「グレートマジンガー」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら
グレートマジンガー - (2024/01/06 (土) 23:31:02) の1つ前との変更点
追加された行は緑色になります。
削除された行は赤色になります。
#size(16){#AA(){{{{{
|:`l、 //
:::::::l、 //フ-、
:::::::::`-、 / <i_ノノ
:::::::::::::::`l、 /,--_Y〈
.l:::::::::::::::::`-、 //: :::`l'
..|::::::::::::::::::::::l、 / /::: ::::::|
l:::::::::::::::::::::::`-、 /::::/:::: ..::::::::レi ,、 ,、 /|
l::::::::::::::::::::::::::::\ /::;-':::l、_:::::::ノ/i| |:| |.i:l、 /:::|
.|::::::::::::::::::::::::::::::::\ `-、_/ .:::::ヽ/| l.|_|:|_ノ l :|,- /::::::::|
|::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ / ::::::::::|l`L、_〈_〉 l__/_ll.| ./::::::::::::|
.l::::::::::::_:::::::::::::::::::::\ | i::::::::::|::`-_イYムY_/-' ./::::::::::::::::l'
l:::::::::| \:::::::::::::::::::::\|、|:::::::::/\::::\TTレイ /:::::::::::::::::::l'
l:::::::| \::::::::::::::::::::r'l、|::::/:: :::|\::::::\::::L___,,-'`-、'::::::::::::::_:::::::::l'
l::::::| .\::::::::::::::l、:::::::::::::::::/:: ..\::::::\_,,-'':::::::/:::::::::::::/ |::::::/
`l:::| \::::::::::|、__ノ::>ー_...\:::::::::::::::/、`l、::/ _|::/
l:::| \:::::| l::::::::::::/:::::::ノ_ノ::\__/..l::::i::l|ー─-/ ::/`l、
\ \_l、:::V ::::::_,,-─'' ̄`-、_::::: :: |_ノ / >、/ /-l
\:::i:::::/ ::::::::::::::`-、:::/::::::::| `-' `/、/l
,、 〉、_| :: ..:::::_,,---、レ'`--、|_ `ー'、/l/
}}}}}}
|名前:グレートマジンガー|性別:無性|原作:グレートマジンガー|
|一人称:なし|二人称:なし|口調:なし|
[[た行-た-ダイナミックプロ作品-永井豪作品-マジンガーシリーズ/グレート・グレンダイザー.mlt>>https://aa.yaruyomi.com/file?hash=c3a07149d13573d851b98e9218ed36eb]]
ミケーネ帝国の侵攻を予知していた兜十蔵博士は、
開発中の[[マジンガーZ]]を更に改良したロボットの開発を息子の兜剣造博士に指示。
剣造博士は研究中の事故で死亡するものの、
頭部は無事?だったため十蔵博士はサイボーグ手術を行い息子を蘇生させた。
十蔵博士の孫、剣造博士の息子である兜甲児がDr.ヘル一派と戦っていた間、
剣造博士は密に科学要塞研究所を設立し改良機の開発を続行。
また孤児の剣鉄也たちを引き取りパイロットとして鍛え上げ、
ミケーネ帝国の襲来に備えていた。
…といった設定でマジンガーZアニメ最終回で傷つき倒れたマジンガーZに替わって
颯爽と現れたのが「偉大な勇者」グレートマジンガーである。
マジンガーZの装甲材「超合金Z」を更に精錬することで得られる「超合金ニューZ」を利用し、
単機での飛行が可能(マジンガーZは強化パーツとの合体が必要)。
また主要武装として「マジンガーブレード」を搭載
(主役ロボットが剣を主要武器とする初のロボットアニメとなった)。
他の主要攻撃法には
・腕を回転を加えて発射して攻撃する「アトミックパンチ」
・胸の発射板から熱線を放射する「ブレストバーン」
・両耳にあたる部分から電撃を発生させ、指先等に集め放電する「サンダーブレーク」
・口部分から突風を吹き出す「グレートタイフーン」
等がある。
桜多吾作版では[[量産タイプ>ヴァルケン]]が登場。
|[[Wikipedia>>https://ja.wikipedia.org/wiki/グレートマジンガー#科学要塞研究所_2]]|[[スパロボWiki>>https://srw.wiki.cre.jp/wiki/グレートマジンガー]]|[[MUGENWiki>>https://w.atwiki.jp/niconicomugen/pages/9478.html]]|[[アニヲタWiki>>https://w.atwiki.jp/aniwotawiki/pages/7943.html]]|%%ニコ百%%|[[ピクペ>>https://dic.pixiv.net/a/グレートマジンガー]]|
----
・運用法
通常サイズのAAが40枚、スパロボサイズのデフォルメ絵AAが10枚ほどある。
剣の所持や翼を展開している等の差分が多いので、AA枚数自体はあるもののパターンは若干少ない。
剣で戦うAAがある分マジンガーZよりも人間と見立てた戦闘表現がやりやすい。
