atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
鉄拳6BR吉光まとめwiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
鉄拳6BR吉光まとめwiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
鉄拳6BR吉光まとめwiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • 鉄拳6BR吉光まとめwiki
  • 吉光掲示板

鉄拳6BR吉光まとめwiki

吉光掲示板

最終更新:2011年11月12日 17:04

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集
吉光に関する質問やネタ投稿、各種検証の情報交換・報告などに使ってください。
過去ログはページ下の方にまとめてあります。
※wikiそのものに関する質問・意見・苦情等はご意見箱へお願いします。

【注意事項】
1)wiki内の記事に目を通し、既出の内容の書き込みは出来るだけ避けてください。
2)質問する場合は、他の人が解答しやすいように詳しく書くようにお願いします。
3)不確定要素のあるネタ等は、その旨を付け加えてくれればOKです。
4)おいたが過ぎる行為に対しては、管理人の采配で削除等の対処を取る予定です。

名前:
コメント:
  • 皆さんの、おすすめコンボって何ですか?
    僕は10連コンボ(1)が強いと思うんですが。 -- 初心者☆ (2011-11-12 17:04:46)
  • こうなったら最後まで突っ走ってみろ。暴走か逆走かしらねぇけど。ヽ(〃▽〃 )ノ。 http://mbtu.net/?id=movie&num=4d4s500tzl1 -- Megami (2011-10-11 07:40:21)
  • もし本気で仰っているのであれば、当ページの固有技一覧→コマンド表の見方を参照してください。
    LPとかWKとかに関しては普段使用されているボタンを思い返されればご理解頂けるものかと思います。 -- 管理人 (2011-09-13 21:38:22)
  • •固有技一覧などを見ているとよく66LP+RK,66 など数字やアルファベットなどが出てくるのですが何の意味
    なのかがわかりません教えてください
    -- 愛用キャラデビル仁! (2011-09-12 23:14:12)
  • そうだったんですか。ありがとうございます。
    -- しんしん (2011-02-03 00:20:59)
  • キャベツのカスタマイズ板でも話題になってましたが、どうやら
    海外のダウンロードコンテンツの一種だそうです。
    モチーフになっているのは「Cardboard Tube Samurai」という、
    海外のアニメキャラだとか何とか。 -- 管理人 (2011-02-01 01:04:58)
  • △笠をかぶって黄色いパックマンの絵が入った柔道着を着て棒を2本持ち旗を背負った吉光をリプレイデータで見たのですが気になって眠れません。何か情報ありませんか?
    外国の方でした。質問の場違いならすいませんです。 -- しんしん (2011-01-31 00:56:17)
  • 露→鬼門コンボがina tekken wikiに載ってることに今気付きました。
    キャラ限らしいですが安定しないのは軸の関係ですかね?
    ダメージは露CH→鬼門おまんとーで67。
    露CH→柄→6LP→峰殺→突衝→潜り頭蓋で66らしく、
    1の差をどう考えるか、ですかねー。 -- 管理人 (2011-01-29 13:47:38)
  • 露払いCH→鬼門(~峰打~逢魔)が入るみたいです。
    見た目カッコよかったですが、たまに入らないこともあるようで。


    ダメージ高そうだったので書いてみましたが、既出でしたらすみません・・。 -- ライトユーザー (2011-01-28 05:58:22)
  • 失礼しました。
    4押しっぱなしで良かったみたいです。 -- 翁の恵み (2010-12-31 22:19:56)
  • 質問です。
    連獄キャンセルって確立してますか?
    自分は、連獄剣のタメ中にLPだけ残し、
    離した直後に444で行ってますが不安定で...


