atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • このページの操作履歴
    • このウィキのページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
白鴉城、設定街区
  • 広告なしオファー
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
広告非表示(β版)
ページ一覧
白鴉城、設定街区
  • 広告なしオファー
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
白鴉城、設定街区
広告非表示 広告非表示(β)版 ページ検索 ページ検索 メニュー メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • このページの操作履歴
    • このウィキのページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • 白鴉城、設定街区
  • 第二十五回

白鴉城、設定街区

第二十五回

最終更新:2021年09月19日 04:10

Bot(ページ名リンク)

- view
管理者のみ編集可
[ルール] GM : ダンジョンハック:黒金の地底要塞

各プレイヤーはトランプを1〜13まで持つ。
各プレイヤーはトランプを消費して、以下の行動のいずれかを行える。
①と③は、複数のプレイヤーが同じ数字のトランプを消費することで、同時に実行できる。ただし、同一のタイルへの移動か、同一のタイルのアクションである必要がある。

①タイルの移動
  自分のいるタイルと接続されている別のタイルに移動する
②ドラマシーン
  自分をシーンプレイヤーとし、自分と同じタイルにいるキャラクターが登場するドラマシーンを実行する
③タイルアクション
  タイルに記載されたタイルアクションを実行する
④周辺警戒
  任意の特技で判定し、達成値に応じてタイルを表にする、ただし、自分がいるタイルから近いタイルを優先して表にする
    2〜3 :0枚
    4〜5 :1枚
    6〜7 :2枚
    8〜9 :3枚
    10〜11:4枚
    12 :5枚
⑤サイクルの切り替え
  次のサイクルへ移行する、3サイクルの時点で実行するとクライマックスに移行する
⑥パス
  トランプを消費し、何も行動を行わない

ダンジョンはタイル26枚から成る。
タイルは以下の要素から成る。
①接続先
②突入時処理
③離脱時処理
④タイルアクション
⑤常時効果

[秘密改めて] GM : NPC②黒金の白鴉
研究は成り、あなたの欲望は遂に叶えられる。
あなたの使命は【全員を撃退する】ことである。
あなたのキャラクターシートはエニグマによって秘匿されている。

[情報] GM : 孔の底。

[情報] GM : かつて、「最初の四人」が闇に見えたその場所に繋がるように、黒金の白鴉の要塞は掘り込まれていた。

[情報] GM : 闇は既に漏れ出で、もはや、人が存在してよい空間ではないようでさえあった。

[情報] GM : ______

[情報] 流れ鴉 : 「よし。」

[情報] 流れ鴉 : 「颯太、アリス。それからアキ殿。準備は良いかい?」

[情報] アキ : 「できてるっスよ」

[情報] 在原 颯太 : 「愚問だろう」

[情報] 流れ鴉 : 「アリス?何か考え事でもあるのかい?」

[情報] アリス : 「ごめんぼーっとしてた」

[情報] 流れ鴉 : 「そうかい?」

[情報] アリス :

[情報] 流れ鴉 : 「私は、主様が別件で来られないって言うんでどうも気になってね。」

[情報] アリス : [

[情報] アリス : 「なんか忙しいらしいわね。」

[情報] 流れ鴉 : じーー

[情報] アリス : 「黒金のところまで長丁場になりそうだし物資もたくさん用意してきたわ!お腹すいたりしたら声かけて頂戴。」屋台をひきながら

[情報] 流れ鴉 : 「気にしすぎかねえ。」

[情報] 東雲 : 屋台に座って中でラーメンを啜っています

[情報] 東雲 : ズズ……

[情報] 在原 颯太 : 「なんだこいつ」

[情報] アリス : 「おまけがついてきたわ!」

[情報] 東雲 : 「おいっス~」

[情報] アキ : 「あー東雲さん、しばらく見てないと思ったっスけど」

[情報] 東雲 : 「オウ。なんか楽しソウじゃン」

[情報] アキ : 「いや楽しそうっていうか……今から黒金っていうヤツのとこに攻め込みにいくとこなんスけど……」

[情報] 東雲 : 「それヨ。オイラも一枚噛ませてクレよ」

[情報] 東雲 : 「闇の研究なんてヨ、人間にゃア過ぎタもんだゼ」

[雑談] "白兎" : 主よ……

[雑談] "白兎" : (感動している)

[雑談] 東雲 : ?

[情報] アキ : 「そういえば東雲さん、そういう感じだったっスね」

[情報] 東雲 : 「そんナ感じ。ソンな感ジ」

[情報] 東雲 : 「ツー訳で、まぁヨロしくナ」

[情報] 東雲 : ズズ……

[情報] 東雲 : (ラーメンを啜る音)

[情報] 流れ鴉 : ______

[メイン] 東雲 : 周辺警戒!

[メイン] 東雲 : クラブの3をすてる

[メイン] 東雲 : 2D6>=5 (判定:千里眼の術) (2D6>=5) > 10[5,5] > 10 > 成功

[情報] 東雲 : B~Fを開示。b,c,e,fを公開

[情報] 東雲 : 「アー、なんかイルな~」

[情報] 流れ鴉 : 「塹壕に一人と、対地ヘリコプターだね」

[情報] アキ : 「その前になんか気になるのがあるんスけど……」

[情報] 流れ鴉 : 「事情は簡単に聞いてる。惑わされすぎないようにするんだよ。」

[情報] アキ : 4を切ってBに移動

[メイン] アキ : 2D6>=9 (判定:衣装術) (2D6>=9) > 9[3,6] > 9 > 成功

[メイン] 東雲 : 2D6>=9 (判定:調査術) (2D6>=9) > 7[3,4] > 7 > 失敗

[メイン] アリス : 2D6>=10 (判定:生存術) (2D6>=10) > 9[3,6] > 9 > 失敗

[情報] 在原 颯太 : 6を消費

[情報] 東雲 : 他3人、在原の移動に便乗。Bへ

[メイン] 在原 颯太 : 2D6>=6 (判定:歩法) (2D6>=6) > 6[2,4] > 6 > 成功

[メイン] system : [ 流れ鴉 ] がダイスシンボルを 2 に変更しました。

[メイン] 流れ鴉 : 「敵地でチャルメラはどうなんだろうね・・・・・・」

[情報] 東雲 : 「美味いゾ?」

[情報] アリス : 「不忍!」

[情報] アキ : 「こっちにも届いたっスよ……大丈夫なんスかこれ……?」

[情報] 在原 颯太 : 「……ついてきといてなんなんだお前ら」

[情報] アリス : 「カチコミであんまりコソコソしてもあれじゃない?」

[情報] 在原 颯太 : 「宣戦布告にしては、随分と間が抜けていないか……?」

[情報] 東雲 : 「こんなモンだろ~(適当)」

[メイン] アキ : et 感情表(1) > 共感(プラス)/不信(マイナス)

[情報] GM : ______

[情報] GM : そこは。

[情報] GM : 商店「針小棒大」、今でこそ、白鴉城の生活必需品を取り扱うようになったその店は、かつて、ガラクタの見本市のような店であった。

[情報] GM : 誰が買うのかも、何のために買うのかも分からないガラクタが山と積まれ、しかし、日々の生活には困らない程度に実入りのある店だった。

[情報] GM : そこは、そんなかつてのガラクタが安置されたスペースで。

[情報] GM : どうしてだろうか。固い決意も、意志も、それとは無関係に、アキの心は揺さぶられてしまうのだった。

[情報] アキ : 「…………」足を止め、積まれたガラクタを見ています

[情報] アキ : 「どうして……ここに……」

[情報] アキ : 「これは師匠のもので、黒金のところには……」

[情報] アキ : 「いやいや、今は黒金を討つのが先!過去の思い出に浸ってる暇はないッス!」

[情報] アキ : といいつつ、その足取りはどこか浮かない

[メイン] 東雲 : ドラマシーン!

[メイン] 東雲 : 2D6>=5 (判定:千里眼の術) (2D6>=5) > 4[1,3] > 4 > 失敗

[メイン] 東雲 : バタッ

[メイン] 東雲 : 2D6>=5 (判定:千里眼の術) (2D6>=5) > 8[3,5] > 8 > 成功

[メイン] 流れ鴉 : とんこうふした

[メイン] 東雲 : ありがと

[メイン] system : [ 流れ鴉 ] 忍具 : 6 → 5

[メイン] 東雲 : 見えたぜ

[情報] アキ : んじゃ、エニグマ壊しにいくっスかね

[情報] アキ : 9を捨てて、計画判定

[メイン] アキ : 2D6>=6 (判定:言霊術) (2D6>=6) > 8[2,6] > 8 > 成功

[メイン] アキ : 成功!

[ルール] 流れ鴉 : 手札が0枚で、手番を迎えたら、強制クライマックス

[メイン] 在原 颯太 : 2D6>=5 (判定:第六感) (2D6>=5) > 7[1,6] > 7 > 成功

[メイン] アリス : 2D6>=5 (判定:経済力) (2D6>=5) > 6[1,5] > 6 > 成功

[メイン] 東雲 : Fにいくか~

[メイン] GM : ヘリ!迎撃!

[メイン] アキ : 便乗便乗

[メイン] GM : 1d4 (1D4) > 3

[メイン] GM : ANMの指定は飛術

[メイン] system : [ アキ ] がダイスシンボルを公開。出目は 4 です。

[メイン] system : [ GM ] がダイスシンボルを公開。出目は 5 です。

[メイン] system : [ 東雲 ] がダイスシンボルを公開。出目は 4 です。

[雑談] system : [ アリス ] がダイスシンボルを公開。出目は 6 です。

[メイン] system : [ GM ] がダイスシンボルを公開。出目は 2 です。

[メイン] system : [ 在原 颯太 ] がダイスシンボルを公開。出目は 2 です。

[雑談] system : [ アリス ] 生命力 : 7 → 6

[メイン] アリス : 2D6>=7 (判定:経済力) (2D6>=7) > 11[5,6] > 11 > 成功

[メイン] アリス : 2D6>=5 (判定:経済力) (2D6>=5) > 4[1,3] > 4 > 失敗

[メイン] アリス : 2D6>=5 (判定:経済力) (2D6>=5) > 7[1,6] > 7 > 成功

[メイン] system : [ アリス ] 生命力 : 6 → 7

[メイン] system : [ アリス ] 忍具 : 2 → 3

[メイン] system : [ アリス ] 生命力 : 7 → 6

[メイン] system : [ アリス ] 生命力 : 6 → 5

[メイン] アリス : 2D6-1>=5 (判定:経済力) (2D6-1>=5) > 6[1,5]-1 > 5 > 成功

[メイン] system : [ アリス ] 生命力 : 5 → 7

[メイン] アリス : 2D6>=7 (判定:生存術) (2D6>=7) > 9[4,5] > 9 > 成功

[メイン] system : [ アリス ] 生命力 : 7 → 8

[メイン] system : [ アリス ] 忍具 : 3 → 4

[メイン] system : [ アリス ] 生命力 : 8 → 6

[秘密改めて] 東雲 : ■奥義
《来迎(らいごう)の訪れ》
指定特技 :怪力
エフェクト:絶対防御/護り/防御低下
効果・演出:妖魔の腕力を以て、敵の攻撃を受け止める力技。ゴリ押し。されど、人の枠を抜けた剛力は確かに脅威を押しとどめる。
来迎とは天より神仏が降臨することを指し、転じて夜明けを比喩する。人でなしの怪力を護ることに使うこの技は、人類に夜明けをもたらすのだろうか。

[メイン] 東雲 : 相克~

[メイン] アキ : 獣化から

[メイン] アキ : 2D6>=5 (判定:異形化) (2D6>=5) > 2[1,1] > 2 > ファンブル

[メイン] アキ : バタッ

[メイン] 東雲 : 接近戦攻撃

[メイン] 東雲 : 2D6>=5 (判定:千里眼の術) (2D6>=5) > 4[1,3] > 4 > 失敗

[メイン] 東雲 : バタッ

[メイン] GM : 2d6 (2D6) > 10[4,6] > 10

[メイン] GM : 2d6 (2D6) > 3[1,2] > 3

[メイン] 在原 颯太 : 2D6>=5 (判定:手裏剣術) (2D6>=5) > 2[1,1] > 2 > ファンブル

[メイン] 東雲 : 雑魚軍団

[メイン] アキ : スン…

[メイン] system : [ GM ] がダイスシンボルを公開。出目は 3 です。

[メイン] system : [ GM ] がダイスシンボルを公開。出目は 2 です。

[メイン] system : [ アキ ] がダイスシンボルを公開。出目は 3 です。

[メイン] system : [ 東雲 ] がダイスシンボルを公開。出目は 4 です。

[メイン] system : [ 在原 颯太 ] がダイスシンボルを公開。出目は 3 です。

[メイン] system : [ アリス ] がダイスシンボルを公開。出目は 5 です。

[メイン] アリス : 2D6-1>=5 (判定:経済力) (2D6-1>=5) > 10[4,6]-1 > 9 > 成功

[メイン] system : [ アリス ] 忍具 : 4 → 5

[メイン] アリス : 2D6>=5 (判定:生存術) (2D6>=5) > 5[1,4] > 5 > 成功

[メイン] system : [ アリス ] 生命力 : 6 → 7

[メイン] system : [ アリス ] 忍具 : 5 → 4

[メイン] system : [ アリス ] 忍具 : 4 → 5

[メイン] system : [ アリス ] 忍具 : 5 → 4

[メイン] system : [ 東雲 ] 忍具 : 2 → 3

[メイン] 東雲 : 2D6>=5 (判定:千里眼の術) 接近戦攻撃 (2D6>=5) > 3[1,2] > 3 > 失敗

[メイン] 東雲 : バタッ

[メイン] GM : 2d6 (2D6) > 7[2,5] > 7

[秘密改めて] アキ : そこ!もらったっス!
判定妨害/罠術
針小棒大、彼女の扱う商品にはあらゆる物品がある。敵の不意を突くためのものも然り

[メイン] 東雲 : Pへ

[情報] 東雲 : 「……」

[情報] 東雲 : 気づいたら消えている

[情報] アキ : 「あれ、東雲さんどこに……」

[情報] アキ : 「しょーがない。戦いは避けるっスかね……」

[メイン] アキ : 3切ってRへ

[情報] GM : ______

[情報] GM : 通用路の床を破壊し、隠し通路の先。

[情報] GM : その部屋には、黒金の白鴉の研究資料が保管されていた。

[情報] GM : 黒金の研究成果は大枠に分けて2つ。

[情報] GM : 一つは、孔の底に在る地底の闇の正体。

[情報] GM : 外界において、地獄門と呼ばれるそれは、妖魔が異世界から現世に渡ってくるための門であり、その力もまた漏れ出ている。

[情報] GM : そしてもう一つは、この白鴉城において、地獄門の力の発現が限定的である理由。

[情報] GM : 妖魔が渡り来ることなく、その力だけが漏れ出でているその理由が、その応用が。

[情報] GM : そして、彼の目的が。

[情報] GM : 記されていた。


[メイン] 東雲 : Fへ


[メイン] アキ : 6切ってSへ。おわり


[メイン] アリス : 2D6>=5 (判定:伝達術) (2D6>=5) > 2[1,1] > 2 > ファンブル

[メイン] system : [ アリス ] 忍具 : 5 → 4

[メイン] アリス : 2D6>=5 (判定:伝達術) (2D6>=5) > 2[1,1] > 2 > ファンブル

[メイン] アリス : ft ファンブル表(4) > 油断した! 術の制御に失敗し、好きな【生命力】を1点失う。

[メイン] system : [ アリス ] 生命力 : 6 → 5


[メイン] 東雲 : Gへ

[メイン] アキ : 偵察ですね

[メイン] アキ : 2D6>=5 (判定:呪術) (2D6>=5) > 6[3,3] > 6 > 成功

[メイン] 在原 颯太 : 2D6>=5 (判定:第六感) (2D6>=5) > 5[1,4] > 5 > 成功

[メイン] アリス : 2D6>=5 (判定:憑依術) (2D6>=5) > 9[4,5] > 9 > 成功

[ルール] GM : 最大3マス先まで

[メイン] 東雲 : Oへ

[メイン] アキ : Vへ

[情報] GM : 2サイクル目!!から!!

[メイン] 東雲 : のめさんの手番です。のめさんはNへ行きます

[メイン] アキ : B2に情報判定。3を捨てます

[メイン] アキ : 怪力で無理やりエニグマを突破します()

[メイン] アキ : 2D6>=5 (判定:怪力) (2D6>=5) > 6[1,5] > 6 > 成功

[メイン] アキ : B2が分かった

[メイン] アキ : 2D6>=8 (判定:言霊術) (2D6>=8) > 10[5,5] > 10 > 成功

[メイン] アキ : あっ

[メイン] アキ : 成功!