人ではなくドロイドや機械生命体さらにゴーレムとして扱うことも一応可能。
#size(16){#AA(){{{{{
|:`l、 //
:::::::l、 //フ-、
:::::::::`-、 / <i_ノノ
:::::::::::::::`l、 /,--_Y〈
.l:::::::::::::::::`-、 //: :::`l'
..|::::::::::::::::::::::l、 / /::: ::::::|
l:::::::::::::::::::::::`-、 /::::/:::: ..::::::::レi ,、 ,、 /|
l::::::::::::::::::::::::::::\ /::;-':::l、_:::::::ノ/i| |:| |.i:l、 /:::|
.|::::::::::::::::::::::::::::::::\ `-、_/ .:::::ヽ/| l.|_|:|_ノ l :|,- /::::::::|
|::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ / ::::::::::|l`L、_〈_〉 l__/_ll.| ./::::::::::::|
.l::::::::::::_:::::::::::::::::::::\ | i::::::::::|::`-_イYムY_/-' ./::::::::::::::::l'
l:::::::::| \:::::::::::::::::::::\|、|:::::::::/\::::\TTレイ /:::::::::::::::::::l'
l:::::::| \::::::::::::::::::::r'l、|::::/:: :::|\::::::\::::L___,,-'`-、'::::::::::::::_:::::::::l'
l::::::| .\::::::::::::::l、:::::::::::::::::/:: ..\::::::\_,,-'':::::::/:::::::::::::/ |::::::/
`l:::| \::::::::::|、__ノ::>ー_...\:::::::::::::::/、`l、::/ _|::/
l:::| \:::::| l::::::::::::/:::::::ノ_ノ::\__/..l::::i::l|ー─-/ ::/`l、
\ \_l、:::V ::::::_,,-─'' ̄`-、_::::: :: |_ノ / >、/ /-l
\:::i:::::/ ::::::::::::::`-、:::/::::::::| `-' `/、/l
,、 〉、_| :: ..:::::_,,---、レ'`--、|_ `ー'、/l/
}}}}}}
|名前:グレートマジンガー|性別:無性|原作:グレートマジンガー|
|一人称:なし|二人称:なし|口調:なし|
[[た行-た-ダイナミックプロ作品-永井豪作品-マジンガーシリーズ/グレート・グレンダイザー.mlt>>https://aa.yaruyomi.com/file?hash=c3a07149d13573d851b98e9218ed36eb]]
ミケーネ帝国の侵攻を予知していた兜十蔵博士は、
開発中の[[マジンガーZ]]を更に改良したロボットの開発を息子の兜剣造博士に指示。
剣造博士は研究中の事故で死亡するものの、
頭部は無事?だったため十蔵博士はサイボーグ手術を行い息子を蘇生させた。
十蔵博士の孫、剣造博士の息子である兜甲児がDr.ヘル一派と戦っていた間、
剣造博士は密に科学要塞研究所を設立し改良機の開発を続行。
また孤児の剣鉄也たちを引き取りパイロットとして鍛え上げ、
ミケーネ帝国の襲来に備えていた。
…といった設定で[[マジンガーZ]]アニメ最終回で傷つき倒れた[[マジンガーZ]]に替わって
颯爽と現れたのが「偉大な勇者」グレートマジンガーである。
[[マジンガーZ]]の装甲材「超合金Z」を更に精錬することで得られる「超合金ニューZ」を利用し、
単機での飛行が可能([[マジンガーZ]]は強化パーツとの合体が必要)。
また主要武装として「マジンガーブレード」を搭載
(主役ロボットが剣を主要武器とする初のロボットアニメとなった)。
他の主要攻撃法には
・腕を回転を加えて発射して攻撃する「アトミックパンチ」
・胸の発射板から熱線を放射する「ブレストバーン」
・両耳にあたる部分から電撃を発生させ、指先等に集め放電する「サンダーブレーク」
・口部分から突風を吹き出す「グレートタイフーン」
等がある。
桜多吾作版では[[量産タイプ>ヴァルケン]]が登場。
|[[Wikipedia>>https://ja.wikipedia.org/wiki/グレートマジンガー#科学要塞研究所_2]]|[[スパロボWiki>>https://srw.wiki.cre.jp/wiki/グレートマジンガー]]|[[MUGENWiki>>https://w.atwiki.jp/niconicomugen/pages/9478.html]]|[[アニヲタWiki>>https://w.atwiki.jp/aniwotawiki/pages/7943.html]]|%%ニコ百%%|[[ピクペ>>https://dic.pixiv.net/a/グレートマジンガー]]|
----
・運用法
通常サイズのAAが40枚、スパロボサイズのデフォルメ絵AAが10枚ほどある。
剣の所持や翼を展開している等の差分が多いので、AA枚数自体はあるもののパターンは若干少ない。
剣で戦うAAがある分[[マジンガーZ]]よりも人間と見立てた戦闘表現がやりやすい。
人ではなくドロイドや機械生命体さらにゴーレムとして扱うことも一応可能。
表示オプション
横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: