atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
鉄拳6BR吉光まとめwiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
鉄拳6BR吉光まとめwiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
鉄拳6BR吉光まとめwiki
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • 鉄拳6BR吉光まとめwiki
  • 吉光の歴史

鉄拳6BR吉光まとめwiki

吉光の歴史

最終更新:2010年03月27日 03:32

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集

プロフィール

1~3に登場しているキャラには細かいプロフィールが設定されている。
吉光も例外ではない。以下がその内容。

名前 : 吉光 (よしみつ)
キャッチコピー : 宇宙忍者
格闘スタイル : 卍流柔術(鉄拳1)、卍忍術(2)、卍忍術進化型(3~)
年齢 : ?歳
身長 : 178cm
体重 : 63kg
血液型 : O型
仕事 : 窃盗集団卍党の首領
趣味 : 相撲観戦
好きなもの : TVゲーム

何と1の吉光は柔術使いだった。卍忍術の初出は2からの模様。

声優について

どこからかは不明だが、土田大氏が担当。何とフェンと二役だったりする。
余談だが「ソウルキャリバー4」の吉光はアナゴさんこと若本規夫が担当しており、ほぼ別キャラになっている。

ハリウッド版について

2010年3月20日より放映となったハリウッド版「TEKKEN-鉄拳-」に吉光が登場している。
サムライ・ファイター(笑)で、義賊設定を忘れた残虐非道な戦いっぷりを披露している。

鉄拳

自分が大会に出て囮になっている隙に、部下達に大会の運営資金を盗ませようとしている。
これだけ大きな大会に囮がいるか否かは、この際問題ではないだろう。

この時点ではガード不能技は残哭剣と絶鳴剣しかなく、トリッキーな技もあまり無い上に、
周囲のキャラがぶっ壊れ性能だったので、どっちかというと空気に等しい存在だった。
初代鉄拳はおおよそまともな対戦ツールとして成り立つ代物ではなかったが、
その中に於いて吉光は数少ないまともな性能の持ち主で、AC北斗のジャギみたいな立ち位置だった。

ちなみに初代では66RKは「飛び膝蹴り」という技名であった(性能は5DRまでの吹雪と同一)。

鉄拳2

永久機関の秘密を盗もうとボスコノビッチの研究所に侵入したものの、捕まって左手を切断されてしまう。マヌケだぞ吉光。
その後ボスコノビッチ本人に義手を授かり、かくして「からくり宇宙忍者」が誕生したのであった。めでたしめでたし。

基本的にボスコノビッチは三島財閥には嫌々手を貸している状態なので、博士を救うべく吉光は鉄拳大会への出場を決めたのであった。

2になってようやく吉光の代名詞とも言える華厳、旋風剣、卍菊、不憂、不惑が追加され、
昨今の吉光像は2の時点で完成されていたと言えるだろう。
ただ三島家とかブルースとかが過剰な強さだったので、やっぱり目立たなかった。

この頃までは般若面の下に生身の顔が見えており、まだ吉光がちゃんとした人間である事が伺える。

鉄拳3

ボスコノビッチが「娘の命を助けるには闘神(オーガ)の血液が必要」とか意味不明なことを言い出し、吉光は律儀にも闘神の血液を求めて鉄拳大会に出場する羽目に。

3から毒霧を取得し、一気に人間離れし始めた吉光。
卍車派生や吉光ブレードも使えるようになり、トリッキーキャラとしての地位を確立しつつあった。
コンボも今に近いものが入るようになり、火力もアップした。

ゲームバランスはボチボチだったが、吉光の人気の程は不明。
相変わらず三島ゲーだったらしく、仁はバグ鬼八門を持っていたし。

なお無想も3から追加されているが、技中は体力が減るという常人には理解不能な性能であり、
派生も転生しかなかった。ナムコは吉光に何を求めていたのだろうか…。

鉄拳TAG

3のマイナーチェンジ版であるが、合掌の追加が非常に大きいと言えるだろう。
お祭りゲーだったのでストーリーはないが、家庭用では州光との一騎打ちが見られる。

まぁまぁ戦えるキャラで、投げ技からチェンジでガード不能技を当てるなんて芸当も出来た。
でもそれ以上にデビルカズヤやトゥルーオーガが超性能だったので、やっぱり目立たなかった。

鉄拳ADVANCE

もはや誰も知らないであろうGBA版の鉄拳。3がベースになっている。
そもそもゲーム自体が相当アレな出来で、吉光は右アッパー→3葛→3葛→3葛→忍法陽炎で10HIT、75DAMAGEという頭のおかしいコンボが成立する。
そもそもゲーム自体が目立たなかった。

