/',
_ - . : : :',
/l _ -. : : : : : : : : :',
/: .、/: : : : : : : : : : : : : ',
l: : : : : : :/\: : : : : : : : l
__ l: : /l/ 丶l丶: : : : l/′
\ : : : : / ヘ: : : : :/
\: :/ l ヘ: : /_
// - /丶 l 、_ - ヘ: : : /
l l , r 示ミ 、 ,ィ示7 l: : /
/: l / 弋ツ \ 弋ツ丶 l/
/_ -l/∨',  ̄ '  ̄ // 、l \
∨、 ‐ ‐'' イ、/l  ̄ ̄
_r ´≧ー -≦ 、
r‐´ 乂 __ } f´_/ ̄`丶
/ \ lニ/ / ̄ヽ}
_/ r‐ 、 / \_l、_弋/ 、 / 丶
/ / ̄ } l _ -─- _ l
ノ 丶-⌒/ニl  ̄ ', /⌒ヽ ',
{ / /lニヘ _ -≦ l  ̄`ヽ
∧ / マニヘ ≦ lニl }
∧ _/ ̄l  ̄ ‐- 廴/ /
 ̄ ー≦ l / l 廴ノ、_/
l l\/ l l
l l l l
l /丶 l l マヘ l
l / / l l マヘ l
l 、/ l _ - l マヘ l
l l_ - l l
l ̄ ̄ ̄ ̄l_ ≦ ̄ ̄l  ̄ ̄ ̄ }
名前:王道遊我(おうどう ゆうが) | 性別:男 | 原作:遊☆戯☆王SEVENS |
一人称:僕 | 二人称:名前呼び | 口調:少年的 |
遊戯王SEVENSの主人公。シリーズ初の小学生主人公であり、当時最年少主人公。
子供の手に爽快なデュエル環境を取り戻すため、新たなデュエルルールを立ち上げた。
子供の手に爽快なデュエル環境を取り戻すため、新たなデュエルルールを立ち上げた。
本作以後はこの、彼が立ち上げた「ラッシュデュエル」と称されるルールがデュエル描写のほとんどを占め、
過去シリーズの召喚方法追加とはまた違った変更が成されている。(*1)
過去シリーズの召喚方法追加とはまた違った変更が成されている。(*1)
エースモンスターの召喚口上も「行く手を阻むものをぶち破る」という感じで、作中の変革者的な立ち位置にいる。
またカイゾーを改造で産み出したり、ルール設計のような思考的なもののみならず
工作や技術に関するスキルも高いことが描写されている。
工作や技術に関するスキルも高いことが描写されている。
性格は明るく大らかだが、テントウムシは子供のころのトラウマで大嫌い。
フラッシュバック状態でデュエルした際は、ネズミに遭遇したドラえもんよろしく一度は逃亡するほどであった。
フラッシュバック状態でデュエルした際は、ネズミに遭遇したドラえもんよろしく一度は逃亡するほどであった。
Wikipedia | アニヲタWiki | ニコ百 | ピクペ |
- 運用法
AAは総数が280枚以上、通常の小学生としてのものが120枚以上。デュエルディスク・デッキ持ちやドローが50枚近く。
デフォルメにもデュエル関連があるので加えるとデュエル系は確定で50越え。
AAではデュエルディスクの形状・サイズが違う事は分かりづらい(*4)ため子供デュエリストとして十分使えると思われる。
工作はスパナ持ちが2枚なので、技術系の子供としては汎用を用いるべきだろう。
デフォルメにもデュエル関連があるので加えるとデュエル系は確定で50越え。
AAではデュエルディスクの形状・サイズが違う事は分かりづらい(*4)ため子供デュエリストとして十分使えると思われる。
工作はスパナ持ちが2枚なので、技術系の子供としては汎用を用いるべきだろう。
小学生や少年キャラが純粋に必要な場合も需要がある。