atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
パワパーク@Wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
パワパーク@Wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
パワパーク@Wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • パワパーク@Wiki
  • 第137回巨人

パワパーク@Wiki

第137回巨人

最終更新:2007年07月07日 15:13

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集

大見出し

~東京読売巨人軍~
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。

           

あなたは - 人目の訪問者です!Since 2006/5/14

今日は - 人
昨日は - 人

我が巨人軍は永久に不滅です!そして我が巨人軍に栄光あれ!


ジャイアンツ速報 今期もAクラスキープ!


チームの歴史・最近の戦跡

今期(137期)の成績

順位 勝ち 負け 引き分け 連勝 勝率 打率 防御率 得点率 本塁 盗塁 失策 wiki
1位 87勝 49敗 4分 8 .639 .287 3.94 5.2 168 300 22 D

第二ステージ(対戦相手・阪神)

結果 3勝2敗0分

第1戦

球場:東京ドーム(102m)
監督:小杉
結果:11対0で阪神の勝利

[勝] 橘子 1勝0敗0S
[負] 黑色旋風 0勝1敗0S
[本塁打] 涼宮春日2号 ネイル3号 立夏2号 陳金鋒1号




第2戦

球場:東京ドーム(102m)
監督:守護神
結果:12対0で巨人の勝利

[勝] のびねこW 1勝0敗0S
[負] 十波 0勝1敗0S
[本塁打] なし
     カレン1号 C.Y.LIU31号



第3戦

球場:東京ドーム(102m)
監督:安河内
結果:5対3で巨人の勝利

[勝] 星獸 1勝0敗0S
[S] Wu.C.Y 0勝0敗1S
[負] アフロ 0勝1敗0S
[本塁打] マラベ1号
      寶1号



第4戦

球場:東京ドーム(102m)
監督:小杉
結果:3対2で阪神の勝利

[勝] 陽建福 2勝0敗0S
[S] 安河内 0勝0敗1S
[負] 軟投王 0勝1敗0S
[本塁打] haya1号



第5戦

球場:東京ドーム(102m)
監督:Mid
結果:8x:7で巨人が勝利

[勝] じゅんきⅩ 1勝0敗0S
[負] 安河内 0勝1敗1S
[本塁打] ネイル4号
     カレン2号 爆弾1号 ゆう1号





第三ステージ(対戦相手・オリックス)

結果 4勝3敗0分

第1戦

球場:東京ドーム(102m)
監督:Steve
結果:6対5で巨人の勝利

[勝] 黑色旋風 1勝1敗0S
[S] Wu.C.Y 0勝0敗2S
[負] 蛇魂王Ⅳ 0勝2敗0S
[本塁打] オチローⅣ2号
     C.Y.LIU32号



第2戦 

球場:東京ドーム(102m)
監督:監督:聡3
結果:5対0で巨人の勝利

[勝] のびねこW 2勝0敗0S
[S] 軟投王 0勝1敗1S
[負] 飛翔 0勝2敗0S
[本塁打] なし
     爆弾2号






第3戦

球場:東京ドーム(102m)
監督:JASON
結果:6対1でオリックスの勝利

[勝] 飛玉丸 2勝0敗0S
[負] 星獸 1勝1敗0S
[本塁打] 大田良祐1号 河崎2号
      なし



第4戦

球場:東京ドーム(102m)
監督:abba
結果:11対7で巨人の勝利

[勝] ファンタジア 1勝0敗0S
[負] UnderSnow 0勝1敗0S
[本塁打] なし
     中山1号 中山2号 ゆう2号



第5戦

球場:東京ドーム(102m)
監督:JASON
結果:7対1でオリックスが勝利

[勝] 山田久志 2勝0敗0S
[負] ☆松坂大輔☆ 0勝1敗0S
[本塁打] 大田良祐2号 ウミツバメ3号
     中山3号



第6戦

球場:東京ドーム(102m)
監督:may
結果:3対1でオリックスが勝利

[勝] 蛇魂王Ⅳ 1勝2敗0S
[S] ユウタⅢ 0勝0敗1S
[負] 黑色旋風 1勝2敗0S
[本塁打] なし
     爆弾3号



第7戦

球場:東京ドーム(102m)
監督:JASON
結果:13対11で巨人が勝利

[勝] じゅんきⅩ 2勝0敗0S
[S] Wu.C.Y 0勝0敗3S
[負] 飛翔 0勝3敗0S
[本塁打] オチローⅣ3号 オチローⅣ4号 オチローⅣ5号
     秘密真煩1号 爆弾4号 中山4号 中山5号