[メイン] 東雲 : 研究成果を獲得するぜ

[情報] 東雲 : 「はハ~ん……?」

[メイン] アキ : この場で探索します

[メイン] アキ : 2D6>=5 (判定:罠術) (2D6>=5) > 9[3,6] > 9 > 成功

[メイン] 在原 颯太 : 2D6>=5 (判定:第六感) (2D6>=5) > 7[1,6] > 7 > 成功

[メイン] 在原 颯太 : 2D6>=9 (判定:手裏剣術) (2D6>=9) > 6[2,4] > 6 > 失敗

[メイン] アリス : 2D6>=5 (判定:経済力) (2D6>=5) > 9[4,5] > 9 > 成功

[メイン] アリス : et 感情表(4) > 忠誠(プラス)/侮蔑(マイナス)

[メイン] 在原 颯太 : et 感情表(2) > 友情(プラス)/怒り(マイナス)

[メイン] アリス : 2D6+1>=8 (判定:野戦術)
(2D6+1>=8) > 9[3,6]+1 > 10 > 成功

[メイン] アリス : 2D6>=5 (判定:生存術) (2D6>=5) > 4[1,3] > 4 > 失敗

[メイン] system : [ アリス ] 生命力 : 5 → 4

[メイン] アリス : 2D6>=5 (判定:経済力) (2D6>=5) > 11[5,6] > 11 > 成功

[メイン] system : [ アリス ] 生命力 : 4 → 6

[メイン] 東雲 : てくてく。Oへ

[メイン] アキ : てくてく。Wへ

[メイン] 在原 颯太 : 2D6>=6 (判定:歩法) (2D6>=6) > 8[4,4] > 8 > 成功

[メイン] アリス : 2D6>=10 (判定:生存術) (2D6>=10) > 9[3,6] > 9 > 失敗

[メイン] アリス : wt 変調表(3) > 重傷:次の自分の手番に行動すると、ランダムな特技分野1つの【生命力】に1点ダメージ。1サイクルの終了時に、《生存術》で成功すると無効化される。

[メイン] 東雲 : てくてくGへ

[メイン] アキ : じゃあWでエニグマCに情報判定

[メイン] アキ : 2D6>=5 (判定:言霊術) (2D6>=5) > 3[1,2] > 3 > 失敗

[メイン] アキ : じゃあな!

[メイン] アリス : 2D6>=10 (判定:生存術) (2D6>=10) > 5[2,3] > 5 > 失敗

[メイン] 在原 颯太 : 2D6>=6 (判定:歩法) (2D6>=6) > 10[4,6] > 10 > 成功

[メイン] アリス : wt 変調表(1) > 故障:すべての忍具が使用不能。1サイクルの終了時に、《絡繰術》で判定を行い、成功するとこの効果は無効化される。

[メイン] アリス : 2d6 (2D6) > 7[3,4] > 7

[メイン] 東雲 : てくてくFへ

[メイン] アキ : Vへ……

[メイン] アリス : 2d6 (2D6) > 9[4,5] > 9

[メイン] 東雲 : 2D6>=5 (判定:異形化) (2D6>=5) > 3[1,2] > 3 > 失敗

[メイン] 東雲 : 成功!!!!!!

[メイン] 東雲 : あぶねぇ、2チェックで良かった……

[メイン] アキ : 6使ってSへ。戻されない

[情報] 黒金の白鴉 : 細く、警戒の張り巡らされた通路の先。

[情報] 黒金の白鴉 : 通信室として用いられていたのであろう部屋があった。

[情報] 黒金の白鴉 : 要塞の各所が映っていたであろうディスプレイが点滅し、もはや破棄されたことが分かる。

[情報] 黒金の白鴉 : そんなディスプレイの一つが、鮮明に映し出され、在原颯太へと話しかけてきた。

[情報] 在原 颯太 : 「……もぬけの殻、か」

[情報] 黒金の白鴉 : 「いよっ。退魔のお坊ちゃん。」

[情報] 在原 颯太 : 「……。」

[情報] 在原 颯太 : 表情は変わらない。だが、その言葉には殺気がにじむ

[情報] 在原 颯太 : 「高みの見物か」

[情報] 黒金の白鴉 : 「怖い顔すんなよな。俺の家に入り込んできてんのはお前らのほうなんだぜ?」

[情報] 在原 颯太 : 「押し入られる覚えがない、とまで宣うほどお前も能天気ではないだろ」

[情報] 黒金の白鴉 : 「まあ迎撃の用意もしてるくらいだしな。」

[情報] 黒金の白鴉 : 「とはいえ全然効いてねーじゃんな。」

[情報] 黒金の白鴉 : 「強くなり過ぎじゃね?お前ら。」

[情報] 在原 颯太 : 「それだけ恨みを買っているということだろ」

[情報] 在原 颯太 : 「恨むのなら自分自身の業を呪え」

[情報] 黒金の白鴉 : 「強いやつの思う通りに世界が回って、それで弱いやつがそのツケを受ける。ただそれだけだと思うけどなあ。」

[情報] 黒金の白鴉 : 「あんたも、そういうやつだったんじゃないのか?」

[情報] 在原 颯太 : 「牙を研ぐためには、相応の土台が必要だっただけさ」

[情報] 在原 颯太 : 「現に、今こうしてお前に迫れている」

[情報] 黒金の白鴉 : 「綺麗ごとか、それとも正当化のための方便か。ま、なんでもいいか。」

[情報] 黒金の白鴉 : 「いいぜ、もうここでやりたいことは粗方片付いたしな。」

[情報] 黒金の白鴉 : 「強者の義務だ。相手してやるから降りてきな。」

[情報] 在原 颯太 : 「首を洗って待っていろ」

[情報] 黒金の白鴉 : 「おうよ。」

[メイン] 在原 颯太 : 2D6>=5 (判定:見敵術) (2D6>=5) > 11[5,6] > 11 > 成功

[メイン] 在原 颯太 : et 感情表(1) > 共感(プラス)/不信(マイナス)

[メイン] 黒金(代理) : et 感情表(5) > 憧憬(プラス)/劣等感(マイナス)

[メイン] アリス : 2d6 (2D6) > 5[1,4] > 5

[メイン] 東雲 : Cへ歩くぜ

[メイン] アキ : Rに歩く

[メイン] 在原 颯太 : 2D6>=6 (判定:召喚術) (2D6>=6) > 11[5,6] > 11 > 成功

[メイン] アリス : 2D6>=5 (判定:壊器術)
(2D6>=5) > 4[1,3] > 4 > 失敗

[メイン] 東雲 : 2D6>=5 (判定:異形化) (2D6>=5) > 9[3,6] > 9 > 成功

[メイン] アキ : ワーップ!

[メイン] アキ : 2d6 (2D6) > 8[2,6] > 8

[メイン] system : [ アリス ] 忍具 : 4 → 6

[メイン] system : [ アリス ] 生命力 : 6 → 7

[メイン] system : [ アリス ] 生命力 : 7 → 6

[メイン] system : [ アリス ] 忍具 : 6 → 4

[メイン] system : [ アリス ] 生命力 : 6 → 5

[メイン] system : [ アリス ] 忍具 : 4 → 5

[メイン] 東雲 : ふんっ!

[メイン] 東雲 : しんれーへーきを倒した音

[メイン] 東雲 : 2D6>=5 (判定:調査術) (2D6>=5) > 4[1,3] > 4 > 失敗

[メイン] 東雲 : バタッ

[メイン] 東雲 : 2D6>=5 (判定:調査術) (2D6>=5) > 8[2,6] > 8 > 成功

[メイン] system : [ 東雲 ] 生命力 : 7 → 6

[メイン] 東雲 : ちょっと痛い

[メイン] GM : では、資材の中から、情報の断片を獲得しました。

現時点では何も分かりません。

[情報] 東雲 : 「あんだコレ?」

[情報] 東雲 : 取りあえず地獄門ポケットに入れとくか

[メイン] アキ : んじゃA切ってFに移動

[雑談] 東雲 : ポケットを叩くと妖魔が一つ♪

[雑談] 東雲 : ポケットを叩くと幽霊が二つ♪

[メイン] アリス : 2d6 (2D6) > 6[1,5] > 6

[メイン] 東雲 : 東雲テレポート!

[メイン] 東雲 : 2d6 (2D6) > 6[3,3] > 6

[メイン] アキ : てくてくGへ

[情報] 流れ鴉 : 「よし、颯太。後から来る奴らのためにも、さっと片づけちまおう。」

[情報] 在原 颯太 : 「応。」

[メイン] 東雲 : かげほーし

[メイン] 流れ鴉 : 影法師

[メイン] 流れ鴉 : 2d6 (2D6) > 6[3,3] > 6

[メイン] 流れ鴉 : ヘリAについていく

[メイン] system : [ 流れ鴉 ] がダイスシンボルを公開。出目は 5 です。

[情報] system : [ 在原 颯太 ] がダイスシンボルを公開。出目は 2 です。

[メイン] system : [ 流れ鴉 ] がダイスシンボルを公開。出目は 6 です。

[メイン] 流れ鴉 : 1d4 (1D4) > 3

[メイン] GM : 指定飛術

[メイン] system : [ 流れ鴉 ] 生命力 : 6 → 4

[メイン] system : [ 流れ鴉 ] 忍術 : 1 → 0

[メイン] system : [ 流れ鴉 ] 謀術 : 1 → 0

[メイン] GM : 1d4 (1D4) > 4

[メイン] system : [ 在原 颯太 ] 生命力 : 6 → 4

[メイン] system : [ 流れ鴉 ] 生命力 : 4 → 2

[メイン] system : [ 流れ鴉 ] 器術 : 1 → 0

[メイン] GM : 指定野戦

[メイン] system : [ 流れ鴉 ] 妖術 : 1 → 0

[秘密改めて] 流れ鴉 : 《弐の翼・撃ち羽衣》
指定特技 :飛術
エフェクト:絶対防御(改造無し)
効果・演出:両の腕で攻撃を薙ぎ、脅威を逸らす体術の一種。両腕を広げるその様は、空を掴む鴉が如く。

[秘密改めて] system : [ 流れ鴉 ] 生命力 : 2 → 4

[秘密改めて] system : [ 流れ鴉 ] 器術 : 0 → 1

[秘密改めて] system : [ 流れ鴉 ] 妖術 : 0 → 1

[メイン] system : [ 在原 颯太 ] 器術 : 1 → 0

[メイン] system : [ 在原 颯太 ] 謀術 : 1 → 0

[メイン] system : [ 流れ鴉 ] 生命力 : 4 → 3

[メイン] system : [ 流れ鴉 ] 器術 : 1 → 0

[メイン] 流れ鴉 : 2D6>=5 (判定:飛術) (2D6>=5) > 6[2,4] > 6 > 成功

[メイン] GM : 2d6>=5 (2D6>=5) > 5[2,3] > 5 > 成功

[メイン] system : [ 流れ鴉 ] がダイスシンボルを公開。出目は 4 です。

[メイン] system : [ GM ] がダイスシンボルを公開。出目は 5 です。

[メイン] system : [ 在原 颯太 ] がダイスシンボルを公開。出目は 1 です。

[メイン] GM : 2d6 必中! (2D6) > 7[1,6] > 7

[メイン] 流れ鴉 : 2D6>=7 (判定:手裏剣術) (2D6>=7) > 7[2,5] > 7 > 成功

[メイン] 流れ鴉 : 2D6>=5 (判定:手裏剣術) (2D6>=5) > 10[4,6] > 10 > 成功

[メイン] GM : 2d6>=7 (2D6>=7) > 6[1,5] > 6 > 失敗

[メイン] system : [ ヘリ ] HP : 4 → 3

[メイン] system : [ 在原 颯太 ] がダイスシンボルを公開。出目は 4 です。

[メイン] system : [ 流れ鴉 ] がダイスシンボルを公開。出目は 4 です。

[メイン] system : [ GM ] がダイスシンボルを公開。出目は 5 です。

[メイン] 流れ鴉 : 2D6>=5 (判定:飛術) (2D6>=5) > 7[1,6] > 7 > 成功

[メイン] 在原 颯太 : 2D6>=6 (判定:骨法術) (2D6>=6) > 9[4,5] > 9 > 成功

[メイン] 在原 颯太 : 2D6>=5 (判定:歩法) (2D6>=5) > 2[1,1] > 2 > ファンブル

[メイン] 流れ鴉 : 2D6>=5 (判定:手裏剣術) (2D6>=5) > 6[3,3] > 6 > 成功

[メイン] GM : 2d6>=7 (2D6>=7) > 10[5,5] > 10 > 成功

[メイン] system : [ GM ] がダイスシンボルを 4 に変更しました。

[メイン] system : [ ヘリ(1) ] HP : 3 → 4

[メイン] system : [ ヘリ(1) ] HP : 4 → 3

[メイン] 流れ鴉 : 影法師

[メイン] 流れ鴉 : 2D6>=5 (判定:歩法) (2D6>=5) > 6[3,3] > 6 > 成功

[メイン] system : [ GM ] がダイスシンボルを公開。出目は 1 です。

[メイン] system : [ 在原 颯太 ] がダイスシンボルを公開。出目は 4 です。

[メイン] system : [ GM ] がダイスシンボルを公開。出目は 4 です。

[メイン] system : [ 在原 颯太 ] 生命力 : 4 → 2

[メイン] 流れ鴉 : 防御防御

[メイン] GM : 2d6>=5 (2D6>=5) > 10[4,6] > 10 > 成功

[メイン] system : [ 在原 颯太 ] 妖術 : 1 → 0

[メイン] system : [ 在原 颯太 ] 戦術 : 1 → 0

[メイン] system : [ 流れ鴉 ] 生命力 : 3 → 1

[メイン] system : [ 流れ鴉 ] 戦術 : 1 → 0

[メイン] system : [ 流れ鴉 ] 妖術 : 1 → 0

[メイン] 在原 颯太 : 2D6>=5 (判定:歩法) (2D6>=5) > 9[3,6] > 9 > 成功

[メイン] 在原 颯太 : 2D6>=5 (判定:第六感) (2D6>=5) > 7[2,5] > 7 > 成功

[メイン] GM : 2d6>=10 (2D6>=10) > 9[4,5] > 9 > 失敗

[メイン] system : [ ヘリ(1) ] HP : 3 → 1

[メイン] GM : 1d4 (1D4) > 2

[メイン] GM : 指定仕込み

[メイン] 在原 颯太 : 2D6>=6 (判定:骨法術) (2D6>=6) > 6[2,4] > 6 > 成功

[メイン] 流れ鴉 : 2D6>=5 (判定:手裏剣術) (2D6>=5) > 9[3,6] > 9 > 成功

[メイン] GM : 2d6>=7 (2D6>=7) > 7[1,6] > 7 > 成功

[メイン] system : [ 流れ鴉 ] 忍具 : 5 → 4

[メイン] 流れ鴉 : とんこーふ

[メイン] GM : 2d6>=7 (2D6>=7) > 10[4,6] > 10 > 成功

[メイン] 流れ鴉 : お強い

[メイン] system : [ GM ] がダイスシンボルを 5 に変更しました。

[メイン] system : [ GM ] がダイスシンボルを 6 に変更しました。

[メイン] system : [ GM ] がダイスシンボルを 4 に変更しました。

[メイン] system : [ GM ] がダイスシンボルを 5 に変更しました。

[メイン] system : [ GM ] がダイスシンボルを 6 に変更しました。

[メイン] system : [ GM ] がダイスシンボルを 5 に変更しました。

[メイン] system : [ ヘリ(2) ] HP : 3 → 4

[メイン] system : [ ヘリ(3) ] HP : 3 → 4

[メイン] system : [ GM ] がダイスシンボルを公開。出目は 6 です。

[メイン] system : [ 在原 颯太 ] がダイスシンボルを公開。出目は 1 です。

[メイン] system : [ GM ] がダイスシンボルを公開。出目は 5 です。

[メイン] system : [ 流れ鴉 ] がダイスシンボルを公開。出目は 1 です。

[メイン] system : [ GM ] がダイスシンボルを公開。出目は 6 です。

[メイン] system : [ GM ] がダイスシンボルを公開。出目は 5 です。

[メイン] system : [ GM ] がダイスシンボルを 6 に変更しました。

[メイン] 流れ鴉 : 2D6>=5 (判定:手裏剣術) (2D6>=5) > 6[1,5] > 6 > 成功

[メイン] 流れ鴉 : 2D6>=6 (判定:手裏剣術) (2D6>=6) > 5[1,4] > 5 > 失敗

[メイン] 流れ鴉 : バタッ

[メイン] 流れ鴉 : 自殺

[メイン] 在原 颯太 : 2D6>=5 (判定:歩法) (2D6>=5) > 7[2,5] > 7 > 成功

[メイン] 在原 颯太 : 2D6>=5 (判定:第六感) (2D6>=5) > 8[2,6] > 8 > 成功

[メイン] 在原 颯太 : 2D6>=6 (判定:手裏剣術) (2D6>=6) > 5[1,4] > 5 > 失敗

[メイン] system : [ GM ] がダイスシンボルを 7 に変更しました。

[情報] 流れ鴉 : 「う~ん、流石に多勢に無勢だねぇ」

[情報] 流れ鴉 : 帰ろ帰ろ!

