元々はアストラルが人間世界で遊馬と邂逅した時に飛び散った、99枚のアストラル自身の記憶のピース。その全てが
エクシーズモンスターの形を取っている。
また「人の心を映す鏡」であるともされ、当初は所有者の「
心の闇」を増幅させるカードだとしてナンバーズを手にした者は精神を乗っ取られそうになったり、人格が変貌してしまうことが多々起きていた。
しかし
カイトは自身の《銀河眼の光子竜》を希望の象徴としてナンバーズに変化させており、映すのは「闇」だけではないことが証明された。
が、話が進むにつれ
- ブラック・ミストのような意志を持つナンバーズの出現
- 大昔から伝説として語り継がれているナンバーズ
- 月で誕生
と新たな要素が次々と登場。
結局はナンバーズがどういうカードなのか、
アストラル世界や
バリアン世界とはどういう関係があるのかは長らく説明されていなかったが、アニメ終盤にて
ドン・サウザンドから
「50枚は古のアストラルとの戦いで、残り50枚は1話で地上に広がった」という真実が明かされた。
要するに《No.7 ラッキー・ストライプ》や遺跡のナンバーズは古より元々散らばっていたのだろう。
所有者が秘められた力を解放したり、異世界の力である「ランク・アップ・マジック」を駆使すればナンバーズをカオス化させることも可能。
詳細は
カオスエクシーズを参照されたり。
以下、登場したナンバーズカード一覧。(黄色が漫画版に登場する、緑色がOCGオリジナルのナンバーズ)
No. |
名称 |
使用デュエリスト |
No.1 |
ゲート・オブ・ヌメロン - エーカム |
ドン・サウザンド |
CNo.1 |
ゲート・オブ・カオス・ヌメロン - シニューニャ |
ドン・サウザンド |
No.2 |
ゲート・オブ・ヌメロン - ドゥヴェー |
ドン・サウザンド |
No.3 |
ゲート・オブ・ヌメロン - トゥリーニ |
ドン・サウザンド |
No.4 |
ゲート・オブ・ヌメロン - チャトゥヴァーリ |
ドン・サウザンド |
No.5 |
亡朧竜デス・キマイラ・ドラゴン |
|
CNo.5 |
亡朧龍カオス・キマイラ・ドラゴン |
ベクター |
No.6 |
先史遺産アトランタル |
Ⅲ、九十九遊馬 |
CNo.6 |
先史遺産カオス・アトランタル |
Ⅲ |
No.7 |
ラッキー・ストライプ |
チャーリー・マッコイ |
No.8 |
紋章王ゲノム・ヘリター |
トロン |
No.9 |
天蓋星ダイソン・スフィア |
Ⅴ |
Cno.9 |
天蓋妖星カオス・ダイソン・スフィア |
Ⅴ |
No.10 |
白騎士イルミネーター |
天城カイト、トロン |
No.11 |
ビッグ・アイ |
ジン |
No.12 |
機甲忍者クリムゾン・シャドー |
闇川、九十九遊馬 |
No.13 |
ケインズ・デビル |
|
No.14 |
強欲のサラメーヤ |
|
No.15 |
ギミック・パペット - ジャイアント・キラー |
Ⅳ |
CNo.15 |
ギミック・パペット - シリアル・キラー |
Ⅳ |
No.16 |
色の支配者ショック・ルーラー |
ジン |
No.17 |
リバイス・ドラゴン |
神代凌牙、九十九遊馬 |
No.18 |
紋章祖プレイン・コート |
|
No.19 |
フリーザードン |
海王 |
No.20 |
蟻岩土ブリリアント |
天城カイト |
No.21 |
氷結のレディ・ジャスティス |
|
No.22 |
不乱健 |
|
No.23 |
冥界の霊騎士ランスロット |
|
No.24 |
竜血鬼ドラギュラス |
|
No.25 |
重装光学撮影機フォーカス・フォース |
速水秀太、アストラル |
No.26 |
次元孔路オクトバイパス |
|
No.27 |
弩級戦艦 - ドレッドノイド |
|
No.28 |
タイタニック・モス |
|
No.29 |
