M-323 ガッシュ・ベル

M-323 ガッシュ・ベル
魔物 3000
《バトルスタート!!》このカードが場にある→この魔物を準備フェイズに出したとき、次の効果を使える。
【ステイ】先攻の第1ターンのバトルフェイズと後攻の第1ターンのバトルフェイズに、自分も相手も、
場のカードの効果を使えない。
パートナー=高嶺清麿

SET!! バトル、スタート!!
LEVEL:S

1ターン目は場の効果を封じて有利に進めよう。主導権を握れ!

準備フェイズに解決される効果を持つカードの一つ。
お互いの第1ターン目に場のカードの効果を使えなくさせられるので、キッド《光の旅》MJ-003 フライング・ビートキャンチョメ《あふれる希望》等と言った場のカードを使用した展開を封じられる。
展開目的以外の場のカードの効果も封じられるので、イベントの効果で出されたデモルト《咆哮》や先出しされていた魔界学校の校長《合格のハンコ》による除去、フェイン《索敵》等による魔本破壊も全て対策可能。
ただし、効果が適用されるタイミングが各「バトルフェイズ」に限られているため、ガッシュ・ベル《伝導のエレメント》等のスタートフェイズ・エンドフェイズ中の効果は封じられない点に注意。
「魔物の効果」の対策だけで考えるとテッド《ファイティングポーズ》がライバルとなってくるが、こちらはパートナーやMJ12も封じられ、後攻の1ターン目に対しても効果があるといった点から差別化は見込めるだろう。
ただし、このカードも【ステイ】効果に変わりはないので、相手の効果にかかわらず使える効果のチェリッシュ《失われた笑顔》リーヤVSザルチム《信念の裏切り》で取り払われてしまう可能性がある点には注意。

このカードと同様に準備フェイズに解決される効果で、互いの第1ターンの行動を大きく制御するキース《歓喜の歌》は競合相手と言える。
大きな違いとしては、こちらは「場以外のカードの効果」であれば使えるため、E-080 スカイダイビングE-039 ルシカといった展開系イベントカード(及び術カード)が使える事が挙げられる。
しかし、相手も同様にイベントカードが使用できるので、相手の展開系イベントカードの使用やE-213 バンザーイといった妨害を許してしまう可能性が出てくる。
従って、安定性を求めるなら《歓喜の歌》、イベントカードによる拡張性を求めるなら《バトルスタート!!》に分があると言ったところだろう。
また、こちらはガッシュ・ベルなのでW魔物VS魔物の展開に繋ぎやすい一方、相手のVS魔物展開に貢献してしまったり、同名制限のためガッシュ・ベル《伝導のエレメント》等と入れ替えるには一手間必要になる、相手のガッシュ・ベルVS魔物で除去する場合もまずこのカードを処理してからになるといった違いが出てくる。
両方が候補となってくる場合においては、その辺りも念頭に置いて使い分けていきたい。

ちなみにフレーバーテキストは、公式イベント(魔界王決定戦や電撃フェスタ)において、バトル開始の合図として使用されていたフレーズである。

収録パック



+ タグ編集
  • タグ:
  • 魔物
  • 3000
  • ガッシュ・ベル
最終更新:2025年05月15日 23:45