熱い奴なのにソウルユニゾン出来なかったのは残念でしかない
なぜダメなんだ
ページ名だけ見たら、デカオのステータスみたいだな。
ドラえもんはチュートンを見て逃げるかもね、ドラえもん「ギャー!ネズミ!」ドラえもんに言えるよハムスターとハリネズミを見てから逃げるな!ハムスターとハリネズミはペットとして扱われてるからいちいち騒ぐな!それでもお前は猫型ロボットか!ハムスターは理科の実験にも使われているね!
響ミソラちゃんはアニメで星河スバルくんの幼馴染み又は戦うヒロインになっている、キャンサーバブルが付き人になっている!キャンサーバブルがミソラちゃんの事をミソラっちて呼ぶことになる!
アニメでディンゴは方向音痴なためいつもながら、トマホークマンがツッコミをしてくる感じがする!トマホークマン「ディンゴお前の方向音痴が酷くなっているぞ!」トマホークマン「行けるかの問題だぞ!」ディンゴ「知るか!!」トマホークマン「道に迷ってるくらいで、投げるか普通!」ディンゴ「やべぇごめんよおじさん!」ネット警察「ディンゴくんだねネット警察だ!」ディンゴ「逮捕されちゃうの!」トマホークマン「早く謝れ!ディンゴ」その他ラスボスのデューオに対してトマホークマン「ディンゴのお守りは俺じゃなきゃだめだ!」
関係ないが
初代ロックマンXのゲーム開始時のOPムービーで
(数字は詳しく覚えてないが)TB(テラバイト)が記載されてたけど、あれって何のデータなんだ?
抑々エックスは進化するロボット(というよりレプリロイド)
だからテラバイトどころじゃない情報量(特殊武器とかもろもろ)を取り扱うんだよな
その後の情報はエックスの基本仕様と兵装だったけど
後発で似たミニゲームが難易度控えめだったのは絶対これが鬼畜過ぎたから
抑々エグゼ5で難しくするべきなのはリベレートであってミニゲームではないよな
あっでも中の人は本当にこの世にいないから、今更ですけど、ご冥福をお祈りいたします。病で亡くなったなんて初めて驚きましたよ。新作アニメになったらの話ですけど、きっと今を生きてる声優の誰かが後を継ぐはずでしょう!
まり子先生の声が世羅真澄と桔梗と日下部さつきの声だったなんて驚いたよ!
⇧これの場合はロールちゃんが目を覚ましてからこう答えた、「ロックマンが攻撃をしたの!」メイルちゃんがロールちゃんからそれを聞いてから、メイル「熱斗ロールが目を覚ましたわ!ロール「ロックマンが攻撃をしたの!」て言ってたわ!」熱斗は彼女からそれを聞いてた彼が頭を抱えながらこうつぶやいた!熱斗「嘘だ!」彼はまだダークロックマンとロックマンが入れ替わってたことに気付かなかった!
4~6までのロックマンとコラボしたからこその集大成
後輩のDSボクタイのメンバーも流星とコラボしたけど
単品運用の威力は
130+(130×2)+180で合計570
ベータソード同様使えないPA
この後発が最優PAのNo.1ドリームソード
1とOSS以外はマジで登場しないよなウイルス
精々チュートリアル用エネミー位
ところで、依頼人はセリフの中でハッキリと「レプリロイド」と言っている訳だが、ロックマンエグゼの世界での彼らからしたら「レプリロイドとは何なのか」ということには…
まあ未知のプログラムコード名みたいな認識でもしているのだろうなということで(チップ説明文にも書かれている訳だし)
10秒にしようって考えた開発者の無能っぷりほんと許せんわ
運ゲーのハメ技以外不可能な基準にする意味がどこにあるんだ?
普通のプレイで攻略できるようにしとけやゲームなんだから、何だ嵌め前提の構成って、つまんねえんだよ
2001:268:9a99:837f:0:2d:a649:3e01