_ <ミ、
/〉 ∨、 ヽヽ
{ { } ー' V}
rーzz ___ _.. -- .._ノ }>= _ノ
|\\ヽ く ̄>'''ー=ニ//ミ、マ r-、
ト、 ミ、V\__/ `マ/ハ ヽ r_-_}
} \} /::::/ .' i V/>、.':、 r_ー_
Y |__j:::::′{ i |\ マ__「ノ i:::Yーイ_
| /:::::::::::::{ ハ ! 七''< \__ !ー―' ㍉
jイ::::::::::::::人{.ィfぇ、 ヽィtzァ 「 i ̄ | r'' _ { (ヽ ヽ
{:::::::::::::::::i::乂_ 〈\! _ノノ | {人 .∨ ∧}_ノ
`~''- ..:::::j::‘ー'. - ‐ .ィ {ヽ 从 \} ∨ ∧ ./i
ヽ::::::::_彡> -<__ノ_\ \. ∨ ∧/ ,
ハ:::::>--テレイ7ア:::::㍉ \ ≧=-∨ ∧ /
/ }::/ {_[_彡/ /:::::::::::::::::\__ ヽ. ∨ ∧
---、 __ 彡 >、::::_ノ } { {:::::::::::::::::::::::::::::::::ミ、. ∨ ∧
/ニニニヽ .ィ "´ ̄ / _.-z{_「寸、\:::::::i:::::::::::::::__/⌒!| ヽ. ∨ ∧
/ニニニニ∧ 乂 ( ( / /ニニ/ \ヽ\::|::::::::/ ,: |j. ', ∨ ∧
/ニニニニニニ∧ __..≧彡 /| ./ニニニ/、 \\マ::::::i /:、 | 、 i ∨ ∧
/ニニニニニニニニ、 ./´.. -‐ _.彡/ニ|/ニニニ/、 ー――ヽ/\:::V\ ミ=.!、 \{ }∨ ∧
,ニニニニニニニニニニ\ {/j/⌒/ /ニニ.|ニ/ニ/>。ー―――/ニニ`ヽ ヽ ./ ∨ ∧
./ニニニニニニニニニニニ≧=--------- =彡ニニニ{ニ{ニニ{:::└z.._ _{ニニニ. ∨____.マイ 乂∨ ∧
ニニニニニニニニニニニニニニ、ニニニニニニニニニ∧ニニ|--::::|___i- '''~Vニニニ_ マ____ ∨ー ⌒∨ ∧
iニニニニニニニニニニニニニニ\ニニニニニニニニ.ヽニ|::::ノ「__ .〉、ニニニ_`''<. | ∨/. ∨ ∧
|ニニニニニニニニニニニニニニニ\ニニニニニニニニ\!イ:::::::::} ̄ ヽ./ \ニニニ_ ヽ| マ/ ∨ ∧
ニニニニニニニニニニニニニニニニニ\ニニニニニニ/ニニヽ::::::::|_> ´ / _ >ミ、ニ\ \ 、. ∨ ∧
∨ニニニニニニニニニニニニニニニニ≧=-ニニニ./ニニニ\;;j、___ / / ノ } 、ニ≧=-\ \____ .∧
.∨ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニ彡ニニニニニニ|::::::::::/ / .ィ ノ\\ニニニ.\r---、 ヽ:`i ∧
ゝ==--ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニ::::::/ / ̄ ̄ ィ`ヽ ヽ. \ニニニニ\::::::ヽj::::|. ∧
.{ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニ∨ ./--- =≦ } ', \ニニニ/≧=-ヘマ、. ∧
',ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニ.} ∧ r― ' }. 、ニニ/ニ/ニニニヘ. ∧
∨ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニj/ ∨ | ノ マニニ/ニニ',ニ∧ ∧
.∨ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニi 、 ', r /⌒''--= ∨ニ'ニニニハニ∧ ∧
ヽニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニ|', \ ', _ ∨ニニニニiニニ,. ∧
\ニニニニニ>''⌒''<ニニニニニニニニニニニニニニ! 、 ヽ 、 /ニニ≧=--ニニ/ニニニニ', ∧
ー―― ´ `''<ニニニニニニニニニニニニ | _\ \ \ __{ニニニニ/ニニ/ニニ|ニニニ ∧
Yニニニニニニニニニニ__| _r':::::/ 、 ヽ /ニニニ /ニニ/ニニニ!ニニニ ∧
ノニニニニニニニニニニニ|/::::/ / 、 \ /ニニニ./ニニ/ニニニjニニニト. i
/ニニニニニニニニニニニニ!/ / \ \ニニニ/ニニニニニニニニニ} \ |
/ニニニニニニニニニニニニニ! / ヽ. /:.:\ /ニニニニニニニニニニニニ/ \!
/ニニニニニニニニニニニニニニ! /ヽ. ∨/:.:.:.:./\/ニニニニニニニニニニニニ/
,ニニニニニニニニニニニニニニ.i/ \/:.:.:.:.∧ニニニニニニニニニニニニ> ´
{ニニニニニニニニニニニニニニ.| ∧ /:.:.:.:.:,′ニニニニニニニニニニ> ´
、ニニニニニニニニニニニニニニj .{:::::〉 /.:「::::::iニニニニニニ=- ¨¨ ̄
\ニニニニニニニニニニニニ./} |:::/ イ:.:.{:::::::{ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽニニニニニニニニニ>'' {/ .j/ {: : : \:::',
∨ニニニニニニニ/ | i ハ: : : : : : :∨
}ニニニニニニ./ | | {_}: : : : : : : ∨
/ニニニニニニ/ ! ! |、: : : : : : : ',
/ニニニニ>''´ | ! 、: : : : : : :,
_..-=≦ニニニ>''´ ! , ∧ : : : : : i
_..-=≦ニニニニ=-'''¨´ ! / ∧: : : : : !
