概要
戦闘に至るまでの背景
帰国の途にあった
ベルンハルトの元にもその報告が届く。
ベルンハルトは、もはや戦略、戦術とは無縁な、「武人の意地」として、このまま進軍し帝都に駐屯する
アルビス国軍を強襲することを提案。
ただし、それは個人の意地に過ぎず、兵士たちを道連れにはできないと、部下たちにこの作戦に賛同できない者は自由に帰国することを許した。
その結果、多くの将兵が「次の人生」の準備にはいる為離脱したが、それでも
ベルンハルトの元に数百の兵士が残った。
特に、元々亡命者で結成された
ウルフェンリッターは、帰るべき場所も持たないとほぼ全員が参戦を決意する。
また、戦いに直接参加しなかった者も、せめてもの協力として、帝都に帰還すると
アルビス国の
カルディナに降伏を申し出る。
これにより、
アディス方面に向かった遠征軍も全て支配下となったと安心した
アルビス国軍は、連戦の疲労もあってさすがに警戒心を解いた。
ベルンハルトはその隙を狙って夜襲を仕掛けることとなる。
戦闘経緯
「餓狼の群れよっ!!目指すは
アルビス国本陣!!敵が我等の何倍の兵であろうと、もはや意味などないっ!!敵の中枢を討てば、それが我らの勝利となるっ!!行くぞっ!!」
ベルンハルトの号令と共に行われた奇襲は、深夜の強襲作戦ということもあり、正式な参戦兵数は資料が残っていない。
それほど多くはなかったと思われるが、この夜襲に野営していた
アルビス国軍陣は混乱に陥った。
混乱の陣をひたすら駆け抜け、
ベルンハルトは本陣を目指す。
アルビス国の中枢をなす
カルディナ、
エリシアは智将ではあるが、決して猛将ではないため、接近にさえ成功すれば殲滅が可能と突撃を仕掛けたが、その前に
ダイルーガが立ちはだかる。
両者は、
人体発火事件の際、正体を隠していたとはいえ協力してしばらく行動を共にしていた。
思わぬ再会に驚く二人だが、すぐに互いの立場を理解し剣を交える。
戦いは
ダイルーガが勝利したかに思われたが、部下の決死の特攻により動きを封じられ、
ベルンハルトの一撃を受け、
ダイルーガは戦死を遂げる。
その後、
ベルンハルトは
アルビス国の本陣に特攻を仕掛け、
カルディナ、
エリシアをあと一歩まで追い詰めるが僅かに届かず撃退され、
サヌアに追撃され、彼の手によって討ち取られた。
戦いの結末
この戦いにより、
リヴォル帝国との戦いは全て終わりを遂げることとなる。
最終更新:2024年08月23日 03:16