鉄拳4

義賊業界も不況らしく、人手不足と資金不足を解消する為に鉄拳大会に出場を決める吉光であった。
EDでは平八があっさり約束を破られる。

4の吉光ブレードは無敵時間ありのガード崩し技(しかも一部相手の技をコピーできる!)という
特別仕様で、強引に2択を拒否できるステキな技に変貌した。
他にも無想で体力回復できるようになったり、隼が追加されたりと全体的に強化された。

それでも末期のアルカディアでのダイヤグラムは真ん中くらいで、羅刹門ゲーだったり、
リアクロスゲーだったり、瓦割りゲーだったり、周回コンボゲーだったり、今考えると酷いバランスで、吉光は結局目立たなかった。

鉄拳5

大会の途中で助けたブライアンに恩を仇で返され、ブラをやっつける為に鉄拳大会へ出場。
ちなみに家鉄のEDはこんな感じ。正史扱いではないのでお間違いなく。

5になって相当数の技が追加された。
脅威のリーチを誇りガードで-10、ヒットで吉光体力回復+スいープ確定という超性能を誇る突衝、クリーンヒットでコンボが入るガード不能の鬼山魔など、今考えると相当ヤバイ性能のキャラだった。

ただ側面から10割のスティーブ、10F発生で5割の平八、寝っぱから壁やられ強で意味不明のレイヴンなど、ゲームのバランスが世紀末だったので、それ程強く見られていなかった模様。
それでもダークホース的なポテンシャルは秘めていた。

しばらくしてVerUPされたが、突衝が若干弱くなった以外の影響はあまりなかった。
一方隠れ強キャラと囁かれていたデビル仁が破嘩打ち風神拳という意味不明な強化改造を受け、
気付いたら周囲はデビル仁だらけになっていたとかいないとか。

鉄拳5DR

5のマイナーチェンジ。相対的に見て吉光が一番輝いていた時期のような気がする。

突衝の性能が変更されたことによりコンボ火力が底上げされ、他は概ね5の据え置きという、
割と優遇された調整具合だった。何より当時キャベツに某有名プレイヤーが投下した、
「秘伝壁殺し」の発覚により、壁最強キャラの一角に君臨するに到った。
ただ不惑のダメージが激減し、腹切り愛好家は涙を流したとか流していないとか。

この頃は一部キャラを除き満遍なく強かったが、奈落から4割強の火力がヤバイデビル仁や、
横移動で何でも避けれるリリなど、微妙に理不尽に感じる要素もあるにはあった。
それでもバランスは良い方で、BR登場までは1番バランスが良かったという説もある。

鉄拳6

妖刀吉光は悪人を斬っていないと暴走するというドラゴンボールGTみたいな後付け設定が加えられ、悪い人を求めて鉄拳大会に出場する。

ここに来て大幅なイメチェンを計られ、結果ほぼ別キャラと化した。
ブレードは普通に立ってても当たるくらいのリーチを得、吹雪は確反なしのコンボ始動技となり、
過去作品とは比べ物にならないくらいお手軽なキャラになり、おかげで吉光使いは増加、
恐らく吉光が最も流行っていた時期ではないだろうか。
だが封魔刀を持ってしまったばっかりに右アッパー削除という痛恨の弱体化もあった。

吉光も流行ったが、それ以上にボブが流行った。
度重なるバージョンアップでボブは徐々に弱くなっていったが、元々超強かった為、
結局最強クラスのキャラであることには変わりなかった。
ちなみに吉光もバージョンアップの煽りを受け、草薙砲が連続ヒットしなくなったり、
通称「零式十字剣」と呼ばれた発生の早いスライド無明十字剣もなくなったりした。

鉄拳6BR

6のバージョンアップで、このwikiで取り扱っている現行バージョン。
システムの変更により露払いが立ち状態から出なくなったり、ブレードのリーチが短くなったり、
今となってはキャラランク最下層の常連と化した吉光。果たして吉光に明日は来るのだろうか…。

とりあえず家鉄のEDがすさまじくかっこいい

削除された技


飛び膝蹴り(1のみ)

前述の通り、5DRまでの吹雪に該当する技。

双破(1~TAGまで)

相手を抱え込んで倒れこむ技。プロレスでいうパワースラムに近い。
“ふたば”と読むらしいが、ふたば☆ちゃんねるはとは一切関係ない。
4以降は意匠惨憺に変更となった。

傀儡舞い(3~TAGまで)

右側面投げ。吉光が分身して相手を投げ飛ばすロマン溢れる技。
4以降は落花狼藉に変更されているが、いまだに復活を希望する声が上がる。

一輪掘り(TAG~5DRまで)

地面を刀で掘り上げるような技。ガード不能、クリーンヒットで相手を浮かせられる。
発生も大して早くなく、使い道はあまり見当たらなかった。
コマンドは2WP。6で地雷刃が2WPになるのと共に削除された。

バレリーナキック~日向砲(?~DRまで)

バレリーナキックから日向砲に派生する技。
追撃にも二択にもなっていないのは確定的に明らかだったからか、6で削除された。

逆ワンツー(5~6まで)

読んだままの技。連続ヒットで有利を奪えたので、確反に使える技だった。
BRで唐繰渦巻に変更された。

州光(くにみつ)って誰?

