将棋タグの次はグロ動画に挑戦ですw
 といっても、本分は脱出ゲーム。あるいは、私の好きな映画、「CUBE」を思い出しながら考えをまとめたりしました。
 いくらか作り貯めてる分はありますが、シリーズが一通り出来ているわけではなく、やや見切り発車気味です。でも、最終回だけは先に作ってありますので、未完成のまま断念するようなことは無いと思いますので、よろしくお願いします。
 とはいえ、グロ動画といっても残酷なだけじゃつまんないので、笑える部分も盛り込めたらいいな、と考えています。

追記:9/7
 最後の総括編まで完成しました。
 自分では極めてシンプルで、かつ極悪なトラップを作成したつもりですが、如何でしょうか。なにしろ、死を賭して助けようとした相手を、自分のミスで圧殺させてしまう、そんなトラップでありますので……このシリーズは見た目よりも精神的にかなりグロいものにしてしまったかもしれません。
 実を言いますと、アイデアを練ってる最中では名のあるキャラをバンバン圧殺する気満々でした。初音さん、あるいは鏡音さんのどなたかに、キッとなってダイイングメッセージを残し、それを別のキャラが引き継いで……など。
 でもそれをすると間違いなく相当な批難を受けるでしょう。カイトさんを死人にしたこともありましたが、そんなレベルではありませんし。
 昔から創作の小説を作っていたことがあります。で、登場人物を死なせてしまうことはしょっちゅうありまして、主役クラスのキャラを話の半分ぐらいで死なせてしまったこともありますし、重要キャラをかなりグロい目に遭わせてしまい、結構避難を浴びたこともw
 そんな経験から、名のあるキャラを酷い目に遭わせることは止めておきました。

(捕捉)大百科に記載したものをここにも置いておきます。

 コメントにて、ご指摘頂いております、「天井がスイッチをおしてくれる、と期待して避難場所で待機」するケースについて。
 ずばり、それに気付かず網羅できてませんでした。すみませんw

 とはいえ、改めてそれを考えると、天井で押した場合に、足で押すのとは違って踏み込むことが出来ないため、避難場所が中途半端にしか開かないため、圧殺が全壊ではなく、半壊状態になってしまいます。ただ、それを映像化してしまうと、グロ動画として、もっとも洒落にならない状態に……。

 ただ、もっとシンプルに「天井がスイッチを押す→避難場所で助かる」と考えた場合、脱出口に永遠に辿り着くことが出来ない、「……で、どうすんの?」、という結末で終了してしまい、ちょっとまとまりのない話になってしまいそう。そして、あまりに正解パターンまでの本数が多すぎるとシリーズがダラダラしてしまうかな、と考え、そのケースは作りませんでした。

 でも、ご休憩の回(act4,act5)など作ってる暇があったら、網羅しておくべきだったかもしれませんねw 失礼しました。

 その他、没にしたケースは以下の通り。

◎ act8の派生。相方をなぐって避難場所に納めたのはいいけど、スイッチを踏むときの立ち位置が悪く、足だけ残してスイッチ担当が全壊。で、足が残るなら助かるはず、と思ってたのに、脱出口が降りてしまうため、スイッチを踏んでた足が倒れて、避難した人が圧殺される。もしくは倒れずに圧殺から逃れ、その足を手がかりに涙ながらの脱出。実は、俺君の足だけのアクセを既に用意してました。

◎ act3の派生。カイト登場。一人プレイでウマウマを踊り、スイッチを押して避難場所を発見。しかし、スイッチを離すと避難場所が閉じるので使用不可能。そこでカイトは諦めてスイッチを押しながらアイスをパクリ。そして、脱出成功。せりあがった脱出ブロックの上には、「アタリ」と書かれたアイスの棒だけが残っている……。

◎ タコルカ4匹。検討の末、部屋の四隅に散り、衝撃を分散して耐えしのぐ。

◎ 兄貴二人。タコルカ4匹残留。部屋にやってきた兄貴達はレスリングに夢中。慌てふためくタコルカ達だがお構いなし。そして天井が落ちては来るが、兄貴達は軽く受け止め天井を放り投げる。で、レスリング再開。そんな彼らを尻目に、タコルカ達は壁をぺたぺた登って逃げていく。



以上です。






最終更新:2010年09月08日 08:40