_
l:!ll
|'l l
|'| |
| | ヽ
, -、 | |__,|
__/ o, ! /,/ ̄ ヽ,l /二二¨_ヽ ,ィ―- 、
/: : : : :::`√ /,/: : : : :::::\ //´; ; ; ; ; ; |_|/ __ ヽ
〈: : : : : : :/l;:: : :| |: : : : : : : _/ヽ | |: : : : : : : ; ; | / ヽl
_〉、: : : //ヽ:::_| |: : : : ,-'゙´ ,l、/__,| |: : : : : : : : : レ-'''゙⌒`Ol|
,< \/ l (○)_) ̄ / : ::/;;;;;| |_,,,-―i: : [_ .|
/ .\/ ∧ o \ ヽヽ ,ノ ::/;;;;;厂l r―''´ ̄: : : .イ , -‐-、!
、,/ / \ /: : :ヽ (;;;:)_)- '゙,/ ; ; ;;;l! | |: : : : : : : : : : l ,/ r‐ -、ヽ
: :\_/ _,/: : : : /7ー '゙ ̄ ;;/ ; ; ; ; ; (ヽ.| l__ , -――<__, |///|_/
: : :.,.イ // : : : : l/: : : : : : ::/ ; ; ; ; ; ; :;:;:;`,l__ -‐''¨ ̄<  ̄ ヽ,|///|、
,,/ ` ー'゙.../ 。.: : : : : : : : : : :/ ; ; ; ; ; ; ; ; ;;/::::::/\::::::\ |///| `、
./ヽ_: : o: : : 。: : ::/ ; ; ; ; ; ; ; ;;;;;;|::::://'\\::::::l .|///|!, `!
/: : : : :  ̄ ` '' ― イ ; ; ; ; ; ; ; ; ; ;;;l// __\\|. |///|l, ';、
|: :l¨l: : : : : : : : : ::/\ ; ; ; ; ; ; ; ; ;〈, 〈 ァ┴―┴i 〉 ,〉 l,ィ-、|l ,!
|: :|__!: : : : : : : : :/ ; ; ;>-、_ - ‐' ゙ ヽ/ l/ \_/ヽ_,,l
└、_: : : : : : : ./ ; ; ; ; ; ;/ ,/ /_____|
《__>┬ -、l ; ; ; ;;;/ ,/! | | | l |
 ̄厂 /: : /  ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄\.|_|_| l |
/ 〈: : 〈: : : : : : : : / ̄ ̄ ̄ヽ\ : \ ̄  ̄
名前:ベルゼルガ | 性別:なし | 原作:装甲騎兵ボトムズ |
一人称:なし | 二人称:なし | 口調:なし |
北欧の「狂戦士(ベルセルク)」をドイツ語読みするとベルゼルガとなる。
スコープドッグに対してやや大きい重量級だが、搭乗するのもデカい傭兵民族クエント人であるため
スコープドッグに乗る一般兵=ベルゼルガに乗るクエント人、というサイズ比。
ただしキリコとそう変わらない体格のフィアナなども乗った事がある。
下記の事情もあり全部同様のサイズ比でもないかも。
スコープドッグに乗る一般兵=ベルゼルガに乗るクエント人、というサイズ比。
ただしキリコとそう変わらない体格のフィアナなども乗った事がある。
下記の事情もあり全部同様のサイズ比でもないかも。
基本的にクエント人の職人がオーダーメイドで作るので、統一規格はない。
パイルバンカーはロボアニメ史上初の搭載で共通点とも言われるが、搭載はあくまで目立った機体の共通項だとか。
パイルバンカーはロボアニメ史上初の搭載で共通点とも言われるが、搭載はあくまで目立った機体の共通項だとか。
デザインがATとしてはスコープドッグなどに比してヒロイックでキャラ性が強いが、
それ故に人気もあり、外伝で主役になったことがある。
それ故に人気もあり、外伝で主役になったことがある。
キャラ紹介 | アニヲタWiki | ピクペ |
- 運用法
AAは64枚。全身の立ち絵が差分込み30枚ほど。
降着状態(座っている、運搬やコクピットへの乗り降り態勢)が4枚。座り1、コクピット開放1、トレーラー上にあるものが差分込み2。
型番違いが1枚、パイルバンカーが3枚。(紹介AAの一部、爆発するアップ、血みどろ)
降着状態(座っている、運搬やコクピットへの乗り降り態勢)が4枚。座り1、コクピット開放1、トレーラー上にあるものが差分込み2。
型番違いが1枚、パイルバンカーが3枚。(紹介AAの一部、爆発するアップ、血みどろ)
向き違いがあり、武装違い複数に降着差分まであるので、運用困難ではないと思われる。
スコープドッグより少し少ないが、オーダーメイド機なので使い方としては二分されるため問題はないかと思われる。
スコープドッグより少し少ないが、オーダーメイド機なので使い方としては二分されるため問題はないかと思われる。
主役機として1機や少数機で回すなら武装変更を複数回または場面に応じて行っても間に合いそうだし、
脇役なら少数生産タイプとすれば「多様なものを大量に出さない」方がむしろそれらしい。
脇役なら少数生産タイプとすれば「多様なものを大量に出さない」方がむしろそれらしい。