[情報] 在原 颯太 : 「仕方ないか」

[情報] system : [ 在原 颯太 ] 生命力 : 2 → 1

[情報] system : [ 在原 颯太 ] 忍術 : 1 → 0

[メイン] 東雲 : てくてく

[メイン] アキ : てくてく

[メイン] 在原 颯太 : 2D6>=5 (判定:骨法術) (2D6>=5) > 6[2,4] > 6 > 成功

[メイン] system : [ 在原 颯太 ] 生命力 : 1 → 2

[メイン] system : [ 在原 颯太 ] 忍術 : 0 → 1

[メイン] GM : 2d6 (2D6) > 9[4,5] > 9

[メイン] system : [ 流れ鴉 ] 体術 : 1 → 1

[メイン] system : [ 流れ鴉 ] 戦術 : 0 → 1

[メイン] system : [ 流れ鴉 ] 生命力 : 1 → 2

[メイン] 東雲 : てくてく

[メイン] アキ : てくてく

[メイン] 在原 颯太 : 2D6>=5 (判定:骨法術) (2D6>=5) > 8[4,4] > 8 > 成功

[メイン] system : [ 在原 颯太 ] 生命力 : 2 → 3

[メイン] system : [ 在原 颯太 ] 戦術 : 0 → 1

[メイン] 東雲 : リフレッシュ。そしててくてく

[メイン] アキ : J切ってくてく

[メイン] 在原 颯太 : 2D6>=5 (判定:骨法術) (2D6>=5) > 10[4,6] > 10 > 成功

[メイン] system : [ 在原 颯太 ] 生命力 : 3 → 4

[メイン] system : [ 在原 颯太 ] 妖術 : 0 → 1

[情報] 黒金の白鴉 : ______

[情報] 黒金の白鴉 : 「ハロー。アキちゃん。」

[情報] アキ : 「…………随分と軽い挨拶っスね」

[情報] 黒金の白鴉 : 「こんな感じの挨拶だったろ。アイツもよ。」

[情報] アキ : 「だからやめろって言ってるんスよ。遠回しに」

[情報] 黒金の白鴉 : 「ほんと遠回りなもんだ。そもそもここ来んのも遅えんだよ。」

[情報] 黒金の白鴉 : 「来たら来たでゾロゾロ引き連れてくるしよ。」

[情報] 黒金の白鴉 : 「面倒な弟子を持っちまったもんだよな?」

[情報] アキ : 「だからやめるっスよ。その言い方は」

[情報] アキ : 「アンタは師匠じゃない」

[情報] 黒金の白鴉 : 「はいはい。いいよ、それで。ちゃんと底まで来てくれりゃあ文句はないさ。」

[情報] アキ : 「ご執着の『地獄門』とやらの解放のためっスか?ご苦労なことっスね」

[情報] 黒金の白鴉 : 「魅力的だろ?荒れてる世の中こそ、強者の特権が強まるってもんだ。」

[情報] 黒金の白鴉 : 「商店だって繁盛すんじゃねえの?」

[情報] アキ : 「残念ながら針小棒大は大衆向けの店なんスよ。戦乱で儲けるようにはできてないっス」

[情報] アキ : 「それくらい『師匠』なら知ってるはずっスよね??」

[情報] 黒金の白鴉 : 「ま、お前に任せた時点でそのつもりだったわな。」

[情報] 黒金の白鴉 : 「で?俺の顔見て、どう?アイツを思い出して殴れなーい、なんて思ってくれたりしたんじゃない?」

[情報] 黒金の白鴉 : 「道中のアレ、効いたっしょ?」

[情報] アキ : 「だからこそアンタの顔を見に来たんスよ。仇の顔を焼き付けるために」

[情報] アキ : 言霊術で感情判定します

[情報] アキ : 2D6>=5 (判定:言霊術) (2D6>=5) > 7[3,4] > 7 > 成功

[情報] アキ : よし!!!!

[情報] アキ : et 感情表(1) > 共感(プラス)/不信(マイナス)

[情報] アキ : 不信で

[情報] 黒金の白鴉 : 「あーらら。顔見せたのは失敗だったか。」

[情報] 黒金の白鴉 : 「アイツと違ってこういうところは適当だからなあ、俺。」

[情報] アキ : 「その詰めの甘さが命取りになるっスよ。必ず」

[情報] 黒金の白鴉 : 「ならねえよ。それが強さだ。」

[情報] 黒金の白鴉 : 「じゃ、待ってるぜー。」

[メイン] 在原 颯太 : 2D6>=5 (判定:骨法術) (2D6>=5) > 9[3,6] > 9 > 成功

[メイン] system : [ 在原 颯太 ] 生命力 : 4 → 5

[メイン] system : [ 在原 颯太 ] 器術 : 0 → 1

[メイン] 東雲 : てくてくてくてく

[メイン] アリス : 2D6>=5 (判定:火術) (2D6>=5) > 5[2,3] > 5 > 成功

[メイン] 東雲 : バトル

[メイン] system : [ GM ] がダイスシンボルを公開。出目は 1 です。

[メイン] system : [ 東雲 ] がダイスシンボルを公開。出目は 6 です。

[メイン] system : [ GM ] がダイスシンボルを公開。出目は 6 です。

[メイン] system : [ アリス ] がダイスシンボルを公開。出目は 4 です。

[メイン] system : [ 在原 颯太 ] がダイスシンボルを公開。出目は 3 です。

[メイン] 東雲 : 2D6>=5 (判定:異形化) (2D6>=5) > 6[1,5] > 6 > 成功

[メイン] 東雲 : 妖魔化!!!!!

[メイン] 東雲 : 猟犬(戦術)

[メイン] system : [ 東雲 ] 生命力 : 6 → 5

[メイン] 東雲 : 2D6>=5 (判定:怪力) (2D6>=5) > 12[6,6] > 12 > スペシャル(【生命力】1点か変調一つを回復)

[メイン] system : [ 東雲 ] 生命力 : 5 → 6

[メイン] 東雲 : 1d6 (1D6) > 4

[メイン] GM : 2d6 (2D6) > 11[5,6] > 11

[メイン] 東雲 : ボコォ

[メイン] system : [ アリス ] 生命力 : 5 → 4

[メイン] system : [ アリス ] 器術 : 1 → 0

[メイン] system : [ アリス ] 体術 : 1 → 0

[メイン] アリス : 2D6>=5 (判定:憑依術) (2D6>=5) > 11[5,6] > 11 > 成功

[メイン] アリス : 2D6>=5 (判定:憑依術)
(2D6>=5) > 4[1,3] > 4 > 失敗

[メイン] system : [ 流れ鴉 ] 忍具 : 4 → 3

[メイン] アリス : 2D6>=5 (判定:憑依術) (2D6>=5) > 7[1,6] > 7 > 成功

[メイン] アリス : 2d6 (2D6) > 4[2,2] > 4

[メイン] アリス : 2d6 (2D6) > 9[4,5] > 9

[メイン] アリス : 2d6 (2D6) > 4[1,3] > 4

[メイン] アリス : 2d6 (2D6) > 5[1,4] > 5

[メイン] アリス : 2d5 (2D5) > 5[1,4] > 5

[メイン] アリス : 2d6 (2D6) > 3[1,2] > 3

[メイン] アリス : 2d6 (2D6) > 9[4,5] > 9

[メイン] system : [ アリス ] 生命力 : 4 → 1

[メイン] アリス : 2D6>=5 (判定:憑依術) (2D6>=5) > 4[2,2] > 4 > 失敗

[メイン] system : [ 流れ鴉 ] 忍具 : 3 → 2

[メイン] アリス : 2D6>=5 (判定:憑依術) (2D6>=5) > 5[1,4] > 5 > 成功

[メイン] system : [ アリス ] 生命力 : 1 → 3

[メイン] system : [ アリス ] 生命力 : 3 → 4

[メイン] system : [ アリス ] 忍具 : 5 → 6

[メイン] system : [ 在原 颯太 ] 忍具 : 3 → 4

[メイン] 在原 颯太 : 2D6>=5 (判定:歩法) (2D6>=5) > 7[3,4] > 7 > 成功

[メイン] 在原 颯太 : 2D6>=5 (判定:第六感) (2D6>=5) > 8[3,5] > 8 > 成功

[メイン] system : [ 在原 颯太 ] 生命力 : 5 → 6

[メイン] system : [ 在原 颯太 ] 謀術 : 0 → 1

[メイン] system : [ ながむし ] とんこうふ : 1 → 0

[メイン] system : [ 在原 颯太 ] 生命力 : 6 → 5

[メイン] system : [ 在原 颯太 ] 謀術 : 1 → 0

[メイン] 在原 颯太 : 2D6>=5 (判定:第六感) (2D6>=5) > 6[3,3] > 6 > 成功

[メイン] GM : 2d6>=6 (2D6>=6) > 7[2,5] > 7 > 成功

[メイン] system : [ アリス ] がダイスシンボルを公開。出目は 5 です。

[メイン] system : [ GM ] がダイスシンボルを公開。出目は 3 です。

[メイン] system : [ 東雲 ] がダイスシンボルを公開。出目は 6 です。

[メイン] system : [ 在原 颯太 ] がダイスシンボルを公開。出目は 3 です。

[メイン] 東雲 : 2D6>=5 (判定:異形化) (2D6>=5) > 11[5,6] > 11 > 成功

[メイン] 東雲 : 金棒

[メイン] 東雲 : 2D6>=5 (判定:怪力) (2D6>=5) > 4[1,3] > 4 > 失敗

[メイン] 東雲 : バタッ

[メイン] 東雲 : 末路

[メイン] 東雲 : 松露

[メイン] 東雲 : ほんとだ……

[メイン] 東雲 : ごめんね……

[メイン] 東雲 : 出目がよぉ

[メイン] アリス : 夜駕籠 2D6-1>=5 (判定:経済力)

[メイン] アリス : 2D6-1>=5 (判定:経済力) (2D6-1>=5) > 2[1,1]-1 > 1 > ファンブル

[メイン] 東雲 : ????????

[メイン] system : [ アリス ] 忍具 : 6 → 5

[メイン] アキ : ダメかもしれんねこれは……

[メイン] system : [ 在原 颯太 ] 忍具 : 4 → 5

[メイン] GM : 2d6>=5 (2D6>=5) > 3[1,2] > 3 > 失敗

[メイン] 東雲 : 終わりだ……

[メイン] アリス : 負の領域が展開されている

[メイン] 在原 颯太 : 2D6>=5 (判定:歩法) (2D6>=5) > 9[3,6] > 9 > 成功

[メイン] 東雲 : 今回どうした?

[メイン] 在原 颯太 : 2D6>=5 (判定:見敵術) (2D6>=5) > 6[2,4] > 6 > 成功

[メイン] GM : 2d6>=11 (2D6>=11) > 8[3,5] > 8 > 失敗

[メイン] system : [ ながむし ] HP : 10 → 9

[メイン] system : [ アリス ] がダイスシンボルを公開。出目は 4 です。

[メイン] system : [ 東雲 ] がダイスシンボルを公開。出目は 6 です。

[メイン] system : [ GM ] がダイスシンボルを公開。出目は 4 です。

[メイン] system : [ 在原 颯太 ] がダイスシンボルを公開。出目は 4 です。

[メイン] 東雲 : 猟犬金棒

[メイン] 東雲 : 2D6>=5 (判定:怪力) (2D6>=5) > 10[4,6] > 10 > 成功

[メイン] GM : 2d6>=6 (2D6>=6) > 6[3,3] > 6 > 成功

[メイン] 東雲 : つよ

[メイン] GM : 2d6>=6 (2D6>=6) > 8[4,4] > 8 > 成功

[メイン] GM : 2d6 (2D6) > 6[2,4] > 6

[メイン] 東雲 : 2D6>=5 (判定:怪力) (2D6>=5) > 4[1,3] > 4 > 失敗

[メイン] アリス : 2D6>=7 (判定:壊器術) (2D6>=7) > 3[1,2] > 3 > 失敗

[メイン] 在原 颯太 : 2D6>=6 (判定:第六感) (2D6>=6) > 5[1,4] > 5 > 失敗

[メイン] 東雲 : 奥義きりマース

[メイン] system : [ アリス ] 生命力 : 4 → 2

[メイン] アリス : 2D6>=5 (判定:経済力) (2D6>=5) > 6[1,5] > 6 > 成功

[メイン] system : [ アリス ] 生命力 : 2 → 4

[メイン] 在原 颯太 : 2D6>=5 (判定:歩法) (2D6>=5) > 8[3,5] > 8 > 成功

[メイン] 在原 颯太 : 2D6>=5 (判定:見敵術) (2D6>=5) > 8[2,6] > 8 > 成功

[メイン] system : [ 在原 颯太 ] 生命力 : 5 → 6

[メイン] system : [ 在原 颯太 ] 謀術 : 0 → 1

[メイン] GM : 2d6>=11 (2D6>=11) > 7[2,5] > 7 > 失敗

[メイン] system : [ ながむし ] HP : 9 → 4

[メイン] 在原 颯太 : 2D6>=6 (判定:絡繰術) (2D6>=6) > 3[1,2] > 3 > 失敗

[メイン] 東雲 : 2D6>=8 (判定:手裏剣術) (2D6>=8) > 6[1,5] > 6 > 失敗

[メイン] system : [ 東雲 ] 生命力 : 6 → 5

[メイン] system : [ 在原 颯太 ] 謀術 : 1 → 0

[メイン] system : [ 在原 颯太 ] 生命力 : 6 → 5

[メイン] system : [ GM ] がダイスシンボルを公開。出目は 4 です。

[メイン] system : [ 東雲 ] がダイスシンボルを公開。出目は 6 です。

[メイン] system : [ アリス ] がダイスシンボルを公開。出目は 5 です。

[メイン] system : [ 在原 颯太 ] がダイスシンボルを公開。出目は 2 です。

[メイン] 東雲 : 2D6>=5 (判定:怪力) (2D6>=5) > 3[1,2] > 3 > 失敗

[メイン] 東雲 : バタッ

[メイン] system : [ 東雲 ] 生命力 : 5 → 4

[メイン] アリス : 2D6>=5 (判定:経済力) (2D6>=5) > 9[3,6] > 9 > 成功

[メイン] system : [ アリス ] 生命力 : 4 → 6

[メイン] system : [ アリス ] 器術 : 0 → 1

[メイン] system : [ アリス ] 体術 : 0 → 1

[メイン] system : [ アリス ] 生命力 : 6 → 4

[メイン] system : [ アリス ] 器術 : 1 → 0

[メイン] system : [ アリス ] 体術 : 1 → 0

[メイン] system : [ アリス ] 忍具 : 5 → 5

[メイン] system : [ アリス ] 生命力 : 4 → 3

[メイン] system : [ アリス ] 妖術 : 1 → 0

[メイン] system : [ アリス ] 生命力 : 3 → 4

[メイン] system : [ アリス ] 妖術 : 0 → 1

[メイン] GM : 2d6 (2D6) > 5[1,4] > 5

[メイン] アリス : 2D6>=7 (判定:壊器術) (2D6>=7) > 7[1,6] > 7 > 成功

[メイン] 在原 颯太 : 2D6>=6 (判定:第六感) (2D6>=6) > 11[5,6] > 11 > 成功

[メイン] 東雲 : ディーフェンス!

[メイン] GM : 2d6 (2D6) > 7[2,5] > 7

[メイン] system : [ 東雲 ] 生命力 : 4 → 3

[メイン] 在原 颯太 : 2D6>=5 (判定:歩法) (2D6>=5) > 5[2,3] > 5 > 成功

[メイン] 在原 颯太 : 2D6>=5 (判定:第六感) (2D6>=5) > 7[2,5] > 7 > 成功

[メイン] system : [ 在原 颯太 ] 生命力 : 5 → 6

[メイン] system : [ 在原 颯太 ] 謀術 : 0 → 1

[メイン] GM : 2d6>=6 (2D6>=6) > 5[1,4] > 5 > 失敗

[メイン] 在原 颯太 : 2D6>=6 (判定:絡繰術) (2D6>=6) > 9[3,6] > 9 > 成功

[メイン] system : [ アリス ] 生命力 : 4 → 6

[メイン] system : [ アリス ] 器術 : 0 → 1

[メイン] system : [ アリス ] 体術 : 0 → 1

[メイン] 在原 颯太 : et 感情表(2) > 友情(プラス)/怒り(マイナス)

[メイン] system : [ アリス ] 忍具 : 5 → 3

[メイン] system : [ 東雲 ] 生命力 : 3 → 5

[メイン] 東雲 : et 感情表(3) > 愛情(プラス)/妬み(マイナス)

[メイン] 東雲 : 揺音あったから大丈夫だったわ

[メイン] アキ : 2D6>=5 (判定:怪力) (2D6>=5) > 6[3,3] > 6 > 成功


[メイン] 在原 颯太 : 2D6>=7 (判定:召喚術) (2D6>=7) > 6[2,4] > 6 > 失敗


[メイン] 在原 颯太 :

[メイン] 在原 颯太 : 2D6>=7 (判定:召喚術) (2D6>=7) > 7[2,5] > 7 > 成功

[ルール] GM : 離れている場合、プロット0に配置され、手番の判定で「移動」を選択できる
移動は、任意の特技で判定し、探索と同じマス数走る

[メイン] 在原 颯太 : 2D6>=6 (判定:召喚術) (2D6>=6) > 5[1,4] > 5 > 失敗

[メイン] 在原 颯太 : 2D6>=6 (判定:召喚術) (2D6>=6) > 4[1,3] > 4 > 失敗

[メイン] GM : VSかりてうす!から!ありすてばん

[メイン] 在原 颯太 : 2D6>=5 (判定:歩法) (2D6>=5) > 8[2,6] > 8 > 成功

[メイン] system : [ 東雲 ] 器術 : 1 → 0

[メイン] system : [ 東雲 ] 体術 : 1 → 0

[メイン] system : [ 東雲 ] 戦術 : 1 → 0

[メイン] system : [ はこおとこ ] がダイスシンボルを公開。出目は 4 です。

[メイン] system : [ GM ] がダイスシンボルを公開。出目は 3 です。

[メイン] system : [ 東雲 ] がダイスシンボルを公開。出目は 1 です。

[メイン] system : [ アリス ] がダイスシンボルを公開。出目は 6 です。

[秘密改めて] アリス : とっておき!
指定特技:経済術
範囲攻撃/撃ち/回数制限
引いてきた屋台を自爆させる スペアがあるので2回まで使える

[情報] 東雲 : 奥義、屋台が爆発するらしい

[情報] 東雲 : 「オ、オイラの屋台ガ……」

[秘密改めて] はこおとこ : 奥義その1 絶対防御

[情報] 流れ鴉 : 餃子屋台が……

[秘密改めて] はこおとこ : 1d3 (1D3) > 2

[秘密改めて] はこおとこ : 封術

[情報] アリス : 「屋台装着!」(2つ目の屋台が降ってくる)

[情報] 東雲 : 「やったゼ」

[メイン] はこおとこ : 2d6 コンゴーデース! (2D6) > 4[1,3] > 4

[メイン] はこおとこ : タエマセーン!

