「処刑マジニ」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る
処刑マジニ - (2023/10/06 (金) 00:03:48) のソース
#size(16){#AA(){{{{{ x < ̄ヽ / / ヾ / \ }' .l/ x‐ 、 \ イ ―ム /、__ノ \ ィ / ( ノ―――/ / _ノ { }ハ ヽ// / ̄ ハ }イ ハ ノ {_∠ / i ― / // /イト、/7 ヽ__l ヽ ̄ヽ ヽ ヽ __ ,ヽイ__/ ヽ /ノ-.i / _> 、 ` ‐‐ヽ \ \ヽ ∨´ / ヾ―― 7Yヽ ノ ヽ \ ノ /i _ ┬ ノ ヽ \ 7 ヘ ヽ  ̄  ̄ /  ̄ === ./ fi´ ̄>\ \_ノ \ { /l _  ̄ メヽ / , h≡ュ-<ヽ_, 、 ヽ / ` ̄ }\i  ̄ ≦ l_ メ .{__ r/イ}ィ― ,≦<≧Y ヘ \i l/i k ´ ̄ ̄` < ノ /ィ/{lj / ` マツ l ./ ヽ ) i {0}Tトil {へ / | / _ -‐ ´ `>i /ノ- _ fjュ|rl.h i ` < __/J | / x T´ / イ` < ≦ヽ ヽ YY { h irュ ,-、>z'ノ' _ノ、_/ / ヽi ノ l  ̄ >ヌ、‐ イヽ {Pトj_ゝヘ>イノ ̄l 、___ /,、 〉 / 〉、________> ´ l  ̄ ` ―‐' rh/xxヽハ'ヘ}zァ_r――― 二lノrlYh ̄ ̄ 7i ノ‐ _ / i .Y##マf7#kh┘ ヾツ―― -Lリリ、l  ̄¨¨ ‐,‐.、 / l {/#' # ##;|'ノ | `¨¨ ̄ < i l l /::::::::::l##/ l  ̄ ― ゝ.ノ l /::::::::::::{''' l , マ 、 .| l /:::::::::::::::k 、__ ノ;;::;;;;;;Y { l /ヽ;;;:::;;;;:;;:;;;;:::::::::ノ.Y;;;;;| ノ i / .,;;,,‐.;;マャ‐ャ;;;;;,,,/ ` / ノ . ' ,;;; `;; ri,,.ィ;;__;;;へ;/ / ./ ム ´ ̄ |/ |/ |/ / i / l / l / i 、 l ヽ_ ヽヽ k ヽ<i i ノ ヽV }ヽ k__ 〈 { / ヽ〈 >i \ .i| r―、 ヽ\ >' `\ / ´ヽ \_i ヽ j i > /`  ̄ リ ヽ ` ― ´ l | / i kニニニノj ` ― ´ }}}}}} |名前:処刑マジニ(しょけいマジニ)|性別:男|バイオハザード5| |一人称:無言|二人称:無言|口調:唸り声| [[は行-は-バイオハザードシリーズ-クリーチャー(バイオハザード).mlt>>https://aa.yaruyomi.com/file?hash=bcf60159c7942d5dd8c1fcf968232aa0]] アフリカのキジュジュ自治区において処刑を担当していた巨漢のマジニ。 処刑人らしく黒い布袋を被り、ギロチンの刃を括り付けた断頭斧を振るい、プラーガに寄生されていない人間を無慈悲に処刑執行する。 肉屋に偽装していたBSAAの諜報員のレイナード・フィッシャーを扇動者のマジニの命令で見せしめに近い形で斬首して&font(15,#F54738,b){処刑}した。 彼もまた寄生生物プラーガの改良型のプラーガ2に寄生された元人間で、寄生の影響が全身に及んでおり、 強靭な怪力と通常のマジニ以上の耐久力を得た。 ゴリスことクリス・レッドフィールドを持ち上げるくらい腕力も強化されている。 よく見ると全身に釘等、拷問を受けた跡がある。 この釘は弱点にもなっている。 「CHAPTER1-1」の中ボスだが、倒さなくても一定時間逃げればクリアできる。 「DESPERATE ESCAPE」にも複数体登場する。 別ゲームの「バイオハザードリベレーションズ2」のレイドモードでも過去作のクリーチャーから選ばれて登場している。 ミニゲームの「マーセナリーズ」では燃える断頭斧を持つ赤いフードの強化個体が登場。 人気が高いためか実写映画版「バイオハザードⅣ アフターライフ」や「バイオハザードⅤ リトリビューション」にも登場した。 |[[Wikipedia>>https://ja.wikipedia.org/wiki/プラーガ#マジニ及びイレギュラーミュータント]]|[[アニヲタWiki>>https://w.atwiki.jp/aniwotawiki/pages/20220.html]]|%%ニコ百%%|[[ピクペ>>https://dic.pixiv.net/a/処刑マジニ]]| ---- ・運用法 AAは2枚のみ。 ストレートな処刑人が必要な場合、起用しよう。 モブの兵士や傭兵としても起用できる。 頭にFを付けるとFFF団にも転用可能。