鉄拳の新作が出る度に「新キャラは州光」なんて書き込みがあるが、4以降のプレイヤーは何の事だかよく分からないだろう。
州光とは1から登場している吉光のコンパチキャラである。

1ではバレリーナキックが長いだけの吉光であったが、2からは最強クラスと言えるガード不能技を引っさげ再登場。しかも女になった。
TAGでは姿を消したりするなど、吉光より忍者らしい動きをするようになり、隠れファンが多かった模様。

4以降は名前すら出てこなくなり、吉光が御霊突きや勾玉(今で言う飛天狗)などを引き継いでいるあたり、州光は吉光に吸収されてしまったのではないかという邪推さえある。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「吉光の歴史」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
鉄拳6BR吉光まとめwiki
記事メニュー

メニュー

  • トップページ
  • 固有技一覧
  • 確定反撃
  • コンボ
  • 戦術考察
  • ネタ・コラム
  • キャラ対策
  • カスタマイズ
  • 動画
  • ご意見箱
  • 吉光掲示板
  • リンク集



更新履歴

取得中です。

ここを編集



記事メニュー2

カウンター

とぉたる: -
とぅでい: -
いえすたでぃ: -

鉄拳に関するサイト

TEKKEN OFFICIL
TEKKENBBS
ina tekken
ina tekken wiki

吉光攻略サイト

吉光初心者スレ総合
吉光指南
鉄拳6BR吉光攻略サイト
ヘッポコ吉光の巣

鉄拳(吉光)を取り扱っているブログ

がめおべら!
だだ漏れ日記
人気記事ランキング
  1. しゃべる吉光
  2. 10連コンボ
  3. 木人
  4. 卍蜻蛉
  5. 卍血桜
  6. 跳び牛若
  7. 八咫烏
  8. 不憂講座
  9. No.019~021
  10. 鬼門跨ぎ
もっと見る
最近更新されたページ
  • 2068日前

    10連コンボ
  • 3168日前

    しゃべる吉光
  • 4477日前

    これから吉光を愛していく人へ
  • 4663日前

    マードック
  • 4679日前

    鉄拳タッグトーナメント2情報
  • 4865日前

    シャオユウ
  • 4866日前

    ニーナ
  • 4883日前

    アリサ
  • 4883日前

    トップページ
  • 4893日前

    クリスティ/エディ
もっと見る
人気記事ランキング
  1. しゃべる吉光
  2. 10連コンボ
  3. 木人
  4. 卍蜻蛉
  5. 卍血桜
  6. 跳び牛若
  7. 八咫烏
  8. 不憂講座
  9. No.019~021
  10. 鬼門跨ぎ
もっと見る
最近更新されたページ
  • 2068日前

    10連コンボ
  • 3168日前

    しゃべる吉光
  • 4477日前

    これから吉光を愛していく人へ
  • 4663日前

    マードック
  • 4679日前

    鉄拳タッグトーナメント2情報
  • 4865日前

    シャオユウ
  • 4866日前

    ニーナ
  • 4883日前

    アリサ
  • 4883日前

    トップページ
  • 4893日前

    クリスティ/エディ
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  2. VCR GTA3まとめウィキ
  3. ガンダムGQuuuuuuX 乃木坂46部@wiki
  4. SYNDUALITY Echo of Ada 攻略 ウィキ
  5. シュガードール情報まとめウィキ
  6. ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル @ ウィキ
  7. ドタバタ王子くん攻略サイト
  8. STAR WARS ジェダイ:サバイバー攻略 @ ウィキ
  9. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  10. パズル&コンクエスト(Puzzles&Conquest)攻略Wiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. 発車メロディーwiki
  8. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  9. SDガンダム ジージェネレーションクロスレイズ 攻略Wiki
  10. oblivion xbox360 Wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 無馬 かな - ストグラ まとめ @ウィキ
  3. Back Alley - ストグラ まとめ @ウィキ
  4. 鬼野 ねね - ストグラ まとめ @ウィキ
  5. Famos Gray - ストグラ まとめ @ウィキ
  6. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  7. 甘依 モカ - ストグラ まとめ @ウィキ
  8. 鱈 タラオ - ストグラ まとめ @ウィキ
  9. FadeGate - ストグラ まとめ @ウィキ
  10. サーヴァント/一覧/クラス別 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.