目立った成績(ランキング10位以内の選手)


~野手陣~
選手名 作成者 打率 本塁打 打点 盗塁
カレン カレン .340(4位) 74(1位)
C.Y.LIU3 rock1986 32(6位) 112(3位) 29(10位)
寶 寶 26(9位) 95(10位)
中山 雄登 30(8位) 100(8位)
秘密真煩 尼爾 .313(8位) 23(4位)
満英 浩 39(8位)
秘密真煩 尼爾 58(4位)


~投手陣~
選手名 作成者 防御率 勝利 セーブ 奪三振
黑色旋風 f813147 2.70(2位) 16(1位) 103(6位)
のびねこW たこす 2.96(5位) 15(3位)
☆松坂大輔☆ 俊 3.56(10位)
ファンタジア よしろう 16(2位)
王子 ほまれ 13(5位)
Wu.C.Y 小巫 27(2位)
軟投王 名無し 6(7位)

今回各賞

賞 選手名 作成者 成績
盗塁王 カレン カレン 74
最多勝 黑色旋風 f813147 16


過去の記録

○ 今期・前期・前々期のトップページ
  • 第127回巨人
  • 第129回巨人
}
○ それ以前のトップページ(クリックすると展開)
  • ~第70回
    • 第69回以前
    • 第70回巨人
  • 71回~80回
    • 第71回巨人
    • 第72回巨人
    • 第74回巨人
    • 第75回巨人
    • 第76回巨人
    • 第78回巨人
    • 第79回巨人
    • 第80回巨人
  • 81回~90回
    • 第81回巨人
    • 第82回巨人
    • 第83回巨人
    • 第84回巨人
    • 第85回巨人
    • 第86回巨人
    • 第87回巨人
    • 第88回巨人
    • 第89回巨人
    • 第90回巨人
  • 91回~
    • 第91回巨人
    • 第92回巨人
    • 第93回巨人
    • 第94回巨人
    • 第103回巨人?
    • 第104回巨人
    • 第105回巨人
    • 第106回巨人
    • 第109回巨人
    • 第111回巨人
    • 第113回巨人
    • 第115回巨人
    • 第117回巨人
    • 第118回巨人
    • 第119回巨人
    • 第121回巨人
    • 第123回巨人
    • 第124回巨人
    • 第125回巨人
    • 第126回巨人

○ 過去の最終成績(クリックすると展開)
  • 74回~80回
    • 第74回巨人最終成績
    • 第75回巨人最終成績
    • 第77回巨人最終成績
    • 第79回巨人最終成績
    • 第80回巨人最終成績
  • 81回~90回
    • 第81回巨人最終成績
    • 第82回巨人最終成績
    • 第83回巨人最終成績
    • 第85回巨人最終成績
    • 第86回巨人最終成績
    • 第87回巨人最終成績
    • 第88回巨人最終成績
    • 第89回巨人最終成績
    • 第90回巨人最終成績
  • 91回~
    • 第91回巨人最終成績
    • 第92回巨人最終成績
    • 第93回巨人最終成績
    • [[第94回巨人最終成績

