確定反撃
inaWikiより
- 雷張り手:-15 隼
- 電車道コンボ2発止め:-13
- 右アッパー:-11
- けたぐり:-12
- 張り独楽払い:-21
- 鉄砲乱打3発目:-18
- 太鼓判乱れ打ち:-14
- ちゃぶ台返し:-23
- かち上げ:-20
- その場座り〜漢下段払い:-20
- 達磨:-15 逢魔1発止め
ブレード確定
- 鉄砲乱打2発止め
- ちゃんこスピン
- 陣幕破り(中)、陣幕払い(下)両対応
巌竜について
牽制に強い上段、中・近距離戦で活躍する中段、削り&レイジ要員の下段と
三拍子揃ったキャラ。しかしながら吉光に取っては戦術上かなり戦いやすい
部類となる。その原因としては強い技を無効化できるブレードの存在や、
LP発生が12という穴を付いた牛若蜻蛉のローリスク化が挙げられるだろう。
浮かせるところで浮かしていければ勝機は見えてくる。
さらに雷が見えるならば普通に効率勝ち出来る相手である。
三拍子揃ったキャラ。しかしながら吉光に取っては戦術上かなり戦いやすい
部類となる。その原因としては強い技を無効化できるブレードの存在や、
LP発生が12という穴を付いた牛若蜻蛉のローリスク化が挙げられるだろう。
浮かせるところで浮かしていければ勝機は見えてくる。
さらに雷が見えるならば普通に効率勝ち出来る相手である。
牛若蜻蛉
特筆する立ち回りとして牛若蜻蛉が挙げられる。
LP発生が12Fということで、牛若蜻蛉〜銀山魔がLPで割れない巌竜。
10Fのカチワリ頭蓋が確定するが、その後に拾う技が無く
コンボには移行できないためかなりローリスク。カチワリが安定している
相手には移行せずに直華厳やしゃがみスカし隼などの対応でOK。
こちらが効率優位な読み合いを押し付けることができる。
LP発生が12Fということで、牛若蜻蛉〜銀山魔がLPで割れない巌竜。
10Fのカチワリ頭蓋が確定するが、その後に拾う技が無く
コンボには移行できないためかなりローリスク。カチワリが安定している
相手には移行せずに直華厳やしゃがみスカし隼などの対応でOK。
こちらが効率優位な読み合いを押し付けることができる。
立ち回り
寄ってしまえば普通の立ち回りでOK。吹雪が当たる相手には打って行き、
当たらない相手には下段でしゃがませる努力をする。
近距離よりは置き技でダメージを狙ってくる遠距離に気をつけたい。
置きロケットつっぱりはともかく、大鷲掴みで大ダメージを持って行かれる
こともしばしば。牛若で一気に寄って行くのも手か。
大筒ストライクはガード-17とかなりの不利フレームを背負うもののヒットでも
ガード出来る硬直のようで壁際ヒットだとしても壁強まではまず取られないので、
慌てることなく続く技に対処したい。
当たらない相手には下段でしゃがませる努力をする。
近距離よりは置き技でダメージを狙ってくる遠距離に気をつけたい。
置きロケットつっぱりはともかく、大鷲掴みで大ダメージを持って行かれる
こともしばしば。牛若で一気に寄って行くのも手か。
大筒ストライクはガード-17とかなりの不利フレームを背負うもののヒットでも
ガード出来る硬直のようで壁際ヒットだとしても壁強まではまず取られないので、
慌てることなく続く技に対処したい。
【巌竜に関する情報はコチラのコメントフォームを利用してください】
- 張り独楽払い(下段コンボ始動)がガードできないと殺される
発生は覚えてないけど26ぐらい? -- 名無しさん (2010-03-29 21:51:53)