第243回西武総括
チーム成績 |
試合 | 勝率 | 勝ち数 | 負け数 | 引き分け |
140 | .437 | 59 | 76 | 5 |
打率 | 防御率 | 得点率 | 本塁打数 | 盗塁数 | 失策 |
.243 | 3.89 | 2.5 | 96 | 114 | 17 |
タイトル獲得選手 |
![]() |
石毛宏典 |
紅蓮Ⅳ | |
NAKAMURA | |
オールスターMVP | NAKAMURA |
短評 野手、投手と分けて今季の反省及び評価をします。
野手陣 思いがけない電撃移籍で入団したNAKAMURA選手の存在は大きい。しかし石毛宏典選手、NAKAMURA選手の二人が大きな活躍をし上森承太選手も1番として奮闘したが、他選手はついていくことが出来ず結果的に少ししかチーム打撃成績は伸びなかった。現在の有人若手選手は今後確実に成績を伸ばすはず。期待しても良いくらいだと思う。だがシーズン開始時に若手二人も名無し化してしまい将来の戦力も安定しにくい状況となった。
投手陣 明徳義塾選手が完全に消え今季から紅蓮Ⅳ選手に期待が大きく掛かることとなった。そして期待どおりの活躍をしていただいている。チームが大きく負け越している中で14勝6敗の結果はとても頼りになる。しかし悲しいことかな、紅蓮Ⅳ選手が活躍しても残りの名無し選手たちが足を引っ張りすぎている。中には8年目の年老いた名無しまでもいる。一方抑えの神威結城選手の活躍は今季は見られなかった。成長期真っ只中なので成績が安定しないのも無理はない。若いうちから良い成績を残した分、彼には十分期待の出来る。
Total~全体総括~ NAKAMURAさんの加入で順位変動が見られるかと思ったのだがまたしても最下位脱出ならず。だが5位の日本ハムと2.5のゲーム差で終了、なかなかと接戦であった。また昨季から確認し始めた交流戦の結果、今季も勝ち越しているが昨季ほどゲーム内容は良いものではなかった。今の西武では交流戦は大事な勝ち星を稼げる機会(?)なので此処で貯金を多く溜めることも重要かと思う。試合消化に焦らず見極めて采配を行えば勝てる相手だろう。一方パリーグでは日本ハム以外負け越している。采配をしっかりすれば勝てるとかではないのが現状。未だ人が足りないのだ。野手はNAKAMURA選手の活躍のおかげで石毛宏典選手の荷が多少軽くなっただろう。だが投手は紅蓮Ⅳ、神威結城選手ら二人しか居ないのでとても厳しい状態。投手人数の少なさが最下位脱出出来ない理由でもある。新規入団する選手も最近は度々見られるが名無し化も絶えない為ドラフトで有力な人材を絞りたいとメンバー全員が思ったところで今季はまさかのドラフトバグで獲得は難しい。現在活躍出来ていない選手達がこれから伸びていくのをただ待つしかないのだろうか。
過去の総括 | |||||||||
第212回 | 第213回 | 第214回 | 第215回 | 第216回 | 第217回 | 第218回 | 第219回 | 第220回 | 第221回 |
第222回 | 第223回 | 第224回 | 第227回 | 第228回 | 第229回 | 第230回 | 第231回 | 第232回 | 第233回 |
第234回 | 第235回 | 第237回 | 第240回 | 第241回 | 第242回 | 第243回 |
最終更新者:Ganju
最終更新日時:2009年07月25日07時11分50秒
通算訪問者 -
今日の訪問者 -
昨日の訪問者 -
最終更新日時:2009年07月25日07時11分50秒
通算訪問者 -
今日の訪問者 -
昨日の訪問者 -