日軽巡洋艦 軽巡洋艦
移動力 |
6 |
索敵範囲 |
3 |
燃料 |
250 |
索敵海中 |
3 |
生産資金 |
6000 |
搭載 |
なし |
搭載武器 |
武器名称 |
対司 |
対空 |
対装 |
対非 |
対艦 |
対潜 |
射程 |
優先 |
1 |
2 |
3 |
4 |
150mm砲 |
7 |
0 |
30 |
40 |
60 |
0 |
1 |
22 |
15 |
- |
- |
- |
魚雷 |
0 |
0 |
0 |
0 |
100 |
0 |
1 |
1 |
15 |
- |
- |
- |
爆雷 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
60 |
1 |
8 |
15 |
- |
- |
- |
20mm機関砲 |
0 |
40 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
10 |
15 |
- |
- |
- |
日駆逐艦を純粋に強化したような性能。索敵範囲が1少なくなったのは残念。
密かに搭載能力も失っている。
日重巡洋艦に進化可能だが、対潜水艦などを考え、敢えて進化させずに
そのまま運用するのもあり。
とはいえ、かなり器用で気軽に使える日駆逐艦、一応とはいえ
間接攻撃できる
日重巡に比べると、器用貧乏な感があり居なくても困らない存在ではある。
ゲーム中に登場するのは、阿賀野型(大戦中期~末期に建造)がモデルだと思われる。
恐らく
菊水一号作戦で、唯一参加した軽巡の矢矧(阿賀野型三番艦)を再現するためだろう。
実際、日本海軍の軽巡は大正時代に建造された5500t級軽巡(長良型、球磨型、川内型)が多数派だった。
最終更新:2021年02月13日 17:58