しゃべる吉光
初代から3まではよくわからない奇声や掛け声を発声していた吉光だが、
4から声質がガラッと変わりちゃんと日本語(?)をしゃべるようになった。
もちろん仮にも元日本国籍である以上日本人ではある以上は日本語をしゃべれるはずだが、3からほぼ非人間化して頭がコンピューターになったせいか四字熟語等の漢字が入り混じった言葉を多様する。唯一ひらがなだけで構成された言葉は、勝利後の「さらば!」のみ。
まぁ吉光の声が色々とアレなので、何か言ってる 程度にしか聞き取れないような言葉もかなり多い。
ともかくまぁテキトーに並べていこうと思う。順番もテキトー。
4から声質がガラッと変わりちゃんと日本語(?)をしゃべるようになった。
もちろん仮にも元日本国籍である以上日本人ではある以上は日本語をしゃべれるはずだが、3からほぼ非人間化して頭がコンピューターになったせいか四字熟語等の漢字が入り混じった言葉を多様する。唯一ひらがなだけで構成された言葉は、勝利後の「さらば!」のみ。
まぁ吉光の声が色々とアレなので、何か言ってる 程度にしか聞き取れないような言葉もかなり多い。
ともかくまぁテキトーに並べていこうと思う。順番もテキトー。
【色即是空(シキソクゼクウ)】
「全ての形あるものや現象(色)はそれ自体では存在せず、互いに依存する関係の上に成り立っている」という仏教的思想。
基本4以降の勝利時に言う言葉だが何気に3でもちゃんと剣を振り回しながら「シ~キソ~クゼ~クゥゥゥゥ」と唸っている。
それはよく「石取って食う」とかと聞き間違えられたりしている。
「全ての形あるものや現象(色)はそれ自体では存在せず、互いに依存する関係の上に成り立っている」という仏教的思想。
基本4以降の勝利時に言う言葉だが何気に3でもちゃんと剣を振り回しながら「シ~キソ~クゼ~クゥゥゥゥ」と唸っている。
それはよく「石取って食う」とかと聞き間違えられたりしている。
【落地成根(ラクチセイコン)】
4勝利台詞。地に落ちた実は根を張り花を咲かせ実を作りその実がまた地面に落ち根を張る…とかそういう意味。
吉光がどういうことを示唆して言っているのかは心で感じ取ってください。
4勝利台詞。地に落ちた実は根を張り花を咲かせ実を作りその実がまた地面に落ち根を張る…とかそういう意味。
吉光がどういうことを示唆して言っているのかは心で感じ取ってください。
【暗送秋波(アンソウシュウハ)】
5以降勝利台詞。密かに人に取り入ること、媚びること。
なぜこんなことを言うのかはよく分からないが暗躍したなぁと一人で納得しているのかもしれない。
5以降勝利台詞。密かに人に取り入ること、媚びること。
なぜこんなことを言うのかはよく分からないが暗躍したなぁと一人で納得しているのかもしれない。
【愚者一得(グシャイットク)】
4勝利台詞。「どんな愚か者でも時には名案を出す」的な意味。
敵を褒めているともとれるが皮肉っているともとれる。便利だね。
4勝利台詞。「どんな愚か者でも時には名案を出す」的な意味。
敵を褒めているともとれるが皮肉っているともとれる。便利だね。
【本末転倒(ホンマツテントウ)】
4以降敗北台詞。「物事の重要なところで失敗する」「予想していた事態と違うことが起きる」などの意。
一見捨て台詞っぽいが全然捨て台詞じゃないのがかっこいい所。パーフェクト負けしたときにこれを言うとそれはそれはかっこ悪い。
人によっては「ドーナッテンノー」と聞こえるらしいがどーなってんでしょうか。
4以降敗北台詞。「物事の重要なところで失敗する」「予想していた事態と違うことが起きる」などの意。
一見捨て台詞っぽいが全然捨て台詞じゃないのがかっこいい所。パーフェクト負けしたときにこれを言うとそれはそれはかっこ悪い。
人によっては「ドーナッテンノー」と聞こえるらしいがどーなってんでしょうか。
【天網恢恢疎而不漏(テンモウカイカイソニシテモラサズ)】
4のエンディングで平八に放った一言。
「天はどんな小さな悪事でも見逃すことはない」的な意味。
なおこの時発砲されまくってるが鎧のおかげか忍術のおかげか無傷で脱出しまんまと金庫破りに成功している。さすが卍党。
4のエンディングで平八に放った一言。
「天はどんな小さな悪事でも見逃すことはない」的な意味。
なおこの時発砲されまくってるが鎧のおかげか忍術のおかげか無傷で脱出しまんまと金庫破りに成功している。さすが卍党。
【安車蒲輪(アンシャホリン)】
4勝利台詞。「老人をいたわり、大事にすること」、もしくは「賢者を優遇してもてなすこと」。
前者だとするとやっぱり吉光の中身はおじいちゃんなのか?!
