_ . : ≦ ̄>: ―. . 、 _
_. : : ´: : : : : : /: : : : : : : : \:.\
-ァ:´: : :/: : : : : :/: : : : : : : : : : : : ::ヽ: ヽ
__,. : ァ:: : イ: :/: : : : : /:/: : : : : : :!: : : : !: : : : ゚,: :゚:,
 ̄ァ: : ': //: : : : : : /:.,': : : :/: : /|: : : /∨: : : :}: : ゚:,
,:':/: /: :/: : : : : :./:./!: : :./: : / .|: : ,': /∨: : :.!: : : ゚,
/:/ /:./: :/:/: : : : /{:.,' {: : :,{: : / !: /: ,、_ !: : : ,: : : : :゚,
,':/ ,': /: :/:/: : : : / .!:, {: :/ !: / ,: /,::/ `!: !/: : : : : :!
.{:' {: {!: /: {: : : : / .!{_{:.! |:,' ,:/ '´_ !:.}: !: : : : : !
∨{:/:{ {: : !: ::! _斗示斗 {:! ' rチ示ミx.|:ノ: !: :,': : :,',
ノ: :{: :{:{'!: {: : |ィチんイ:! ` .らんイト/:,':./: : :/:ハ
,:': /: ヾ: :ゞ::Y: : う 心リ rイ心リ 'ィ:./: : :/: : :.゚,
/ァ':./:: : :}: : : :トヾ:、 ゞ-‐' 、 `ー.' 'イ,' 'ノ' : : : : |
__ .彡 '/:,:': : : :ノ: : : /:.、ハ :::::::: ,----、 :::::::: /,/: : : : : : :|
.,':',: /: :/; : : :/: : :/:ハ. ∨:::::::ソ :´ : : : : : : : : j
. {' .{:.{: / ,: : :./!: : /; : : :>。.. `¨¨ ..イ : : : :__: : : : ノ
. ヾ!' .!{!:./ .|: /{ :_: : : : _:,.: ≧ ー ≦ト :_r≦二二二≧。、
{ヾ {:!r<ソ≦{ ノ ! 寸二二○二二 \
_ イ:| ム二{ `ー 、 _ ノ }寸三三三ニニソヽ
/二ニ{ 《二二ヽ ` ´ ノ二寸三二二>《'´
,仁二ヘヘ 寸ニニ>_, _。<ニニリ/¨ |777//ム
,仁二≧、ム `寸二二≧ー≦二二∠'_ミ 、|///////ム
,仁二二二ム .: ` `寸二三二> ´_ -- 、` !////////ム
/二二二二二Y `ー―,' ., '二二ニニム 寸////////ム
∨二ニ{二二二! : :, .,仁二○二二ニ, Y-----+‐ '´
`<二三二コ:. : { {二二二二二ニ} .} |
|  ̄ {,: : . .: . : : . . : .゚.,マ二二二二ニシ ,' |
| ヾ: : : : : . : : : : r.ゝ_寸三 >' , イ |
名前:アルル・ナジャ | 性別:女 | 原作:魔導物語、ぷよぷよシリーズ |
一人称:ほぼ「ボク」 | 二人称:名前呼び、あんた、君等 | 口調:中性的 |
コンパイル制作のRPG「魔導物語」の主人公。
その後、「落ちもの」パズルゲーム界で有名になった「ぷよぷよ」でも長く主役を務めた為、こちらの印象が強いか。
長く作られてきた作品であり、メーカーや媒体も複数に渡るため口調などには変動がある程度ある。(*1)
外見描写も栗毛にポニーテール、金の瞳、白と青の服装などは共通だが、胸パッドや肩アーマー、完全な鎧姿など様々。
その後、「落ちもの」パズルゲーム界で有名になった「ぷよぷよ」でも長く主役を務めた為、こちらの印象が強いか。
長く作られてきた作品であり、メーカーや媒体も複数に渡るため口調などには変動がある程度ある。(*1)
外見描写も栗毛にポニーテール、金の瞳、白と青の服装などは共通だが、胸パッドや肩アーマー、完全な鎧姿など様々。
シリーズ展開が多岐にわたる為その設定についても様々なのだが、シリーズ通して魔導師の卵という点は共通していて、
『魔導物語』シリーズ1作目では魔導幼稚園の卒園試験に挑む6歳、
2作目以降は魔導学校「古代魔導スクール」の入学を目指す16歳となっており、
以後は2作目準拠で魔導師になるための修行に励む、いわゆる魔法学校に所属するキャラクターである。
『魔導物語』シリーズ1作目では魔導幼稚園の卒園試験に挑む6歳、
2作目以降は魔導学校「古代魔導スクール」の入学を目指す16歳となっており、
以後は2作目準拠で魔導師になるための修行に励む、いわゆる魔法学校に所属するキャラクターである。
性格は明るく元気で能天気、天真爛漫な少女といった感じで、
