基本情報
略歴
バルディゴス討伐連合軍(684)が結成され、
ロードレア国の主要な将軍が出陣していった時、彼は本国に残留し、諸国の情勢を探り、そこに今後の推移を予測した文章を製作した。
この報告書が
レイディックの目にとまり、外交使節として諸国との調整を取り仕切る重役に就く。
レイアスの働きで戦わずして回避された国同士の問題は多くあるが、中には実際に戦いになってから謀略の士として活躍したこともある。
バルド国進軍の報告を聞いたレイアスは、急いで民衆のふりをして献上品を用意すると、自分も使者にまぎれて同行。出陣している
バルド国将軍を観察、司令官を弁舌一つで上機嫌にさせると同時に偽情報をさりげなく流し、
ロードレア国軍の伏兵が待ち受ける場所に誘導して全滅させた。
これらの勲功から
ヴェリアに目を付けられ、
レザベリアスの戦い(692)では
カルディスを弁論のみで策に乗せるという大役を受け見事にこれを成功させる。
人物
- ギザイアが他国を攻め落とすための外交戦術だとすれば、レイアスのそれは自国を守るための外交防衛術と言え、外交で名を馳せた二人だがその方向性が極端に異なる点が興味深い。
- クルス山地の戦い後、ヴィルガスは「レイアスは口先だけの書生と聞いていたがとんでもない、あれほど骨のある将軍はそうそういない」ともらした。
関連項目
最終更新:2024年07月20日 02:52