ダークチップファクトリー

【名前】 ダークチップファクトリー
【読み方】 だーくちっぷふぁくとりー
【分類】 建物・場所
【登場作品】 『5』
【BGM】 ダークチップファクトリー

【詳細】

フジ山の火口に建てられている、ネビュラの本拠地にしてダークチップの製造工場。

救助されたブルース/カーネルが、ダークブルース/ダークカーネルだったころのアクセス記録を調べたところ所在地が判明。
地上から行くのは困難な場所なので、熱斗達はヘリコプターで乗り込むことになる。

この工場は、外側についているパイプ装置で溶岩をくみ上げ、それを燃料として利用し稼働している。
さらに二つの砲台が設置されており、その警備の厳しさが窺える。
砲台でヘリコプターが撃墜されなかった理由は不明。もしかしたら熱斗達が乗り込んだヘリコプターにステルス機能でもあった可能性はあるが…。
まあヘリコプターの性能はともかく、この場所はダークチップの製造工場というだけで、国によって造られた本格的な軍事施設では無いため、多少のザルさは目を瞑るべきなのかもしれない。

内部には巨大な製造工場があり、ここでバトルチップに人間の悪の感情を埋め込むことで、ダークチップを作り出していた。
日暮闇太郎はこの工場を見て、「あってはならない場所」だと憤慨していた。

内部では各所が電磁バリアで道を塞がれており、バリア解除のため、仲間とともにファクトリーの電脳に挑むことになる。
最終的には、ネビュラグレイの撃破の影響で工場が爆発、その衝撃で火山活動が活発化し、工場は溶岩に飲み込まれた。

常識で考えれば火山の噴火口はいつ噴火するか危険極まりない(実際作中で噴火している)代物だが、噴火しないようにコントロールできたのは『2』の環境維持システムと同じシステムが用意されていたからだろうか。


【電脳】



+ タグ編集
  • タグ:
  • EXE5
  • 現実世界
  • ネビュラ
最終更新:2025年03月17日 20:40