「ベネディクト16世(現実)」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る
ベネディクト16世(現実) - (2025/04/22 (火) 14:19:57) のソース
#size(16){#AA(){{{{{ ,. -┴- 、 、/__:__ヽ 、ifミッ''"tiツハミL、 {!、 _ ,"弋彡イソ tぇ:,ィtiッ レ!ヽーァ='´ ̄ ̄`` ー- 、___ __, -‐<`` <´ ̄ ̄ヽ!_ぅ_ー,、 ; / ノ ,r'⌒! ( . : : : :`丶、`丶、 `ヾニ´jィ'´/ . : .: /: : :/ `丶、_: : : : : : : 丶、_ 二ニキ`兀7´ . : : : .:_,.ッ'": : :/ `ヽ、: : : : : :|:l: : : : :|: :j/_,. -―――┬----- イ: : : : : / ` ー--{: '、: : :ノ:'´l丁 : : : : : : : : :jl、:. : : : : :.ヽ_: :/ l: : ',: : :| j少 : : : : : : : : ::}:ヽ: : : : : : : :ヽ l: : : l `-イ!、_ : : : : : : : : : :.:.:t,: : : : : : : : _〉 ,': : : :.'、__lニ ニl__:_:_:_:_r‐ '´ ̄`ヾ: :, ‐'´ ̄: ヽ /: : : : 8!: |:.. l」 : : : : :\: : : : : : ヾ:、‐: ミ_: : :',-、 / ミ、_:_: : :j!:.. : : : : : : :ヽ: : : : : : ヽ:-=: : : : :',:ノ /_、ヾニ=-:.ノ|:.:.. : : : : : : : :.ヽ: : : : : : :\: ', /_; ー-: : :ノノ`「厂 ̄: ̄: ̄ヾ~´丶: : : : : ヽ、 ', . / _ン : :// l ! 8 : : : : : : :ヽ: : ヽ ヽ、 / . : :/ノ !.l o 丶、 丶. ヽ ヽ、 ,..L_ . : :/イ r 、',', o _,. \ヽ ry′_,ィ`>‐ァ'´ , 、_、ヾ',ヽ。 ヽヽ {!ノ´ し'′/ l '、 丶. `ー!。、 .: ', 丶 { 、丶、 l 。 ヽ .: .:', ヽ. / 丶. ` ノ。 丶 .: _ノ/ヽ ヽ、 }}}}}} |名前:ベネディクト16世/ヨーゼフ・アロイス・ラッツィンガー|性別:男|原作:現実| |一人称:私(公的ニュース等の日本語翻訳上は)|二人称:不明|口調:堅め、厳か(翻訳上)| [[実在人物パロディ/実在人物パロディその他/実在人物パロディその他.mlt>>https://aa.yaruyomi.com/file?hash=c4cbd15ec5cedeba5f8e0be85f6c4e17]] ※宗教家のタグより 265代ローマ教皇、すなわち現実地球におけるカトリックの最高位聖職者。また同時にバチカン市国元首でもあった。 在位2005-2013。多くの場合教皇は亡くなることで交代をするようだが、彼は「心身の体力不足」という理由で 存命中に引継ぎを行い教皇を辞したため在位年と帰天(亡くなった年)年は別。なお、これは非常に珍しいケース。((辞任自体600年近くぶり、自発的辞任は1294年以来だとか)) 毀誉褒貶についてはwikipediaに任せる。 キャラ紹介にあるように外部判断が難しいのもあるが、単純に[[関羽]]みたいに超長くなるのもある。 メタ的なキャラとしては、顔が怖いとかスター・ウォーズの悪役みたいと2ch(当時)などでネットのおもちゃにされたため 紹介AAのようなキュベレイっぽいAAとか顔ドアップAAがある。 その意味でネット人気があったためか「ムダヅモ無き改革」にもベネディクト16世がいるが、この項はリアルの方。 |[[キャラ紹介>>http://yaruomatometai.blog72.fc2.com/blog-entry-1814.html]]|[[Wikipedia>>https://ja.wikipedia.org/wiki/ベネディクト16世_(ローマ教皇)]]|%%アニヲタWiki%%|[[ニコ百>>https://dic.nicovideo.jp/a/ベネディクト16世]]|[[ピクペ>>https://dic.pixiv.net/a/ベネディクト16世]]| ---- ・運用法 紹介のような膝くらいまでのものが1枚、上半身が2枚、顔ドアップが1枚。 [[ムダヅモ>>https://aa.yaruyomi.com/file?hash=e3459a647f9bf5fa3dfe1a9a26a817e6]]にも顔アップ2枚、バストアップ1枚で3枚あるので混ぜると使いやすくなるだろう。 亡くなられた人とはいえまだ年代が近い(閉鎖されたとはいえ旧名twitterのページがあったくらいには)ので、 歴史人物としてイジるよりは別の教皇(リアル、または現実世界に近い要素があるストパンみたいな異世界の)のアバターとして説得力を出す方がそれっぽいかもしれない。 後は外見年齢やポジションが近い[[法王>>法王(ベルセルク)]]が怒った時の表情みたいな感じで扱うとか。