○巨人の歴史

第132期所属選手紹介

野手-Fielder-

表の見方

順 ポジ 選手名(作成者) 特徴

フォーム 年齢 年棒/持金 PW MT 走力 肩力 守備 特能
コメント


1番 レフトカレン(カレン) 俊足巧打が魅力の8年目選手

右/ノーマル 8年目29歳 14000/22500 D A A C D
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
リーグ屈指のミート力と俊足が持ち味の4年目の選手。今期は2番に座り、つなぎ役に徹すると共に盗塁数も稼ぎ、リーグ5位にランクインした。打率が伸びれば更に数も増えるはずだ。来期以降も盗塁を量産する。

成績

打率 本塁 打点 盗塁 失策
今期 .251 11 66 36 2
昨期 .241 11 60 6 3


2番 センター秘密真煩(尼爾) 貧肩8年目選手

右/ノーマル 8年目29歳 12600/16800 C B B D C
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
4年目を迎えたミート型の俊足外野手。肩が弱いのがウィークポイントか。今期はHR数も盗塁数も大幅に上昇。打率が低かったのが残念なところ。来期は安打を量産したい。

成績

打率 本塁 打点 盗塁 失策
今期 .258 12 67 22 5
昨々期 .232 4 37 6 2



3番 セカンドロドリゲス(A・ロッド ) 移籍1年目

右/ノーマル 11年目32歳 13100/18100 C B A C S バント×、Aヒッター、安定感
第132回シーズンオフに西武より移籍してきた選手。俊足巧打タイプながら、パワーもそこそこあり、守備力も高い。セリーグ移籍1年目はどの程度の成績を残すか?要注目。

成績

打率 本塁 打点 盗塁 失策
今期
昨期


4番 キャッチャーAi-zen(ミズナ) ソフトバンクから移籍した最強の新戦力

左/ノーマル 22年目43歳 30000/1300 E C F D D
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
ソフトバンクから移籍してきた万能型選手。129期シーズンは首位打者を獲得、更に20本後半のHR数、100打点近い打点と4番にふさわしい成績でチームを引っ張ってくれた。ベテランの域に入ったことで能力は落ちたが貫禄は増した。来期も4番でチームの柱となってくれるはずだ。

成績

打率 本塁 打点 盗塁 失策
今期 .357 27 99 9 0
昨々期 .297 17 72 11 7


5番 ライト中山(中山) 天才バッター

右/ノーマル 7年目28歳 14300/20260 A A E D C
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
巨人の天才バッター、パワーはチーム一位 クライマックスでは何本も満塁弾 満塁のときはとても強い巨人の中心選手だ。
打率 本塁 打点 盗塁 失策
今期 .270 18 64 3 3
昨々期 .


6番 サード寶(寶) パワー型の新人内野手

右/ノーマル 4年目25歳 6500/23600 B B E D C
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
128期終了時に入団した社会人出の新人内野手。パワーとミートが注目ポイント。1年目の成績は本塁打が2桁とまずまずの成績。来期は数を伸ばして将来は上位に座れるような選手になってもらいたい。

成績

打率 本塁 打点 盗塁 失策
今期 .250 11 61 5 5
昨期


7番 DH桜井Ⅱ(桜井) 期待のルーキー

右/ノーマル 4年目25歳 4500/14900 B B E E E
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
桜井が引退し、生まれ変わった選手。パワー&ミートの高さからして将来は巨人のクリンナップを担ってくれそうだ。これからの活躍に期待したい!2年目は1年目より打率・本塁打・打点全てを上回る活躍をしてくれました。

成績

打率 本塁 打点 盗塁 失策
今期 .298 18 80 2 7
昨々期 .268 21 75 1 0


8番 ファーストC.Y.LIU3(rock1986) 最強のリードオフマンの再転生

右/ノーマル 3年目24歳 4600/16000 C C D D D
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
巨人が誇る最強のリードオフマン。打順が3番に変更されても成績は変わらない。打撃の面はもちろんのこと、守備の面でもと安定した活躍を見せてくれた。申し分のない選手なので来期以降もベテランらしい安定した活躍をしてくれることだろう。

