波動ねじれ

キャラクターの詳細
ロール:テクニカル
個性:波動
体力:300
ダメージ表記はαが多段ヒットのため全弾命中した場合、βは計三回、吹き飛ぶまでのダメージ。γは溜めてもダメージは変わらない

個性:波動
体力:300
ダメージ表記はαが多段ヒットのため全弾命中した場合、βは計三回、吹き飛ぶまでのダメージ。γは溜めてもダメージは変わらない

技の詳細
α
{ねじれる波紋(グリングリング)}
ねじれる衝撃波を飛ばす遠距離攻撃。
ねじれる衝撃波を飛ばす遠距離攻撃。
評価・立ち回り
弾速が遅いため殆ど当たらない。移動用の技で発動硬直や発動後硬直があるキャラに。つまり立ち止まっている瞬間を狙え。
ダメージ
レベル | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
ダメージ | 63 | 66 | 69 | 72 | 75 | 78 | 81 | 84 | 87 |
β
ねじれる波動(グリングウェイブ)
両手からねじれる衝撃波を放つ範囲攻撃
長押ししている間は放ち続ける
エイム操作で衝撃波の向きを変えられる
両手からねじれる衝撃波を放つ範囲攻撃
長押ししている間は放ち続ける
エイム操作で衝撃波の向きを変えられる
評価・立ち回り
射程が少し短い代わりに広範囲、高火力。持続やリロードといった面でもとても優秀なので、このキャラの主力技とも言える。
ダメージ
レベル | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
ダメージ | 102 | 108 | 114 | 123 | 129 | 135 | 141 | 147 | 162 |
γ
ねじれる波動(グリングサーブ)
ねじれる衝撃波を足元に放つ範囲攻撃
反動で高く上昇する
長押しして溜めてから放つと
衝撃波が強力になり、より高く上昇する。
ねじれる衝撃波を足元に放つ範囲攻撃
反動で高く上昇する
長押しして溜めてから放つと
衝撃波が強力になり、より高く上昇する。
評価・立ち回り
Mt.レディの巨大化時のβのような感じ。ただし範囲攻撃という割には溜めないと範囲が狭くてなかなか当たらない。
ただし縦への攻撃範囲やダメージそのものは高いので、機動力のないキャラの置き攻めに使うと良い。
また、特殊技がどうしても斜め上にしか移動しないので、垂直で上に移動したい場合に重宝する。
※溜める時間が長いので溜めてる間に集中砲火されない要注意
ただし縦への攻撃範囲やダメージそのものは高いので、機動力のないキャラの置き攻めに使うと良い。
また、特殊技がどうしても斜め上にしか移動しないので、垂直で上に移動したい場合に重宝する。
※溜める時間が長いので溜めてる間に集中砲火されない要注意
レベル | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
ダメージ | 95 | 100 | 105 | 110 | 113 | 115 | 118 | 121 | 124 |
全体的な立ち回り
とにかく上を取って打ち下ろすタイプのキャラコンセプトなように、どこぞの鳥カス以上に空中に滞在できる。大体γか特殊で上に上がり、βでダメージを出す。横機動力は距離こそあるものの、
スピードがないのであくまでテクニカルといったところ。味方のサポートもしづらいので、上空からの撹乱が一番得意。ねじれ使いにはわからないかもしれないが、上空から
打たれるのは完全に予想外かつ対処しにくい。それでいて範囲が広く、ダメージもβ三発ヒットで150ダメージなどはかなり鬱陶しい。
スピードがないのであくまでテクニカルといったところ。味方のサポートもしづらいので、上空からの撹乱が一番得意。ねじれ使いにはわからないかもしれないが、上空から
打たれるのは完全に予想外かつ対処しにくい。それでいて範囲が広く、ダメージもβ三発ヒットで150ダメージなどはかなり鬱陶しい。
レベル上げ順番
γレベル4→β→γ→α
γレベル4→γ→β→α
がオススメ。
γレベル4→γ→β→α
がオススメ。