[メイン] 東雲 : かわいい

[メイン] はこおとこ : バタッ

[メイン] system : [ はこおとこ ] HP : 6 → 3

[情報] アリス : 「スペアは一個しか無いからこれを爆発させたら終わりよ。」

[メイン] はこおとこ : じゃあな!

[メイン] アリス : 2D6>=5 (判定:生存術) (2D6>=5) > 6[2,4] > 6 > 成功

[メイン] system : [ アリス ] 生命力 : 6 → 5

[メイン] GM : 2d6 buruburu (2D6) > 4[2,2] > 4

[メイン] 流れ鴉 : 2D6>=5 (判定:野戦術) (2D6>=5) > 6[1,5] > 6 > 成功

[メイン] 東雲 : 2D6>=8 (判定:調査術) (2D6>=8) > 3[1,2] > 3 > 失敗

[メイン] GM : 2d6 (2D6) > 9[4,5] > 9

[メイン] GM : 2d6 (2D6) > 6[2,4] > 6

[メイン] 流れ鴉 : 2D6>=5 (判定:刀術) (2D6>=5) > 6[1,5] > 6 > 成功

[メイン] 流れ鴉 : 2D6>=7 (判定:刀術) (2D6>=7) > 4[1,3] > 4 > 失敗

[メイン] 流れ鴉 : wt 変調表(6) > 呪い:修得済み忍法がランダムに1つ使用不能。1サイクルの終了時に、《呪術》で成功すると無効化される。

[メイン] 流れ鴉 : 1d7 (1D7) > 6

[メイン] 流れ鴉 : 2D6>=5 (判定:刀術) (2D6>=5) > 10[4,6] > 10 > 成功

[メイン] 流れ鴉 : 2D6>=5 (判定:手裏剣術) (2D6>=5) > 10[4,6] > 10 > 成功

[メイン] はこおとこ : 2d6>=11 回避 (2D6>=11) > 10[4,6] > 10 > 失敗

[メイン] てうす : 2d6-2>=10 (2D6-2>=10) > 7[2,5]-2 > 5 > 失敗

[メイン] system : [ 刈手ウス ] HP : 10 → 9

[メイン] system : [ はこおとこ ] HP : 3 → 2

[メイン] 流れ鴉 : 2D6>=5 (判定:歩法) (2D6>=5) > 11[5,6] > 11 > 成功

[メイン] system : [ アリス ] がダイスシンボルを公開。出目は 6 です。

[メイン] system : [ てうす ] がダイスシンボルを公開。出目は 2 です。

[メイン] system : [ 東雲 ] がダイスシンボルを公開。出目は 4 です。

[メイン] system : [ はこおとこ ] がダイスシンボルを公開。出目は 4 です。

[メイン] アリス : 2D6>=5 (判定:経済力) (2D6>=5) > 2[1,1] > 2 > ファンブル

[メイン] はこおとこ : 2d6 (2D6) > 10[4,6] > 10

[メイン] 東雲 : 2D6>=5 (判定:封術) (2D6>=5) > 11[5,6] > 11 > 成功

[メイン] system : [ アリス ] 忍具 : 3 → 4

[メイン] 東雲 : 2D6>=5 (判定:千里眼の術) 接近戦攻撃 (2D6>=5) > 7[3,4] > 7 > 成功

[メイン] はこおとこ : 2d5>=7 (2D5>=7) > 3[1,2] > 3 > 失敗

[メイン] 東雲 : 2D6>=5 (判定:封術) (2D6>=5) > 9[3,6] > 9 > 成功

[メイン] 流れ鴉 : 2D6>=8 (判定:用兵術) (2D6>=8) > 3[1,2] > 3 > 失敗

[メイン] system : [ はこおとこ ] とんこうふ : 1 → 0

[メイン] 東雲 : 2D6>=5 (判定:封術) (2D6>=5) > 4[1,3] > 4 > 失敗

[メイン] 東雲 : 2D6>=5 (判定:封術) (2D6>=5) > 12[6,6] > 12 > スペシャル(【生命力】1点か変調一つを回復)

[メイン] system : [ 東雲 ] 生命力 : 5 → 6

[メイン] system : [ はこおとこ ] HP : 2 → 1

[メイン] 東雲 : ありがとよハコ男!

[メイン] てうす : 2d6 (2D6) > 3[1,2] > 3

[メイン] てうす : 2d6 (2D6) > 11[5,6] > 11

[メイン] 流れ鴉 : 2D6>=5 (判定:刀術) (2D6>=5) > 2[1,1] > 2 > ファンブル

[メイン] system : [ 東雲 ] 忍具 : 3 → 2

[メイン] 流れ鴉 : 2D6>=5 (判定:刀術) (2D6>=5) > 11[5,6] > 11 > 成功

[メイン] 流れ鴉 : 2D6>=5 (判定:刀術) (2D6>=5) > 10[4,6] > 10 > 成功

[メイン] 流れ鴉 : 2D6>=5 (判定:手裏剣術) (2D6>=5) > 8[3,5] > 8 > 成功

[メイン] てうす : 2d6>=10 (2D6>=10) > 7[2,5] > 7 > 失敗

[メイン] はこおとこ : 2d6>=11 (2D6>=11) > 2[1,1] > 2 > ファンブル

[メイン] system : [ 刈手ウス ] HP : 9 → 8

[秘密改めて] はこおとこ : もう1枚絶対防御!

[メイン] 東雲 : 相克

[メイン] はこおとこ : グワーーーーーッ!!!!!

[メイン] はこおとこ : ばたり

[メイン] 流れ鴉 : 2D6>=5 (判定:歩法) (2D6>=5) > 7[2,5] > 7 > 成功

[メイン] system : [ てうす ] がダイスシンボルを公開。出目は 6 です。

[メイン] system : [ 東雲 ] がダイスシンボルを公開。出目は 4 です。

[メイン] system : [ アリス ] がダイスシンボルを公開。出目は 6 です。

[メイン] てうす : 2d6 (2D6) > 11[5,6] > 11

[メイン] アリス : 2D6>=7 (判定:伝達術) (2D6>=7) > 8[3,5] > 8 > 成功

[メイン] 東雲 : 2D6>=7 (判定:千里眼の術) (2D6>=7) > 4[1,3] > 4 > 失敗

[メイン] 流れ鴉 : 2D6>=7 (判定:暗号術) (2D6>=7) > 10[4,6] > 10 > 成功

[メイン] 流れ鴉 : 2D6>=7 (判定:刀術) (2D6>=7) > 7[2,5] > 7 > 成功

[メイン] アリス : 2D6>=7 (判定:壊器術) (2D6>=7) > 12[6,6] > 12 > スペシャル(【生命力】1点か変調一つを回復)

[メイン] system : [ アリス ] 生命力 : 5 → 6

[メイン] アリス : 2D6>=5 (判定:経済力) (2D6>=5) > 9[4,5] > 9 > 成功

[メイン] system : [ アリス ] 忍具 : 4 → 5

[メイン] system : [ アリス ] 生命力 : 6 → 5

[メイン] アリス : 2D6>=5 (判定:生存術) (2D6>=5) > 9[3,6] > 9 > 成功

[メイン] system : [ アリス ] 生命力 : 5 → 7

[メイン] system : [ アリス ] 忍具 : 5 → 4

[メイン] system : [ 流れ鴉 ] 忍具 : 2 → 3

[メイン] system : [ 流れ鴉 ] 戦術 : 1 → 0

[メイン] system : [ 流れ鴉 ] 生命力 : 2 → 1

[メイン] 流れ鴉 : 2D6>=7 (判定:飛術) (2D6>=7) > 6[1,5] > 6 > 失敗

[メイン] 流れ鴉 : 2D6>=5 (判定:歩法) (2D6>=5) > 3[1,2] > 3 > 失敗

[メイン] system : [ てうす ] がダイスシンボルを公開。出目は 5 です。

[メイン] system : [ アリス ] がダイスシンボルを公開。出目は 6 です。

[メイン] system : [ 東雲 ] がダイスシンボルを公開。出目は 3 です。

[メイン] system : [ 流れ鴉 ] がダイスシンボルを 3 に変更しました。

[メイン] アリス : 2D6-2>=5 (判定:経済力) (2D6-2>=5) > 9[4,5]-2 > 7 > 成功

[メイン] system : [ アリス ] 忍具 : 4 → 5

[メイン] system : [ アリス ] 生命力 : 7 → 6

[メイン] アリス : 2D6>=5 (判定:生存術) (2D6>=5) > 8[2,6] > 8 > 成功

[メイン] system : [ アリス ] 忍具 : 5 → 6

[メイン] てうす : 1d5 (1D5) > 2

[メイン] てうす : おんぎぃおう

[メイン] てうす : 2d6>=6 (2D6>=6) > 2[1,1] > 2 > ファンブル

[メイン] system : [ 刈手ウス ] じんつう : 1 → 0

[メイン] てうす : 2d6>=6 (2D6>=6) > 5[2,3] > 5 > 失敗

[秘密改めて] 東雲 : 《残夜(ざんや)の訪れ》
指定特技 :異形化
エフェクト:追加忍法/減らし/回数制限
効果・演出:口寄せ(p83)/八岐(p107)
異形と化した身体を切り離し、強大な妖魔として解き放つ外法。本来であれば周到な用意を有する儀式を一息に実行する、妖魔顕現の邪法。地獄門と接続する東雲だからこそ可能な、夜の落とし仔としての権能の一つ。
残夜とは明け方のことであり、未だ夜の気配が残る空を指す。明け方をもたらす東雲は、故にこそ最も深き夜を示す。

[メイン] 東雲 : 2D6>=5 (判定:異形化) (2D6>=5) > 9[3,6] > 9 > 成功

[メイン] 東雲 : 大蛇!

[メイン] 流れ鴉 : 2D6>=5 (判定:手裏剣術) (2D6>=5) > 7[2,5] > 7 > 成功

[メイン] system : [ 刈手ウス ] HP : 8 → 7

[メイン] 流れ鴉 : 2D6>=5 (判定:歩法) (2D6>=5) > 3[1,2] > 3 > 失敗

[メイン] system : [ てうす ] がダイスシンボルを公開。出目は 5 です。

[メイン] system : [ 東雲 ] がダイスシンボルを公開。出目は 4 です。

[メイン] system : [ 流れ鴉 ] がダイスシンボルを公開。出目は 4 です。

[メイン] system : [ 東雲 ] がダイスシンボルを公開。出目は 1 です。

[メイン] system : [ アリス ] がダイスシンボルを公開。出目は 6 です。

[メイン] アリス : 2D6>=5 (判定:生存術) (2D6>=5) > 7[3,4] > 7 > 成功

[メイン] system : [ 流れ鴉 ] 忍具 : 3 → 4

[メイン] system : [ アリス ] 生命力 : 6 → 5

[メイン] アリス : 2D6>=5 (判定:生存術) (2D6>=5) > 5[2,3] > 5 > 成功

[メイン] system : [ アリス ] 生命力 : 5 → 7

[メイン] 流れ鴉 : 2D6>=5 (判定:刀術) (2D6>=5) > 10[5,5] > 10 > 成功

[秘密改めて] アリス : 屋台シールド
指定特技 憑依術
絶対防御/守り/防御低下

[メイン] てうす : 1d5 (1D5) > 3

[メイン] てうす : 召喚

[メイン] てうす : 2d6>=6 (2D6>=6) > 2[1,1] > 2 > ファンブル

[メイン] アリス : wt 変調表(4) > 行方不明:その戦闘終了後、メインフェイズ中に行動不可。1サイクルの終了時に、《経済力》で成功すると無効化される。

[メイン] 大蛇 : 2D6>=5 (判定:火術) 痛打 (2D6>=5) > 5[2,3] > 5 > 成功

[メイン] 大蛇 : 2D6>=5 (判定:歩法) 接近戦 凶手 (2D6>=5) > 5[1,4] > 5 > 成功

[メイン] system : [ 刈手ウス ] HP : 7 → 5

[メイン] 大蛇 : 重傷を喰らいな

[メイン] 大蛇 : オロチー

[雑談] アリス : もちもちの大蛇

[メイン] 流れ鴉 : 2D6>=5 (判定:手裏剣術) (2D6>=5) > 4[1,3] > 4 > 失敗

[メイン] 東雲 : やまた

[メイン] 東雲 : 2D6>=5 (判定:異形化) (2D6>=5) > 7[2,5] > 7 > 成功

[メイン] 大蛇(1) : 俺の名は大蛇

[雑談] アリス : もちもちの大蛇(1)

[メイン] 大蛇(2) : 俺も大蛇

[メイン] 流れ鴉 : 2D6>=5 (判定:歩法) (2D6>=5) > 3[1,2] > 3 > 失敗

[メイン] system : [ アリス ] がダイスシンボルを公開。出目は 6 です。

[メイン] system : [ 大蛇(1) ] がダイスシンボルを公開。出目は 3 です。

[メイン] system : [ 大蛇(1) ] がダイスシンボルを公開。出目は 4 です。

[メイン] system : [ 流れ鴉 ] がダイスシンボルを公開。出目は 1 です。

[メイン] system : [ てうす ] がダイスシンボルを公開。出目は 6 です。

[メイン] 大蛇(1) : 2D6>=7 (判定:歩法) (2D6>=7) > 7[1,6] > 7 > 成功

[メイン] 大蛇(2) : 2D6>=7 (判定:歩法) (2D6>=7) > 7[2,5] > 7 > 成功

[メイン] アリス : 2D6>=10 (判定:生存術) (2D6>=10) > 10[5,5] > 10 > 成功

[メイン] 流れ鴉 : 2D6>=6 (判定:歩法) (2D6>=6) > 9[3,6] > 9 > 成功

[メイン] system : [ アリス ] 生命力 : 7 → 6

[メイン] アリス : 2D6>=5 (判定:憑依術) (2D6>=5) > 4[1,3] > 4 > 失敗

[メイン] system : [ 流れ鴉 ] 忍具 : 4 → 5

[メイン] 大蛇(1) : 2D6>=5 (判定:火術) 痛打 (2D6>=5) > 8[2,6] > 8 > 成功

[メイン] system : [ 流れ鴉 ] 忍具 : 5 → 4

[メイン] 大蛇(1) : 2D6>=5 (判定:火術) 修羅 (2D6>=5) > 7[1,6] > 7 > 成功

[メイン] てうす : 2d6>=12 (2D6>=12) > 6[1,5] > 6 > 失敗

[メイン] system : [ 刈手ウス ] HP : 5 → 3

[メイン] 大蛇(2) : 暇です

[メイン] 流れ鴉 : 2D6>=5 (判定:歩法) (2D6>=5) > 9[3,6] > 9 > 成功

[メイン] system : [ 大蛇(2) ] がダイスシンボルを公開。出目は 4 です。

[メイン] system : [ てうす ] がダイスシンボルを公開。出目は 6 です。

[メイン] system : [ 大蛇(2) ] がダイスシンボルを公開。出目は 4 です。

[メイン] system : [ アリス ] がダイスシンボルを公開。出目は 6 です。

[メイン] アリス : 2D6>=10 (判定:生存術) (2D6>=10) > 6[2,4] > 6 > 失敗

[メイン] 流れ鴉 : 2D6>=6 (判定:歩法) (2D6>=6) > 9[4,5] > 9 > 成功

[メイン] 大蛇(1) : 2D6>=7 (判定:歩法) (2D6>=7) > 4[2,2] > 4 > 失敗

[メイン] 大蛇(2) : 2D6>=7 (判定:歩法) (2D6>=7) > 8[2,6] > 8 > 成功

[メイン] 大蛇(1) : 2D6>=7 (判定:歩法) (2D6>=7) > 10[4,6] > 10 > 成功

[メイン] アリス : 2D6>=5 (判定:経済力) (2D6>=5) > 3[1,2] > 3 > 失敗

[メイン] アリス : 2D6>=5 (判定:経済力) (2D6>=5) > 8[4,4] > 8 > 成功

[メイン] system : [ アリス ] 生命力 : 6 → 5

[メイン] アリス : 2D6>=5 (判定:生存術) (2D6>=5) > 5[2,3] > 5 > 成功

[メイン] system : [ アリス ] 生命力 : 5 → 7

[メイン] 流れ鴉 : 2D6>=7 (判定:手裏剣術) (2D6>=7) > 7[2,5] > 7 > 成功

[メイン] てうす : 2d6>=10 (2D6>=10) > 8[3,5] > 8 > 失敗

[メイン] system : [ 刈手ウス ] HP : 3 → 2

[メイン] 大蛇(2) : 2D6>=5 (判定:火術) 痛打 (2D6>=5) > 8[2,6] > 8 > 成功

[メイン] 大蛇(2) : 2D6>=5 (判定:火術) 修羅 (2D6>=5) > 6[3,3] > 6 > 成功

[メイン] system : [ 流れ鴉 ] 生命力 : 1 → 2

[メイン] system : [ 流れ鴉 ] 戦術 : 0 → 1

[メイン] 流れ鴉 : 2D6>=8 (判定:野戦術) (2D6>=8) > 8[2,6] > 8 > 成功

[メイン] 大蛇(1) : 2D6>=6 (判定:異形化) (2D6>=6) > 6[1,5] > 6 > 成功

[メイン] 大蛇(2) : 2D6>=6 (判定:異形化) (2D6>=6) > 8[4,4] > 8 > 成功

[メイン] system : [ アリス ] 忍具 : 6 → 5

[メイン] system : [ 東雲 ] 生命力 : 6 → 5

[メイン] 東雲 : ふぅ、疲れたゼ

[メイン] 東雲 : ズズ……

[メイン] 東雲 : (大蛇が東雲の身体に戻っていく音)