    詳しい吉光使いの方々、御教授を
    -- 翁の恵み (2010-12-31 20:37:55)
  • しゃがみ中14LPの方が発生が早いので私はそっちを多用してますね
    壁際やブレードから地雷砲での受身一点読みはしゃがみ中3LPにしたりしてます
    3入力の方が気持ち前進してから華厳を撃てるので


    -- 週末 (2010-07-05 00:16:44)
  • みなさんは、華厳の入力はしゃがみ中3LPですか?それともしゃがみ中14LPですか? -- のーふぁー (2010-07-04 23:55:02)
  • そうだったんですか、、、
    ありがとうございました! -- スペランカー (2010-05-18 10:06:44)
  • 多分それは鉄拳6無印の時のコンボでしょう
    BRでは頭蓋の後におまんとーは入らないです・・・
    -- 名無しさん (2010-05-17 09:20:30)
  • 質問です。
    鉄拳wikiに出ていた、
    吉光ブレード>地雷刃(2WP)>頭蓋(地雷刃中WP)>
    逢魔外法閃~金打(4RP,LP,WP)>厳頭(金打中6RP)


    ていうコンボの頭蓋の後がどうしても入らないのですが、
    何か条件があるのでしょうか?
    備考には「難」としか書いでありませんでした、、、


    わかる方お願い致します。 -- スペランカー (2010-05-17 03:20:21)
  • 陽炎裏中にLP+RKでもRP+LKでも御霊削りが出ることを確認しました。
    ついでに絶鳴剣は陽炎裏中8RP+LKでした、申し訳ないです・・・。 -- 管理人 (2010-05-05 23:10:50)
  • あれ、8LPホールド+RKだと背向け絶鳴剣か背向けブレードと被ってますね。
    背向けRP+LKなら正式な固有技として御霊削りが出ますよ。 -- 管理人 (2010-05-04 21:56:47)
  • 回答ありがとうございます!できました!
    あと忍法陽炎・裏のあと8LPホールドしてRKやると振り向いて御霊削りがでます! -- 愛 (2010-05-02 12:15:37)
  • >>名無子さん
    この手のネタは掘り起こし成功時の旨味をどれだけ引き出せるかが大事だと思うので、
    圧切刈後の起き攻めを極められる自身がある人向けのネタでしょうかね。
    でも確かにショッパ掘り起こしは激ムズだし、有用性はあるかもです。
    >>愛さん
    やべ俺ウソ書いちゃった?と思って急遽鉄拳5で検証してみましたが、
    5のままだったら背向け飛空襲剣は陽炎裏からしか出せないようです。
    修正しておきますね。 -- 管理人 (2010-05-01 23:15:19)
  • 背向け7WPで技でません;; -- 愛 (2010-05-01 14:36:11)
  • 掘り起こしぺージがリニュされてたんで
    これって世にでてないの?というネタを


    バウンド後D→掘り起こしでトゥスマ→圧切刈り→起き攻め
    対はしゃがみ前進華厳
    利点は立ち途中WPで拾うより安定。確定威力は落ちますが
    起き攻め成功時は大分美味しいのでわ?
    ちなみに、華厳等の軸がずれる技からは圧切がスカります
    横に弱いね、圧切


    既出だったらスルーしてくだちい。 -- 名無子 (2010-04-10 18:33:42)


ぅえーい
  • ランクマでガンリュウと対戦してて、吹雪ガードされ9RK打ったら相手のしゃがみに何回もすかったんですけどなんでですか?
    それとアンナのしゃがみに夏茜の先端がすかりました。なんすかこれバグですかね?
    吹雪後9RKは他キャラのしゃがみにもたまにすかるんですけど…
    分かる方教えて下さい。
背向け9RKは見た目以上にリーチが短いから
相手が前に出る行動してくれないとほぼ当たらないかと
夏茜についてはなんとも・・・
ギリギリ届いてなかったのでは? -- 名無しさん (2010-03-01 03:43:03)

夏茜は、結構スカることが多いみたいだ。
背向けライトゥーってリバースジャンプライトキック 糞長い名前だね
とりあえず、ココとこのへん
を読んで研究してくれ!
ちなみに俺は、吹雪ガード後両シットスピンキックが好み。



