大下電鉄2300系は、大下電気鉄道が運用していた通勤型車両である。
ここでは、試作車の2390系と本系列からの改造車であるデヤ230系についても説明する。
ここでは、試作車の2390系と本系列からの改造車であるデヤ230系についても説明する。
大下電鉄2390系電車 | |
基本情報 | |
運用者 | 大下電鉄 |
製造所 | 大下車工 |
製造年 | 1983年 |
製造両数 | 16両 |
運用開始 | 1984年 |
主要諸元(引退時) | |
軌間 | 1067mm |
電気方式 | 直流1500V(架空電車線方式) |
最高運転速度 | 115km/h |
設計最高速度 | 125km/h |
起動加速度 | 3.7km/h/s |
減速度 | 5.0k/h/s |
全長 | 20000mm |
自重 | Mc→49.1t |
Tc→39.3t | |
M1→45.3t | |
M2→44.8t | |
T→35.1t | |
全幅 | 3200mm |
全高 | 4100mm |
床面高さ | 1150mm |
台車 | ボルスタレス方式空気ばね台車 OST-121 |
主電動機 | 直流複巻電動機 OSM-23 |
主電動機出力 | 15kW |
駆動方式 | WN駆動方式 |
歯車比 | 99:16(6.19) |
制御装置 | 界磁チョッパ制御 |
制動装置 | 発電ブレーキ |
保安装置 | ATS-OS |
大下電鉄2300系電車 | |
基本情報 | |
運用者 | 大下電鉄 |
製造所 | 大下車工 |
製造年 | 1984年〜1991年 |
製造両数 | 328両 |
運用開始 | 1985年 |
主要諸元(引退時) | |
軌間 | 1067mm |
電気方式 | 直流1500V(架空電車線方式) |
最高運転速度 | 115km/h |
設計最高速度 | 125km/h |
起動加速度 | 3.5km/h/s |
減速度 | 4.8km/h/s |
全長 | 20000mm |
自重 | Mc(1〜6次車)→41.2t |
Mc(7・8次車→41.0t | |
Tc(1〜6次車)→31.5t | |
Tc(7・8次車)→31.2t | |
M1→39.3t | |
M2→39.1t | |
T→28.1t | |
全幅 | 3200mm |
全高 | 4100mm |
床面高さ | 1150mm |
台車 | ボルスタレス方式空気ばね台車 OST-121 |
主電動機 | (1〜7次車)直流複巻電動機 OSM-23A |
(7・8次車)直流複巻電動機OSM-25 | |
主電動機出力 | 175kW |
駆動方式 | WN駆動方式 |
歯車比 | 99:16(6.19) |
制御装置 | 界磁チョッパ制御 |
制動装置 | 発電ブレーキ |
保安装置 | ATS-OS |
大下電鉄デヤ230系電車 | |
imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。 | |
基本情報 | |
運用者 | 大下電鉄 |
製造所 | 大下車工 |
改造所 | 大慶重工 |
製造年 | 1987年〜1988年 |
改造年 | 2019年〜2020年 |
改造両数 | 20両 |
運用開始 | 2020年 |
主要諸元 | |
軌間 | 1067mm |
電気方式 | 直流1500V(架空電車線方式) |
最高運転速度 | 125km/h |
設計最高速度 | 130km/h |
起動加速度 | 3.5km/h/s |
減速度 | 4.8km/h/s |
全長 | 20000mm |
自重 | デヤ230→41.1t |
デヤ230(先頭車化改造車)→41.0t | |
デヤ231→42.3t | |
全幅 | 3200mm |
全高 | 4100mm |
床面高さ | 1150mm |
台車 | ボルスタレス方式空気ばね台車 OST-121 |
主電動機 | かご形三相誘導電動機 DKM-35Power |
主電動機出力 | 187kW |
駆動方式 | WN駆動方式 |
歯車比 | 99:16(6.19) |
制御装置 | ハイブリッドSIC-VVVF |
制動装置 | 回生併用電気指令式電磁直通ブレーキ |
保安装置 | A/T-HS Ver2.11 |
大下電鉄デヤ239系電車 | |
imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。 | |
基本情報 | |
運用者 | 大下電鉄 |
製造所 | 大下車工 |
改造所 | 大慶重工 |
製造年 | 1983年 |
改造年 | 2019年〜2020年 |
改造両数 | 20両 |
運用開始 | 2020年 |
主要諸元 | |
軌間 | 1067mm |
電気方式 | 直流1500V(架空電車線方式) |
最高運転速度 | 125km/h |
設計最高速度 | 130km/h |
起動加速度 | 3.4km/h/s |
減速度 | 5.0km/h/s |
全長 | 20000mm |
自重 | デヤ239→49.3t |
全幅 | 3200mm |
全高 | 4100mm |
床面高さ | 1150mm |
台車 | ボルスタレス方式空気ばね台車 OST-121 |
主電動機 | かご形三相誘導電動機 DKM-35Power |
主電動機出力 | 187kW |
駆動方式 | WN駆動方式 |
歯車比 | 99:16(6.19) |
制御装置 | ハイブリッドSIC-VVVF |
制動装置 | 回生併用電気指令式電磁直通ブレーキ |
保安装置 | A/T-HS Ver2.11 |