魔本リスト
|
P |
NO. |
カード名 |
P |
NO. |
カード名 |
|
|
|
|
01 |
M-110 |
ティオ《守りの陣》 |
防御 |
02 |
E-024 |
プロフェッサー・ダルタニアン |
03 |
E-070 |
黒い覇道 |
攻撃 |
04 |
E-080 |
スカイダイビング |
05 |
P-070 |
大海恵《甘く見ないでよ》 |
防御 |
06 |
E-084 |
私の紳士をいじめるな! |
07 |
E-145 |
黒と白のHarmony |
攻撃 |
08 |
M-171 |
シュナイダー《命名ウマゴン》 |
09 |
P-031 |
カフカ・サンビーム《ウマゴンのしつけ》 |
防御 |
10 |
E-084 |
私の紳士をいじめるな |
11 |
M-311 |
モモン《逃げの一手》 |
攻撃 |
12 |
E-076 |
月の石のカケラ |
13 |
P-031 |
カフカ・サンビーム《ウマゴンのしつけ》 |
防御 |
14 |
E-024 |
プロフェッサー・ダルタニアン |
15 |
E-070 |
黒い覇道 |
攻撃 |
16 |
S-435 |
ザグルゼム |
17 |
E-070 |
黒い覇道 |
防御 |
18 |
E-084 |
私の紳士をいじめるな |
19 |
E-024 |
プロフェッサー・ダルタニアン |
攻撃 |
20 |
M-108 |
ガッシュ・ベル《救出》 |
21 |
M-320 |
ガッシュ・ベル&ブラゴ《相反する者》 |
防御 |
22 |
E-092 |
ゴメンネ |
23 |
P-020 |
高嶺清麿《ココロノチカラ》 |
攻撃 |
24 |
PR-023 |
ザグルゼム |
25 |
S-265 |
ザケル |
防御 |
26 |
E-084 |
私の紳士をいじめるな! |
27 |
E-095 |
最強の意地 |
攻撃 |
28 |
PR-024 |
ザグルゼム |
29 |
PR-007 |
やさしい王様 |
防御 |
30 |
E-056 |
およしになっておとのさま |
31 |
E-095 |
最強の意地 |
|
32 |
S-432 |
バオウ・ザケルガ |
|
|
|
役割解説
MP1減らして自分の他の魔物1体を選べば、相手の効果にかかわらず「魔物の効果」や術を使える。
W魔物への繋ぎ役として機能に止まるが、相手の魔物によっては、
W魔物と入れ替えずにそのまま出す選択肢もありえる。
例えば、相手が
飛行状態を持つ魔物を出してきた場合には、
《命名ウマゴン》の効果が使えなくなるため、そのまま場にとどめておくのも有効である。
MP2減らして相手の魔物を1体選べば、その魔物のカード名を
ウマゴンにできる。
相手の魔物を
ウマゴンにすることで、以下のような働きが期待できる。
- 相手の魔物の攻撃に割り込んで使用することにより、攻撃を無効にする。
- 相手の展開に割り込んで使用することにより、新たにパートナーをつける・W魔物・VS魔物での入れ替えを防ぐ。
相手の
ウマゴンの「魔物の効果」「イベント」を使えなくする。
通常であれば、ピンポイントな効果になるが、
《命名ウマゴン》と組み合わせることにより高い妨害能力を発揮する。
重要な妨害カードであるため、除去効果や
ゾフィス《偽りの言葉》等の効果に対して対応できる魔本には、2枚入れられている。
バトルフェイズ中、相手の効果で自分のMPは減らず、自分の効果で自分のMPは増えることはない。
MP枯渇対策として使えるが、自分のMPを増やす効果で増えなくなることにも気をつけたい。
最終更新:2024年06月07日 17:23