4勝利台詞。「老人をいたわり、大事にすること」、もしくは「賢者を優遇してもてなすこと」。
前者だとするとやっぱり吉光の中身はおじいちゃんなのか?!
【精進せい!】
上の後に言うセリフ。
吉光がシリーズ通して「精進(主語)せい(述語、命令形)」と完璧な日本語を発声したのはおそらくこれが最初で最後。
上の後に言うセリフ。
吉光がシリーズ通して「精進(主語)せい(述語、命令形)」と完璧な日本語を発声したのはおそらくこれが最初で最後。
【恩を仇で返すとは…許せぬ】
5のプロローグで吉光が言った「とされる」一言。要するに字幕でしか出てない。
本当に言ったのかは不明。研究所でも漢語的な事ばっか言ってるのだろうか?
でも言ってなかったとしても、鉄拳のキャラクターは英語で言われて日本語で返すような天才ばっかなので、あまり支障はないと思われる。
5のプロローグで吉光が言った「とされる」一言。要するに字幕でしか出てない。
本当に言ったのかは不明。研究所でも漢語的な事ばっか言ってるのだろうか?
でも言ってなかったとしても、鉄拳のキャラクターは英語で言われて日本語で返すような天才ばっかなので、あまり支障はないと思われる。
【一触即発(イッショクソクハツ)】
5のストーリーモードでブライアン戦前に見れるショートイベントで、
吉光がブライアンを指さしながら発声する一言。
6の刀をシャキンシャキンと振り回してキメる勝利演出でもこのセリフをしゃべる。
5のストーリーモードでブライアン戦前に見れるショートイベントで、
吉光がブライアンを指さしながら発声する一言。
6の刀をシャキンシャキンと振り回してキメる勝利演出でもこのセリフをしゃべる。
【厚顔無恥(コウガンムチ)】
上のセリフの後レイヴンが「お前みたいなヤツがニンジャとは認めん」的なセリフを言い、
それに返して言った言葉。世間知らずもいいところだな若僧的なニュアンスが含まれているのかもしれないが本人に聞かないとわからない。
上のセリフの後レイヴンが「お前みたいなヤツがニンジャとは認めん」的なセリフを言い、
それに返して言った言葉。世間知らずもいいところだな若僧的なニュアンスが含まれているのかもしれないが本人に聞かないとわからない。
【盛者必衰(ジョウシャヒッスイ)】
5のストーリーモードでブライアンに勝利すると見れるショートイベントで、
敗れたブライアンを座らせる際に言った一言。
「栄華あるものはいずれ必ず滅びる」的な意味。
5のストーリーモードでブライアンに勝利すると見れるショートイベントで、
敗れたブライアンを座らせる際に言った一言。
「栄華あるものはいずれ必ず滅びる」的な意味。
【不埒千万(フラチセンバン)】
上の後ブライアンを座らせ首を斬るために剣を振り下ろしたが簡単に逃げられてしまい、
慌てて追いかけるときに発声した一言。かわいい。
上の後ブライアンを座らせ首を斬るために剣を振り下ろしたが簡単に逃げられてしまい、
慌てて追いかけるときに発声した一言。かわいい。
【因果応報(インガオウホウ)】
5のエンディングでブライアンを一刀両断し、最後に言うキメ台詞。
くぐもったエコーがかかっておりいつもよりシリアス感3割増し。というかいつもの他の台詞にシリアス感がない。
5のエンディングでブライアンを一刀両断し、最後に言うキメ台詞。
くぐもったエコーがかかっておりいつもよりシリアス感3割増し。というかいつもの他の台詞にシリアス感がない。
【痛っ】
吉光がダメージを受けた時たまに言うセリフ。アンタそれあんまり痛くないだろ…
吉光がダメージを受けた時たまに言うセリフ。アンタそれあんまり痛くないだろ…
5のストーリーモードでレイヴンに負けた時に見れるショートイベントで
吉光が臨兵闘者…と印の結び方をレイヴンに指導されているのだが物覚えが良くなく
レイヴンに太腿を蹴られて「痛っ」と言っている(丁寧に字幕つき)。
その後も覚えられずレイヴンに怒られ、やめてよ的なポーズで怖がっている。かわいい。
吉光が臨兵闘者…と印の結び方をレイヴンに指導されているのだが物覚えが良くなく
レイヴンに太腿を蹴られて「痛っ」と言っている(丁寧に字幕つき)。
その後も覚えられずレイヴンに怒られ、やめてよ的なポーズで怖がっている。かわいい。
【悪・即・斬(アクソクザン)】
吉光が勝利時に言うセリフの一つ…だがどこかで「こう言ってるよ!」的な書き込みを見ただけなのでよくわからない。
ただそう言われるとそう聞こえるような気もする。るろうに剣心に出てきているセリフというのだけは間違いない。