次
  • 質問です
    対エディ戦のときなんですがエディの座り状態の対していい技ありますか?
    逢魔外法閃が前回は確反だったんですが・・・・
カポエラが座ったらとりあえず生ロー、これが一番確実
距離とって座りガン待ちとかされるなら夢想で回復ウマー
他にも地雷刃とか草薙砲とか色々面白い選択肢は沢山あるから
自分なりのカポエラ対策を作ってみようぜ! -- 名無しさん (2010-02-27 23:47:00)

とりあえず今調べてきたぜ
牛若がスカるみたいだねぇ…とりあえず 中距離で金打がいいかも
天守2発目とかリーチ的に死馬駆りとか。 阿修羅がスカるだと…
近距離なら無名十字もよさげ
座りは確かにめんどくさいな…峰殺がスカり突衝もスカ 柄当身涙目 

迅流とかは安定するみたい
とりあえず、後状況を考えると
空中判定狙いなら圧切、外法閃
めんどくさいなら卍茎 これは動かなければ連続で入るみたい
卍車もダメージ安定するし、しゃがみからのn択で露払いとか
納刀なら獄門とか

結構色々あるな

長らく放置されていたが、皆死んだわけじゃないぜ
スペランカーさんの質問

  • 質問させていただきます。
    ニーナ、アンナの(技名はわかりませんが)下から突き上げる、
    やたら発生の早い掌底みたいな技なんですが、
    割る事ができず連続で出されるとはめ殺されます。
    どうやって割ればいいのでしょうか?

    試したのは、LP、2RK、柄当身、ブレード(抜刀)、隼といったところでしょうか。。。
    ブレードで相打ちでした。

    どうか知識ある方助けて下さい!。。。
    もしくは簡単でいいのでニーナ、アンナ対策をお願いします
横移動が効果的かも -- 名無しさん (2010-02-25 00:23:37)
とりあえずネタがわからないなら下がる
しち面倒くさい連携にわざわざ付き合うことはないと思うぞ -- 名無しさん (2010-02-25 12:51:15)
とりあえず言うが、吉光の距離は開幕からちょっと下がった辺り!
接近戦しても負けるのは目に見えている。
見えない連携は諦めて、こっちのターンを作ることを考えてみよう。
鉄拳は慣れなので、机上でどうこう言ってもしょうがない部分が多いのだ。


久しぶりの質問だな まわるおとこさんからだ
  • 質問です。
    卍あぐらで回復するのは卑怯なのでしょうか?
    技なんだからいいのかな?とも思うんですけど
    やっぱり卑怯な気がして
    なんだか割り切れなくてとてもやりにくいので
    教えてください。
正直に言おう!超合法だ!
勝つためには手段を選ぶ必要は無いと思え!
あぐらからの駆け引きを楽しむことが出来るようになったら十分だ!


次は鬼光さんからの相談だ。
  • 助けてください。
    吉光はしゃがぱんがないので連携で固めてくる輩の攻撃を割れません。いつまでたってもターンが回って来ないのです。
    ブレードがあるだろと人は簡単に言いますが、私は羅武様やのこ様ではないので非常に難しいです。
    何か良い方法は無いでしょうか?それともやはりブレードを上手く使うしか無いのでしょうか?
連携を割る方法は何もしゃがパンだけじゃないぞ。
しゃがみステを活かしたいのであれば生ローもあるし、縦押しには横移動隼や合掌の方が効果的だろう。
ブレードは状況の見極めも要求されるから、ちょっと慣れが必要になるかも知れんな。
重要なのは自分のターンを作ることではなく、相手のターンを止めることだということを肝に銘じてくれ!

