/ ̄ ̄`ヽ
/:::::::::::::::::::::::\
/ ̄\:::::::::::::ト-、⊥_rへ
/ |:::::::::/::\>ー ヽ::\
/ /::::::::/:::::: | r 、 ヾ 、::\
∧__/::::::::∧、 : | Lン | ヽ__〉
/::::::::::::::::::::::/\||:: /ヽ ___ ノ
/::::::::::::::::: /||\/::/ ノ \_
/::::::::::::::::::::::∧_/|//「/ \/::::\
./:::::::::::::::::::/_// フ′ \ー ′
/:::::::::::::::∠! |// / ノ / ヽ\_>
. |::::::__<「 _,,lブ/ `匸ト--、__r ´
. し'´ー=- "´ └‐┘
/:::::::::::::::::::::::\
/ ̄\:::::::::::::ト-、⊥_rへ
/ |:::::::::/::\>ー ヽ::\
/ /::::::::/:::::: | r 、 ヾ 、::\
∧__/::::::::∧、 : | Lン | ヽ__〉
/::::::::::::::::::::::/\||:: /ヽ ___ ノ
/::::::::::::::::: /||\/::/ ノ \_
/::::::::::::::::::::::∧_/|//「/ \/::::\
./:::::::::::::::::::/_// フ′ \ー ′
/:::::::::::::::∠! |// / ノ / ヽ\_>
. |::::::__<「 _,,lブ/ `匸ト--、__r ´
. し'´ー=- "´ └‐┘
名前:クチート | 性別:オス/メス | 原作:ポケットモンスターシリーズ |
一人称:基本なし | 二人称:基本なし | 口調:鳴き声 |
GBAの「ポケットモンスター ルビー・サファイア」から登場しているあざむきポケモン。
愛らしい見た目に騙されて近づいてしまうと、
ポニーテールのように見えていた大顎が噛みついてくるという妖怪「二口女」のようなポケモンである。
見た目からは想像しにくいが、鋼のツノが顎に変化したとかいう理論ではがね(鋼)タイプ。
「X・Y」から新タイプ「フェアリー」が実装され、クチートは「はがね」「フェアリー」の複合タイプとなった。
愛らしい見た目に騙されて近づいてしまうと、
ポニーテールのように見えていた大顎が噛みついてくるという妖怪「二口女」のようなポケモンである。
見た目からは想像しにくいが、鋼のツノが顎に変化したとかいう理論ではがね(鋼)タイプ。
「X・Y」から新タイプ「フェアリー」が実装され、クチートは「はがね」「フェアリー」の複合タイプとなった。
特性は「かいりきバサミ」と「いかく(威嚇)」と隠れ特性の「ちからずく」。
能力値は低いものの、
能力値は低いものの、
- 上記の特性「いかく」で相手の物理攻撃力を下げられる
- 「はがね」「フェアリー」タイプで優秀な耐性を持っている
- わざマシンで覚えられるレパートリーが非常に多い
とマイナーポケモンの中ではメジャーな育てがいのある存在。
「X・Y」のウリである「メガシンカ」にクチートも対応。
メガシンカしてメガクチートになると、頭部の大顎が二つに増えツインテールのように見える。
飛び抜けた物理攻撃力を備えるものの、
鈍足低耐久+戦法が読みやすい(*1)ので、プレイヤーの腕が求められるのは変わらない。
メガシンカしてメガクチートになると、頭部の大顎が二つに増えツインテールのように見える。
飛び抜けた物理攻撃力を備えるものの、
鈍足低耐久+戦法が読みやすい(*1)ので、プレイヤーの腕が求められるのは変わらない。
「ソード・シールド」以降ではメガシンカや使いやすかった一部の技が没収され、
愛好家にはお辛い状況となっている。
愛好家にはお辛い状況となっている。
ポケモントレーナーのマーシュやポプラが使用しているポケモン。
出演作Wiki | キャラ紹介 | Wikipedia | ポケモンWiki | MUGENWiki | アニヲタWiki | ニコ百 | ピクペ |
- 運用法
AAは通常だけで50枚以上、メガクチートが別途8枚ある。
mltは独立していて相棒ポケモンとして運用するにも十分だろう。
mltは独立していて相棒ポケモンとして運用するにも十分だろう。
ポケモン以外では異世界の生命種や、フェアリータイプに注目して魔法少女もののサポート珍獣枠といった役柄も有りかと。