古代呪文オワニモの封印を解いてぷよぷよを消せるようになるという騒動を起こしたり、解決したりしている。
魔導師としては極めて優秀な才能を持っているのは確かなようだ。
好物はカレーライス。
古代呪文オワニモの封印を解いてぷよぷよを消せるようになるという騒動を起こしたり、解決したりしている。
魔導師としては極めて優秀な才能を持っているのは確かなようだ。
好物はカレーライス。
『魔導物語』シリーズはゲーム三作目以後はライトノベル展開されており、
原作の続編である角川文庫版『魔導物語』『新☆魔導物語』『超☆魔導物語』の他、
数多制作された作品を再構築し、ファミ通文庫より出版された『真・魔導物語』の2シリーズが存在している。
原作の続編である角川文庫版『魔導物語』『新☆魔導物語』『超☆魔導物語』の他、
数多制作された作品を再構築し、ファミ通文庫より出版された『真・魔導物語』の2シリーズが存在している。
こちらの『真・魔導物語』の設定ではアルルは過酷かつ壮大な宿命を背負わされた少女となっており、
宇宙全体を支配する創造主のさだめた因果律から唯一抜け出た存在、人類の庇護者、輪廻外超生命体であるという。
アルルは創造主を滅ぼすため、魔王サタンの妻として淫婦の烙印を押された存在になるべく、意図的に作り出されたのだ。
そのため大切なものを守るため超生命体゛古のもの゛や、世界をリセットせんとする創造主との壮絶な戦いを繰り広げる事となり、
最後には創造主を滅ぼすことと引き換えに、自分自身の命も、大切な仲間も、守りたい世界も、その全てを失ってしまう。
『ぷよぷよ』世界は、そんな彼女の魂を救うため、サタンによってありし日の世界を元に再び造られた永遠の楽園なのだ。
宇宙全体を支配する創造主のさだめた因果律から唯一抜け出た存在、人類の庇護者、輪廻外超生命体であるという。
アルルは創造主を滅ぼすため、魔王サタンの妻として淫婦の烙印を押された存在になるべく、意図的に作り出されたのだ。
そのため大切なものを守るため超生命体゛古のもの゛や、世界をリセットせんとする創造主との壮絶な戦いを繰り広げる事となり、
最後には創造主を滅ぼすことと引き換えに、自分自身の命も、大切な仲間も、守りたい世界も、その全てを失ってしまう。
『ぷよぷよ』世界は、そんな彼女の魂を救うため、サタンによってありし日の世界を元に再び造られた永遠の楽園なのだ。
ただ『真・魔導物語』は様々な権利関係の都合上、公式ではなく半公式、限りなく公式に近い二次創作という立ち位置のため、
これが『ぷよぷよ』およびアルルの公式設定というわけではない点には注意。
これが『ぷよぷよ』およびアルルの公式設定というわけではない点には注意。
ドッペルアルルと対峙することがあるが、本当に通常モンスター(雑魚枠)としての対戦などもあれば、
重たい因縁がある作品もありかなり温度差がある。
重たい因縁がある作品もありかなり温度差がある。
名前の由来はクラシック音楽や元となった小説「アルルの女」なので、『クラシックで聞いた覚えがある名前』という印象が正解。
また現在『魔導物語』の版権を所持しているコンパイルハート社によって制作されたリメイク『聖魔導物語』では
、ププルという名前の金髪美少女に再設定され、こちらでは小倉唯が声優を担当している。
、ププルという名前の金髪美少女に再設定され、こちらでは小倉唯が声優を担当している。
キャラ紹介 | Wikipedia | アニヲタWiki | ニコ百 | ピクペ |
- 運用法
AAは通常が130枚以上、エロが80枚ほどで合わせて200越え。
魔法を使うエフェクトがあるものが「いつもの衣装」に3枚、「ぷよぷよ~ん」時代衣装に1枚。
杖持ちが「いつもの」に1枚。「ぷよぷよ~ん」に差分込み4枚。
ちゅるや型4枚、ぷち型2枚。生活動作としてスプーンでの食事が2枚。(*2)
魔法を使うエフェクトがあるものが「いつもの衣装」に3枚、「ぷよぷよ~ん」時代衣装に1枚。
杖持ちが「いつもの」に1枚。「ぷよぷよ~ん」に差分込み4枚。
ちゅるや型4枚、ぷち型2枚。生活動作としてスプーンでの食事が2枚。(*2)
杖AAはあまりないが、そもそも原作が杖などを魔法の発動体として重視していない。(*3)
なので杖や指輪が基本とされる世界観で「媒体のない魔導師がこれほどの術を・・・」というキャラにしてもいいし、
ファルネーゼのような杖などがない術者を他にも混ぜて「杖などはありなしどっちでもいい」という世界観に投入してもよい。
なので杖や指輪が基本とされる世界観で「媒体のない魔導師がこれほどの術を・・・」というキャラにしてもいいし、
ファルネーゼのような杖などがない術者を他にも混ぜて「杖などはありなしどっちでもいい」という世界観に投入してもよい。
あとは外見から軽装の冒険者として扱う感じだろうか。ただ原作的に剣士や格闘枠は他のキャラが担当しているため、
武器や徒手戦闘を考える場合は元絵を探すより汎用と合成でどうにかした方が効率的と思われる。
武器や徒手戦闘を考える場合は元絵を探すより汎用と合成でどうにかした方が効率的と思われる。