成績

打率 本塁 打点 盗塁 失策
今期 .327 12 59 36 1
昨々期 .317 17 63 43 5


9番 ショート満英(浩) チーム唯一の守備職人

右/ノーマル 15年目32歳 17600/54360 E D C A A
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
122期入団の高卒15年目の選手。入団当初から常に9番。毎年失策0の守備職人。早くも衰え始めてきた気がするが、まだ老け込む年ではない。これからも奮起していきたい。

成績

打率 本塁 打点 盗塁 失策
今期 .230 9 51 18 0
昨々期 .233 5 42 11 8



投手-Pitcher-

表の見方

順 選手名(作成者) 特徴

フォーム 年齢 年棒/持金 速球 変化球 制球 スタミナ 特能
コメント


10番(先発) のびねこw(たこす) 期待の星。将来は巨人の星か?

左/スリー 12年目33歳 18700/8900 148km Hスライダー7/ナックル7 B A
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
のびねこZZ選手から転生した選手。自慢のナックルボールも多彩に活かした非常に安定したピッチングを魅せる。今期は不調だったのか9勝12敗と満足のいく成績は残せなかった。来期に巻き返しを誓う。

成績

防御率 勝ち 負け セーブ 奪三振
今期 4.44 9 12 0 88
昨々期 2.60 13 6 0 122


11番(先発) 王子(ほまれ) 巨人軍の王子として能力が開花!!

右/スリー 13年目30歳 13200/19360 145km カーブ7/フォーク5 B B
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
1年目から先発に入ってた若手も9年目の26歳。カーブのキレの良さを上手く活かせるかがポイント。今期は先発陣のエースとしてチーム3位に貢献した。勝利数、防御率、奪三振全てがランキングに載る好成績。来期もこの好調を維持して巨人のエースに成長して欲しい。

成績

防御率 勝ち 負け セーブ 奪三振
今期 2.63 17 8 0 118
昨々期 4.50 8 10 0 118


12番(先発) 黑色旋風(f813147) 8年目バランス投手

右/スリー 8年目29歳 11800/15280 146km パーム7 A A
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
落差の大きいフォークが武器の4年目左腕投手。今期は先発として登板した。成績は防御率が5点台と不安定な部分を露呈してしまった。今後の能力の伸びに期待したい。

成績

防御率 勝ち 負け セーブ 奪三振
今期 5.12 9 9 0 82
昨々期 4.11 8 9 0 94


13番(先発) 趙雲子龍(蜀) 制球力抜群の速球派投手

右/スリー 9年目30歳 17700/25400 151km カーブ5/SFF7/Hスライダー7 C A
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
先発の能力としては制球力が足りないものの、自慢のナックルで相手を討ち取る。今期は新球種スライダーを覚え、投球の幅が広がった。年齢的にもチームの看板投手として来期以降も活躍してもらいたい。

成績

防御率 勝ち 負け セーブ 奪三振
昨々期 3.44 12 7 0 100
今期 4.94 10 9 0 87

14番(先発) 紅(御堂筋) 技巧派の若手投手

左/スリー 2年目23歳 3700/21200 139km カーブ3/スライダー4/フォーク5 C B
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。


成績

防御率 勝ち 負け セーブ 奪三振
今期 3.92 11 10 0 100
昨々期 4.93 14 8 2 61


15番(中継ぎ) 星獸(artms) 多彩な変化球が持ち味の大卒3年目

右/スリー 7年目28歳 9800/30600 151km フォーク1/Hシンカー7 A D
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
127期入団の大卒の3年目右腕。カーブ、スライダー、フォークを持っている変化球投手。制球力も新人としての及第点に達しており、比較的バランスの良い投手であるといえる。将来の中継ぎエースとして頑張ってもらいたい限りである。今期は7勝をあげる活躍。毎シーズン安定した成績を残してくれる好投手。来期も中継ぎでフル回転か。

