど、これならもう少し金ためて国産買うってレベルだった気がする・・・ まあ国産にあるような極端なローエッジがいやなら買ってもいいんじゃない? -- 名無しさん (2011-07-16 19:50:25)
111 プロトスターとノーススターはホリゾンタルがやりやすいほうですか? -- 名無しさん (2011-07-16 19:57:33)
一応ローエッジだからやりやすい方かな。実際ローエッジなら大体ホリゾンタルできるよ。努力次第。 -- 名無しさん (2011-07-16 20:59:12)
112 RT、コキュートス、メシアで悩んでます。とにかく動かしやすいのはどれですか? -- 名無しさん (2011-07-16 21:14:19)
TPのクローバー。 -- 名無しさん (2011-07-16 21:50:35)
113 ILYY社の中でオススメの機種を教えてください。よろしければ理由もお願いします。 -- 名無しさん (2011-07-23 01:11:04)
↑サイズと触り心地の良さで、フューリーを薦める。 -- 名無しさん (2011-07-23 01:51:33)
114 DV888かフェノミズムで悩んでいます。 どちらのほうが良いと思いますか? -- 名無しさん (2011-07-23 12:34:18)
全く方向性の違う2機種でただ漠然と悩んでますと言われてもアドバイスのしようがない -- 名無しさん (2011-07-23 14:00:13)
フルメタルとしてDV888を買うもよし、ホリゾンタルに優れたフェノミを買うもよし。金銭的余裕があるなら後者でいいんじゃないかな? -- 名無しさん (2011-08-01 13:59:07)
115 「スピーダー2」と「フェノミズム」だったら、どっちが使いやすいですか? -- 名無しさん (2011-07-23 14:34:35)
技術レベルやプレイスタイルで使い易さなんて変わってくるから一概にはなんとも。中級者程度でとにかく回転力が欲しいならスピーダー2、上級者で速度を求めるならフェノミズム、ぐらいの薦め方ぐらいしかできない。 -- 名無しさん (2011-07-23 15:39:36)
116 金属リムからメタルにしてみたいのですが、オススメの機種をおしえてください。 -- 名無しさん (2011-07-23 14:05:28)
117 フルメタルに挑戦したいのですが、おすすめの機種を教えてください。今使っているのは、ノーススターです。長文失礼しました。 -- 名無しさん (2011-07-23 16:06:46)
以前の質問でもあったけど、初メタルでおススメって書いてるのは、DV888、Edge、ユークスタ、ジェネシス、ラプター、デスティニー(ゴッドトリックス)。 この中から自分の気に入ったやつを買えばいいと思うよ。 -- 名無しさん (2011-07-23 16:33:42)
ありがとうございます。 -- 名無しさん (2011-07-23 16:37:57)
先ほど教えていただいた機種の中で、1番ホリゾンタルがやりやすいのは、どれですか? -- 名無しさん (2011-07-23 17:01:29)
全部は使ったことないけど、形状からしておそらくEdge -- 名無しさん (2011-07-23 17:18:38)
118 フェノミズムか、それと同じくらいの値段のメタルを買うかだったら、どっちの方がいいですか? -- 名無しさん (2011-07-23 18:03:57)
ローエッジで、安価な機種はありますか?あったら教えてください。 -- 名無しさん (2011-07-23 19:26:38)
とりあえず4000円までの安価機種なら、プラスチックならプロトスター、テクノ。 金リムならSFX。 メタルならデスティニー (ゴッドトリックス)、Zen4、Zen6。 -- 名無しさん (2011-07-23 19:40:39)
一応予算は8000円までなのですが、他にはありますか? できるだけメタルでおながいします。長文失礼しました。 -- 名無しさん (2011-07-23 19:52:25)
ゴッドトリックスのデスティニー買って余ったお金でコンケイブとかストリング買えばいいんじゃないかな? ただ来月は世界大会があるから、今は買わないで新商品に期待するのもいいかも。 -- 名無しさん (2011-07-23 20:05:52)
デスティニーは曲面加工ベアだから無理にコンケイブ買う必要もなくオススメ。 -- 名無しさん (2011-07-23 20:40:30)
hspinのアンティポディースも優秀・・・hspinのベアリング病みつきになる -- 名無しさん (2011-07-23 21:40:55)
デスティニーより子龍のがいいと思う。初心者なら回転力強めな方が気にいるはず。まあ見た目が気に行ったほうを選んでもいいけどね。 -- 名無しさん (2011-07-24 00:13:38)