それでもどうしてもしゃがパンが欲しいのであれば、納刀するしかないだろう。


みつみつさんからだ
  • こんばんは。とても基本的なことで申し訳ないのですが起き蹴り下段からのコンボを教えていただけないでしょうか?横移動3LPじゃ拾えないですよね?
    あと9LPカウンターからのコンボはどうすればいいのですか?
    イロイロ調べたのですが分からなくて涙

  • 起き下段、9RPCHからは横移動3LPしかバウンドコンボ持ってけない。はず。
    露CHより猶予少ないから練習しな。
    あとここのコンボのとこに載ってなかった?
  • ↑に加えて、鞍馬CHや起き蹴りから横柄は俺も出来ないが
    それならそれで露払い位入れようぜ!
ぶっちゃけ起き蹴りしたら大概捌かれて乙るからあんまりしないほうがいいんだぜ

次はんせまいすさんからでし
  • brになってから飛天狗の使い道が無くなりつつありますが
    なにか使い道はありませんか?
    あの技コンボで決まるとかっこいいんです
  • 飛び天狗は確かにリターンを無視して使おうとしないと使わないわな。
    使うとしたら背向け移行技に相手が、姿勢の低いしゃがステ下段を打ってくるのを、一点読みで出すぐらいだろう。
    コンボに組むのは壁が絡まなきゃ無理だろうな。
    もし見つけたら報告よろ。

ま こんな感じだ


次だぉぅ  吉四六さんからだおぉう
  • 基本的に闇雲です。

    質問です。

    バウンド消費後の4RP,LP低めに壁に当たった場合、起き攻めのN択
    として何が有効でしょうか?

    今のところは9WP2で飛び込んでおりますのでこれの反対側の選択肢を
    模索しております。
ふむふむ
忍法卍車は良いのだが、2発目は受身を取られてしまう。
ぶっちゃけ壁での起き攻め系は銀閃華が最強じゃないかなぁ。
ネタ攻めがしたいなら、卍車~地雷刃とかが俺は好きだ。
この辺は完璧に好みだから、イロイロ試して自分なりの吉光を創り出そうぜ!
  • 闇雲ですが・・・。

    さっきのは卍車ではなく、飛空襲剣です。

    解り難くてすみません。
てへ
壁際の話だったからWPじゃなくてWKだと思ってたぉ。
  • 飛空襲剣があたるのであればそれで十分かと。
    むしろそこからの選択肢を探すか
    飛空襲剣以外の技で行くと良いと思う。
    例えば 陽炎裏で行けばネッパはそのまま当たるし、ガードさせたら背向け左右投げ択と背向けライトゥ、殺せれば不憂とかも。


さて次の質問だが…
  • ここに書いてあるコンボやろうとすると、変な技?をやってしまうんですけど。 -- ま

  • 悪い言い方すれば吉光の技は全部変な技だ。
    下のほうでも抽象的な質問してるけど、自分が欲しい回答が貰えるように、もっと具体的な質問したほうが良いよ。
    とりあえず技表見ながら全部の技だしてみな。 -- 名無しさん
まぁ書いてある通りだ。じゃないと何の為のまとめwikiだよって話しだしな。
これから質問する同志も、せめてwikiにある記事くらいは読んでくれよな。
名無しさん回答ありがとう!


ヒャーッハァ!TAKA-銭坊さんからのお手紙だっ!
  • どうもです。いつも参考にさせて頂いてますっ!

    質問なんですが、銀山魔で浮かせた後にするオススメのコンボとかありますか?
    普段は、銀山魔×3⇒夏茜で〆てるんですが…。何かしら入ればお願いします。

    あと、バレリーナキックで?発目で相手が転んだ後の行動がいいものが見つかりません。何かしらあれば教えて下さい。お願いします。
ktkr
やっと答えやすい質問が来たぜ!
銀山魔ってぇとHITで浮くアレだな。
その場着地から卍葛からのコンボが入るぞ!
でも着地が安定しないなら、夏茜〆でも大丈夫だ。

そしてバレリーナハイキックは、2段目が下段でコンボが入る技だな。
柄当身→6LP→卍葛x2→峰打ち殺し でバウンドまで持っていける。
稲妻の場合は吹雪と同じコンボが入るぞ。