成績

防御率 勝ち 負け セーブ 奪三振
昨々期 1.99 10 2 2 59
今期 3.56 7 3 2 73

16番(中継ぎ) ファンタジア(よしろう) 巨人軍エースの再転生

左/スリー 5年目26歳 8100/32460 150km スライダー7/カーブ3 B E
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
128期終了時にドラフト入団した新人投手。長年巨人のエースとしてチームを支えたエターニア投手が再転生した。140キロ後半の速球に変化量の大きいスライダーが武器。コントロール、カーブに磨きをかければ更なる活躍が期待できる。1年目のシーズン成績は防御率4点台と中継ぎとしては最悪の成績に終わった。来期以降好成績を収めてチームの信頼を得たい。

成績

防御率 勝ち 負け セーブ 奪三振
今期 4.27 6 3 0 32
昨々期

17番(中継ぎ) 鮫島Ⅲ世(飯田) 若手セットアッパー

右/アンダー 2年目23歳 3400/10900 148km スライダー3/シンカー1 D D
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。


成績

防御率 勝ち 負け セーブ 奪三振
今期
昨々期

18番(抑え) Wu.C.Y(小巫) 巨人軍最強の守護神

左/スリー 14年目35歳 17600/2800 153km スクリュー7 A D
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
もう名実ともに巨人の守護神となった。今期も安定した成績も見せ、若手とは思えない度胸の据わりようである。球速も151キロをマークしSランクという完璧なコントロールも持ち合わせておりまだまだ成長すると言うから驚きである。今期もチームの守護神として安定した活躍をした。

成績

防御率 勝ち 負け セーブ 奪三振
今期 2.34 2 3 25 26
昨々期 2.37 2 2 32 21



総評

【野手総評】
攻撃力:A 走力:C 守備力:C
Ai-zen選手が加わり、打線にかなり厚みが出てきた。Ai-zen選手はチャンスメーカーを持っているので1、2、3番とランナーを出塁させてチャンスに強い4番の春麗選手に繋げる、というのが理想の形。下位打線は名無しルーキーの選手が2人もいる為あまり期待はできないが、1~6番の選手の活躍すれば何とかなるだろう。


【投手総評】
先発力:A 中抑力:B
投手陣は今期も中継ぎが安定せず平均防御率も3.94と悪かった。しかし先発の王子選手が17勝と大活躍し先発投手全員が9勝以上と先発がゲームを作れる試合が多かった。中継ぎ陣が本領発揮すればおのずと優勝も見えてくるだろう。

【チーム総評】
総合力:B
現役年数 野手年齢 投手年齢 平均年齢 野手年棒 投手年俸 平均年俸
8 29.7 26.8 28.3 14200 9900 12000
今期も高打低投の傾向となってしまったが若手ぞろいの投手陣はあまり問題はないといえる。
野手陣については鈍足ぞろいと思われていたが盗塁数はセ・リーグ1位と足も使えるチームになってきた。これは1,2番の存在が大きいと言える。盗塁が増えると言うことはアウトになるリスクが大きいがチャンスも広がるので、この盗塁能力をいかに効率よく点にしていくかが鍵となる。


今シーズン(127期)の感想

野手陣は全体的に活躍が光った。Ai-zen選手を軸に全体的に打線がよく繋がった。また古株のC.Y.LIU2選手、パムンキン選手の最強1,2番コンビの盗塁数が多かったのも大きい。
投手陣はエターニア選手が先発陣を引っ張った。又、のびねこW選手も非常に活躍。中継ぎ、抑えでは大卒ルーキーの趙雲子龍選手とWu.C.Y選手が活躍した。
126期の日本一という結果は今までの教訓を活かせた結果だった。非常に良かったと言える。

来季に向けて・・・・

野手陣、投手陣ともに戦力補強が必須である。
野手陣では今期名無しとなってしまった豪選手、wiki222選手の穴を生める為になんとしても補強しなければならない。
投手陣ではベテランのエターニア選手を筆頭に、若手選手も少しずつではあるが成長してきているようだ。しかしまだまだ伸びるはずの選手であったMr.Bomb投手とシズーン投手が名無しとなってしまったのがかなり痛い。この両選手の穴を埋めるのに移籍の選手が来るか来ないかでは差が大きい。あとは若手選手の能力の伸びに期待したいところ。何としてでもエターニア選手が引退する頃には投手王国を築きたいものである。そうでないと我が巨人軍のVictory roadは遠のくばかりか、Bクラスの危機も充分あり得るからだ。
ここしばらくは不安なシーズンが続きそうだ。

