能力複製
概要
対象の能力を解析・コピーして自分の能力にする能力。
その能力をどれだけ再現できるか、またコピーした能力をいつまで維持出来るか、
コピーした能力をいくつまでストックしておけるかは能力による。
単純な技術や姿・体質をコピーする
技能複製、
複製変化と異なり、
対象だけが持つ独自の能力を手に入れられることが特徴。
ただしこの能力単独では対象の身体・精神・技能的なステータスまではコピー出来ないため、
単純に地力で負けている場合、自分を相手の劣化品にしてしまうことが欠点と言える。
副次効果として能力解析が付随する場合も多く、単純な
解析能力としても利用できるが、
解析に成功してもその能力の応用法までは分からない場合が多く、
その強みを100パーセント発揮できる場合は少ない。
上記の通り、自分より地力のある相手に対しては効果の薄い能力だが、
裏を返せば自分より地力の劣る相手に対して、不測の事態無く100パーセント勝つことの出来る能力とも言える。
集団戦になれば、味方の強力な能力をコピーしての戦力強化にも利用できるだろう。
対応力・判断力こそ必要だが、安定感においては他の能力の追随を許さないのが能力複製能力の強みである。
アンノウン
+
|
... |
→/
【打撃】【斬撃】【射撃】【火傷】【凍傷】【電撃】【毒】【物理防御】【精神防御】【物理無効】【成形】【回復】【罠化】【拘束】【隠蔽】【情報収集】【浮遊】【高速移動】【特殊移動】【広範囲】【相互変換】【多重能力】【自律能力】
|
最終更新:2015年12月21日 00:15