南の刃(ソ2)

陣営情報

陣営 軍事費 都市収入 国家収入 都市 空港 MAX
パラセラ共和国(ソ) 10000 300 1000 3 2 1 1 0 0 30
アユメイラ首都防衛軍 5000 1900 500 19 7 0 13 3 0 30
アユメイラ中央軍集団 5000 100 500 1 1 0 7 0 0 30

マップ詳細

担当国 パラセラ共和国(ソ)
参戦国 アユメイラ首都防衛軍(米)
参戦国 アユメイラ中央軍集団(米)

作戦期間 `66.1.19~`66.3.9
MAPサイズ 30×30


攻略


このマップは敵の数は少ないが、一部ユニットが手強く苦労する。
特にリーは単純な火力装甲ではこちらが優勢だが、
この時期に優先が18もあり、戦車戦では先制を取られ劣勢である。

持越しユニットの戦車、戦闘機は旧式ばかりで頼れない。
直接KV-IYak1を生産し敵に当たる。

KV-IT-34Aとさほど変わらないものの、
このマップの内に経験200を貯めることができれば、
KV-IBに進化でき優先が上昇、リーも怖くなくなる。

戦闘機ウォーフォークワイルドキャットであり、
Yak1に比べるとやや劣る為制空権は問題ないだろう。


南の敵司令部を目指し進軍する。一部ユニットを西から迂回させるのも手。
迂回させる際は敵が集まってきてしまうため、索敵に掛からないよう細心の注意を払う。

いきなりB-17が現れるが戦闘機では攻撃しない。地上から安全に駆逐する。
76mmAA砲は2つおり、1つは輸送車化し向かってくる。
輸送中に発見しそのまま攻撃できるよう2機で行動するなど警戒しておく。
展開されたならば戦闘機のロケット弾で強引に取り除く。
また、さらに強力な90mmAA砲も後方におり、こちらも注意。
(中央(X=10、Y=17)の橋付近に7ターン前後で到着するので参考程度に)


敵の収入は多くない為、中盤の橋付近での膠着さえ打ち破ることができれば決着がつく。
野砲、自走砲でリーを優先的に叩き突破しよう。


なお次のマップは艦隊の島砂漠の王国
前者は楽だが、後者は広大なマップに加え敵が圧倒的な質と量で攻め立ててくるため苦戦は必至。

砂漠の王国を目指すならば、
訓練値の高いKV-IBYak1を相当数用意するなど準備は抜かりなく行うこと。


勝利条件

大勝 40ターン以内に全敵司令部を破壊
勝利 全敵司令部を破壊
敗北 自国司令部の破壊

戦勝ボーナス

結果 訓練値 経験値 資金
大勝利 50 150 8000
勝利

最終更新:2021年08月20日 13:18