ドラフト希望選手

~野手~
①パワー重視のHRバッタータイプ。(パワー、ミートC以上の新人は大歓迎です^^)

②守備、走塁型の選手。(足、肩、守備がCくらいの新人etc・・・) 

~投手~
先発、中継ぎ、抑え関係無くチームのため活躍したい、という気持ちをもっている人。
是非入団お願いします。

①先発・・・・スタミナC、コントロールC以上の投手。速球派でも軟球派でも構わないです^^

②中継ぎ・・・スタミナは無くても問題ありません。コントロールが高く、決め手となる変化球を一つ以上持っている投手が望ましいです。

③抑え・・・・コントロールが高く、決め手となる変化量の大きい変化球を2つ以上持っている投手。また150キロを超えるストレートがあるなら尚更入団をお願いしたいです^^


入団された際はキャンプの実行を忘れないで下さい!!



FA移籍・トレードの選手


  • 野手
①守備型プレーヤー。守備力Bクラスなら大歓迎です。

②走塁型プレーヤー。トップバッター、もしくは下位で上位につなげる役目を担う選手。

③パワー型プレーヤー。中軸に座り、本塁打量産で勝利に貢献!!の選手。


現在は①、②、③すべてのタイプの選手を募集しています。



  • 投手
先発、中継ぎ、抑え関係なく即戦力の選手。巨人で長い間戦力になっていただける方大いに期待します。


上記に当てはまる選手で移籍を考えている方、またはこのタイプの選手を育成したいと考えている方。是非巨人への移籍・入団をお願いします。


今シーズン両リーグの動向


セリーグ -Central League-

広島の連覇がかかる127期シーズン。戦力的には中日、横浜、ヤクルトが食い止める可能性がありか。我ら巨人軍は2位ながらも実に立派な好成績を収めた。この奇跡が今シーズン再び起これば台風の目になる可能性がある。一方で2年目のジンクスに引っかかる選手が多いので一気に最下位に落ちる可能性もある。なんとかして上位に食らい付きたい。阪神も同様。総合力で上回る上位球団に少しでも食らいついて混戦のセリーグを見せたいところだ。


パリーグ -Pacific League-

楽天の連覇に待ったをかけるのは総合力的にはオリックス。オリックスはここ数期Aクラスをキープし、優勝を何度かしたチームである。また日本ハムはいつの間にか最下位に低迷。又ロッテも4位と低迷した。投打の不かみあいが原因だと思われるが、それが解消されればいつもの定位置『Aクラス』に舞い戻る可能性は十分にあるが、現状だと程遠いだろう。直接対決でどれだけ勝ち越せるかがポイント。ソフトバンク、西武も意地を見せたい。