ドリームヨーのニューウイングもオススメですよ!。少々値が張りますが…。 -- 名無しさん (2011-07-24 00:41:17)
シリュウの方が回転力強いんですか? -- 名無しさん (2011-07-24 02:37:55)
ディスティニーだって弱いわけじゃないでしょ?結局見た目でいいと思う -- 名無しさん (2011-07-24 20:26:54)
119 国産メタルでローエッジの、機種を教えてください。 予算は、10000円以内です。おねがいします。 -- 名無しさん (2011-07-24 22:35:39)
国産メタルはすべてローエッジです。そして1万円以下の機種はありません。 -- 名無しさん (2011-07-24 22:52:23)
国産で定価一万円以内ってタラスクスと3ポイントしかないんじゃないかな。ThrowDeviceでクラッシュ、クラッシュキューブ、ドレッドノートがセールになってる。 -- 名無しさん (2011-07-24 22:57:08)
ありがとうございます。 -- 名無しさん (2011-07-24 23:11:31)
120 こんにちは。ホリゾンタルがしたい者です。フルメタルで、ローエッジの安価な機種を教えてください。予算10000円程度です。長文失礼しました。 -- 名無しさん (2011-07-24 23:18:33)
少し予算超えるだろうけど、エコノミーフェノムはどうかな? -- 名無しさん (2011-07-25 00:06:29)
ローエッジで10000程度だけだと対象が広すぎる、とりあえず店のHPみて良さげなのをいくつかピックアップしてからその機種について相談したらどうだ? -- 名無しさん (2011-07-25 01:29:20)
神技のデスティニーなら二つ買える。 -- 名無しさん (2011-07-25 10:54:04)
カタリストでいいんじゃない? -- 名無しさん (2011-07-25 13:55:21)
ありがとうございます。 店のHPを見て、カタリストにしてみようと思います。 -- 名無しさん (2011-07-25 23:52:59)
カタリストには、手入れなどは必要ですか? どういった手入れが必要ですか? -- 名無しさん (2011-07-27 10:30:07)
基本的なメタルの手入れでおk。 -- 名無しさん (2011-07-27 11:05:18)
まあRAWみたいな手入れは必要ないけど夏場だから汗がべったり着いたら拭ってやるくらいで、あとは消耗品の交換程度。 -- 名無しさん (2011-07-27 11:09:08)
思ったけどカタリストの手入れ方法聞くって事は、もしかして初メタル? -- 名無しさん (2011-07-27 11:33:34)
121 初めまして。初フルメタルを検討中の者です。グラインドが好きで、ヒットマン、X-CONを使っていました。現在、ジェネシス、MVP、
ロックスター
を検討中です。トリックレベルは、3分フリーができるくらいです。長文失礼しました。 -- 名無しさん (2011-07-31 19:32:18)
↑主語がないからただの挨拶になってる。その中から選ぶにもプレイスタイルとか好みが分からないからなんともいえない -- 名無しさん (2011-07-31 22:08:42)
ただのの自己紹介になってるな -- 名無しさん (2011-07-31 22:37:42)
見た感じグラインドが好きなんだろうから、それ向きの機種がいいのかなと。価格帯は1万弱かな? -- 名無しさん (2011-07-31 23:00:00)
すみません。プレイスタイルはロングコンボを延々とやっています。なので回転力と傾きにくいものが希望です。価格は1万以内でHプロファイルが希望です。 -- 名無しさん (2011-07-31 23:48:41)
レビューを見る限りロックスターがいいんじゃないかな?MVPはシグ主を見る限りトリッキーなプレイ向きみたい。ちなみにどれも持ってないので間違ってたらフォローよろしく -- 名無しさん (2011-08-02 22:41:58)
122 ホリゾンタル系を極めようと思うのですがどんなヨーヨーがいいか教えてください -- 名無しさん (2011-08-01 07:07:19)
↑ローエッジで有効幅が広い。 -- 名無しさん (2011-08-01 11:14:21)
↑↑過去ログ見たかな?まずはそれからだ。 -- 名無しさん (2011-08-01 11:23:41)
ありがとう -- 名無しさん (2011-08-01 13:10:17)
↑たとえばどんなよーよーですか? -- 名無しさん (2011-08-01 13:13:28)
ローエッジの単語の意味が分からないとかだったらとりあえずプロトスター買っとけってところか? -- 名無しさん (2011-08-01 13:56:24)
