シーズン10で追加
ウラビティ
浮かせて優位に立ち回る
作った隙に叩き込め
ガンヘッド・マーシャル・アーツ!
作った隙に叩き込め
ガンヘッド・マーシャル・アーツ!
HP350
ロール:アサルト
”個性”ゼログラビティ
HERO
ロール:アサルト
”個性”ゼログラビティ
HERO
特殊アクション「ゼログラビティ」
性能
自分や味方に使用すると一定時間無重力状態になる
地上に居るタイミングで発動することが出来る。発動後は自身に掛かる重力が月くらいになり、ジャンプ高度の上昇や落下速度が緩やかになる等ふんわりとした挙動になる。別に無重力では無くないか?近くにいる味方に付与することも出来る。発動時一瞬足が止まるが、発動してしまえば空中は己の庭になる。ホークスから目を背けながら
地上に居るタイミングで発動することが出来る。発動後は自身に掛かる重力が月くらいになり、ジャンプ高度の上昇や落下速度が緩やかになる等ふんわりとした挙動になる。
メリット
- 空中滞在時間が延びることで地上を這うタイプの攻撃を避けられる。(例:ストライク死柄木の全技)
- 上空から情報をゆっくり取れるので漁夫の利が狙いやすい。
- 敵に吸い付く特性がある空中格闘(膝蹴り)と組み合わせると予測不可能な挙動で敵の意表を突ける。
デメリット
- ふわふわしていて射撃系の個性技からの格好の的になる。
- 空中に浮くキャラが増えたことで警戒されやすくなり、前よりも集中砲火を喰らいやすくなった。
おのれホークス・ねじれ…… - 発動時に足が止まるので、戦闘中に発動しようとすると即死する。つまり接敵寸前に発動する必要があり戦闘中に効果切れする可能性が高い。
- ただ発動して動き回ってるだけだと逆に死にやすくなる。
- 逆に壁キックで敵の上を超えて背後を取ったり個性技を駆使して不規則な動きをすることで被弾を減らす必要がある。
敵に行動される前にαで動き停めればいいじゃん 効果的な使い方
- 空中からαを打ち下ろす際に落ち着いてエイムすることが出来る。
- 慣性が残るタイプの移動技を持つ味方(例:ラピッド爆豪のαやストライク切島のαキャンセルβなど)に付与することで敵の意表を付いた動きをして貰える。(VCが繋がった味方推奨)
付与した味方を拳藤に特殊アクションで投げてもらうと大気圏突破並に飛んでいく
個性技α「」()
性能
- 弾数:発
個性技β「ゼロ・サテライツ」
性能
- 弾数:%方式
個性技γ「」()
性能
- 弾数:発
レベルアップ順
コンボ
レベル別ダメージ表
個性技α
- 射撃
Lv | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | PU |
DMG |
- 打撃
Lv | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | PU |
DMG |
個性技β
Lv | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | PU |
DMG |
個性技γ
- 上昇
Lv | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | PU |
DMG |
- 落下
Lv | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | PU |
DMG |