吉光が勝利時に言うセリフの一つ…だがどこかで「こう言ってるよ!」的な書き込みを見ただけなのでよくわからない。
ただそう言われるとそう聞こえるような気もする。るろうに剣心に出てきているセリフというのだけは間違いない。
【さらば!】
勝利モーションで剣をプロペラにしてどこかに飛んでいく時に言う一言。
以前からこのモーションもセリフもあったのだが6から突然字幕が付いた。
今のところひらがなのみで構成された意味のある言葉はこれのみ。
ちょっとかっこいい。
勝利モーションで剣をプロペラにしてどこかに飛んでいく時に言う一言。
以前からこのモーションもセリフもあったのだが6から突然字幕が付いた。
今のところひらがなのみで構成された意味のある言葉はこれのみ。
ちょっとかっこいい。
【必殺!(ヒッサツ)】
金打の構えになる際と、アイテム技の妖銃血煙を出したときに言う。
いかにもこれから何か起こりそうなカッコイイのかかっこ悪いのかよくわからない台詞。
もしかしたらまだ未確認の技があるかもしれない。
金打の構えになる際と、アイテム技の妖銃血煙を出したときに言う。
いかにもこれから何か起こりそうなカッコイイのかかっこ悪いのかよくわからない台詞。
もしかしたらまだ未確認の技があるかもしれない。
【セィイヤッ!】
阿修羅斬のときの掛け声。感覚としては平八の「セィイヤッ」に吉光らしくするためのフィルターかけた感じ。
個人的には気合を入れて斬ってるのだろうけど、阿修羅斬の前に金打を入れる必要があるため「必殺!」が入る。
「必殺!セィイヤッ」はどうかと思うよ!
黄泉駆けに置いても確認。
阿修羅斬のときの掛け声。感覚としては平八の「セィイヤッ」に吉光らしくするためのフィルターかけた感じ。
個人的には気合を入れて斬ってるのだろうけど、阿修羅斬の前に金打を入れる必要があるため「必殺!」が入る。
「必殺!セィイヤッ」はどうかと思うよ!
黄泉駆けに置いても確認。
【そぉい!/そぉぉおい!】
ただの掛け声だが、今までの回復中などのフンッフンッに代わって6からあらゆるところで発言するようになった。
某笛漫画で使われかなり広まった一言に影響されたのかは知らないが愛嬌のある掛け声。
因みにそぉい!は回復時、そぉぉおい!は絶命剣の時に言っている。
ただの掛け声だが、今までの回復中などのフンッフンッに代わって6からあらゆるところで発言するようになった。
某笛漫画で使われかなり広まった一言に影響されたのかは知らないが愛嬌のある掛け声。
因みにそぉい!は回復時、そぉぉおい!は絶命剣の時に言っている。
こんなセリフもあるよっ!みたいな人はここに書き込んでくださいな
- 阿修羅斬のときに「セィイヤッ!!」と言ってる
ソォイ、ソォォォイの掛け声はそれぞれ体力回復時と絶命剣のときに言ってる
どなたか編集お願いします、携帯だから自分でできないぜ -- 名無しさん (2009-05-06 16:06:10) - 連レスすまん、勝利ポーズのバック中して胡座かくパターンでは「自画自賛」、剣をシャキンシャキンと振り回すパターンでは「ハンソウシフ」(聞き取れない、そう聞こえた。誰か詳細頼む)と言ってる -- 名無しさん (2009-05-06 16:13:14)
- ミネコロ。「覚悟!」若しくは「カモォン!」かと -- 名無しさん (2009-06-09 16:37:34)
- 【ガード不能!】
これ、妖銃血煙を撃ってる時にも言ってましたよ。 -- 名無しさん (2009-07-01 20:18:05) - 阿修羅斬の声なんだが
セィセイッャ
に聞こえるのは俺だけか -- 名無しさん (2009-08-11 20:20:10) - 無刀の極みやるとき【勝負!】て言ってません? -- 名無しさん (2009-08-26 12:20:38)
- ↑
なんか叫んでるが・・・
多分『ソィャ』みたいなんじゃ? -- 名無しさん (2009-08-26 14:09:02) - ンン~ヤッ
とかは無しですかね?w
投げ技で突き刺すやつで言ってますよね? -- 名無しさん (2009-08-26 19:39:41) - ↑
それっぽいこと言ってるねぇ・・・
あと阿修羅斬
金打からの移行が早すぎて「ひっさセィッヤ」になってるだけだった -- 名無しさん (2009-08-26 22:36:21) - 逢魔外法閃
「あらよっと→ ほいっ」(自己流)
みたいな感じ -- 名無しさん (2009-09-21 22:12:30) - 忍法風塵