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ i / ∧: : : : |
/ ', !
i , ', .!
i .′ ', .!
i .″ ', !
| , i .i .}、
|/:. , .i_ |{ ヽ
/::::::::V |:::ヾ:::| 八
i::::::::::::} |:::::::}::レ
/|::::::::/′ ハ::::/´|
/ 、/ i ./ 从
.′ | .Y_/_r_,_r'
i / , , ノ
ー'-'-'~
名前:カムイ | 性別:女 | 原作:ファイアーエムブレムif |
一人称:私 | 二人称:○○さん等 | 口調:ですます、~よ |
ファイアーエムブレムifの主人公キャラクターの女性タイプ(男版はAA無し)。
ゲームでは性別・髪型・口調が選べるが、他媒体での容姿は上記AAの長髪タイプがデフォルトとして使われている。
髪色は金髪と銀(もしくは白)髪の中間なプラチナプロンド。
また何故か裸足である。
プレイヤーからの愛称はカム子。
ゲームでは性別・髪型・口調が選べるが、他媒体での容姿は上記AAの長髪タイプがデフォルトとして使われている。
髪色は金髪と銀(もしくは白)髪の中間なプラチナプロンド。
また何故か裸足である。
プレイヤーからの愛称はカム子。
「ファイアーエムブレム if」世界の暗夜王国の王女、しかし供の者数人が仕えるのみで辺鄙な城に幽閉されていた。
父王の命令により対立する白夜王国との戦いに参加することになり、なんやかんやで白夜王国に捕まってしまう。
そこで素性が暗夜王国の王女ではなく実は暗夜王国にさらわれた白夜王国の王女である!と判明。
育った暗夜王国に協力するか、本来の出身地である白夜王国に協力するか、どちらにも加担しない第三の道を選ぶか、
はたまた大乱闘に参加するか
といった物語である。
ぶっちゃけifのストーリー評価はかなり低いので、設定云々はあまり気にしなくていいです。
父王の命令により対立する白夜王国との戦いに参加することになり、なんやかんやで白夜王国に捕まってしまう。
そこで素性が暗夜王国の王女ではなく実は暗夜王国にさらわれた白夜王国の王女である!と判明。
育った暗夜王国に協力するか、本来の出身地である白夜王国に協力するか、どちらにも加担しない第三の道を選ぶか、
といった物語である。
ぶっちゃけifのストーリー評価はかなり低いので、設定云々はあまり気にしなくていいです。
幽閉されていたので世間知らずというか箱入り娘というかで外の事は全然わからないお嬢さんといった性格。
何にでも頭に「お」がつくようなお上品な令嬢口調というほどではない丁寧口調である。
何にでも頭に「お」がつくようなお上品な令嬢口調というほどではない丁寧口調である。
チキに代表されるシリーズ恒例の竜人マムクート要素が入っており竜に変身することが出来る。
見た目はドラゴンドラゴンした竜ではなくやや無機質っぽい(ポケモンで言えばディアルガみたいな)竜である。
見た目はドラゴンドラゴンした竜ではなくやや無機質っぽい(ポケモンで言えばディアルガみたいな)竜である。
ゲーム的には剣と竜石(竜に変身するための道具)を扱うダークプリンセス(*1)から
暗夜王国ルートだと剣と竜石に魔法も扱えるダークブラッド、
白夜王国ルートだと剣と竜石に杖が扱える白の血族 という職業 に加え、
キャラメイキング時に選んだ職業にもなることが出来る。
暗夜王国ルートだと剣と竜石に魔法も扱えるダークブラッド、
白夜王国ルートだと剣と竜石に杖が扱える
キャラメイキング時に選んだ職業にもなることが出来る。
Wikipedia | アニヲタWiki | ニコ百 | ピクペ 男女両方の総合的な記事/♀単体記事 |
- 運用法
AA11枚以上だが差分も多めでサブキャラクターとしてなら十分といったところか。
剣持ち、後ろ姿、テーブルにつく、デフォルメといった小粋なAAも多少有り。R-18は無し。
動きのあるAAは少ないので戦闘させるなら、剣よりか魔法やドラゴンパワーでえいっとする方がいいかも。
剣持ち、後ろ姿、テーブルにつく、デフォルメといった小粋なAAも多少有り。R-18は無し。
動きのあるAAは少ないので戦闘させるなら、剣よりか魔法やドラゴンパワーでえいっとする方がいいかも。
順当なところではファンタジー世界で王族とまで行かずともある程度ハイソなご身分の女の子として。
他ジャンルではドラゴンタイプポケモンとかドラゴンタイプトレーナー。
ゲーム中で結婚するとカンナという子供が生まれる(*2)ので、
小林さんちのメイドラゴンのカンナカムイ(*3)と合わせるといったネタも考えられる。
他ジャンルではドラゴンタイプポケモンとかドラゴンタイプトレーナー。
ゲーム中で結婚するとカンナという子供が生まれる(*2)ので、
小林さんちのメイドラゴンのカンナカムイ(*3)と合わせるといったネタも考えられる。