基本情報
略歴
もともとは、
ロー・レアルス国の将軍だったが、
ルーザロゥの戦い(692)で
リューグ国との戦いに敗れて投降。
その後は
ベルザウスに見込まれ彼の配下となり、兵法を託された。
その結果、
ベルザウスをして「たとえ私でも、彼が城にいる限り五倍の兵力でも苦戦するだろう」といわしめた名将にまで育つ。
その言葉通り、守勢における粘りに定評があり、防衛戦、篭城戦においては生涯二十回戦って一度として負けなかった。
リューグ国で出会い、常に行動を共にしていた親友
エルドスと並んで「攻めのエルドス、守りのグフス」と讃えられる。
エルキバーナの戦い(694)では留守部隊を任されていたため、決戦には参戦していなかったが、本隊が崩壊したとの報告が入ると
エルドスと共に軍勢を率いて国境へ向かい、国主
ライグを守って帰国、自身はそのまま
シャリアル国との国境に配備され、追撃を仕掛けてくる敵軍の進入を一切許さなかった。
ベルザウスのクーデターには進んで協力し、反抗派の城を攻略する。
親友である
エルドスは、
ライグへの忠義を通してこの叛乱に加わらなかったが、後に
ベルザウスとグフスの説得により帰順、再び轡を並べることとなる。
人物
- 籠城戦の指揮に定評があったが、ルーザロゥの戦いでは、援軍として兵士を派遣したため、絶望的な戦力差での戦いとなった。この時の戦力差五倍が、後のベルザウスの言葉の由来と言われている。
関連項目
最終更新:2024年07月26日 01:16