マネキンキャット |
|
No.30 |
破滅のアシッド・ゴーレム |
天城カイト、神代凌牙、トロン |
No.31 |
アベルズ・デビル |
|
No.32 |
海咬龍シャーク・ドレイク |
Ⅲ、神代凌牙 |
CNo.32 |
海咬龍シャーク・ドレイク・バイス |
神代凌牙 |
CNo.32 |
海咬龍シャーク・ドレイク・リバイス |
|
No.33 |
先史遺産 - 超兵器マシュ=マック |
Ⅲ |
No.34 |
電算機獣テラ・バイト |
北野右京、九十九遊馬 |
No.35 |
ラベノス・タランチュラ |
|
No.36 |
先史遺産 - 超機関フォーク=ヒューク |
|
No.37 |
希望織竜スパイダー・シャーク |
|
No.38 |
希望魁竜タイタニック・ギャラクシー |
|
No.39 |
希望皇ホープ |
九十九遊馬、鉄男、アストラル |
No.39 |
希望皇ホープ・ルーツ |
九十九遊馬、アストラル |
No.39 |
希望皇ビヨンド・ザ・ホープ |
九十九遊馬、アストラル |
CNo.39 |
希望皇ホープレイ |
九十九遊馬、アストラル |
CNo.39 |
希望皇ホープレイV |
九十九遊馬、アストラル |
CNo.39 |
希望皇ホープレイ・ヴィクトリー |
九十九遊馬、アストラル |
SNo.39 |
希望皇ホープONE |
|
SNo.39 |
希望皇ホープ・ザ・ライトニング |
|
No.40 |
ギミック・パペット - ヘブンズ・ストリングス |
Ⅳ |
CNo.40 |
ギミック・パペット - デビルズ・ストリングス |
Ⅳ |
No.41 |
泥睡魔獣バグースカ |
|
No.42 |
スターシップ・ギャラクシー・トマホーク |
|
No.43 |
魂魄傀儡鬼ソウル・マリオネッター |
ベクター |
CNo.43 |
魂魄傀儡鬼神カオス・マリオネッター |
ベクター |
No.44 |
白天馬スカイ・ペガサス |
マッハ(ドルベの遺跡のナンバーズ) |
No.45 |
滅亡の予言者 クランブル・ロゴス |
|
No.46 |
神影龍ドラッグルーオン |
ジンロン、天城カイト(ミザエルの遺跡のナンバーズ) |
No.47 |
ナイトメア・シャーク |
|
No.48 |
シャドー・リッチ |
|
No.49 |
秘鳥フォーチュンチュン |
|
No.50 |
ブラック・コーン号 |
|
No.51 |
怪腕のフィニッシュ・ホールド |
|
No.52 |
ダイヤモンド・クラブ・キング |
|
No.53 |
偽骸神Heart-eartH |
Dr.フェイカー |
No.54 |
反骨の闘士ライオンハート |
ゴーシュ、九十九遊馬(アリトの遺跡のナンバーズ) |
No.55 |
ゴゴゴゴライアス |
|
No.56 |
ゴールドラット |
強盗犯、トロン |
No.57 |
奮迅竜トレスラグーン |
|
No.58 |
炎圧鬼バーナー・バイサー |
ギラグ(ドン・サウザンドの呪いのナンバーズ) |
No.59 |
背反の料理人 |
|
No.60 |
刻不知のデュガレス |
|
No.61 |
ヴォルカザウルス |
陸王、九十九遊馬 |
No.62 |
銀河眼の光子竜皇 |
天城カイト |
CNo.62 |
超銀河眼の光子龍皇 |
|
No.63 |
おじゃもじソルジャー |
|
No.64 |
古狸三太夫 |
ポン太、アリト(ギラグの遺跡のナンバーズ) |
No.65 |
裁断魔人ジャッジ・バスター |
No.96(ベクターの遺跡のナンバーズ) |
CNo.65 |
裁断魔王ジャッジ・デビル |
No.96、ベクター |
No.66 |
覇鍵甲虫マスター・キー・ビートル |
ベクター |
No.67 |
パラダイスマッシャー |
|
No.68 |
魔天牢サンダルフォン |
|
No.69 |
紋章神コート・オブ・アームズ |
