随時加筆予定(´ω`)
A(LP派生)
コマンド | LP | RP | LP | RK | RK | RK | LP | LP | LP | LP |
判定 | 上 | 中 | 上 | 上 | 上 | 下 | 中 | ガ不 | ガ不 | ガ不 |
ダメージ | 7 | 12 | 15 | 9 | 9 | 5 | 5 | 8 | 8 | 30 |
ガード | +1 | -13 | -13~-12 | -25 | -25 | -26 | -13~-12 | -7 | -23 | KZD |
ヒット | +7 | -2 | -2~-1 | -14 | -14 | -14 | -2~-1 | -7 | -23 | KZD |
カウンター | +7 | -2 | YKD | -14 | D | -14 | -2~-1 | -7 | -23 | KZD |
6発目の下段をガードした時点で以降の派生はほぼ確定する。
が…Aに限った話ではないが、LP派生の10連は4発目が必ず上段なのでしゃがまれて乙るし、途中の下段で捌かれて乙る。
だが捌けない相手にはかなり有効で、最後のガ不の分部だけでもかなりの威力を発揮する。単純に壁際での受身に対しても割りと有効。
2発止め?と3発止め?が立ち回りで使う技として優秀なので、ソレをメインに使おう。
なお納刀だと技の性質が変わり、全部ガード可能になる。
が…Aに限った話ではないが、LP派生の10連は4発目が必ず上段なのでしゃがまれて乙るし、途中の下段で捌かれて乙る。
だが捌けない相手にはかなり有効で、最後のガ不の分部だけでもかなりの威力を発揮する。単純に壁際での受身に対しても割りと有効。
2発止め?と3発止め?が立ち回りで使う技として優秀なので、ソレをメインに使おう。
なお納刀だと技の性質が変わり、全部ガード可能になる。