掴む瞬間「失礼」って言ってるような -- 名無しさん (2009-09-22 12:44:01) - 峰打ち殺し
「セイッ!」って聞こえるような気がするだが、 -- 名無しさん (2009-09-22 13:15:07) - 黄泉駆けカウンター後卍胡座に移行すると「悪く思うな」って言ってる。
KO後に崩れ去る敵にやると異常にカッコイイ。 -- 名無しさん (2009-10-17 20:59:00) - 鉄拳6エンディングの時にデビル吉光化なった時立ち上がり、何か言っていましたような気がする。
後はアザゼルの玉を取り、宙舞った後、吉光は「フォッ?」って言ってた。 -- 名無しさん (2009-11-20 21:47:15) - 鉄拳6のエンディングの最後のセリフは怨敵退散じゃなかろうか -- 名無しさん (2009-11-20 22:25:58)
- 5で「城門の一身」?見たいなこと言ってる -- 名無しさん (2009-11-21 08:39:38)
- 問答無用! ってあったけ? -- 名無しさん (2009-11-21 13:53:46)
- 黄泉掛けCH後は悪く思うなじゃなく
「ガード不能」っていってる
ガード可能の間違いだろwww -- 名無しさん (2009-11-22 04:36:18) - 鬼薊
「ふんっ ふん!ふん!ぬぅ!」
って聞こえる・・・ -- 名無しさん (2009-11-22 17:49:46) - 6のEDは大器晩成じゃない? -- 名無しさん (2009-11-28 12:40:52)
- 吹雪→荒魂1発止め→2RP→鬼門跨ぎ(B)→逢魔外法閃
「はっ!→フッ!→はっ!→たっ→りゃぁ!→ あらよっと→ほいっ!」
自己流してみたら掛け声結構似合ってるww -- 名無しさん (2009-12-28 12:28:51) - PSP版なので他機種と異なるかもしれませんが、千覚中の挑発で笑わせるにはどうすればいいのでしょうか。
あと今回は千覚浮動中に片方のキックボタンを離した状態でRPで「ガード不能!」
LPで「そぉぉおいや!」、WPで「必殺!」と言いますね。
-- 名無しさん (2009-12-30 13:47:15) - 葛とかで回りすぎたら
「目が回る」っていってません?
-- 名無しさん (2010-01-06 04:32:38) - 突衝したら壁をぶつかると
「うぐっ!」って言ってた。あんまり普通かも・・・
-- 名無しさん (2010-01-16 00:42:26) - 空耳各種
鉄拳3なんかの技のとき「じゅみょーおーう!」(寿命)
鉄拳5戦闘前に刀構えるとき「レズー!」
鉄拳6↑とおなじ動作のとき「すごーい!」 -- 名無しさん (2010-02-10 16:39:14) - 旋風剣
「りゃあぁぁぁ!」言ってた! -- 名無しさん (2010-02-22 19:59:36) - 絶命剣じゃなくて絶鳴剣だよな
しかもそぉおおいじゃなくて死ねぇええいって言ってると思うんだが。 -- 名無しさん (2010-05-17 16:18:48) - 6の勝利ポーズのとき「笑止」。 -- 名無しさん (2011-05-28 12:13:57)
- 御霊返し中「南無南無南無南無…」と言ってます。スロー再生で聞こえます。 -- 名無しさん (2011-10-21 00:13:58)
- ソウルキャリバーだとかなり饒舌だよね -- 名無しさん (2011-12-04 23:44:03)
- ソウルキャリバーの吉光はもう別キャラだろJk… -- 名無しさん (2011-12-05 01:53:08)
- TT2で「必殺」って言いながらジャンプする技(技的には8WKに似てるかな)使ってる人いないですねー みんな吉光 -- 隠れコマンド 愚公山を (2011-12-19 23:49:03)
- 地雷猛馬中の逆昇りに2発目の空中蹴りに「必殺!」と言ってました -- YOSHIMITSU (2012-04-30 13:47:01)
- 鉄拳3で 攻撃を食らった際に
「なぁぁお」って叫んでね?
あと勝利した際の刀を振り回す際には
「ヴィーチドプセグゥァァァ・・・」 -- よつみし。 (2012-08-06 22:38:23) - 3基tagは勝利時に刀を構えて光るポーズで色即是空と言っています。
ちゃんと聴け、YouTubeでも観れるぞ。 -- 空即是色 (2013-02-18 07:38:20) - 悪逆無道 -- 名無しさん (2016-09-24 21:19:33)