電脳戦機バーチャロンフォース@Wiki

レーダー位置変更

最終更新:

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集

何の事か

レーダーボックスの位置はデフォルトで右下になっているが、
コレを変更する。

変更方法

アーケード版
カード引継ぎを1回でも行えばターミナルで変更可能。

箱版
オプションメニューのゲームインターフェースから。

効果

レーダーボックスの位置が変わる。
右下以外に
  • 右上
  • 左下
  • 左上
を選択できる。

利点と欠点

基本右だか左に置いたほうがいいという人も居る。

上にした場合は画面の中央のラインまでレーダーが上がってくるため、
画面中央の目視をしながらのレーダー確認がしやすくなる。
右上にすると相手のロックオン警報表示の真下に来るためレーダー回避の時にすぐ見えるようになる、
左上にした場合はダブルアタックアラートの真下に来るため相方との連携に便利となる。

ただしアーケード版ではレーダーボックスが不透明なため、
上に置いた場合は画面の右か左が見えなくなり目視による確認に穴が出来る。
箱版だと半透明のため上に置いても見えるようになっているがやはり見づらい。

下の場合は左右の奥がよく見えるので目視による状況確認に便利となる
周辺視野に自信があるのであれば下のままでも問題ないし、安定感を高める意味で上にするのもいいだろう。

一通り試してみて自分に一番しっくり来る位置、または自分が一番足りてないものを補う位置に置こう。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
記事メニュー
ウィキ募集バナー