えーっと ま さんからの質問だ。
  • コンボをしようとすると、殴られて出来ないんです(T ^ T)

    どうやったらできるでしょうか?
んと…えっと…
んーっと
殴られて・・・
とりあえず適当に隼打つといいよ
ここを熟読してみてくれ


+ 過去ログNo11~15
次は衣刀心者さんからですたい
  • 馬鹿な事を聞きますが
    開戦→バック転→無刀ノ極
    のバック転の方法を教えて頂けないでしょうか

    たまにBDしようとするとバック転してしまう事もあるんですが…
嗚呼・・・あの動画とかで良く見るアレですか。
バック転は87で出来るぜ!。
割とカッコいい上、使用できる伽羅も限られているから俺は良く使うんだぜ!
でも開幕バック転はお勧め出来ないんだ!すまないな!


次は参謀長さんからの質問だ!
  • +5とって柄当身だしたら横移動で避けられたんですが、相手の10Fで割られない、しかも横移動で避けられないようにするためにゎ+5とった場合、卍菊が安定ですか?
残念ながら柄当身は左横移動に弱い!よって有利を奪っていても移動方向によっては
回避される恐れはあるぞ。コレは他の技にも言える事だ。
卍菊はフレーム的にも横移動の対処的にも優秀だが、なにせリーチが短いからな。
状況次第だが、バックダッシュで回避される可能性もある。
結局コレっていう万能な選択肢は無い!卍芟で択でも迫ろうぜ。


次は「ななしさん」だ
  • 吉光の技で、何か相手を凄いスピードで、シュって斬抜ける技ってなんですか?
    ↑
    説明下手ですいません?
    こないだふざけて目茶苦茶にやったら出た技なんで…?

うん えーっと
多分黄泉駆けのことだと思うよ。


次は「な」さんだ
  • 起き上がり下段キックカウンターの後は、
    3WP~がデスコンですか?
    他にあれば教えて下さい
えーっとだな
俺はデスコンの意味を良く知らないんだが、ダメが一番高いコンボを言っているのなら
3LP→6LP→4LP→4RP,LP,WP→金打中6RP
を入れてる動画を見たことがあるぞ。
多分起き蹴り後に8を一瞬入れる必要があると思うが・・・
何にせよ、起き蹴りは人によっちゃ捌かれるからお勧めできないな。
あと「カウンター」ではなく「クリーン」ヒットじゃなかったか?

次はプッチョsからだ! あと下の人のネタはギャルゲか?
  • 壁際で固められた際の対処法ってありますか?ブレード連打しても読まれますし…。良い戦略ありませんか?
とりあえず投げるといい。相手と向きが逆転するので立場が逆転するぞ。
ブレード連打は場合によっては有効だが・・・用は相性だな。

+ 過去ログNo6~10
さぁ、牛だ!…じゃなくて次だ!このネタ分かる人いるのかな…。
  • 銀閃華キャンセルって銀閃華の後のちょびジャンプをキャンセル出来るのでしょうか?
    出来るのでしたらコマンド教えていただきたいのですが…m(__)m
落ち着いて卍車派生の項目を熟読してくれ。キャンセル出来るのは銅閃華だ!
確かに技の一覧表からは記載が漏れてたんだ…すまんな!
なお記載の通り銅閃華中に4入力でキャンセル可能だ。ただ相手ガード時限定だからな!


次は名無しさんからの質問だ!ただこれはだな…
  • 御霊削りって発生
    何フレームですか?
    他の投げより遅い
    感じがするので
    (´・ω・`)
この質問は長らく放置されていたが、それを鑑みて薄々感づいていたかも知れんが、
正直言って分からん!すまないな!
何故なら、そもそも発生を気にしなければならないような技ではないから誰も調査せんのだろう。
体感的にはロングレンジスロー(17F)とほぼ同等だと思われる。