今シーズンの他球団注目、要注意選手

他球団から注目・要注意選手を1人、もしくは2人紹介したいと思います。
球団 選手 ポジション 巨人軍観点的コメント
広島 藍天客3 投手 とにかく強い。先発の大黒柱となろう。
中日 だまれ中継ぎ 投手 118期終了時に楽天から移籍入団した投手。高いコントロールにスローカーブとシンカーを織り交ぜる。鉄腕ツトム投手と共に中日投手陣のエース。彼と当たると点はあまり取れないと見る。接戦必至か。
阪神 たんすの精霊 投手 もともとはこの巨人軍に在籍したストッパー。コントロールが高く3種類のレベル7変化球を操る。絶対的な安定感を誇っており阪神の不動のストッパーである。
ロッテ 祐太 二塁手 チームの3番に座る。俊足巧打堅守型プレーヤー。まだまだ能力は伸びるため今後の成長が期待されるだろう。
オリックス 彪流姜維 指名打者 ベテランながらオリックスの4番を打つ長距離バッター。通算成績、能力を見ると『絶頂期の清原』と例えるべきか。自慢の豪打でチームを引っ張る。
ホークス KERORO(DX) 捕手 通算399HRを誇る豪力を持つ大型パワーヒッター。ソフトバンクの4番打者。ミート力も高く攻守にわたり、チームの要でもある。今シーズンも活躍が予想される。通算400本塁打まであと1本。
楽天 MEGADEATH 投手 楽天の抑えを任されている本格派投手。威圧感持ちに加え、150キロを超える速球と3種の変化球が魅力。まだまだ能力は伸びるため、将来のパリーグを代表する守護神になりうる可能性もある。なんとか試合を作って彼に回したいところ。
西武 森下② 投手 赤生玉投手と共に投手陣を引っ張る速球派左腕。能力、実績はある。更に磨きをかけて優勝に貢献したい。
日本ハム 悪夢 野手 日ハムの若手選手を引っ張るチームリーダー的な4番打者。打撃、守備、どの能力も高く相手チームにとっては脅威である。
備考:名無し野手0名、投手0名

注意:コメント用の新規ページをつくりました。これからはこちらを利用してください。

BBS(巨人)


編集者:A・ロッド
最終更新日:2007年07月07日15時13分43秒

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「第137回巨人」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
パワパーク@Wiki
記事メニュー

GPPS@wiki

GPPSとは
@wikiとは
wikiメンバー募集
メンバー登録失敗者
要望質問報告
ページ削除依頼
メール

あけペナ

あけペナとは
あけペナ解析
評価結果
交流BBS
移籍相談所
追放申請所
復活申請所
wiki使い申請
リーダー申請
順位変遷(編集者求)

パリーグwiki

派生ページ一覧
☆パリーグ名簿一覧
☆更新チェック表
☆過去保存
☆他球団分析
☆シーズン総括
☆球団発行紙
☆選手評価
☆軌跡
☆移動情報
☆来期展望
☆球団史
☆あれこれ
☆歴代選手

チーム

★ ソフトバンク
  • トップページ
  • 更新チェック表
  • 過去保存
  • 他チーム
  • 総評
  • 新聞
  • 前後半戦
  • 選手動向
  • 来期展望
  • 選手列伝

★ ロッテ
  • トップページ
  • 更新チェック表
  • リンク集
  • 他解析
  • ロッテ総評
  • ロッテ新聞
  • 選手採点
  • データ
  • 入退団
  • 来期展望
  • 球史
  • 統制野球
  • 野球殿堂

★ 西武
  • トップページ
  • 更新チェック表
  • 過去保存
  • 他球団
  • 総括
  • ニュース
  • 評価点
  • 軌跡
  • 移動情報
  • 展望
  • 球史
  • ご意見番
  • 引退選手

★ 日本ハム
  • トップページ
  • 更新チェック表
  • 過去保存
  • 他球団
  • 前後半戦
  • 新聞
  • 評価点
  • 軌跡
  • 入退団
  • 展望
  • 球史
  • 特集
  • 名選手集

★ オリックス
  • トップページ
  • 更新チェック表
  • 保存庫
  • 他球団
  • 総評
  • 新聞
  • 選手採点
  • OBRB
  • 回顧録
  • 移籍情報
  • 展望
  • 球史
  • オーダー
  • 退団野手
  • 退団投手

★ 楽天
  • トップページ
  • 更新チェック表
  • TOP保存
  • 他球団
  • 要注意
  • 総括
  • ラクスポ
  • 選手採点
  • 軌跡
  • 移動情報
  • 展望
  • 引退野手
  • 引退投手

