よく使われる用語をまとめたページ。辞書みたいな感じ。
ダウン
ゲーム内で体力が0になるとDOWNという表記と共になる状態。体力が400になり、這いずりしかできなくなる。攻撃を喰らわず20秒経つとダウン状態から復活する。
ゲーム内で体力が0になるとDOWNという表記と共になる状態。体力が400になり、這いずりしかできなくなる。攻撃を喰らわず20秒経つとダウン状態から復活する。
KO
やられた、死んだともいう。ダウン状態でフィニッシュされるか、体力が0になるとこの状態になる。試合を復活してもらわないかぎりできる操作は味方の観戦・応援・違反報告・試合からの退出・プロフィール確認・ステータス/キャラクターのみとなる。
やられた、死んだともいう。ダウン状態でフィニッシュされるか、体力が0になるとこの状態になる。試合を復活してもらわないかぎりできる操作は味方の観戦・応援・違反報告・試合からの退出・プロフィール確認・ステータス/キャラクターのみとなる。
α技
そのまま。主に飛び道具系の攻撃が多い。
β技/γ技
範囲系・移動/突進技が多い。
そのまま。主に飛び道具系の攻撃が多い。
β技/γ技
範囲系・移動/突進技が多い。
吹き飛ばし
公式の名称がない。作ってくれ。
ダウン値が一定に達すると起きる状態。文字通り吹き飛ぶ。吹き飛ばされた最初の方は攻撃がすり抜け、無敵状態。移動キーを押すとくるっと回って行動可能になる。吹き飛んでいる途中でも無敵判定は一定時間できれるため、敵が近くにいる場合は早く行動可能にしておいた方がいい。
公式の名称がない。作ってくれ。
ダウン値が一定に達すると起きる状態。文字通り吹き飛ぶ。吹き飛ばされた最初の方は攻撃がすり抜け、無敵状態。移動キーを押すとくるっと回って行動可能になる。吹き飛んでいる途中でも無敵判定は一定時間できれるため、敵が近くにいる場合は早く行動可能にしておいた方がいい。
無敵
ダメージを受けない状態。
ダメージを受けない状態。
プルスウルトラ/プルスケイオス
発動時ヒーローはプルスウルトラ(pu)ヴィランはプルスケイオス(pc)と叫ぶ
時間経過で溜まり、ダメージを受けたり、味方がKOされるとブーストする数値。100%で発動可能。以下の効果を受ける。
発動時ヒーローはプルスウルトラ(pu)ヴィランはプルスケイオス(pc)と叫ぶ
時間経過で溜まり、ダメージを受けたり、味方がKOされるとブーストする数値。100%で発動可能。以下の効果を受ける。
- 周辺の敵を吹き飛ばす
- 発動した瞬間の無敵時間
- 全ての技が限界突破し、火力増加
- 青色のエフェクト
エイム
照準などのこと。また、敵に技を遠距離で当てるなど精密性が問われる場面で使われることが多い。「エイムが悪い」は狙撃などの精密性が悪いことをあらわす。反対は「エイムが良い」
個人の持っている精密性は「エイム力」として使われる。
照準などのこと。また、敵に技を遠距離で当てるなど精密性が問われる場面で使われることが多い。「エイムが悪い」は狙撃などの精密性が悪いことをあらわす。反対は「エイムが良い」
個人の持っている精密性は「エイム力」として使われる。
即時蘇生など
ダウン状態の味方を時間をかけずに叩き起こす?蘇生すること。完全に呼び方が定まっておらず、「特殊」や「特殊技」「蘇生」などシンプルな呼び方をする人が多い。
ダウン状態の味方を時間をかけずに
全体回復
もう本当に人によって様々な呼び方をするが、チーム全体回復キットのことを指す。
もう本当に人によって様々な呼び方をするが、チーム全体回復キットのことを指す。
安地
セーフエリアのこと。その外側は安地外。安地はバトルロワイヤルゲーに限らずかなり浸透しているため、正直セーフエリアなどと呼ぶ人は少なく、多くの人は安地と呼ぶ。またデジタル機器では変換しやすいことから安置と表記する人も多い。
セーフエリアのこと。その外側は安地外。安地はバトルロワイヤルゲーに限らずかなり浸透しているため、正直セーフエリアなどと呼ぶ人は少なく、多くの人は安地と呼ぶ。またデジタル機器では変換しやすいことから安置と表記する人も多い。
金箱・箱
金箱とは必ずレベルアップカードの出てくる金色の箱のこと。公式名称は金アイテムボックス。
箱とは色付きカードや回復の出てくる赤・黒・白を貴重とした箱のこと。公式名称はアイテムボックス。
金箱とは必ずレベルアップカードの出てくる金色の箱のこと。公式名称は金アイテムボックス。
箱とは色付きカードや回復の出てくる赤・黒・白を貴重とした箱のこと。公式名称はアイテムボックス。
補給物資
公式名称は大アイテムボックス。バトロワゲーではお馴染みの要素なので大体この呼び方をする。ちなみに管理人は友人と遊ぶ際アイテムボックスと読んでいる。
公式名称は大アイテムボックス。バトロワゲーではお馴染みの要素なので大体この呼び方をする。ちなみに管理人は友人と遊ぶ際アイテムボックスと読んでいる。