次ぃいいいいいいいい!もぅこのテンションも疲れてきたZE☆
  • 起き蹴りをガードした後の良い覚反等あれば教えていただきたいですm(__)m
これは・・・・自分がガードしたとき・・・か下段か否かで変わってくる。
下段の場合一番いぃのは裁きだが・・・ガードした場合は暴れてくるようなら8WKあたりで様子見でいぃんじゃないだろうか。安全にいくなら3LPだな。
タイミングが解るならブレードも有効だ。


次!
  • 相手の立ちガードが
    崩せなくて困ってます。助けてください
    (>_<)
おk!助けてやろう!
吉光は立ちガードを崩す技をあまり持っていない。
有効な崩し技は、
リターン重視なら 華厳>露払い>>忍法卍芟 
安全にいくなら  露払い>忍法卍芟>華厳
だな 特に露払いと華厳はCHでコンボにいけるので強い部類にはいる。華厳はガード不可なのも覚えておくと良い。
相手の反応しだいだが、バレリーナハイキックも地味に有効だ・・・・相手が反応できなければ・・・・だが


次!よっしーに限界を感じます。。さんだ!
  • 最初の出だしで有利な技はありますか?
    私の場合
    7RKもしくは8RKLK、横移動LP、LPLPです。
    壁起き上がりでかなり厳しい2択に相手が迫られるような技ってありますか?

    私の場合
    しゃがみ状態で3LPか9RKでコンボ

    なにかあれば教えてください。


開幕に技を出すのはオススメできない!なぜなら吉光には踏み込む技が少ないからだ。
どうしてもしたいなら【LK,RK】か8WKが使える。入ればコンボにもつながるな。
壁での起き攻めは金打中4WPか44LP+RK☆LPが強い部類に入る。
厳しい2択は難しいかの。

+ 過去ログNo1~5
次の質問に行くぜ!
  • 巖頭カウンターで
    逢魔〜巖頭が決まるってほんとですか?
    あとカウンター確認できるんですか?
    (^ω^)/
巖頭はCHするとバウンドした時みたいなやられ方になるだろ?それを逢魔で拾う事が出来るんだ。
CH確認は各自の反応次第だろうな。割と何とかなるレベルだと思うぞ!

次は匿名希望の方からだ!
  • 夏茜の後に最速外法閃仕込みたいんすけどカウンターするとおいしくありません
    夏茜ってカウンター確認できますか? -- 匿名希望
CH系のヒット確認のコツは「相手が技を喰らう直前に動いていたか否か」だ。
幸い夏茜は技後の硬直がそれなりに長く、崩れ方も分かりやすいから、
集中すれば何とか行けるレベルだと思うぞ。
だが外法閃は先行入力が厳しいから、ちょっと難易度は上がるかも知れない。
どうしても出来ないなら外法閃仕込みは諦めて、跳び牛若で妥協するべきだろう。
そもそもヒット確認の必要が無い峰打ち殺しなんかも良いかもな。

次の質問だ!
これもネープさんだぬ・・・
  • ありがとうございます。
    やっぱあからさまに出したらガードされたり、避けられちゃいますよね。
    余談ですけど、華ごんは脇差しよりはがんがん出していっても
    当たりますよね?

なんていうか・・・脇差と華厳は別技として考えておかないといけないな。
華厳は起き攻めにも使えるしガード不可なのでばんばん出してOKだ!でもそのうち読まれるから気をつけてくれ!

次の質問だあああ!
  • 実際、惑ステップって相手に通用しますか?
    (´ω`)

む・・・これは相手の対処しだいかのぉ・・・初心者とかはとりあえずなんか打って来るから逆に使いにくいな。

次は・・調味料さんのお便りだ!俺は胡椒が好きだ!
  • 吉光の技の中でこれは封印しといた方が良いって技ありますか
    逆にこれは使っていけって技ありますか
封印しといたほうがいぃ技など無い!吉光はすべての技を使ってこそry
マジレスすると、6RKあたりが封印技かの。使っていってよい技は1LK,LK×5が結構高性能。
あとは6LK,LK と6LK,RKからコンボが入るから相手によってうまく使っていくといぃかもね。
相手が対処できないなら10連もかなーり有効。