↑↑見た感じ糸が乗りそうなやつ。フェノムやミズムが代表格。オーバードライブとかスレイプニル等の国産メタル、ホップキングやスーパーワイド等のまさしく幅広も候補。 -- 名無しさん (2011-08-01 14:45:16)
これは流石に何もわかってなさすぎるから普通に入門用の機種から始めたほうがいいと思うよ。個人的にはリンがオススメ。 -- 名無しさん (2011-08-02 06:01:48)
123 ZEN4と6だったら、どっちがブレないでしょうか? -- 名無しさん (2011-08-03 13:43:39)
↑禅シリーズは個人的には気にするようなブレはどれも同じようなもんだし気にする程なのはない。好みの形でどうぞ -- 名無しさん (2011-08-03 15:17:09)
ありがとうございます。 ZEN6にしようと思います。 -- 名無しさん (2011-08-03 21:55:15)
124 フェノミズムに、YYRのようなチート感はありますか?あと、デスティニー(GT)とくらべてどうですか? -- 名無しさん (2011-08-04 13:15:23)
↑フェノミズムと国産に「同じ」ようなチート感は求められない。てか金リム?とメタル一緒にすんな。デスティニーは国産級。フェノミズムは別アプローチの金リム?系のチート感はある。 -- 名無しさん (2011-08-04 13:51:31)
↑↑とりあえずそんなこともわからないあなたにはその辺の機種は早い。まずは一般的なDM2等の金リムから慣らしていくことをお勧めする。。 -- 名無しさん (2011-08-04 13:54:31)
では、フェノミズムと、デスティニーはまったくべつと考えていいですか? -- 名無しさん (2011-08-05 12:41:16)
↑金リムとメタルはまったくの別物です。それくらいわかってください。スペック見たらわかるでしょう。 -- 名無しさん (2011-08-05 12:56:22)
大きさも重さも形状も使用感も全然違う。同じ箇所を探す方が難しい。とりあえず機種相談以前に写真や数字位は見比べれないか? -- 名無しさん (2011-08-05 13:21:10)
違いが分からないならその二択ならどっち買っても損しないから見た目で決めな。それが出来ないと今後ヨーヨー買えなくなるから(笑) -- 名無しさん (2011-08-05 18:18:45)
気になるなら両方買えばいいと思うけどな。個人的にDestinyは中華ってのとあのデザインが受け付けないが。 -- 名無しさん (2011-08-05 18:25:08)
125 どうも。今、c3のトライデントか、YJKRのウロボロスで迷っています。どっちも全く違う感じですが、買って満足する方を買いたいです。国やデザインは問わないので、使ってみて良かったほうをお願いします。 -- 名無しさん (2011-08-05 18:57:52)
誰に買わせようとしてるんだ・・・。あと満足する基準がわからない。 -- 名無しさん (2011-08-05 20:23:59)
全く違うと分かってるなら良し悪し決め難いでしょうに…既に持ってる機種がローエッジならウロボロスで、そうでないならトライデントにしてみては?YJKRでトラと数値上似たスペックのストライダーも推しておきます -- 名無しさん (2011-08-05 20:33:48)
タグ:
+ タグ編集
タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
いいね!
「機種選び相談 1A 81~125」をウィキ内検索
最終更新:2011年08月09日 00:13
ツールボックス
下から選んでください:
新しいページを作成する
以下から選択してください
-------------------------
このページを編集
ページ名変更
差分
編集履歴
アップロード
-------------------------
新しいページ
ページ一覧
検索
-------------------------
ヘルプ
/
FAQ
もご覧ください。
メニュー
メニュー
トップページ
テンプレ
◇
初心者必見
├
ショップ一覧
├
脱脂について
├
ストリングについて
└
メタル機種のお手入れ
機種選び相談所
パーツ等相談所
◇ヨーヨーデータベース
├
ブランド別
└
素材別
ベアリング
レスポンス
※
ナイスペについて
◇トリック解説
├
1A
├
2~5A
├
バインド
├
参考サイト
├
vipオリジナルトリック
└
トリック掲示板
FAQ
用語集
雑記
編集方針相談所
VIP練習会
(in神奈川)
(in大阪)
サイト内検索
検索 :
リンク
@wiki
@wikiご利用ガイド
ここを編集
rss & コンタクト & タグ
更新履歴
RSS Feed
管理者に連絡
タグ一覧