こちらは二次元ゲイム箱庭諸島全体に影響があり、かつ重要な内容を詳細に書かないといけない場合に使用するページとなっております。
通常は各箱庭諸島の上部、またはdiscordの #業務連絡 などにて告知いたします。
またご意見ご感想なども基本的にdiscordにて受け付けております。
(箱庭諸島の観光者通信では基本的にその箱庭諸島においての質問でお願い致します)
島主「アイエエエ!?鯖落チ!?鯖落チナンデ!?」……となり焦ってチャットで文句を言う前に。
当サイトは
さくらのレンタルサーバを使用しています。こちらで障害が発生しているか確認してみましょう。
「
www1067.sakura.ne.jp」が書いてあったら確実に障害が発生しているため、しばらく時間を空けて再度起こしください。
(調べた限り2008年の1回しかなかったのでそう簡単に落ちない…はず)
(落ちてたらdiscordやTwitterで管理人に軽く一報を入れていただけると非常に嬉しいです)
管理人より皆様へ
共通マップで発生した不具合謝罪、及びそれに伴う対応と今後の運営全般について
(チャットにて先んじて報告した内容を調整して記載しています)
共通マップにご参加いただいた方は一読ください。
2021年9月11日より開始しました"第11回共通マップ×帝国の興亡(三国戦)"にある、友好打診と友好破棄のコマンドについてですが、
"第6回共通マップ×帝国の興亡(三国戦)"(2019/03/11開催)から復活しています。
友好打診コマンドは復活してから過去に一度使用されていたことがあり、正常に動作しているためコマンド自体には問題ございませんが、
設定一覧やヘルプに「ラグナロク中は使用できない」という旧仕様の記載を消し忘れておりました。
この記載により友好打診・友好破棄コマンドは使用できずにただ形として残っているコマンドと誤認する状態となっており、今開催にてそれが顕在化致しました。
設定一覧・ヘルプの記載ミスによりゲーム戦略が一時でも崩れる状況が発生してしまい、誠に申し訳ございません。
また、ヘルプの「開発命令一覧表」>「隣接他国領土で開発可能・隣接中立領土で開発可能」に「兵站基地」が含まれており、
兵站基地も追加建設で奪えるような記載となっておりますが、こちらも実際には奪えず記載調整ミスとなります。重ねてお詫び申し上げます。
ここからは当サイト(二次元ゲイム箱庭諸島)内で遊んでいただいている島主皆様へのお知らせです
表記ミスや記載抜けについては今回だけでなく二次元ゲイム箱庭諸島を運営開始してから継続的に発生しておりましたが、
大きな影響のあるものはなかったため、指摘をいただくたびに追加や修正を行う形をとっておりました。
しかし今回ゲーム戦略に関わる表記ミスが発生しており、初心者向けとして運営している当サイトでは古参勢が優位過ぎるような状況は極力避けるべき事案と考えています。
自力での改善方法は模索しましたが、ヘルプ系の自動化については非常に難しく、
また共通マップのような幾度も広範囲の改造を重ねているものは私自身何が抜け漏れ何が更新忘れているかも把握しきれていません。
悩んだ結果共通マップ×帝国の興亡については以下の2点を実施します。
1."共通マップ(練習鯖)"を"共通マップ×帝国"のスクリプトを流用して再開催します。
ただし純粋な個人戦が出来ないため、1陣営1国のような疑似個人戦として整備する予定です。
→想定より早く整備できたため、9/29より再稼働しております。ご利用ください。
2.wikiに"共通マップ×帝国の興亡"のヘルプ記事や初心者向けの攻略法の記事などの作成をお願いしたいです。(どなたでも可)
期間は次開催(2022/3/4)までとさせていただきたいです。形式は問いません。
作成していただいたwikiの記事を正式なヘルプとし、現在ある既存のヘルプは閉鎖させる予定です。
※私自身は設定一覧の見直しがメインとなる予定ですが、不明な情報等は都度提供致します。
ベースとなる記事は以下の2つです。新規で別記事を作成などの縛りは特になく、自由に作成・記載していただいて構いません。
ただし攻略法については、初めて共通マップを参加した人がこの記事を一通り読めばある程度はプレイできる、くらいの内容を最低限お願い致します。
共通マップ攻略法
共通マップヘルプ
※以下は二次元箱庭諸島に島がある人向け
二次元箱庭諸島に島を所有している人は、記載した方々の中で報酬としてTuin1000ptを山分け致します。
(山分け方法はまだ確定していません。現在島がない人も登録していただければ対象となります)
また将来、共有箱庭海戦の復元が完了した後も同様の事象が発生する可能性が非常に高いため、
海戦についても参加者の皆様にwikiの記事作成などの依頼をさせていただくことになると思います。
私個人としてはなるべく運営の負担を減らし一人で完結できるよう、少しずつ改良は進めておりました。
が、今年は共有箱庭諸島などの大手サイトが終了しており、急遽新規箱庭を2つ設置してある程度の難民は受け入れたはいいものの、
改めて今の状況を見直してみると、細く長く運営するスタイルだったはずが他の趣味の時間を削って改修を進めている状態です。
これからも全箱庭を問題なく稼働させながらアプデも続け、
もしさらに参加者が増えてきた場合の管理も考えると全て一人で完結させるには厳しくなっていく印象です。
今後も安定して長く運営を続けるために、参加していただいている島主の皆様にもご協力いただきたいです。
どうかよろしくお願い致します。
2021/09/29 管理人REDより
最終更新:2023年02月07日 13:50