[秘密改めて] てうす : 真の秘密
黒金の白鴉が、残留する地獄門から最初に呼び出した妖魔。鏡面張りの妖魔と呼ばれるそれは、黒金の白鴉にとっても最も有効な戦力となる妖魔であり、古くは黒金の白鴉が鍍金の人格と分かたれた力と根源を同じくする。
それは、通常であれば周囲の存在の能力を鏡写しにする力を持つのみである。しかし、その身に裏の姿を宿したことがある存在に対しては、裏の存在を固着させた鏡面体を生み出す力を持つ。黒金が待つのはアキの到来。黒金の鏡面体たる鍍金の大鴉に加え、アキに仕込んでいた少女あきの残滓を自らの軍勢に加えるため。
クライマックスの開始時、戦場に鏡面体が参戦する。また、鏡面体が一体以上倒された場合、鏡面張りの妖魔が各ラウンドに黒金の白鴉をサポートする。Dのタイルアクションに成功していた場合、鏡面体の1体のデータまたは鏡面張りの妖魔のサポートについて情報を獲得できる。(PC全員で同じものを獲得する)
また、任意のタイルのタイルアクションとして、憑依術で判定することで、そのPCは上記のうち1つを獲得できる。

[秘密改めて] てうす : 鏡面張りの妖魔のサポート
プロット0のタイミングで、PC1人の持つ攻撃忍法を間合い6で使用する。命中判定には自動的に成功する。

[メイン] 東雲 : Wへ

[メイン] 在原 颯太 : 2D6>=6 (判定:召喚術) (2D6>=6) > 3[1,2] > 3 > 失敗

[メイン] 東雲 : 10捨ててC2を探る

[メイン] 東雲 : 2D6>=5 (判定:調査術) (2D6>=5) > 11[5,6] > 11 > 成功

[ルール] てうす : ぶっ壊した結果のヘリの数0/1/1

[メイン] 在原 颯太 : 2D6>=6 (判定:召喚術) (2D6>=6) > 5[2,3] > 5 > 失敗

[メイン] アリス : 2D6>=7 (判定:野戦術) (2D6>=7) > 6[1,5] > 6 > 失敗

[メイン] system : [ アリス ] 忍具 : 5 → 4

[メイン] アリス : 2D6>=7 (判定:野戦術) (2D6>=7) > 6[2,4] > 6 > 失敗

[メイン] アリス : 2D6>=7 (判定:野戦術) (2D6>=7) > 7[1,6] > 7 > 成功

[ルール] system : [ 流れ鴉 ] 忍具 : 4 → 3

[メイン] 在原 颯太 : 2D6>=9 (判定:見敵術) (2D6>=9) > 8[3,5] > 8 > 失敗

[メイン] アリス : 2D6+0>=7 (判定:火術) (2D6+0>=7) > 6[3,3]+0 > 6 > 失敗

[メイン] system : [ 流れ鴉 ] 忍具 : 3 → 2

[メイン] アリス : 2D6>=7 (判定:火術) (2D6>=7) > 6[2,4] > 6 > 失敗

[メイン] system : [ 東雲 ] 忍具 : 2 → 1

[メイン] アリス : 2D6>=7 (判定:火術) (2D6>=7) > 6[2,4] > 6 > 失敗

[メイン] 東雲 : 異形かぁ!

[メイン] 東雲 : 1d6 (1D6) > 1

[メイン] 東雲 : 1d6 (1D6) > 6

[メイン] 東雲 : 狂骨

[メイン] system : [ 東雲 ] 生命力 : 5 → 4

[メイン] system : [ 東雲 ] 謀術 : 1 → 0

[メイン] 東雲 : 2D6>=8 (判定:手裏剣術) (2D6>=8) > 9[4,5] > 9 > 成功

[メイン] 東雲 : 仕事した

[メイン] 東雲 : 変身はオイラだけのもんだよナァ~

[メイン] 在原 颯太 : 2D6>=9 (判定:見敵術) (2D6>=9) > 11[5,6] > 11 > 成功

[情報] system : [ 黒金の白鴉 ] がダイスシンボルを 7 に変更しました。

[情報] system : [ 黒金の白鴉 ] がダイスシンボルを 2 に変更しました。

[情報] 黒金の白鴉 : 「来たか。アキ・・・・・・」

[情報] 東雲 : 「?」

[情報] 黒金の白鴉 : 「アキ・・・?」

[情報] 在原 颯太 :

[情報] アリス : 「アキは...」

[情報] 東雲 : 「まぁそのうチ来るんじゃネェの~?」

[情報] 黒金の白鴉 : 「在原の末裔もいないじゃねえかよ。」

[雑談] 在原 颯太 : なんでやろなぁ

[情報] アリス : 「なんか比較的どうでもいい二人しか来てないわね。」

[雑談] アキ : ダッシュ中

[情報] 東雲 : 「マ、一応オイラは用あるかラ……?」

[情報] 流れ鴉 : 「お前さんの要塞の出来が良かったってことだろうよ。」

[情報] 流れ鴉 : 「けれど、ここで終いだ。」

[情報] 黒金の白鴉 : 「ま、そのうち来るならいいか。」

[情報] 黒金の白鴉 : 「それに、”コイツ”が効果を発揮するには十分な距離にいるみたいだしな。」

[情報] 黒金の白鴉 : そういうと、黒金の白鴉の背後に立っていた白い影、その隣が反射するように輝いたかと思うと。

[情報] アリス : 「店のお礼を言いに来たつもりだったけど、なんか悪いこと考えてるから殴るわ!」

[情報] 東雲 : 「たかが人間が闇に手ェ出すなんテ、調子乗ってルじゃネェか……」

[情報] あき : ずず。。。

[情報] あき : 「あなたは・・・アタシ・・・」

[情報] 黒金の白鴉 : 「いや、まだここには来てない」

[情報] 黒金の白鴉 : 「で。なんだっけか?闇に手を出すがどうとか?」

[情報] 黒金の白鴉 : 「俺が闇より強いんだから、構わねえだろ?」

[雑談] アリス : 闇はとってもヤミー

[情報] 東雲 : 「カカッ!いいネ、喰い出がアリそうダ」

[雑談] 在原 颯太 : 第0十刀じゃん

[情報] 黒金の白鴉 : 「さて。アリス。」

[情報] 黒金の白鴉 : 「お前が来るとは思っていなかったよ。予想外だが、期待以上だった。」

[情報] 黒金の白鴉 : 「彩李寿ばあさん、死んだんだってな。」

[情報] アリス : 「そうね。」

[情報] 黒金の白鴉 : 「うん。本当に期待通りだ。都合がいい。」

[情報] アリス : 「なんかなんとかの血がどーとかなんだっけ?」

[情報] 黒金の白鴉 : 「そっちは俺個人としちゃあどうでもいい。その血がなけりゃあお前たちが同じ体に二つの精神を宿すこともなかったって意味なら別だがな。」

[情報] 黒金の白鴉 : 「アキはここまで来ると思ってた。そのために仕込んだ人格だったわけだしな。」

[情報] 黒金の白鴉 : 「ってこの話は直接聞かせて煽ってやりたかったんだが・・・」

[雑談] アキ : いねぇんだ……

[雑談] アキ : 走ってるんだ……

[情報] アリス : 「私から感情で伝わってるんじゃない?」

[情報] 黒金の白鴉 : 「そうかもな。」

[情報] 黒金の白鴉 : 「そういうわけで、代わりにお前だ、アリス。」

[雑談] 在原 颯太 : 徒歩で来た

[雑談] アリス : 代わりの女です

[情報] 黒金の白鴉 : 「便利に使わせて貰うぜ。降って湧いた援軍だ。」

[情報] 黒金の白鴉 : そういうと、背後の影がもう一度輝いて。

[雑談] 東雲 : 誰よその女!

[情報] メカアリス : 「・・・アリスかい」

[情報] 黒金の白鴉 : 「若くね?」

[雑談] アキ : その女は何ですか!!

[情報] アリス : 「私が作ったボディよ。良く出来てるでしょ?」

[雑談] 在原 颯太 : この泥棒猫……

[情報] 黒金の白鴉 : 「これが最期の時点における彩李寿ばあさんの魂の姿ってわけか。」

[情報] メカアリス : 「悪いねアリス。この身はどうも、思い通りにならないようだよ。」

[情報] アリス : 「悪趣味だけど...まあ性能的にはそんなにってかんじね。」

[情報] system : [ メカアリス ] がダイスシンボルを 2 に変更しました。

[情報] system : [ メカアリス ] がダイスシンボルを 6 に変更しました。

[情報] 黒金の白鴉 : 「よし、それじゃあ始めようか。」

[情報] 黒金の白鴉 : 「黒金の軍勢を見せてやる」

[情報] system : [ アリス ] がダイスシンボルを公開。出目は 4 です。

[メイン] 黒金の白鴉 : 2D6>=5 (判定:分身の術) (2D6>=5) > 7[1,6] > 7 > 成功

[メイン] 流れ鴉 : イロドリスに影法師

[メイン] 流れ鴉 : 2D6>=5 (判定:歩法)影法師 (2D6>=5) > 6[1,5] > 6 > 成功

[メイン] system : [ アリス ] がダイスシンボルを公開。出目は 4 です。

[メイン] system : [ 黒金の白鴉 ] がダイスシンボルを公開。出目は 4 です。

[メイン] system : [ 黒金の白鴉 ] がダイスシンボルを公開。出目は 6 です。

[メイン] system : [ 流れ鴉 ] がダイスシンボルを公開。出目は 6 です。

[メイン] system : [ 黒金の白鴉 ] がダイスシンボルを公開。出目は 4 です。

[メイン] system : [ 黒金の白鴉 ] がダイスシンボルを公開。出目は 4 です。

[メイン] system : [ 黒金の白鴉 ] がダイスシンボルを公開。出目は 3 です。

[メイン] 黒金の白鴉 : 2D6>=5 (判定:異形化) (2D6>=5) > 9[4,5] > 9 > 成功

[メイン] system : [ 東雲 ] 生命力 : 4 → 3

[メイン] system : [ 東雲 ] 忍術 : 1 → 0

[メイン] 東雲 : 1d6 (1D6) > 1

[メイン] 東雲 : 1d6 (1D6) > 6

[メイン] 東雲 : 1d6 (1D6) > 3

[メイン] 東雲 : 1d6 (1D6) > 3

[メイン] 東雲 : 荒吐

[メイン] 黒金の白鴉 : 2D6>=5 (判定:異形化) (2D6>=5) > 7[3,4] > 7 > 成功

[メイン] 東雲 : 5の黒金を殴るぜ

[メイン] 東雲 : 2D6>=5 (判定:怪力) 金棒 (2D6>=5) > 8[2,6] > 8 > 成功

[秘密改めて] 黒金の白鴉 : 完全成功/くらまし/回数制限/変装術

[メイン] 東雲 : 避けられた

[メイン] 黒金の白鴉 : 2D6>=6 (判定:分身の術) (2D6>=6) > 8[4,4] > 8 > 成功

[メイン] 黒金の白鴉 : 2D6>=6 (判定:分身の術) (2D6>=6) > 10[4,6] > 10 > 成功

[メイン] アキ : 判定妨害!

[メイン] 黒金の白鴉 : 2D6>=5 (判定:身体操術) アキアリス (2D6>=5) > 7[2,5] > 7 > 成功

[メイン] アキ : 2D6+1>=8 (判定:砲術) (2D6+1>=8) > 6[3,3]+1 > 7 > 失敗

[メイン] アリス : 2D6+1>=9 (判定:火術) (2D6+1>=9) > 6[1,5]+1 > 7 > 失敗

[メイン] アキ : wt 変調表(5) > 忘却:修得済み感情がランダムに1つ使用不能。1サイクルの終了時に、《記憶術》で成功すると無効化される。

[メイン] アリス : wt 変調表(2) > マヒ:修得済み特技がランダムに1つ使用不能になる。1サイクルの終了時に、《身体操術》で成功するとこの効果は無効化される。

[メイン] アリス : 1d7 (1D7) > 7

[メイン] アキ : choice[アリス,黒金] (choice[アリス,黒金]) > アリス

[メイン] アキ : アリス、忘れたわ

[メイン] GM : 2D6>=9 (判定:暗号術) (2D6>=9) > 6[1,5] > 6 > 失敗

[メイン] 流れ鴉 : 呪い、治らず

[秘密改めて] 鍍金の大鴉 : 完全成功/輝き/瞬き/回数制限/分野限定:謀術/医術

[メイン] 東雲 : 相克相克/異形化、口寄せの方

[メイン] あき : 2D6>=5 (判定:封術) (2D6>=5) > 8[3,5] > 8 > 成功

[メイン] アキ : 2D6>=6 (判定:言霊術) (2D6>=6) > 8[2,6] > 8 > 成功

[秘密改めて] あき : 絶対防御/護り/回数制限/騎乗術

[秘密改めて] system : [ あき ] 生命力 : 9 → 6

[秘密改めて] system : [ メカアリス ] 生命力 : 6 → 3

[秘密改めて] system : [ メカアリス ] 妖術 : 1 → 0

[秘密改めて] system : [ メカアリス ] 謀術 : 1 → 0

[秘密改めて] system : [ メカアリス ] 忍術 : 1 → 0

[メイン] アリス : 2D6>=5 (判定:生存術) (2D6>=5) > 8[3,5] > 8 > 成功

[メイン] system : [ アリス ] 忍具 : 4 → 5

[秘密改めて] system : [ 鍍金の大鴉 ] 生命力 : 8 → 5

[秘密改めて] system : [ 鍍金の大鴉 ] 器術 : 1 → 0

[秘密改めて] system : [ 鍍金の大鴉 ] 忍術 : 1 → 0

[メイン] system : [ アリス ] 忍具 : 5 → 3

[メイン] system : [ アリス ] 生命力 : 7 → 6

[秘密改めて] system : [ 鍍金の大鴉 ] 忍術 : 0 → 1

[メイン] system : [ 東雲 ] 忍具 : 1 → 3

[秘密改めて] system : [ 鍍金の大鴉 ] 忍術 : 1 → 0

[メイン] メカアリス : 2D6>=5 (判定:縄術) アキ (2D6>=5) > 9[4,5] > 9 > 成功

[メイン] 流れ鴉 : 2D6>=5 (判定:刀術)陽炎 (2D6>=5) > 9[3,6] > 9 > 成功

[メイン] 流れ鴉 : 2D6>=5 (判定:手裏剣術)修羅 (2D6>=5) > 5[2,3] > 5 > 成功

[メイン] メカアリス : 2D6>=5 (判定:手裏剣術) (2D6>=5) > 8[3,5] > 8 > 成功

[メイン] あき : 2D6>=7 (判定:身体操術) (2D6>=7) > 8[2,6] > 8 > 成功

[メイン] 鍍金の大鴉 : 2D6>=5 (判定:手裏剣術) (2D6>=5) > 10[5,5] > 10 > 成功

[メイン] 黒金の白鴉 : 2D6>=6 (判定:遁走術) (2D6>=6) > 4[1,3] > 4 > 失敗

[メイン] あき : 2D6>=5 (判定:身体操術) (2D6>=5) > 5[2,3] > 5 > 成功

[メイン] あき : 2D6>=5 (判定:兵糧術) (2D6>=5) > 7[1,6] > 7 > 成功

[メイン] 在原 颯太 : 2D6>=6 (判定:第六感) (2D6>=6) > 4[1,3] > 4 > 失敗

[メイン] アキ : 2D6>=5 (判定:怪力) (2D6>=5) > 2[1,1] > 2 > ファンブル

[メイン] アキ : 2D6>=5 (判定:怪力) (2D6>=5) > 9[3,6] > 9 > 成功

[メイン] system : [ アキ ] 忍具 : 3 → 2

[メイン] 黒金の白鴉 : 2D6>=5 (判定:遁走術) しののめひりゅう (2D6>=5) > 10[4,6] > 10 > 成功

[メイン] 東雲 : 2D6>=7 (判定:手裏剣術) (2D6>=7) > 8[2,6] > 8 > 成功

[秘密改めて] system : [ メカアリス ] 忍具 : 4 → 3

[メイン] 東雲 : 2D6>=7 (判定:手裏剣術) (2D6>=7) > 11[5,6] > 11 > 成功

[秘密改めて] system : [ 鍍金の大鴉 ] 忍具 : 2 → 1

[メイン] 東雲 : 2D6>=7 (判定:手裏剣術) (2D6>=7) > 7[2,5] > 7 > 成功

[秘密改めて] system : [ 黒金の白鴉 ] 忍具 : 6 → 5

[メイン] 東雲 : 2D6>=7 (判定:手裏剣術) (2D6>=7) > 10[4,6] > 10 > 成功

[秘密改めて] 鍍金の大鴉 : 判定妨害/くらまし/回数制限/掘削術

[情報] 黒金の白鴉 : 「おいおいまじかよ!」

[メイン] system : [ 東雲 ] 忍具 : 3 → 0

[情報] 東雲 : 「カカッ!おいオイ、闇より強いンだロ?」

[メイン] 黒金の白鴉 : 2D6>=5 (判定:見敵術) (2D6>=5) > 11[5,6] > 11 > 成功

[メイン] 黒金の白鴉 : 2D6>=5 (判定:見敵術) (2D6>=5) > 5[2,3] > 5 > 成功

[メイン] 鍍金の大鴉 : 2D6>=7 (判定:傀儡の術) (2D6>=7) > 4[1,3] > 4 > 失敗

[メイン] 鍍金の大鴉 : 1d6 (1D6) > 4

[メイン] system : [ 鍍金の大鴉 ] 生命力 : 4 → 3

[メイン] system : [ 鍍金の大鴉 ] 謀術 : 1 → 0

[メイン] あき : 2D6>=8 (判定:憑依術) (2D6>=8) > 8[2,6] > 8 > 成功

[メイン] メカアリス : 2D6>=10 (判定:経済力) (2D6>=10) > 5[2,3] > 5 > 失敗

[メイン] 東雲 : 2D6>=6 (判定:封術) (2D6>=6) > 4[1,3] > 4 > 失敗

[メイン] 東雲 : wt 変調表(2) > マヒ:修得済み特技がランダムに1つ使用不能になる。1サイクルの終了時に、《身体操術》で成功するとこの効果は無効化される。

[メイン] 東雲 : 1d7 (1D7) > 4

[メイン] 東雲 : 調査術

[メイン] 流れ鴉 : 2D6>=6 (判定:用兵術) (2D6>=6) > 9[3,6] > 9 > 成功

[メイン] system : [ メカアリス ] がダイスシンボルを 1 に変更しました。

[メイン] system : [ メカアリス ] がダイスシンボルを 5 に変更しました。

[メイン] 黒金の白鴉 : 2D6>=5 (判定:分身の術) (2D6>=5) > 8[2,6] > 8 > 成功

[メイン] 流れ鴉 : 影法師、よくね?