☆今セの見所
 ├巨人
 ├阪神
 ├ヤクルト
 ├中日
 ├広島
 ├横浜
 └セ順位表

知識コーナー

├新wiki構文
├wiki構文教えて
├前回保存作り方①
├前回保存作り方②
├既存ページコピー
└プレビュー

素材コーナー

├特能素材
├ランク素材
├球速素材
├変化球素材
├アイコン素材
├チェック素材
├タブ素材
├タブ素材2
└球団ロゴ

劇コーナー

劇パワとは
各リーグ分析
 ├さわやか劇パワ
 ├遥かな天王山
 ├世紀破邪剣序章
 ├No More Rule
 └βattlaction++α

練習コーナー

練習ページ1
ワープロモード
vote2テスト
vote3テスト
tvoteテスト

その他

  • 企画コーナー
  • ページ紹介

  • 副管募集
  • バックアップ
  • 管理ページ



通算: -
今日: -
昨日: -


検索 :
mikunanoプラグインはご利用いただけません。
記事メニュー2
更新履歴
取得中です。
#mikunyano
人気記事ランキング
  1. 第164回オリックス
  2. 第76回ロッテ
  3. 第86回オリックス
  4. 野口 明
  5. 平野 謙
  6. 第109代広島
  7. 第278回楽天
  8. 第90回巨人
  9. 第167回あけペナ評価結果
  10. 第240回西武総括
もっと見る
最近更新されたページ
  • 358日前

    第104回オリックス
  • 801日前

    西武の軌跡Ⅵ
  • 2242日前

    vote3テストページ
  • 2556日前

    菰野VS仙台育英
  • 4447日前

    tvoteテストページ
  • 4941日前

    ソフトバンク(あけペナ)BBS
  • 4960日前

    第382回あけペナ成績表
  • 4960日前

    382期オリックス
  • 4963日前

    383期オリックス(前半戦)
  • 4967日前

    第381回あけペナ成績表
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 第164回オリックス
  2. 第76回ロッテ
  3. 第86回オリックス
  4. 野口 明
  5. 平野 謙
  6. 第109代広島
  7. 第278回楽天
  8. 第90回巨人
  9. 第167回あけペナ評価結果
  10. 第240回西武総括
もっと見る
最近更新されたページ
  • 358日前

    第104回オリックス
  • 801日前

    西武の軌跡Ⅵ
  • 2242日前

    vote3テストページ
  • 2556日前

    菰野VS仙台育英
  • 4447日前

    tvoteテストページ
  • 4941日前

    ソフトバンク(あけペナ)BBS
  • 4960日前

    第382回あけペナ成績表
  • 4960日前

    382期オリックス
  • 4963日前

    383期オリックス(前半戦)
  • 4967日前

    第381回あけペナ成績表
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. デジタルモンスター まとめ@ ウィキ
  2. 神様コレクション@wiki
  3. ストグラFV まとめ@非公式wiki
  4. MADTOWNGTAまとめwiki
  5. Last Z: Survival Shooter @ ウィキ
  6. ディズニー データベース
  7. 戦国無双4シリーズ  総合攻略 @ Wiki
  8. テイルズオブ用語辞典
  9. SQ用語辞典
  10. GUNDAM WAR Wiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  3. MADTOWNGTAまとめwiki
  4. 初音ミク Wiki
  5. ストグラ まとめ @ウィキ
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  8. 発車メロディーwiki
  9. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  10. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  2. MADTOWNGTAまとめwiki
  3. まどドラ攻略wiki
  4. ちいぽけ攻略
  5. シュガードール情報まとめウィキ
  6. 戦国ダイナスティ攻略Wiki@ウィキ
  7. Last Z: Survival Shooter @ ウィキ
  8. Shoboid RPまとめwiki
  9. ソニックレーシング クロスワールド 攻略@ ウィキ
  10. SurrounDead 攻略 (非公式wiki)
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - MADTOWNGTAまとめwiki
  2. angler - MADTOWNGTAまとめwiki
  3. 参加者一覧 - MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  4. 白狐 - MADTOWNGTAまとめwiki
  5. XVI - MADTOWNGTAまとめwiki
  6. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
  7. Black Rose - MADTOWNGTAまとめwiki
  8. ギャング - MADTOWNGTAまとめwiki
  9. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  10. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.