回転
概要
一つの軸を中心に回ること。
サイキッカー能力ではこの時の回転速度(角速度)を操るため、
速度操作の一種と言える。
回転運動をする物体にはコリオリの力、あるいはジャイロ効果と呼ばれるものが働き、
回転している間はその姿勢を一定に保とうとする性質がある。
自転車の車輪が回っている間は重心がズレても倒れないのはこの性質によるものである。
さらに、ある一定の回転速度に達するとこのコリオリの力により物体は僅かながら「浮く」ことが実証されている。
サイキッカー能力における回転操作能力の利用の一つは、純粋な速度上昇によるものである。
コマのように物体を回転させてぶつける、吹き飛ばす使い方は速度操作と変わらない。
他に車輪状の物、特に自転車や車のホイールを高速回転させ、その速さを上げることが出来る。
また本来回らない物を部分的に回転させ、「ねじり切る」使い方も攻撃面では有効だろう。
風を回転させ、竜巻を起こすことも能力によっては可能かもしれない。
ドリルのように、尖ったものを高速回転させて突き刺すと削る力が生まれ、硬い物も貫通しやすくなる。
そして回転操作能力のさらなる運用法は、上述のジャイロ効果によるバランスの維持である。
表面的な回転のみならず、自身の内側に回転の流れを生み出せれば、どんな体勢でもバランスを保つことが出来るだろう。
サイキッカー
+
|
... |
→/
【打撃】【斬撃】【射撃】【火傷】【凍傷】【電撃】【毒】【物理防御】【精神防御】【物理無効】【成形】【回復】【罠化】【拘束】【隠蔽】【情報収集】【浮遊】【高速移動】【特殊移動】【広範囲】【相互変換】【多重能力】【自律能力】
|
最終更新:2015年11月23日 17:12