[メイン] system : [ 黒金の白鴉 ] がダイスシンボルを公開。出目は 4 です。

[情報] system : [ アリス ] がダイスシンボルを公開。出目は 6 です。

[メイン] system : [ アキ ] がダイスシンボルを公開。出目は 3 です。

[メイン] system : [ 流れ鴉 ] がダイスシンボルを公開。出目は 6 です。

[メイン] system : [ 黒金の白鴉 ] がダイスシンボルを公開。出目は 6 です。

[メイン] system : [ 黒金の白鴉 ] がダイスシンボルを公開。出目は 4 です。

[メイン] system : [ 流れ鴉 ] がダイスシンボルを公開。出目は 4 です。

[メイン] system : [ 黒金の白鴉 ] がダイスシンボルを公開。出目は 4 です。

[メイン] system : [ 黒金の白鴉 ] がダイスシンボルを公開。出目は 5 です。

[メイン] 黒金の白鴉 : 2D6>=5 (判定:異形化) (2D6>=5) > 8[3,5] > 8 > 成功

[メイン] 黒金の白鴉 : 2D6>=6 (判定:分身の術) (2D6>=6) > 9[3,6] > 9 > 成功

[メイン] アキ : 判定妨害!

[メイン] 黒金の白鴉 : 2D6>=6 (判定:遁走術) (2D6>=6) > 7[1,6] > 7 > 成功

[メイン] 黒金の白鴉 : 2D6>=6 (判定:遁走術) (2D6>=6) > 8[2,6] > 8 > 成功

[メイン] 鍍金の大鴉 : 2D6>=7 (判定:詐術) (2D6>=7) > 11[5,6] > 11 > 成功

[メイン] 黒金の白鴉 : 2D6>=6 (判定:分身の術) (2D6>=6) > 10[5,5] > 10 > 成功

[メイン] 鍍金の大鴉 : 2D6>=7 (判定:傀儡の術) (2D6>=7) > 10[4,6] > 10 > 成功

[メイン] 流れ鴉 : 2D6>=6 (判定:飛術) (2D6>=6) > 6[1,5] > 6 > 成功

[メイン] あき : 2D6>=10 (判定:身体操術) (2D6>=10) > 6[2,4] > 6 > 失敗

[メイン] アリス : 2D6+1>=10 (判定:経済力) (2D6+1>=10) > 6[1,5]+1 > 7 > 失敗

[メイン] 在原 颯太 : 2D6>=6 (判定:骨法術) (2D6>=6) > 10[4,6] > 10 > 成功

[メイン] system : [ メカアリス ] 戦術 : 1 → 0

[メイン] system : [ メカアリス ] 生命力 : 3 → 2

[メイン] system : [ あき ] 生命力 : 6 → 5

[メイン] system : [ あき ] 器術 : 1 → 0

[メイン] 東雲 : 黒金に金棒

[メイン] 東雲 : 2D6>=5 (判定:怪力) 金棒 (2D6>=5) > 8[3,5] > 8 > 成功

[メイン] 東雲 : 2D6>=10 (判定:歩法) (2D6>=10) > 5[1,4] > 5 > 失敗

[メイン] 流れ鴉 : 2D6>=9 (判定:歩法) (2D6>=9) > 9[3,6] > 9 > 成功

[メイン] system : [ 黒金の白鴉 ] 忍具 : 5 → 4

[メイン] 流れ鴉 : 2D6>=9 (判定:歩法) (2D6>=9) > 4[1,3] > 4 > 失敗

[メイン] system : [ アリス ] 忍具 : 3 → 2

[メイン] 流れ鴉 : 2D6>=9 (判定:歩法) (2D6>=9) > 6[1,5] > 6 > 失敗

[メイン] system : [ アリス ] 忍具 : 2 → 3

[メイン] 在原 颯太 : 2D6>=9 (判定:歩法) (2D6>=9) > 7[1,6] > 7 > 失敗

[メイン] system : [ アリス ] 忍具 : 3 → 1

[メイン] system : [ 東雲 ] 生命力 : 3 → 5

[メイン] system : [ 東雲 ] 生命力 : 5 → 3

[メイン] system : [ 東雲 ] 忍具 : 0 → 2

[秘密改めて] メカアリス : 範囲攻撃/撃ち/回数制限/兵糧術

[メイン] system : [ アキ ] 生命力 : 6 → 6

[メイン] system : [ アキ ] 生命力 : 6 → 3

[メイン] system : [ アキ ] 忍術 : 1 → 0

[メイン] system : [ アキ ] 戦術 : 1 → 0

[メイン] system : [ 在原 颯太 ] 生命力 : 6 → 3

[メイン] system : [ 在原 颯太 ] 器術 : 1 → 0

[メイン] system : [ 在原 颯太 ] 謀術 : 1 → 0

[メイン] system : [ 在原 颯太 ] 妖術 : 1 → 0

[メイン] system : [ アキ ] 器術 : 1 → 0

[メイン] system : [ 在原 颯太 ] 謀術 : 1 → 0

[秘密改めて] 黒金の白鴉 : 2D6>=6 (判定:呪術) (2D6>=6) > 7[1,6] > 7 > 成功

[秘密改めて] 黒金の白鴉 : 2D6>=6 (判定:呪術) (2D6>=6) > 6[2,4] > 6 > 成功

[メイン] 黒金の白鴉 : 2D6>=6 (判定:呪術) (2D6>=6) > 9[3,6] > 9 > 成功

[メイン] 黒金の白鴉 : 2D6>=6 (判定:呪術) (2D6>=6) > 8[2,6] > 8 > 成功

[メイン] あき : 2D6>=5 (判定:憑依術) (2D6>=5) > 6[1,5] > 6 > 成功

[メイン] system : [ アリス ] 生命力 : 6 → 3

[メイン] system : [ アリス ] 体術 : 1 → 0

[メイン] system : [ 東雲 ] 忍具 : 2 → 0

[メイン] system : [ 東雲 ] 生命力 : 3 → 2

[メイン] system : [ アリス ] 戦術 : 1 → 0

[メイン] system : [ 流れ鴉 ] 忍具 : 2 → 0

[メイン] system : [ アリス ] 妖術 : 1 → 0

[メイン] system : [ 流れ鴉 ] 生命力 : 2 → 1

[メイン] system : [ あき ] がダイスシンボルを 6 に変更しました。

[メイン] system : [ 流れ鴉 ] 戦術 : 1 → 0

[メイン] 黒金の白鴉 : 2D6>=5 (判定:遁走術) (2D6>=5) > 6[2,4] > 6 > 成功

[メイン] 東雲 : 2D6>=7 (判定:手裏剣術) (2D6>=7) > 8[3,5] > 8 > 成功

[メイン] system : [ 黒金の白鴉 ] 忍具 : 4 → 3

[メイン] 東雲 : 2D6>=7 (判定:手裏剣術) (2D6>=7) > 3[1,2] > 3 > 失敗

[メイン] アキ : とんこーふ!

[メイン] 流れ鴉 : 絶対防御

[メイン] system : [ アキ ] 忍具 : 2 → 1

[メイン] 東雲 : 2D6>=7 (判定:手裏剣術) (2D6>=7) > 4[1,3] > 4 > 失敗

[メイン] 鍍金の大鴉 : 2D6>=5 (判定:手裏剣術) (2D6>=5) > 8[3,5] > 8 > 成功

[メイン] 東雲 : 相克相克

[メイン] あき : 2D6>=5 (判定:封術) (2D6>=5) > 6[3,3] > 6 > 成功

[メイン] 東雲 : 2D6>=5 (判定:封術) (2D6>=5) > 12[6,6] > 12 > スペシャル(【生命力】1点か変調一つを回復)

[メイン] system : [ 東雲 ] 生命力 : 2 → 3

[メイン] 流れ鴉 : 2D6>=5 (判定:刀術)陽炎 (2D6>=5) > 10[4,6] > 10 > 成功

[メイン] 流れ鴉 : 2D6>=5 (判定:手裏剣術)修羅 (2D6>=5) > 6[2,4] > 6 > 成功

[メイン] 黒金の白鴉 : 2D6>=5 (判定:身体操術) (2D6>=5) > 6[3,3] > 6 > 成功

[メイン] 黒金の白鴉 : 2D6-1>=6 (判定:遁走術) (2D6-1>=6) > 5[2,3]-1 > 4 > 失敗

[メイン] 鍍金の大鴉 : 2D6>=5 (判定:手裏剣術) (2D6>=5) > 8[2,6] > 8 > 成功

[メイン] あき : 2D6-2>=7 (判定:身体操術) (2D6-2>=7) > 5[1,4]-2 > 3 > 失敗

[メイン] system : [ あき ] 忍具 : 2 → 1

[メイン] あき : 2D6-2>=7 (判定:身体操術) (2D6-2>=7) > 9[4,5]-2 > 7 > 成功

[メイン] メカアリス : 2D6-2>=5 (判定:手裏剣術) (2D6-2>=5) > 8[4,4]-2 > 6 > 成功

[メイン] あき : 2d6>=5 (2D6>=5) > 5[2,3] > 5 > 成功

[メイン] あき : 2d6>=5 (2D6>=5) > 7[2,5] > 7 > 成功

[メイン] system : [ あき ] 生命力 : 5 → 6

[メイン] system : [ あき ] 器術 : 0 → 1

[メイン] 東雲 : 追加忍法

[メイン] 黒金の白鴉 : 2D6>=5 (判定:異形化) (2D6>=5) > 7[1,6] > 7 > 成功

[メイン] 黒金の白鴉 : 2D6>=5 (判定:異形化) (2D6>=5) > 8[3,5] > 8 > 成功

[メイン] あき : 2D6>=5 (判定:異形化) (2D6>=5) > 10[5,5] > 10 > 成功

[メイン] アキ : 2D6-1>=5 (判定:怪力) (2D6-1>=5) > 9[4,5]-1 > 8 > 成功

[メイン] 黒金の白鴉 : 2D6-1>=8 (判定:分身の術) (2D6-1>=8) > 11[5,6]-1 > 10 > 成功


[メイン] 在原 颯太 : 2D6-1>=5 (判定:第六感) (2D6-1>=5) > 3[1,2]-1 > 2 > 失敗

[メイン] system : [ 黒金の白鴉 ] がダイスシンボルを 5 に変更しました。

[メイン] 黒金の白鴉 : 2D6>=5 (判定:見敵術) (2D6>=5) > 4[1,3] > 4 > 失敗

[メイン] 黒金の白鴉 : 2D6>=5 (判定:見敵術) (2D6>=5) > 10[5,5] > 10 > 成功

[メイン] 東雲 : 2D6>=6 (判定:封術) (2D6>=6) > 9[4,5] > 9 > 成功

[メイン] アキ : 2D6-1>=7 (判定:言霊術) (2D6-1>=7) > 6[1,5]-1 > 5 > 失敗

[メイン] アキ : wt 変調表(6) > 呪い:修得済み忍法がランダムに1つ使用不能。1サイクルの終了時に、《呪術》で成功すると無効化される。

[メイン] アキ : 1d7 (1D7) > 1

[メイン] 流れ鴉 : 2D6>=11 (判定:歩法) (2D6>=11) > 7[2,5] > 7 > 失敗

[メイン] 鍍金の大鴉 : 2D6>=7 (判定:傀儡の術) (2D6>=7) > 4[1,3] > 4 > 失敗

[メイン] 流れ鴉 : wt 変調表(5) > 忘却:修得済み感情がランダムに1つ使用不能。1サイクルの終了時に、《記憶術》で成功すると無効化される。

[メイン] アキ : 接近戦が逝った

[メイン] 黒金の白鴉 : 2D6>=5 (判定:身体操術) (2D6>=5) > 5[1,4] > 5 > 成功

[メイン] 東雲 : 2D6>=6 (判定:歩法) (2D6>=6) > 8[2,6] > 8 > 成功

[メイン] アキ : 2D6>=8 (判定:砲術) (2D6>=8) > 7[2,5] > 7 > 失敗

[メイン] アキ : 1d6 (1D6) > 3

[メイン] system : [ アキ ] 謀術 : 1 → 0

[メイン] system : [ アキ ] 妖術 : 1 → 0

[メイン] アキ : wt 変調表(3) > 重傷:次の自分の手番に行動すると、ランダムな特技分野1つの【生命力】に1点ダメージ。1サイクルの終了時に、《生存術》で成功すると無効化される。

[メイン] 黒金の白鴉 : 2D6>=5 (判定:分身の術) (2D6>=5) > 10[5,5] > 10 > 成功

[メイン] system : [ 黒金の白鴉 ] がダイスシンボルを公開。出目は 4 です。

[メイン] system : [ アキ ] がダイスシンボルを公開。出目は 2 です。

[メイン] system : [ アリス ] がダイスシンボルを公開。出目は 6 です。

[メイン] system : [ 黒金の白鴉 ] がダイスシンボルを公開。出目は 6 です。

[メイン] system : [ 東雲 ] がダイスシンボルを公開。出目は 6 です。

[メイン] system : [ 黒金の白鴉 ] がダイスシンボルを公開。出目は 4 です。

[メイン] system : [ 東雲 ] がダイスシンボルを公開。出目は 3 です。

[メイン] system : [ 黒金の白鴉 ] がダイスシンボルを公開。出目は 4 です。

[メイン] system : [ 黒金の白鴉 ] がダイスシンボルを公開。出目は 4 です。

[メイン] 黒金の白鴉 : 2D6>=5 (判定:異形化) (2D6>=5) > 7[2,5] > 7 > 成功

[メイン] 黒金の白鴉 : 2D6>=5 (判定:身体操術) (2D6>=5) > 10[4,6] > 10 > 成功

[メイン] 東雲 : 2D6>=6 (判定:歩法) (2D6>=6) > 6[2,4] > 6 > 成功

[メイン] アリス : 2D6>=9 (判定:火術) (2D6>=9) > 9[3,6] > 9 > 成功

[メイン] system : [ メカアリス ] 忍具 : 3 → 2

[メイン] アリス : 2D6+1>=9 (判定:火術) (2D6+1>=9) > 6[2,4]+1 > 7 > 失敗

[メイン] system : [ アリス ] 忍具 : 1 → 2

[メイン] 東雲 : 絶対防御

[メイン] 黒金の白鴉 : 2D6-1>=8 (判定:分身の術) (2D6-1>=8) > 4[2,2]-1 > 3 > 失敗

[メイン] 黒金の白鴉 : 2D6>=8 (判定:分身の術) (2D6>=8) > 7[1,6] > 7 > 失敗

[メイン] system : [ 黒金の白鴉 ] 忍具 : 3 → 2

[メイン] 黒金の白鴉 : 2D6>=8 (判定:分身の術) (2D6>=8) > 9[3,6] > 9 > 成功

[メイン] アキ : 妨害!