トロン |
CNo.69 |
紋章死神カオス・オブ・アームズ |
No.96 |
No.70 |
デッドリー・シン |
|
No.71 |
リバリアン・シャーク |
|
No.72 |
ラインモンスター チャリオッツ・飛車 |
|
No.73 |
激瀧神アビス・スプラッシュ |
アビス、神代凌牙、ナッシュ(ナッシュの遺跡のナンバーズ) |
CNo.73 |
激瀧瀑神アビス・スープラ |
ナッシュ |
No.74 |
マジカル・クラウン - ミッシング・ソード |
|
No.75 |
惑乱のゴシップ・シャドー |
|
No.76 |
諧調光師グラディエール |
|
No.77 |
ザ・セブン・シンズ |
|
No.78 |
ナンバーズ・アーカイブ |
|
No.79 |
BK 新星のカイザー |
|
CNo.79 |
BK 将星のカエサル |
|
No.80 |
狂装覇王ラプソディー・イン・バーサーク |
アリト(ドン・サウザンドの呪いのナンバーズ) |
CNo.80 |
葬装覇王レクイエム・イン・バーサーク |
アリト |
No.81 |
超弩級砲塔列車スペリオル・ドーラ |
|
No.82 |
ハートランドラコ |
|
No.83 |
ギャラクシー・クイーン |
奥平風也 |
No.84 |
ペイン・ゲイナー |
|
No.85 |
クレイジー・ボックス |
|
No.86 |
H-C ロンゴミアント |
|
No.87 |
雪月花美神クイーン・オブ・ナイツ |
|
No.88 |
ギミック・パペット - デステニー・レオ |
Ⅳ |
CNo.88 |
ギミック・パペット - ディザスター・レオ |
Ⅳ |
No.89 |
電脳獣ディアブロシス |
|
No.90 |
銀河眼の光子卿 |
|
No.91 |
サンダー・スパーク・ドラゴン |
|
No.92 |
偽骸神龍 Heart-eartH Dragon |
Dr.フェイカー |
CNo.92 |
偽骸虚龍 Heart-eartH Chaos Dragon |
No.96 |
No.93 |
希望皇ホープ・カイザー |
|
No.94 |
極氷姫クリスタル・ゼロ |
神代凌牙(メラグの遺跡のナンバーズ) |
No.95 |
ギャラクシーアイズ・ダークマター・ドラゴン |
|
No.96 |
ブラック・ミスト |
モブ決闘者、No.96、九十九遊馬、ベクター |
CNo.96 |
ブラック・ストーム |
No.96 |
No.97 |
龍影神ドラッグラビオン |
|
No.98 |
絶望皇ホープレス |
|
No.99 |
希望皇龍ホープドラグーン |
アストラル |
No.99 |
希望皇ホープドラグナー |
|
No.100 |
ヌメロン・ドラゴン |
九十九遊馬 |
No.101 |
S・H・Ark Knight |
ナッシュ |
CNo.101 |
S・H・Dark Knight |
ナッシュ |
No.102 |
光天使グローリアス・ヘイロー |
ドルベ |
CNo.102 |
光堕天使ノーブル・デーモン |
ドルベ、ベクター |
No.103 |
神葬零嬢ラグナ・ゼロ |
メラグ |
CNo.103 |
神葬零嬢ラグナ・インフィニティ |
メラグ、ベクター |
No.104 |
仮面魔踏士シャイニング |
ベクター |
CNo.104 |
仮面魔踏士アンブラル |
ベクター |
No.105 |
BK 流星のセスタス |
アリト |
CNo.105 |
BK 彗星のカエストス |
アリト |
No.106 |
巨岩掌ジャイアント・ハンド |
ギラグ |
CNo.106 |
溶岩掌ジャイアント・ハンド・レッド |
ギラグ |
No.107 |
銀河眼の時空竜 |
ミザエル |
CNo.107 |
超銀河眼の時空龍 |
ミザエル |
CNo.1000 |
夢幻虚神ヌメロニアス |
