フランス侵攻作戦

陣営情報

陣営 軍事費 都市収入 国家収入 都市 空港 兵力
ドイツ帝国 15000 300 0 3 2 0 24
イギリス 2000 700 500 7 1 0 12
フランス 4000 1200 1000 12 1 0 22
ベルギー 1500 700 100 7 1 0 12

マップ詳細

担当国 ドイツ帝国
参戦国 イギリス、フランス、ベルギー
作戦期間 40年5月10日~6月18日

勝利の鍵

1.後々の作戦に備え、空軍中心に部隊を編成する
2.部隊を強化しながら勝つための、電撃戦のリズムを掴む
3.バトル・オブ・ブリテンに備えて、降下猟兵を最低でも1部隊追加する。

戦勝ボーナス

結果 訓練値 経験値 資金
大勝利 20 10 3000
勝利 10 5 1500

攻略

[簡単なマップ説明]
眼前のブリュッセルにはベルギーの勢力とエバンエマール要塞、すぐ南にはマジノ要塞と複数のトーチカが待ち構えている。
イギリスもダンケルクで対空砲を据えて待ち構えており、へたに飛び回ると戦闘機が一瞬で火だるまになる。
緒戦にしては随分と圧迫感のあるマップ。

史実ではドイツ軍機甲師団主力部隊がアルデンヌの森を突破し、ポーランド戦から培ってきた電撃戦を成功させてフランスに侵攻、
パリをわずか一ヶ月で占領してしまった。さて、ゲームではこの電撃戦は再現可能か?それとも、する必要が無いのか?

[大勝利を狙うパターン]
まずは眼前のエバンエマール要塞を落として速やかにベルギーを壊滅させる。
渡河してこちらに向かってくる敵は、3号戦車なり4号戦車なり橋の前に置いて対応。
後は「地上部隊を爆撃機攻撃機で叩き、残敵を戦車で掃討して都市や空港を歩兵で占領、補給と補充を行い再び前進する」
電撃戦のリズムを守って戦えば問題なし。僅かでも経験値を稼ぐのであれば、
一つ残ったフランス軍が配備する敵ユニットを出てきた端から破壊するだけでよい。
次のマップでは空軍戦力がないと困ることになるので、いらない地上軍ユニットを処分してでも空軍ユニットを増やしておこう。
おすすめは3号戦車や偵察車両などを処分してBf109EJu87BJu88Aを追加すること。
He111は確かに将来性のある爆撃機だが、配備を急がなくてもいい。

[経験値を稼ぐパターン]
まず、イギリス司令部のすぐ東にある3in.AA砲Ju87Bで破壊したい。
それを安全に行うためには、ベルギー司令部西の空港にいるフォッカーDXXIBF109Eで撃破しなければならない。
当然視界を確保しないと危険なので、Me110cをまっすぐ西へ飛ばし最後の一歩だけ北西に進ませる。これで視界は確保できる。
次のターンにHe111Ju87Bの絨毯爆撃でイギリスを壊滅させられたらOK。失敗したらロードして成功するまでやり直し。
その間、地上部隊は105mm野砲(独)の火力支援を受けながらエバンエマール要塞を落とし、近辺の都市を占領しながら橋頭堡を築いておく。
ベルギーは貧弱な地上戦力しか出せないため、経験値稼ぎにはもってこいのカモになる。時折飛んでくるフランスの戦闘機ポテ631などに注意。
できれば、このマップで歩兵(独)を鍛えて降下猟兵に進化させたい。

コメント

攻略等に関して意見のある方はコメントをお寄せください。
また誤字脱字以外で特に攻略内容に変更を加えた場合は、変更箇所とその理由をコメントするようにしましょう。
名前:
コメント:
最終更新:2021年02月21日 14:38