まずは最初の質問だ
ぇーっとネープさんからの赤手紙だな
  • 当たり前でしょうけど、上級者の人にはほとんど脇差し当たりません。
    やっぱタイミングとかあるのでしょうか?
ふむ・・・タイミングというのはすべての技に関わってくるから関係は無いだろう。

この技は二段あるが、コンボ始動の二段目をスカってしまうと痛い。よって使うのは相手の隙が大きい技をスカらせた時に限定するなどの工夫をしてみてはどうだろう。
いっそのこと使わない手もあるな。
以上!役に立てたら光栄だ!

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「吉光掲示板」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
鉄拳6BR吉光まとめwiki
記事メニュー

メニュー

  • トップページ
  • 固有技一覧
  • 確定反撃
  • コンボ
  • 戦術考察
  • ネタ・コラム
  • キャラ対策
  • カスタマイズ
  • 動画
  • ご意見箱
  • 吉光掲示板
  • リンク集



更新履歴

取得中です。

ここを編集



記事メニュー2

カウンター

とぉたる: -
とぅでい: -
いえすたでぃ: -

鉄拳に関するサイト

TEKKEN OFFICIL
TEKKENBBS
ina tekken
ina tekken wiki

吉光攻略サイト

吉光初心者スレ総合
吉光指南
鉄拳6BR吉光攻略サイト
ヘッポコ吉光の巣

鉄拳(吉光)を取り扱っているブログ

がめおべら!
だだ漏れ日記
人気記事ランキング
  1. 震電
  2. キャラ対策
  3. ニーナ
  4. ロジャーjr
  5. 不惑
  6. No.016~018
  7. フェン
  8. ファラン
  9. 吉光ブレード
  10. しゃべる吉光
もっと見る
最近更新されたページ
  • 2116日前

    10連コンボ
  • 3217日前

    しゃべる吉光
  • 4526日前

    これから吉光を愛していく人へ
  • 4712日前

    マードック
  • 4728日前

    鉄拳タッグトーナメント2情報
  • 4914日前

    シャオユウ
  • 4914日前

    ニーナ
  • 4931日前

    アリサ
  • 4931日前

    トップページ
  • 4941日前

    クリスティ/エディ
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 震電
  2. キャラ対策
  3. ニーナ
  4. ロジャーjr
  5. 不惑
  6. No.016~018
  7. フェン
  8. ファラン
  9. 吉光ブレード
  10. しゃべる吉光
もっと見る
最近更新されたページ
  • 2116日前

    10連コンボ
  • 3217日前

    しゃべる吉光
  • 4526日前

    これから吉光を愛していく人へ
  • 4712日前

    マードック
  • 4728日前

    鉄拳タッグトーナメント2情報
  • 4914日前

    シャオユウ
  • 4914日前

    ニーナ
  • 4931日前

    アリサ
  • 4931日前

    トップページ
  • 4941日前

    クリスティ/エディ
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  2. AviUtl2のWiki
  3. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  6. ソードランページ @ 非公式wiki
  7. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  8. ドラゴンボール Sparking! ZERO 攻略Wiki
  9. 星飼いの詩@ ウィキ
  10. ヒカマーWiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  6. 発車メロディーwiki
  7. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  8. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  9. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  10. 英傑大戦wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. モンスター一覧_第2章 - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  3. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  4. 高崎線 - 発車メロディーwiki
  5. 近藤旬子 - 馬主データベース@Wiki
  6. 地獄のデザイナーさん1 - 【トレパク】 きりつき 検証まとめwiki 【地獄のデザイナーさん】
  7. 召喚 - PATAPON(パタポン) wiki
  8. 細田守 - アニヲタWiki(仮)
  9. ステージ攻略 - パタポン2 ドンチャカ♪@うぃき
  10. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.