ドン・サウザンド |
CINo.1000 |
夢幻虚光神ヌメロニアス・ヌメロニア |
ドン・サウザンド |
No.1 |
インフェクション・バアル・ゼブル |
Mr.ハートランド |
No.2 |
蚊学忍者シャドー・モスキート |
蚊忍者 |
No.3 |
地獄蝉王ローカスト・キング |
蝉丸 |
No.4 |
猛毒刺胞ステルス・クラーゲン |
クラゲ先輩 |
No.10 |
黒騎士イルミネーター |
表裏徳之助(拾っただけ) |
アニメと漫画版は同時進行しており両者共にナンバーズが大きく関わったストーリーが展開しているが、話の展開は大きく異なっているのでアニメ・漫画でそれぞれ登場したナンバーズがもう片方の作品に登場することはあまり無い。
しかし、《No.17 リバイス・ドラゴン》や《No.20 蟻岩土ブリリアント》等はアニメ・漫画共に登場したので、互いの世界でナンバーズの通し番号は共通のようである。
また、《No.5 亡朦竜デス・キマイラ・ドラゴン》は劇中に実際に登場したわけではなく、ベクターが魔法カードでいきなりカオスナンバーズを呼び出し、カード効果のテキスト欄に名が記されたのみという異例すぎる登場を果たした。
オーバーハンドレッド・ナンバーズ
バリアン七皇の7人が所有する切り札のナンバーズ群。本来存在しないはずの通算100越え(101~107)の数字を持つナンバーズカードである。
その正体はドン・サウザンドが生前の七皇に植え付けた偽の記憶。元々アストラル世界へ転生するはずだった彼らの魂をこれらのカードによって記憶を書き換え、偽の憎しみを抱かせたまま自らの復活のためバリアン世界へと送り出した。
それぞれの所有者に対応する「遺跡のナンバーズ」でオーバーハンドレッド・ナンバーズを破壊することで真の記憶を解放することができる。
アストラルはこれらのカードを吸収できなかったが、ドン・サウザンドによって作られた本来存在しないナンバーズだったからだと思われる。
遺跡のナンバーズ
6つの遺跡に眠っていた7枚のナンバーズ群。
一馬の言葉によって「Ⅱ」で遊馬達が探し求めていた。
遊馬らと七皇との争奪戦が繰り広げられたが、それぞれの七皇が訪れた遺跡に共鳴したり、ただならぬ気配を感じ取っていた。
その正体はバリアン七皇の7人が人間として生前辿った真の記憶が映されたカードであり、終盤では七皇をドン・サウザンドの呪縛から解き放つキーカードとして活躍した。
ドン・サウザンドの呪いのナンバーズ
七皇決戦時にアリト、ギラグが使用した2枚のナンバーズ。自らの力で洗脳した2人の呪いを強めるために渡していた。
また、ベクターもどこからか入手したナンバーズを多数使用しており、これもドン・サウザンドによって渡されたカードなのではないかという説もある。
偽物のナンバーズ
闇デュエル界の四悪人が使用した4枚のナンバーズ群。ナンバーズのトップを司る「No.1」~「No.4」。
それぞれハエ、蚊、蝉、クラゲを模した姿の
モンスターエクシーズで、ベクターの命により四悪人が遊馬らのナンバーズを奪うために使用した。
しかし、後にこれらがドン・サウザンドによって作られた偽物であることが判明。全ての役目が終わった後に
Mr.ハートランドを
ハートバーニング焼き殺した。
本物の「No.1」~「No.4」は後にドン・サウザンドが使用し、改めて登場している。
OCGオリジナルナンバーズ
2013年8月発売のパック「コレクターズパック -ZEXAL編-」から登場したナンバーズ群。
劇中に登場しないナンバーズという作品の根幹に関わるテーマカテゴリとしては極めて珍しい展開である。漫画・アニメだけでは間に合わないと察したスタッ…
中には「先史遺産」や「紋章」といった、劇中のナンバーズ使いが駆使したカテゴリの新ナンバーズも登場しているので、彼らがこれらのカードを使う姿を想像して二次創作が捗る…?
最終更新:2025年02月20日 01:55