一般撮影室@wikiは 新サイト に移行しました。

The English version of the new website is available here !!












頸椎機能撮影(前屈)


【撮影前チェック】
  障害陰影となるものを外す。
   (ネックレス、補聴器、ピアス、ヘアピン、湿布、ホッカイロ等)

【ポジショニング】
  矢状面と受像面を平行にした立位。(R→L,L→Rかは施設のルーチンによる)
  肩を出来るだけ下げ、椎体と肩の重なりを最小限にする。  
  顎を引き、へそを見るように頚部を前屈させる。(頚部を前傾させるのが目的ではない。必ず屈曲させること。) 
  顔が左右に曲がって顎を引いていないか、患者の正面から確認する。 

【X線入射点/距離】
  距離100〜150cmの点から受像面に垂直入射。
  中心は第4頸椎(喉頭隆起)。
  照射野は外耳孔〜隆椎を含むまで広げる。
  75kV/16mAs リス(+)
  呼吸停止。
  患者は動いてしまうことが多いので、患者を良く観察し動いていない時に曝射スイッチを押す。

【チェックポイント】
  首が左右に曲がっておらず、側面性が保たれていること。(椎体の上縁・下縁、下顎角で判断)
  肩が下がっており、外耳孔〜第1胸椎まで投影されていること。
  呼吸停止時に撮影されていること。(ぶれていない事。)
   ※特に頸椎側面撮影はブレることが多いので注意。
  十分に前屈されていること。

【画像】
正常例

頸椎機能撮影(後屈)


【撮影前チェック】
  障害陰影となるものを外す。
   (ネックレス、補聴器、ピアス、ヘアピン、湿布、ホッカイロ等)

【ポジショニング】
  矢状面と受像面を平行にした立位。(R→L,L→Rかは施設のルーチンによる)
  肩を出来るだけ下げ、椎体と肩の重なりを最小限にする。  
  顎を上げ、天井を見るように頚部を後屈させる。 
  顔が左右に曲がって顎を上げていないか、患者の後ろから確認する。 

【X線入射点/距離】
  距離100〜150cmの点から受像面に垂直入射。
  中心は第4頸椎(喉頭隆起)。
  照射野上縁は外耳孔を含むまで広げる。
  照射野の縦線(十字線)が外耳孔を通るように。
  75kV/16mAs リス(+)
  呼吸停止。
  患者は動いてしまうことが多いので、患者を良く観察し動いていない時に曝射スイッチを押す。

【チェックポイント】
  首が左右に曲がっておらず、側面性が保たれていること。(椎体の上縁・下縁、下顎角で判断)
  肩が下がっており、外耳孔〜第1胸椎まで投影されていること。
  呼吸停止時に撮影されていること。(ぶれていない事。)
   ※特に頸椎側面撮影はブレることが多いので注意。
  十分に後屈されていること。

【画像】
正常例
最終更新:2024年02月19日 22:08