[メイン] system : [ アキ ] 生命力 : 3 → 1

[メイン] 鍍金の大鴉 : 2D6>=7 (判定:傀儡の術) (2D6>=7) > 9[4,5] > 9 > 成功

[メイン] メカアリス : 2D6>=10 (判定:経済力) (2D6>=10) > 4[2,2] > 4 > 失敗

[メイン] 黒金の白鴉 : 2D6>=6 (判定:遁走術) (2D6>=6) > 7[1,6] > 7 > 成功

[メイン] 黒金の白鴉 : 2D6>=6 (判定:遁走術) (2D6>=6) > 9[4,5] > 9 > 成功

[メイン] 黒金の白鴉 : 2D6>=7 (判定:詐術) (2D6>=7) > 8[2,6] > 8 > 成功

[メイン] system : [ 鍍金の大鴉 ] 謀術 : 0 → 1

[メイン] system : [ 鍍金の大鴉 ] 忍具 : 1 → 0

[メイン] 黒金の白鴉 : 2D6>=6 (判定:呪術) (2D6>=6) > 10[5,5] > 10 > 成功

[メイン] 黒金の白鴉 : 2D6>=6 (判定:呪術) (2D6>=6) > 12[6,6] > 12 > スペシャル(【生命力】1点か変調一つを回復)

[メイン] あき : 2D6>=5 (判定:憑依術) (2D6>=5) > 6[1,5] > 6 > 成功

[メイン] 流れ鴉 : アリスに絶対防御

[メイン] 黒金の白鴉 : 2D6>=7 (判定:分身の術) (2D6>=7) > 7[3,4] > 7 > 成功

[メイン] 黒金の白鴉 : 2D6>=7 (判定:分身の術) (2D6>=7) > 5[1,4] > 5 > 失敗

[メイン] 鍍金の大鴉 : 2D6>=6 (判定:走法) (2D6>=6) > 6[2,4] > 6 > 成功

[メイン] system : [ 東雲 ] 生命力 : 3 → 1

[メイン] 東雲 : wt 変調表(1) > 故障:すべての忍具が使用不能。1サイクルの終了時に、《絡繰術》で判定を行い、成功するとこの効果は無効化される。

[メイン] 東雲 : 黒金に金棒

[メイン] 東雲 : 2D6>=5 (判定:怪力) 金棒 (2D6>=5) > 3[1,2] > 3 > 失敗

[メイン] system : [ アリス ] 忍具 : 2 → 1

[メイン] 東雲 : 2D6>=5 (判定:怪力) 金棒 (2D6>=5) > 6[1,5] > 6 > 成功

[メイン] 黒金の白鴉 : 2D6-2>=8 (判定:分身の術) (2D6-2>=8) > 7[3,4]-2 > 5 > 失敗

[メイン] system : [ 黒金の白鴉 ] 忍具 : 2 → 1

[メイン] 黒金の白鴉 : 2D6-2>=8 (判定:分身の術) (2D6-2>=8) > 8[3,5]-2 > 6 > 失敗

[メイン] system : [ 黒金の白鴉 ] 生命力 : 7 → 6

[メイン] system : [ 黒金の白鴉 ] 生命力 : 6 → 7

[メイン] 東雲 : 回想。もう一点

[メイン] あき : 2d6>=5 (2D6>=5) > 4[1,3] > 4 > 失敗

[メイン] あき : 2d6 (2D6) > 10[4,6] > 10

[メイン] system : [ あき ] 謀術 : 1 → 0

[メイン] system : [ あき ] 妖術 : 1 → 0

[秘密改めて] 東雲 : PC④
秘密
地底の闇はあなたそのものであり、しかしあなた自身すべてを理解できているものではない。自らの領域に不遜にも触れた黒金を叩いた上で、自身への理解が深められればよい。あなたはそうも思った。
使命達成条件:【ミドルフェイズ中に黒金の研究成果を獲得する】

[メイン] 鍍金の大鴉 : 2D6>=5 (判定:手裏剣術) (2D6>=5) > 12[6,6] > 12 > スペシャル(【生命力】1点か変調一つを回復)

[メイン] system : [ 鍍金の大鴉 ] 生命力 : 3 → 4

[メイン] system : [ 鍍金の大鴉 ] 忍具 : 0 → 0

[メイン] system : [ 鍍金の大鴉 ] 器術 : 0 → 1

[メイン] system : [ 鍍金の大鴉 ] 器術 : 1 → 0

[メイン] 鍍金の大鴉 : 2D6>=5 (判定:傀儡の術) (2D6>=5) > 6[1,5] > 6 > 成功

[メイン] 在原 颯太 : 2D6>=8 (判定:骨法術) (2D6>=8) > 7[1,6] > 7 > 失敗

[メイン] アキ : 2D6-1>=11 (判定:怪力) (2D6-1>=11) > 9[3,6]-1 > 8 > 失敗

[メイン] 流れ鴉 : 2D6>=9 (判定:飛術) (2D6>=9) > 10[5,5] > 10 > 成功

[メイン] アリス : 1d6 (1D6) > 2

[メイン] system : [ アリス ] 忍術 : 1 → 0

[メイン] system : [ アリス ] 生命力 : 3 → 2

[メイン] アキ : 奥義切ります

[秘密改めて] アキ : また、倒れる訳にはいかないっス!
異形化/不死身/定め/回数制限
彼女は倒れない。鍍金の下にあった、黒金を打ち倒すその日まで

[秘密改めて] system : [ アキ ] 生命力 : 1 → 0

[秘密改めて] system : [ アキ ] 生命力 : 0 → 4

[秘密改めて] system : [ アキ ] 妖術 : 0 → 1

[秘密改めて] system : [ アキ ] 謀術 : 0 → 1

[秘密改めて] system : [ アキ ] 器術 : 0 → 1

[メイン] system : [ あき ] 忍具 : 1 → 3

[メイン] 流れ鴉 : 2D6>=5 (判定:手裏剣術)修羅 (2D6>=5) > 10[4,6] > 10 > 成功

[メイン] system : [ 在原 颯太 ] 戦術 : 1 → 0

[メイン] system : [ 在原 颯太 ] 生命力 : 3 → 2

[メイン] 鍍金の大鴉 : 2D6>=5 (判定:手裏剣術) (2D6>=5) > 6[1,5] > 6 > 成功

[メイン] 流れ鴉 : 回想

[メイン] system : [ あき ] 生命力 : 6 → 4

[メイン] あき : 2d6 (2D6) > 6[3,3] > 6

[メイン] system : [ あき ] 忍術 : 1 → 0

[メイン] system : [ あき ] 器術 : 1 → 0

[メイン] system : [ あき ] 生命力 : 4 → 3

[メイン] system : [ あき ] 生命力 : 3 → 2

[メイン] 黒金の白鴉 : 2d6 (2D6) > 3[1,2] > 3

[メイン] 黒金の白鴉 : 1d6 (1D6) > 2

[メイン] system : [ 黒金の白鴉 ] 体術 : 1 → 0

[メイン] system : [ 黒金の白鴉 ] 生命力 : 7 → 6

[メイン] system : [ 黒金の白鴉 ] 生命力 : 6 → 5

[メイン] アキ : 2D6-1>=5 (判定:怪力) (2D6-1>=5) > 6[1,5]-1 > 5 > 成功

[メイン] アキ : 2D6-1>=5 (判定:異形化) (2D6-1>=5) > 3[1,2]-1 > 2 > 失敗

[メイン] 在原 颯太 : 2D6>=5 (判定:第六感) (2D6>=5) > 7[1,6] > 7 > 成功

[メイン] system : [ 黒金の白鴉 ] がダイスシンボルを 2 に変更しました。

[メイン] 黒金の白鴉 : 2D6>=5 (判定:分身の術) (2D6>=5) > 10[4,6] > 10 > 成功

[メイン] 流れ鴉 : 2D6>=5 (判定:歩法)影法師 (2D6>=5) > 3[1,2] > 3 > 失敗

[ルール] system : [ アリス ] がダイスシンボルを公開。出目は 6 です。

[メイン] system : [ 東雲 ] がダイスシンボルを公開。出目は 6 です。

[メイン] system : [ アキ ] がダイスシンボルを公開。出目は 2 です。

[メイン] system : [ 黒金の白鴉 ] がダイスシンボルを公開。出目は 4 です。

[メイン] system : [ 東雲 ] がダイスシンボルを公開。出目は 4 です。

[メイン] system : [ 黒金の白鴉 ] がダイスシンボルを公開。出目は 6 です。

[メイン] system : [ 黒金の白鴉 ] がダイスシンボルを公開。出目は 4 です。

[メイン] 黒金の白鴉 : 2D6>=5 (判定:異形化) (2D6>=5) > 5[2,3] > 5 > 成功

[メイン] 東雲 : 2D6>=5 (判定:怪力) 金棒 (2D6>=5) > 7[1,6] > 7 > 成功

[メイン] 黒金の白鴉 : 2D6-3>=8 (判定:分身の術) (2D6-3>=8) > 8[3,5]-3 > 5 > 失敗

[メイン] 黒金の白鴉 : 1d6 (1D6) > 6

[メイン] system : [ 黒金の白鴉 ] 妖術 : 1 → 0

[メイン] system : [ 黒金の白鴉 ] 生命力 : 5 → 4

[メイン] 黒金の白鴉 : 2D6>=6 (判定:分身の術) (2D6>=6) > 10[5,5] > 10 > 成功

[メイン] あき : 2D6>=10 (判定:身体操術) (2D6>=10) > 6[3,3] > 6 > 失敗

[メイン] 流れ鴉 : 2D6>=6 (判定:飛術) (2D6>=6) > 10[4,6] > 10 > 成功

[メイン] system : [ あき ] 生命力 : 2 → 1

[メイン] system : [ あき ] 戦術 : 1 → 0

[メイン] 東雲 : 2D6>=9 (判定:歩法) (2D6>=9) > 6[1,5] > 6 > 失敗

[メイン] 流れ鴉 : 絶対防御

[メイン] 黒金の白鴉 : 2D6>=7 (判定:分身の術) (2D6>=7) > 3[1,2] > 3 > 失敗

[メイン] 在原 颯太 : 2D6>=7 (判定:骨法術)
(2D6>=7) > 6[2,4] > 6 > 失敗

[メイン] 在原 颯太 :
2D6>=7 (判定:骨法術)

[メイン] 在原 颯太 : 2D6>=7 (判定:骨法術) (2D6>=7) > 9[3,6] > 9 > 成功

[メイン] system : [ アリス ] 忍具 : 1 → 0

[メイン] system : [ アリス ] 生命力 : 2 → 3

[メイン] system : [ アリス ] 妖術 : 0 → 1

[メイン] system : [ アリス ] 妖術 : 1 → 0

[メイン] system : [ アリス ] 生命力 : 3 → 2

[メイン] アリス : 2D6>=7 (判定:憑依術) (2D6>=7) > 7[1,6] > 7 > 成功

[メイン] system : [ 黒金の白鴉 ] 忍具 : 1 → 0

[メイン] アリス : 2D6>=7 (判定:憑依術) (2D6>=7) > 12[6,6] > 12 > スペシャル(【生命力】1点か変調一つを回復)

[メイン] system : [ アリス ] 生命力 : 2 → 3

[メイン] system : [ アリス ] 妖術 : 0 → 1

[メイン] アリス : 2D6>=5 (判定:経済力) (2D6>=5) > 10[5,5] > 10 > 成功

[メイン] system : [ アリス ] 生命力 : 3 → 5

[メイン] system : [ アリス ] 戦術 : 0 → 1

[メイン] system : [ アリス ] 忍術 : 0 → 1

[メイン] system : [ アリス ] 忍術 : 1 → 0

[メイン] system : [ アリス ] 謀術 : 1 → 0

[メイン] system : [ アリス ] 戦術 : 1 → 1

[メイン] system : [ 東雲 ] 生命力 : 1 → 3

[メイン] system : [ アリス ] 生命力 : 5 → 3

[メイン] system : [ アリス ] 妖術 : 1 → 0

[メイン] system : [ アリス ] 謀術 : 0 → 1

[メイン] アリス : 2D6+1>=5 (判定:火術) (2D6+1>=5) > 11[5,6]+1 > 12 > 成功

[メイン] アリス : 2D6>=7 (判定:憑依術) (2D6>=7) > 9[3,6] > 9 > 成功

[秘密改めて] 流れ鴉 : ■奥義
《壱の翼・濡れ尾羽》
指定特技 :野戦術
エフェクト:不死身/定め/回数制限
効果・演出:両の足で鴉の如く地面を叩き、自身を奮い立たせる呼吸法の一種。地を踏み鳴らすその様は、飛び上がる前の鴉が如く。

[メイン] system : [ 東雲 ] 生命力 : 3 → 1

[メイン] system : [ アリス ] 忍術 : 0 → 1

[メイン] system : [ アリス ] 妖術 : 0 → 1

[メイン] system : [ アリス ] 謀術 : 1 → 0

[メイン] system : [ アリス ] 妖術 : 1 → 0

[メイン] system : [ アリス ] 妖術 : 0 → 1

[メイン] system : [ アリス ] 謀術 : 0 → 1

[メイン] system : [ アリス ] 生命力 : 3 → 5

[メイン] 流れ鴉 : rtt ランダム指定特技表(4,9) > 『謀術』九ノ一の術

[メイン] 流れ鴉 : 2D6>=8 (判定:飛術)
(2D6>=8) > 7[2,5] > 7 > 失敗

[メイン] 東雲 : rtt ランダム指定特技表(2,7) > 『体術』歩法

[メイン] 東雲 : 2d6 (2D6) > 6[1,5] > 6

[メイン] system : [ 黒金の白鴉 ] がダイスシンボルを公開。出目は 1 です。

[メイン] system : [ アキ ] がダイスシンボルを公開。出目は 3 です。

[メイン] system : [ 在原 颯太 ] がダイスシンボルを公開。出目は 2 です。

[メイン] system : [ アリス ] がダイスシンボルを公開。出目は 6 です。

[メイン] system : [ アキ ] 忍具 : 1 → 2

[メイン] アリス : 2D6>=5 (判定:憑依術) (2D6>=5) > 9[4,5] > 9 > 成功

[メイン] system : [ アリス ] 生命力 : 5 → 4

[メイン] system : [ アリス ] 戦術 : 1 → 0

[メイン] アリス : 2D6-1>=5 (判定:経済力) (2D6-1>=5) > 10[5,5]-1 > 9 > 成功

[メイン] system : [ 東雲 ] 生命力 : 1 → 3

[メイン] system : [ 流れ鴉 ] 生命力 : 1 → 5

[メイン] アリス : 2D6>=5 (判定:経済力) (2D6>=5) > 9[4,5] > 9 > 成功

[メイン] system : [ アリス ] 生命力 : 4 → 5

[メイン] system : [ アリス ] 戦術 : 0 → 1

[メイン] system : [ 流れ鴉 ] 忍術 : 0 → 1

[メイン] system : [ 流れ鴉 ] 謀術 : 0 → 1

[メイン] system : [ 流れ鴉 ] 戦術 : 0 → 1

[メイン] system : [ 流れ鴉 ] 妖術 : 0 → 1

[メイン] system : [ アリス ] 生命力 : 5 → 4

[メイン] system : [ アリス ] 謀術 : 1 → 0

[メイン] アリス : 2D6>=9 (判定:火術) (2D6>=9) > 6[3,3] > 6 > 失敗

[メイン] system : [ アリス ] 忍具 : 0 → 1

[メイン] system : [ アリス ] 謀術 : 0 → 1

[メイン] system : [ アリス ] 妖術 : 1 → 0

[メイン] アキ : 2D6>=5 (判定:異形化) (2D6>=5) > 3[1,2] > 3 > 失敗

[メイン] system : [ アキ ] 忍具 : 2 → 1

[メイン] アキ : 2D6>=5 (判定:異形化) (2D6>=5) > 8[4,4] > 8 > 成功

[メイン] アキ : 2D6-1>=5 (判定:怪力) (2D6-1>=5) > 7[3,4]-1 > 6 > 成功

[メイン] あき : 2D6-1>=11 (判定:身体操術) (2D6-1>=11) > 5[1,4]-1 > 4 > 失敗

[メイン] system : [ あき ] 忍具 : 3 → 2

[メイン] あき : 2D6-1>=11 (判定:身体操術) (2D6-1>=11) > 4[1,3]-1 > 3 > 失敗

[メイン] アキ : 2D6+1>=6 (判定:砲術) (2D6+1>=6) > 9[4,5]+1 > 10 > 成功

[メイン] 在原 颯太 : 2D6>=7 (判定:手裏剣術) (2D6>=7) > 11[5,6] > 11 > 成功

[メイン] アリス : 2D6>=7 (判定:火術) (2D6>=7) > 10[4,6] > 10 > 成功

[メイン] system : [ あき ] 妖術 : 0 → 1

[メイン] system : [ あき ] 体術 : 1 → 0

[メイン] system : [ あき ] 忍具 : 2 → 0

[メイン] アリス : 2D6>=5 (判定:火術) (2D6>=5) > 2[1,1] > 2 > ファンブル

[メイン] アリス : 2D6>=5 (判定:生存術) (2D6>=5) > 3[1,2] > 3 > 失敗

[メイン] アリス : 2D6>=5 (判定:生存術) (2D6>=5) > 6[1,5] > 6 > 成功

[メイン] system : [ アリス ] 生命力 : 4 → 6

[メイン] system : [ アリス ] 体術 : 0 → 1

[メイン] system : [ アリス ] 妖術 : 0 → 1

[メイン] アリス : 2D6>=5 (判定:生存術) (2D6>=5) > 7[3,4] > 7 > 成功

[メイン] system : [ アリス ] 生命力 : 6 → 5

[メイン] system : [ アリス ] 謀術 : 1 → 0

[メイン] アリス : 2D6>=5 (判定:生存術) (2D6>=5) > 9[4,5] > 9 > 成功

[メイン] アリス : 2D6>=5 (判定:生存術) (2D6>=5) > 6[1,5] > 6 > 成功

[メイン] system : [ アリス ] 生命力 : 5 → 7

[メイン] system : [ アリス ] 忍具 : 1 → 3

[メイン] system : [ アリス ] 謀術 : 0 → 1

[メイン] あき : 2D6>=5 (判定:封術) (2D6>=5) > 7[3,4] > 7 > 成功

[メイン] 東雲 : 2D6>=5 (判定:封術) (2D6>=5) > 7[1,6] > 7 > 成功

[メイン] 流れ鴉 : 2D6>=5 (判定:手裏剣術)修羅 (2D6>=5) > 8[2,6] > 8 > 成功

[メイン] あき : 2d6>=5 (2D6>=5) > 8[2,6] > 8 > 成功

[メイン] アキ : ぼーがい!!!

