どんなテクニックか
敵1体を無視し、相手にしない事。
ある程度相手をして行動の抑止はするが、積極的に相手はしないことを「半放置」ともいう。
説明
単体で勝てない相手に対応する手段の一つ。
代表的なのは、エンジェラン等の高機動援護機がテムジン等の前衛機を相手にせず、後ろに下がって相方へ援護を送る、といった形。
うまく放置して相手の土俵で戦わない事で、被害を抑える事が出来る。
しかし放置しようとした結果、目を離した隙にダメージをもらっては元も子もない。
目的と手段が入れ替わってしまわないよう気をつけよう。
あくまでも「相手にはしないが、好き勝手はさせない」という事を頭に入れておこう。ある程度のチェックはしておく事。
「放置していたつもりが実は自分が放置されていた」なんて事のないよう注意。
代表的なのは、エンジェラン等の高機動援護機がテムジン等の前衛機を相手にせず、後ろに下がって相方へ援護を送る、といった形。
うまく放置して相手の土俵で戦わない事で、被害を抑える事が出来る。
しかし放置しようとした結果、目を離した隙にダメージをもらっては元も子もない。
目的と手段が入れ替わってしまわないよう気をつけよう。
あくまでも「相手にはしないが、好き勝手はさせない」という事を頭に入れておこう。ある程度のチェックはしておく事。
「放置していたつもりが実は自分が放置されていた」なんて事のないよう注意。
こうした放置をされてしまった場合の対処方法として、
追いかけながら追いかけている相手を放置して援護攻撃を送るようにすると良い。
攻めている間、攻められた相手は攻め手を往なしやすい位置をとる傾向にあるため、
この習性を利用して相手の攻撃があまり有効でないところへ誘導しながら援護を狙ってみよう。
追いかけながら追いかけている相手を放置して援護攻撃を送るようにすると良い。
攻めている間、攻められた相手は攻め手を往なしやすい位置をとる傾向にあるため、
この習性を利用して相手の攻撃があまり有効でないところへ誘導しながら援護を狙ってみよう。
また、マイザー系や景清系のTCWのように「誘導性のある射程距離の長い武器」を持っている場合、遮蔽物に隠れて敵リーダーを闇討ちするという手段も使える
これらの機体を使っているのなら逆に放置されたのを好機とみて逆転を狙ってみるのも面白いだろう
これらの機体を使っているのなら逆に放置されたのを好機とみて逆転を狙ってみるのも面白いだろう
備考
それなりに難度の高い行動である。
多くの場合、視界外の相手の動きを把握できなければ出来ず、
「放置出来る相手」かどうかも知っていなければ自分から負けに行く事になる。
多くの場合、視界外の相手の動きを把握できなければ出来ず、
「放置出来る相手」かどうかも知っていなければ自分から負けに行く事になる。
自分が放置されたらまず相方に知らせておく事。
そしてそのまま追うか、逆に放置し返すのか等を判断する事になる。
この辺は各機体の相性と相談しながら。
そしてそのまま追うか、逆に放置し返すのか等を判断する事になる。
この辺は各機体の相性と相談しながら。
