「ヤクザ天狗」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る
ヤクザ天狗 - (2025/04/11 (金) 17:26:09) のソース
#size(16){#AA(){{{{{ _ ノllニニ1 |ニ||二ニ| |ニ||二ニ| |ニ||二ニ| |ニ||二ニ| |ニ||二ニ| |ニ||ニニ/ |ニ||ニニ| |ニ||ニニ|__ , ==ニニニニ==┐_ |ニ||云ニ|_ 〃ニニ二.ニz=-ヽ) ノノ ノ } |ニ||ァ!ニ|ノ 仁ニ{ ; ≧、:::::: : : : : : : .{ l |ニ/ |二| Ⅵニ! ` .ニ二ヽ、: : : : : : : _},, |ニ} ;l -‐- 、 }‐==..}::::: `ミ \: : : :.ノ ノ |ノ///⌒\⌒ヽ l:::::::弋_≧´: :ゝ仡} 〈 〈 〈 ´、 /|ニニl、_}:\l:::::::::::::::: : : : : \ノ }:. l ! ,{‐lニニ| .!', ミzー‐‐---=、:::: : : `: .、 |:. l ! |‐!ニ‐! l:. ', ー‐‐-─‐ヽ:::::::::: : : ゙: : 、 . |:. i ! , l´> ´ |: ..', ',:::::::::::::::::: : ,'i::::::::::.::.:: ::::} . |:. ; ′,Ξ| __/ ̄...', ゞ- 、;;;;;;;;ノ }¨ヽ;;;;;;;;;;;;;;’ ,⊥ - ―-〈_ ノニニ\ 'ノi, __∧ ゙゙゙ー . , r≦三二ニ=ミ/〉ニニニ\ .."ノノ/ ノ´ .\\_ /ニ|ニニ( )ニニニ\ニニ二ニ\、 /、\ニニ∧ 、\ /‐ニニ|ニニ( )ニニニニ/ニニニニニ\´ー- }ニニ\ Ⅵ\ }}}}}} |名前:ヤクザ天狗(ヤクザてんぐ)|性別:男|原作:ニンジャスレイヤー| |一人称:私|二人称:お前|口調:堅めの男性調/忍殺語| [[な行/に/ニンジャスレイヤー(NINJASLAYER)/ニンジャスレイヤーその他.mlt>>https://aa.yaruyomi.com/file?hash=498c30f9d89a0f77b3d23c9b41aba17c]] まず前提として本作にはニンジャという[[正拳突きなどで風を起こし、それが物理破壊力を持ちうる>>https://w.atwiki.jp/yaruoperformer/pages/1443.html]]ような超越者がいる。 ヤクザ天狗最大の特徴は「スーパーパワーを用いないでそれら超人を狩る」こと。いわば主人公要素が減じたバットマンみたいな面がある。((作者インタビューでも実際イメージヒーローの一人はバットマン)) 例えばバットマンはある作品で「あなたの能力は?(他のスーパーヒーローに対する異能)」「金持ちだ」と答えているのだが、彼はそういう資金源がない。 このため彼の武器である拳銃やその弾薬といったものはニンジャを狩ったあとのミカジメ料による。 キャラ紹介ではニンジャから守られたやる夫が結局殴られカネを奪われているが、これも補足すると彼は贅沢のための金儲けでやっている訳ではない。 紹介にあるが拳銃は脳と機械的に直結しており、脳で指令を出した瞬間トリガが引ける。 ニンジャとのイクサでは脳→指よりも速いその一瞬こそが生死を、勝敗を分ける。 また網膜などもいじっており、高速移動するニンジャを捕捉できるがこの性能を維持・アップデートするのもサイバネ医師にかかっての手術が要る。 追加で紹介で触れられていない部分として、彼はジェットパックを背負い移動する。また骨格もサイボーグ的強化をしている。 ニンジャの超人的跳躍力やスピードに対抗する為や、ニンジャの重い打撃に耐えるためだ。 だがそれでも重傷はかなりの頻度で追うので治療・修理が必須。当然カネがかかる。 AAでも1枚だけ短刀持ちAAはあるが、基本的に彼は遠距離射撃メイン。ニンジャと近接戦闘?無理だと思いませんかアナタ。 モータルが勝てるわけないだろ!エエッ?というわけで近接武装は緊急時用と割り切っている。 また基本的にニンジャは超常の戦力を持つため、ヤクザ天狗が狩るニンジャのランクは高くない。 そういう経済面や戦術構築は冷静で泥臭いが、額にセンベイを当てさせたりといった儀式の意義は作中特に語られていない。 彼は狂っていた、の一文の方が意味を物語っていそうである。 彼の行動原理は、主人公ニンジャスレイヤーが復讐であるのに対し「贖罪」である。 二丁拳銃にも銘があり、それぞれリデンプション((Wikipediaでは贖罪、ググると「贖い」と出る。ニコ百では「救済」どちらも英訳上は正しい))とアブソリューション(赦免)。 作中ではある時期からニンジャソウル、人間を作中で半神的存在と定義されるニンジャにする存在が解き放たれた。 このためにモータル、普通の人々が害されるようになったのだがその解放が自らのせいであるとして戦いに身を置き続けている。 |[[キャラ紹介(第786回)>>http://burakio002.blog97.fc2.com/blog-entry-5194.html]]|[[Wikipedia>>https://ja.wikipedia.org/wiki/ニンジャスレイヤー#モータル、その他]]|[[アニヲタWiki>>https://w.atwiki.jp/aniwotawiki/pages/10545.html]] (登場人物→その他)|[[ニコ百>>https://dic.nicovideo.jp/a/ヤクザ天狗]]|[[ピクペ>>https://dic.pixiv.net/a/ヤクザ天狗]]| ---- ・運用法 AAは18枚。全身1、拳銃持ちが11(抜き放ちのモーション1、横移動1)、ドスダガー(短刀、ヤクザ用語に言う「ドス」)持ち1。 あとは[[龍虎の拳>>https://aa.yaruyomi.com/file?hash=e6d3dcc7ed13b6936fc5b7698777a187]]のMr.カラテが混ぜ札として利用できる、というかキャラ紹介では実用されている。((レス番410、7が本気になったカラテ改変であるなど。またヤクザ天狗の顔もある程度カラテベースか)) 紹介文に記載したように「異能なき異能者狩り」「贖罪のため戦うもの」という要素が大きい。 また作者イメージは「泥臭く弱いヒーロー」だそうな。 ヒロアカのデクがもしも無個性のままだったら、という二次創作的なネタやヴィジランテでの登場人物 (インストラクションをするセンセイとかセンパイ枠、あるいは発明品でガチガチに固めた場合の参考になる人物)などでもいいだろう。 ニコ百での記載ではパイロット版では主人公をフォローするニンジャだったようなので、今だセーラームーンみたいなノリの敵攻撃カット枠もアリ。 あとは大きな人災やヴィランの暴走を自分のせいであるとして自警する危ない人。