[メイン] あき : 2D6>=10 (判定:異形化) (2D6>=10) > 5[2,3] > 5 > 失敗

[メイン] system : [ 黒金の白鴉 ] 謀術 : 1 → 0

[メイン] system : [ 黒金の白鴉 ] 生命力 : 4 → 3

[メイン] アキ : 2D6-1+1>=5 (判定:怪力) (2D6-1+1>=5) > 4[2,2]-1+1 > 4 > 失敗

[メイン] アキ : バタッ

[メイン] 在原 颯太 : 2D6>=5 (判定:第六感) (2D6>=5) > 6[2,4] > 6 > 成功

[メイン] 黒金の白鴉 : 2D6>=5 (判定:分身の術) (2D6>=5) > 7[3,4] > 7 > 成功

[メイン] system : [ アリス ] がダイスシンボルを公開。出目は 6 です。

[メイン] system : [ アキ ] がダイスシンボルを公開。出目は 5 です。

[メイン] system : [ 黒金の白鴉 ] がダイスシンボルを公開。出目は 4 です。

[メイン] system : [ 東雲 ] がダイスシンボルを公開。出目は 6 です。

[メイン] system : [ 在原 颯太 ] がダイスシンボルを公開。出目は 6 です。

[メイン] system : [ 黒金の白鴉 ] がダイスシンボルを公開。出目は 6 です。

[メイン] system : [ 東雲 ] がダイスシンボルを公開。出目は 4 です。

[メイン] 黒金の白鴉 : 2D6>=12 (判定:遁走術) (2D6>=12) > 3[1,2] > 3 > 失敗

[メイン] 東雲 : 2D6>=5 (判定:怪力) 金棒 (2D6>=5) > 8[2,6] > 8 > 成功

[メイン] 黒金の白鴉 : ft ファンブル表(4) > 油断した! 術の制御に失敗し、好きな【生命力】を1点失う。

[メイン] system : [ 黒金の白鴉 ] 器術 : 1 → 0

[メイン] system : [ 黒金の白鴉 ] 生命力 : 3 → 2

[メイン] 黒金の白鴉 : 2D6-3>=8 (判定:分身の術) (2D6-3>=8) > 9[4,5]-3 > 6 > 失敗

[メイン] system : [ 黒金の白鴉 ] 生命力 : 2 → 1

[メイン] system : [ 黒金の白鴉 ] 戦術 : 1 → 0

[メイン] 黒金の白鴉 : 1d6 (1D6) > 1

[メイン] アリス : 2D6>=7 (判定:経済力) (2D6>=7) > 8[2,6] > 8 > 成功

[秘密改めて] 在原 颯太 : ■奥義
《九字・光彩陸離》
指定特技 :第六感
エフェクト:完全成功/輝き/回数制限
効果・演出:九字切り実光の湛える退魔の奔流。

[メイン] system : [ 黒金の白鴉 ] 生命力 : 1 → 0

[メイン] system : [ 黒金の白鴉 ] 忍術 : 1 → 0

[情報] 在原 颯太 : 「待たせたな」

[情報] 在原 颯太 : 「首は洗えたかよ」

[情報] 黒金の白鴉 : 「ここで増援、か。」

[情報] 黒金の白鴉 : 「俺の敗けだな。」

[情報] アキ : 「これでアンタも年貢の納め時っスよ。黒金」

[情報] 黒金の白鴉 : 「まあ、そうなるな。」

[情報] 黒金の白鴉 : 「で、俺をどうするつもりだ?」

[情報] アキ : 「師匠を奪ったアンタを許すつもりはないっス。ここで死んでもらうっスよ」

[情報] 流れ鴉 : 「私も同意だね。」

[情報] 東雲 : 「なんだ殺しチまうノか?そいつ、案外使えソウなのニな」

[情報] アリス : 「殺しても後腐れがないって断言出来ないのが忍の辛いところよね。」

[情報] 黒金の白鴉 : 「まあ、しょうがないわな。」

[情報] 在原 颯太 : 「この状況で、何故平然としていられる」実光の切っ先を喉元へ向けたまま

[情報] 在原 颯太 : 「此の期に及んでまだ他人事か」

[情報] 黒金の白鴉 : 「これまで自分が振りかざしてきた論理が自分に向いただけ。受け入れるしかないだろ?」

[情報] 在原 颯太 : 「──それがただの因果だからと、お前は受け入れるのか?」

[情報] 在原 颯太 : 表情に浮かぶのは、困惑

[情報] 黒金の白鴉 : 「俺は、出来ることをしているだけさ。」

[情報] アリス : 「好きな事して死ねるんだからまあ実際いい御身分なんじゃない?」

[情報] 在原 颯太 : 特段、命乞いする様が見たいだとか具体的なことを思ってはいなかった

[情報] 在原 颯太 : あの夜から、思えば随分遠いとこまで来た。

[情報] アキ : 「本人もこう言ってるんス。とっとと終わらせた方がいいっスよ」

[情報] 在原 颯太 : 自分の人生を大きく歪めたこの男を下したのなら、何か報われると思って。

[情報] 東雲 : 「オイラも貰えるモンは貰っタからナ。構わねぇヨ」

[情報] 在原 颯太 : 「どこまでも、巫山戯たやつだな。貴様は」

[情報] 黒金の白鴉 : 「さて、と。」

[情報] 黒金の白鴉 : 「なあ、在原の。」

[情報] 在原 颯太 : 「─なんだ、ゲス野郎」

[情報] 黒金の白鴉 : 「そう言うなよ。お前も、俺とそう変わらなかったろう?」

[情報] 在原 颯太 : 「何?」

[情報] 黒金の白鴉 : 「お前も、強者として、他を踏みにじり続けていた人間だ。」

[情報] 黒金の白鴉 : 「もう変わったんだって、そう思っているかい?」

[情報] 黒金の白鴉 : 「変わりやしないぜ。お前も、そこの姉ちゃんも。」

[情報] 黒金の白鴉 : 「お前らには、在原と風波の血が、俺と同じ血が流れてるんだ。」

[情報] 黒金の白鴉 : 「なあ、覚えておくといい。俺たちの血は、退魔だなんてありがたいものじゃねえんだ。」

[情報] 黒金の白鴉 : 意気で判定してみてください、失敗すると黒金の言葉に動揺します

[メイン] 在原 颯太 : 2D6>=8 (判定:見敵術) (2D6>=8) > 4[1,3] > 4 > 失敗

[情報] 黒金の白鴉 : 在原颯太に血の真実を突き付けたその一瞬

[情報] 黒金の白鴉 : 「鏡面張り!」

[情報] 在原 颯太 : 「──ッ!」

[情報] 黒金の白鴉 : 黒金の身体は、大量の鏡刃に貫かれ、血飛沫をあげる。

[情報] アキ : 「ちょっ、アンー!」

[情報] 黒金の白鴉 : その血は、黒い金属光沢を放つように鏡に纏わりついて、そして消えていった。

[情報] 黒金の白鴉 : 「あばよ。アキ。俺の狙った以上に、強く育ったな。」

[情報] 黒金の白鴉 : そういうと、黒金の白鴉は事切れた。

[情報] 在原 颯太 : 「どこまで──、人をコケにすれば気がすむんだ貴様はッ!!」

[情報] 黒金の白鴉 : それと同時に、その場で最も強かった妖魔の気配も消え、それに使役されていた鏡像も崩れ落ちるのだった。

[情報] 流れ鴉 : 「確かに死んでいる。」

[情報] 流れ鴉 : 「最期に何かをしたことは確かだろうがな。」

[情報] 在原 颯太 : 「……クソッ」


[情報] アリス : 「自殺ぅ~?思ったより潔かったって事?」


[情報] アキ : 「……果たしてそんなヤツっスかね。こいつが」亡骸を見ながら

[情報] 東雲 : 「カカッ。ともあレ、これでおしマイか」

[情報] 流れ鴉 : 「警戒は必要だろうね。最低限この施設は埋設しておくとしよう。」

[情報] 東雲 : 「エー、もったいナイ」

[情報] 流れ鴉 : 「こいつの死体は、アキ、あんたが弔ってやるといい。」

[情報] 流れ鴉 : 「あんたが一番の関係者だろう。」

[情報] アキ : 「あたしが……」複雑なかお

[情報] アキ : 肉体的には師匠と同一なんだけど、仇なのよね

[情報] アリス : 「嫌なら焼いとくわよ?」

[情報] 東雲 : 「もらっテもいいゾ?」

[情報] アキ : 「いや、あたしがやるっスよ」


[情報] アキ : 「……あたしがこの手で終わらせないといけないっスから」

[情報] 在原 颯太 : 「お前も、のっぴきならない事情があるのは透けて見えはするが」アキに視線を向け

[情報] 在原 颯太 : 「俺も、はいそうですかと渡す気にはならん」鋒を向ける

[情報] アキ : 「なんスか。やる気っスか」

[情報] 東雲 : 「カカッ、元気だネぇ」

[情報] アリス : 「うーん、正直ちゃんと処理されるならどっちでもいいっちゃいいんだけど...」


[情報] アリス : 「どちらかといえばアキに弔わせて上げたい派ね!」

[情報] アキ : 「こいつはあたしの師匠で、師匠の仇なんスよ。何をするつもりなんスか」

[情報] 在原 颯太 : 「俺にとっても全てを捻じ曲げた元凶だ」

[情報] 在原 颯太 : 「こいつはタダでくたばるわけがない。その全てを叩き潰してこそ終わりだろうが」

[情報] アキ : 「確かに、こいつがタダで終わるようなヤツではないのは同意するっス」


[情報] アキ : 「在原さんがそれを確かめたいっていうなら、こっちは邪魔する気はないっスよ。最期のアレが何だったのかっていうのはあたしも気になってまスし」


[情報] 在原 颯太 : アキさんクールで助かる

[情報] アキ : 歩み寄っていけ


[情報] 在原 颯太 : 「──っ」


[情報] アキ :

[情報] 在原 颯太 : 「……悪かった。俺もまだ整理がついていない」

[情報] アキ : 「ただ……」

[情報] アキ : 「さっきも言った通り、こいつはあたしの師匠の仇であると同時にあたしの師匠その人でもあるっス。できるだけ丁寧に扱って欲しいっス」

[情報] アキ : 話をするとややこしいのである

[情報] 在原 颯太 : 自分の事情もそれはそれでややこしいわ恥ずかしいわなので気持ちはわかる

[情報] アキ : 「そして、検分が終わったらあたしのところに譲ってほしいっス」

[情報] アキ : こっちからの提案は以上だ!

[情報] アキ : あ、後言ってはないけど当然検分して分かったことは教えて欲しいかな

[情報] 在原 颯太 : 「……了解した」

[情報] 流れ鴉 : 「闇背負いなんかを研究している鴉の施設がある。そこを使うといい。」

[情報] 東雲 : 「ジャ、オイラは帰るゼ。らーメンご馳走さマ~」

[情報] 東雲 : ズズ……

[情報] 東雲 : (帰る音)

[情報] アリス : 「あんたももう悪いことするんじゃないわよ~」

[情報] GM : ______

[情報] GM : 黒金の死体は中空庭底部の鴉施設に送られた。

[情報] GM : アキと在原の監督のもと、研究が進められている。

[情報] GM : 分かったことは、黒金の死体は完全な死体であるということだけ。

[情報] GM : 鏡に貫かれた影響や、黒金の意図、それらについて、分かることはなかった。

[情報] GM : ______

[情報] 白鴉の主 : 「おかえりなさい、アリスさん。」

[情報] アリス : 「これでいいんでしょ?」書類バサー

[情報] 白鴉の主 : 「ふむ、白亜石。」

[情報] 白鴉の主 : 「急ぎ、白亜鉱による防護材を開発するとしましょう。」

[情報] 白鴉の主 : 「これからも、よろしくお願いしますよ、アリスさん。」

[情報] アリス : 「ま、ここから出るまでね~」

[情報] アリス : 「...考えたらそれもらえたら出ていって終わりな気がするけど、乗りかかった船だし、最後まで付き合うわよ。」

[情報] 白鴉の主 : 「たしかに。」

[情報] 白鴉の主 : ______
「第二十五回」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
白鴉城、設定街区
記事メニュー

メニュー

  • トップページ
  • プラグイン紹介
  • メニュー
  • 右メニュー

概要

  • 白鴉の城、黒闇の果て
  • 闇と闇背負い

エリア設定

  • 白鴉城
  • 階段街区
  • 居住街区
  • 上層
  • 観測塔
  • 外郭
  • 裏街区
  • 中空庭
  • [白鴉の社]
  • 旧街区
  • 実験区画
  • 最下層
  • 孔の底

アクセス権

  • アクセス権

組織・人物設定

  • 鴉
  • 斜歯車
  • 流れ鴉
  • 鍍金の大鴉
  • 私立白亜学院
  • 第十三校舎管理委員会-天文部
  • 紫香楽女学院
  • 黒夜教
  • かつての絡繰羽(公開用)
  • 夜御使、白夜
  • その他NPC(公開用)

イベント設定

  • 旧区封鎖事件
  • 刻封獄事件
  • 新月の儀式
  • 再演:第一「始まりの四人」

GM、PL用

  • GM用
  • PCメモ
  • イナスファくん用
  • 松露くん用
  • haratomo用
  • ninnzinnsann用
  • セッションログ
  • リプレイ
  • キャンペーンを終えて



リンク

  • @wiki
  • @wikiご利用ガイド




ここを編集
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。


ここを編集
人気記事ランキング
  1. 第二十一回
  2. 闇と闇背負い
もっと見る
最近更新されたページ
  • 990日前

    松露くん用メモ欄
  • 1012日前

    青ニート
  • 1012日前

    キャンペーンを終えて
  • 1513日前

    メモ帳から拾った
  • 1513日前

    メニュー
  • 1513日前

    幕間:第二
  • 1513日前

    幕間:第一
  • 1513日前

    セッションログ
  • 1513日前

    最終回
  • 1513日前

    第三十回
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 第二十一回
  2. 闇と闇背負い
もっと見る
最近更新されたページ
  • 990日前

    松露くん用メモ欄
  • 1012日前

    青ニート
  • 1012日前

    キャンペーンを終えて
  • 1513日前

    メモ帳から拾った
  • 1513日前

    メニュー
  • 1513日前

    幕間:第二
  • 1513日前

    幕間:第一
  • 1513日前

    セッションログ
  • 1513日前

    最終回
  • 1513日前

    第三十回
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. 埼玉県高等学校バスケットボール北部支部
  2. アサルトリリィ wiki
  3. セーリング・エラ @ ウィキ
  4. イナズマイレブンGO2 クロノ・ストーン ネップウ/ライメイ 攻略wiki
  5. テレビ番組スポンサー表 @ wiki
  6. ポケットモンスターハートゴールド ソウルシルバー 攻略Wiki
  7. EDF5:地球防衛軍5@Wiki
  8. ホワイトハッカー研究所
  9. シュガードール情報まとめウィキ
  10. モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. MADTOWNGTAまとめwiki
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. ストグラ まとめ @ウィキ
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  8. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  9. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  10. モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MADTOWNGTAまとめwiki
  2. フォートナイト攻略Wiki
  3. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  4. 首都圏駅メロwiki
  5. Last Z: Survival Shooter @ ウィキ
  6. まどドラ攻略wiki
  7. 駅のスピーカーwiki
  8. ソニックレーシング クロスワールド 攻略@ ウィキ
  9. ちいぽけ攻略
  10. 魔法少女ノ魔女裁判 攻略・考察Wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 【移転】Miss AV 見れない Missav.wsが見れない?!MissAV新URLはどこ?閉鎖・終了してない?missav.ai元気玉って何? - ホワイトハッカー研究所
  2. 小松勇輝 - 作画@wiki
  3. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  4. ゴジュウユニコーン/一河角乃 - アニヲタWiki(仮)
  5. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  6. 参加者一覧 - MADTOWNGTAまとめwiki
  7. ミッション攻略 - 地球防衛軍6 @ ウィキ
  8. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
  9. ブラック・マジシャン・ガール - アニヲタWiki(仮)
  10. ブラック・マジシャン・ガール - 遊戯王DSNTナイトメアトラバドール攻略Wiki@わかな
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.