第四形態
. . -―━━━━―- . . .マニヽト、 マニム_ト __ } ヽ {', ./レ // ./// /
. : .´. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . `: . 、 マニニム_ `マニニム }ム マ {. }ハ ./ ィ 7/´ .// 7
. : ´. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . \ マニニムニヽ マニiマム マム. iムム } / / } / _ ィ/ {__
/: : : : : . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . マ ニトニムマニ>イニ{ マニ>マム〈ニ} i L _ / { / ヒiz≦ニ/ /「 /
. , . : : : : : : : : . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .マム マ:ムマニニニム }ニニ≧ハ.」 .k≦ / !7 ムニニ/ / / ./
/ . : : : : : : : : : : : : : . . . . . . . . . . . . . . . . ハ .マム }ニム ` ハ ニニムムニニ/≧ヘ}, |>≦イ / ./ ムト、/ i / {
./ . : : : : : : : : : : : : : : : : : . . . . . . . . . . . . . { ム }ム!ニニニムマニニニニ/ム O } i {O ヘ{マ / /" } } {ィ . |
/ . : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : . . . . . . . . . . . ’ マニム ハ ニニニニム マニニニ!マト 、 ` !|" 〈 }ムマ { / / / r―┘
‘:.: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : . . . . . . . . . ’ VニニY,ム `マニニニム `マニニリ≧xヘi !|∧ソ三ムマ !イ _≠--≠
{:.:.:. : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : . . . . . . . . } ヽニニム `ヽニニニ{三r―-ミ三≧ !|≦三z―{ {___/
{:.:.:.:.:.:.:.:.: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : . . . . . . . . . ' \ニニヽ、__ヽニニ}三ニ `マⅥ !|> ´ ゝ、rz /
‘;::::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : . . . . . . . . . .,’ \ニニニニマニ/三ニ ヾ }/ _ rxヾヽ / /|
’;::::::::::::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : . . , ’ `<`y>"ヘ{ }ニ( /三ヽ ∨ ≦三} ./ニ}_ } ∨三三三≧台‐--- _
}:::::::::::::::::::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :{ ム__x≦≧ __ z≦三三} i/ riヽ7 /≠} | {キⅣ {三ニハ }三三三三ニ==-一
く::::::::::::::::::::::::::::::::::::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: : : : : : : : : } ニム>≦ニニニ三三三ソ /ム" ィx≧¨ . 人 `>{ヽソ三「 ∨`¨¨¨7 ニ三/
`¬::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: : : : : __,...冖冖^ ≦ニニ>―====={ ヽ ヽ/ }/三三} .Y f三≧イ トム .∧ァi /.ニ三/
 ̄ ̄ ̄冖ー――冖ー―冖冖冖ー冖´ ヽニニニヽ {三≧x Y´ヾヲ | ゝ三「ヾ」 ./ニヘ .ニ三/
\ニニニ `ー-- <≧―一、 ノ{ 、 ーソ r‐<ヽヽニ三/
` <ニニニニ≠≦三三ハゝ===彡イ三ヽ___ ハ三≧く "¨´
` ー=f三三三三{ メヽ三三ノヽ三三三メ∨三三 ヽ__
{ヽ /`ヽ三三三{ {三≧≦三三≧=≦ Ⅳ三三 / ヽ
iニム \三三ムママム三/ i ヽ三ムマ //三三/ .イ
名前:イフ/完全生命体 イフ (かんぜんせいめいたい -) | 性別:不明 | 原作:ウルトラマンマックス |
一人称:不明 | 二人称:不明 | 口調:不明 |
向かって左、キャラ紹介に言う大福のような姿が第一形態、AAが他に存在するのは右の第四形態。
この存在がどんなものかと言えば、いわゆるコピー系生命体である。
ナパーム弾を食らえばナパーム弾を、レーザーを受ければレーザーを返してくる。
その吸収能力は作中のウルトラマン、マックスのビームですら受け止めてしまえる程で、他の武器も含めすべてをコピーされる。
そんな状況で有効手があるはずもなく、マックスも撤退を余儀なくされたほどヤバい怪獣。
ナパーム弾を食らえばナパーム弾を、レーザーを受ければレーザーを返してくる。
その吸収能力は作中のウルトラマン、マックスのビームですら受け止めてしまえる程で、他の武器も含めすべてをコピーされる。
そんな状況で有効手があるはずもなく、マックスも撤退を余儀なくされたほどヤバい怪獣。
もはや成すすべがないかと思われるほどの超強力な第四形態には、さらなる先が……。どうなったのかは、キャラ紹介等にネタバレがある。
※各項目最後までの詳細なバレあり、ニコ百のトップ絵は第五(最終)形態に関する直接のものなので特に注意
キャラ紹介(第738回) | Wikipedia | アニヲタWiki | ニコ百 | ピクペ |
- 運用法
AA総数は7枚。
第一形態が紹介のものを含め3枚、第四形態が4枚、紹介以外は右向き2(トーン違い)と左向き1。
第一形態が紹介のものを含め3枚、第四形態が4枚、紹介以外は右向き2(トーン違い)と左向き1。
コピーを重ね強化される存在だが、相手の形状自体に似せるわけではない。(第四形態もウルトラマンマックスの必殺光線で変異したもの)
キャラ紹介では第二をエヴァのビースト形態にしていたり、そういった風にして「Aの技を持つがAには似ていないキャラ」でもいいだろう。
火を噴く人間キャラやロボットの技だけ模して見た目はゴジラとか。
キャラ紹介では第二をエヴァのビースト形態にしていたり、そういった風にして「Aの技を持つがAには似ていないキャラ」でもいいだろう。
火を噴く人間キャラやロボットの技だけ模して見た目はゴジラとか。